体に耳をすまして

体に耳をすまして

PR

Profile

チェリー1974

チェリー1974

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.08
XML
カテゴリ: 治療後の骨密度

おはようございます!

今日は、澄んだ青空が心地いいです♪

朝寝坊しがちな私ですが、今朝は日の出の頃に目が覚めました。

低血圧で、朝は苦手な私です。。

言い訳ばかりではだめですねー。 

昨日、住んでいる市の女性健康フェアというのに行ってきました!

血圧は相変わらず低く、「朝大変でしょー?」って言われました。

ダーリンもまだケガして以来 本格復帰はまだしていないので、朝はいつも遅めな我が家です。。

でも、 低血圧の改善方法は、早寝早起きの生活習慣&毎日の運動が効果的 のようですね。

もっと心がけなくてはいけませんね。 

ダーリンは、いよいよ来週ワイヤーを取る手術です。入院は3・4日程度のようです。その後5月からようやく1年ぶりにお仕事本格的に復帰の予定のようです。 

交通事故で両膝を骨折したのは去年の5月。あれからずいぶん長かったです><

昨日の目的は骨密度を測ってもらいたくて、申し込みしていたのです。

抗癌剤を使った影響なのか、治療後の骨密度がなんと80代のおばあちゃんの平均値だったのです。。

これには、ちょっとショックでした。

翌年の去年も市のイベントで(無料で)測ってもらったのですが、あまり変わらず。。

(過去日記は こちら ) 

一度下がってしまった骨密度はなかなか上がらないのかしら?なんて思っていたのですが、

今回は、レッドゾーンからイエローゾーンへアップしていたようで、嬉しかったです♪

体が若返ってくれた気がしちゃいます(*^-^*)

プリンターが壊れているということで、グラフになった詳しい数値は後日になりますが、治療後2年。

体もちゃんともとに戻ってきていることを実感できました!

先日、綴っていたように退院後しばらくしてから、牛乳や乳製品はなるべく取らないようにしています。

でも、カルシウムは、おばあちゃんの畑の青菜 ほうれん草 水菜 ブロッコリーなどたくさんいただいています♪ 

1IMG_0194.JPG
1IMG_0196.JPG
乳製品をとらなくても、青菜 大豆製品や海藻からもカルシウムがとれますよ!

豆乳も飲んでいるのもいい効果があったのかな?  女性ホルモンが減ってしまう更年期世代の方にも、イソフラボンは欠かせませんね!

骨密度を上げるためには、カルシウムの摂取も大切ですが、骨に適度な負荷を与える運動(歩く)をしたり、日光浴することも大切なんですよね!
カルシウムが腸から吸収されるのに必要なのがビタミンD。日光浴するとビタミンDが体内で作られるんですよね!
頂いた資料に 片方の手のひらを18分間太陽に当てるだけで、1日に必要なビタミンDが合成される とかいてありましたよ!
お日様の恵みを片手だけだなんて、もったいない。 全身でお日様の光を浴びなくちゃ♪
さあ、今日はどこへあそびに行こうかな(*^ー^*)
バラ仕事もはかどりそうです!
1DSC_1351.JPG
にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
応援ありがとうございます♪ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.08 09:06:41 コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: