体に耳をすまして

体に耳をすまして

PR

Profile

チェリー1974

チェリー1974

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.01.21
XML
カテゴリ: 二人目育児
今日は、子育てサークルに行ってきました!

さくらは、大好きな幼稚園なので、子育てサークルというのはえりかのほうです^^

はいはいするまでの赤ちゃんが集まって和やかの雰囲気で、えりかも月齢の近いお友達に興味津々で、キョロキョロしていました。

新年が明けてから参加するようになり、今日は2度目。

前回は、予防接種の時間と重なって後半抜けちゃったので、今日は最後まで参加できて、楽しいひと時でした。

えりかと同じ日に生まれたお友達のママとも、入院中にメールアドレスを交換して、時々連絡を取り合ってお付き合いさせてもらったり、またえりかを通して新しい出会いがあって、とても楽しいです

この歳になると、なかなか新しい出会いってないですもんね。

でも、ママ友って同じ境遇だったりで、とても親しみやすいものなんですよね。

参加した育児サークルは、さくらのときにもお世話になったサークルで、楽しい思い出がたくさんあります。



さくらの幼稚園のお友達とも、お誘いを受けて遊びに行ったり、遊びに来てもらったり、ベビーラッシュで、下にも兄弟がいたりで、さくらもえりかも楽しませてもらっています。

えりかが生まれてしばらくは、家にこもってましたけど、やっぱり外に出ると心も開放されてリフレッシュできますね!

ダーリンや、義母が幼稚園の送り迎えを手伝ってくれていたので、(朝はダーリンにえりかを見てもらってさくらを自転車で送って行ったり、降園は義母がえりかも寒いだろうからとお迎えに行ってくれたり)楽させてもらっていたのですが、やっぱり家にこもっていると、外に出たくてウズウズしてきちゃいます。

新年明けて、えりかを抱っこして幼稚園までお散歩がてら送迎をするようにしましたが、最初は肩がこったり腰が痛かったりしましたが、大分体力も回復して楽になってきました!

photo
photo posted by (C)チェリー

抱っこして、歩いていると気持ちよさそうによく寝るえりか! 上からの角度で見えるえりかのお顔がとてもかわいく見えます

もっともっと歩いていたい気分になります!

授乳中のせいか、すぐお腹が空いて、食欲旺盛な今日この頃。。
今は、いくら食べても太らないうれしい時でもあるけれど、卒乳して太ったーなんてことにならないように運動しなきゃ!! 健康のためにもね

運動といえば、えりかも運動を始めました!

前々から気になってたスイマーバ!



スイマーバとは、赤ちゃんの首につける浮き輪。

えりかは、初日からうれしそうでした!

DSC_0011.JPG

使い方によっては、事故になる恐れもあるようなので、気をつけて使ってみたいと思います。

ちゃいるどふっどぷち



説明不足でしたが、スイマーバは、赤ちゃん用の浮き輪でお風呂で使うものです。
運動にもなって、よく眠るということですが、(わが娘は運動しなくてもよく寝てはくれていますが^^)お風呂上がるときに、寒いのでスイバーマで湯船につかっていてくれたら、私が体を拭いて服を着ている間、寒くなくていいかな?とも思ったのですが、お顔が小さいのかお鼻より下が下に抜け落ちてしまいがちなので、もう少し大きくなってからのほうが安全そうです。
あごが首浮き輪の穴から下に下がる状態で使用しない。 と注意書きにもあるのですが、おぼれてしまうと大変ですからね!

手で支えながら使っていると、楽しそうではあったので、もう少し大きくなったらまた使ってみようと思っています。 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
応援していただけるとうれしいです♪
ありがとうございます(*^-^*)


おやすみなさい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.25 15:52:59
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: