体に耳をすまして

体に耳をすまして

PR

Profile

チェリー1974

チェリー1974

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.02
XML
カテゴリ: 健康情報
ブログをはじめて、書きたいなと思うことがたくさん。
日に日にアクセス数も増えているのでうれしいです。
よかったら覗いて下さった足跡に一言コメントいただけると励みになりうれしいです!
これから育児と家事の合間に いろいろと綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いします



まずは、健康の話題から・・
皆さん 体を冷やしていませんか?
体温は、1度下がると免疫力が30%以上低下し、代謝は13%も低下してしまうそうです。
免疫力低下は、様々な病気に脅かされてしまう原因にもなるのでできるだけ体を温めてこの寒い冬を乗り越えましょう。
今たくさん出回っている、暖か下着や腹巻 ネックウォーマーは おすすめです!!

NK細胞の活性を高めるには、

<1>質の良い睡眠をとる

<2>無理のない適度な運動をする(歩くのがベスト)

<3>笑う

<4>体温を下げない

<5>バランスの良い食事を心がける

<6>薬・抗生物質を乱用しない

<7>充分な休養などでストレスをためない

<8>喫煙をひかえる

<9>適度の飲酒を心がける




と言っても抗がん剤投与中数日間は、なかなか食は、進みませんでしたが。食欲が戻ったらだいたい完食していました。そのおかげもあってか、治療はかなり順調でした。

あと、抗癌剤治療をすると血液の数値がかなり下がってしまい 無菌室に入らなければならず、ひたすら白血球の数値が上がるのを待つ日々が続くもので、
どうすれば、白血球が上がるのか知りたかったものですが、
ファイトケミカル『七番目の栄養素」という最近注目されている栄養素があるようですが、その中に白血球を増やす働きがあるという研究もあるらしいです。
ニンニク・シソ・玉ねぎ・生姜・キャベツ・長ネギ・りんご・キウイ・パイナップル・レモンなど、様々な野菜や果物に効果が期待できるという話があるようです。



新型インフルエンザも昨年からあちこちで流行っているようですが、病気にならない体作りを心がけたいものですね。

寒さ対策に・・


これも暖かそう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.05 00:30:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: