PR
Calendar
Category
Keyword Search
今日は成人の日ですね!
成人式を迎えたみなさん、それに成人式を迎えられた親御さん方
おめでとうございます
毎年年賀状を送ってくれるMちゃんの今年の年賀状には、
「今年成人式です。」と素敵なバラ柄の振袖を着たMちゃんの姿のお写真がありました
Mちゃんは、昔保育士時代の初めての教え子。
いまのさくらくらいのMちゃんの印象しか残っていないのだけど、
とても甘えたさんでお花の大好きな優しい女の子でした。
その頃の子どもたちみんなもう20歳になるなんて、月日の経つのはなんて早いんでしょう。
保育士1年目ということは、私はちょうど児童教育科の短大を卒業して20歳の頃だったんですよね。
まだまだ子どもっぽい私が、一生懸命先生していたことを思い出します
子どもたちや、保護者の皆さんに温かく 見守られ、
とても多忙でハードなお仕事だったけれど、とてもやりがいのある楽しいお仕事でした
でも、当たり前のことだけれど、私が20歳の頃まだ保育園児だったみんながもう20歳になっていて、私は年をとってまた保育園児のようなさくらの子育てを楽しんでいて。
なんだか不思議な気がします。
生きているとみんないろんな経験するでしょうけど、生きてるって素晴らしいこと。
みんなどんな道を選んでどんな道に進んでいるのかな?
思い切りそれぞれの人生を楽しんでもらいたいです。
あの頃女の子たちは、セーラームーンが大好きだったけれど、
今は、プリキュアですね。
パパのお友達からのクリスマスプレゼントにプリキュアグッズをいただいて、さくらも毎日プリキュアに変身したり、踊ったりしています
一緒にプリキュアみていると、ジーンときちゃうこともあります。
悪者がでてくるせいか、怖いもの知らずだったさくらでしたが、
プリキュアをみるようになってから、時々
「怖いからトイレに一緒について来てー。」っていうようになってしまいましたが。。
私が幼い頃ハウス食品提供のアニメ大好きでしたけど、最近はそういうアニメってないですね。
でも、さくらは「アルプスの少女ハイジ」よりも「低燃費ハイジ」のほうが好きらしいです。。
お年玉をいただいて、念願のガチャガチャをしにいきました。
低燃費ハイジのガチャガチャをして、ハイジが出てきたので
「やったね!」っていうと、さくらは
「セバスチャンとかおじいさんがよかったなぁ。」ですって。。
ヘンな娘です
後は、音が出るピストルのおもちゃを買ってもらって大喜びのやんちゃさくらです。。


でも子育ての期間もあっという間に過ぎてしまいそうなので、今の貴重な時を思い切り楽しまなくちゃ
幼稚園の運動会!&あんなの1歩 2017.10.15
感動の運動会 2017.10.01
お久しぶりです。(近況報告!) 2016.09.21 コメント(2)
Free Space