体に耳をすまして

体に耳をすまして

PR

Profile

チェリー1974

チェリー1974

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.08.20
XML
カテゴリ: 子どもとの生活
残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑い日が続きますが、皆さんお元気でいらっしゃいますでしょうか?

楽しい夏休みもあと2週間ほど。

最近は、雨が降らずお花たちの水遣りがサボれません。。

マンションのお隣さんがお盆に帰省されるということで、一鉢お気に入りで枯れると悲しいからと留守中お預かりして水遣りをお願い!と頼まれたのですが、テラスのフェンス越しに見えるお花たちも水切れでお辞儀をして放っておくと枯れてしまいそうな暑さなので、フェンス越しにお水遣りをしてあげると、ホースが届いたところは枯れずに1週間ほどもってくれてお隣さんにも喜んでもらえてよかったです^^

(ホースの水が届かなかったところのゴーヤさんは、葉が黄色くなってしまってましたが。。)

でも、我が家もこの時期のお出かけは難しいかも。。と考えてしまいました。。
今、夏バテ気味のチワワン君もいるので、泊まりで家を空けたことはほどんどないのですけど。。

今年13歳。最近呼んでも無視するコーディー。。

目も悪くなってきているようで、年を感じる今日この頃。暑い時間に置いて行くのも心配。連れて行くのも疲れさせちゃいそう。。
そろそろ涼しくなって欲しいものだわ。

201308200052_4723_iphone.jpg
えりかは、11ヶ月。
いたずらして、私が首を振ると、にっこりかわいい笑顔で真似して首を振ったり。
いろいろなやりとりがますます楽しくなってきました♪

暑い暑いとは言っても、家ばかりではつまらないので、涼を求めて遊びに行きました!

家族みんなで、自転車で大好きな癒しのお山へ!

さくらも、お山の麓まで自転車で自走してお山の滝まで歩きました!
201308200051_6556_iphone.jpg

水しぶきが飛んできて、涼やか! 滝の音を聞きながら水の流れを見ているととても心地よかったです!

201308200117_7066_iphone.jpg
整備されていない川ってだんだん少なくなっているし、貴重だわ。

201308200050_4600_iphone.jpg
パパが沢蟹を見つけたよ!


海遊館 へも行ってきました!
201308200050_6903_iphone.jpg
さくらは、3年ぶり。2度目。大きくなったなぁー。 3年前の海遊館の日記は こちら

201308201728_5850_iphone.jpg
エイも大きい!

201308200048_5938_iphone.jpg
タカアシガニも大きい!



夕方、パパと待ち合わせして一緒に晩御飯を食べて一緒に電車で帰る予定なのに。。

ずっと抱っこしていたえりかも降ろして写真を!!
201308201601_1385_iphone.jpg
えりかの写真は、この時唯一の1枚となっちゃいました。

充電切れて会えなかったらどうしようと、ドキドキしながら、なんとか会えてパパの行きつけのカレー屋さん 旧ヤム亭 の最近できたばかりの2号店へ!

201308200958_1639_iphone.jpg

201308200958_4699_iphone.jpg

中ノ島のお洒落な ダイビル の中にあって、アンティークな装飾の内装にも、カレーのお味にも大満足でした!

パパを見て店長さんが、家族そろっての来店にうれしいと、挨拶に来て下さいましたが、とても素敵な店長さんで、店長さんが選んだと言う素敵な内装やお料理のお味にも納得!

パパが、スパイスをたくさんそろえて、カレー作りが趣味でもあるのですが、こんなカレーを作ってみたいという気持ちにも納得!

私も、旧ヤム亭ファンになっちゃいました!

大阪に来られた時には、是非食べてみて下さい!

ちなみに、ディナーはこの日から始まったばかりでした!

とても楽しい思い出ができました!

たくさん歩いて、足が疲れちゃったけれど、さくらも私もずいぶん体力がついたのだなーと改めて感じました!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
応援していただけるとうれしいです♪
ありがとうございます(*^-^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.20 18:22:02
コメント(8) | コメントを書く
[子どもとの生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タキに、カニに、カレー  
夏休みのフルコースてんこ盛りですね!

おたのしみ、満足満腹プランですね!(^_-) (2013.08.20 20:44:16)

Re:夏休みの思い出! 川&海遊館(08/20)  
さんさい  さん
こんばんは
お忙しいでしょうによく更新されていますね^^
そのお蔭でかわいいさくらちゃんとえりかちゃんが見られるわけですけどね^^

素敵なところにお出かけしましたね^^
なかなか滝のあるところに自転車で行けちゃうのですか~
近い将来4台の自転車が走るのですね^^ (2013.08.20 20:49:23)

ウェース!だんなさん  
あはは。 タキ カニ カレー です^^
他にも プール ショッピングモール おばあちゃん家 てんこ盛りで楽しんでます♪ (2013.08.27 14:41:25)

さんさいさん  
こんにちは!
のんびりもしているのですが、我に返ると家事の山にバタバタしている毎日です^^;
でも、来月1歳のえりか。 日に日に成長するのでブログにも残しておきたいと思いながら、なかなか更新できません。。
自転車で山や滝に行けるのは幸せです♪
いつか4台の自転車が並んで走るかもしれませんね^^ (2013.08.27 14:47:39)

くせ毛のこと  
まりな さん
化学療法後 くせ毛、と検索していたらこちらのブログにたどり着き、化学療法後も元気に過ごされてる様子を拝見させていただき微笑ましく思いました。第二子もご出産さらて、素晴らしいです!感動しました。

私は第一子誕生から10ヶ月で婦人科系の癌が見つかり手術し、もう兄弟を作ってあげることはできません。1才の誕生日も闘病中でお祝いしてあげれませんでした。

そんな私ですが、化学療法が終わり半年ようやくウイッグを取り、この真夏をスーパーベリーショートで過ごしています。そこで質問です!
今めっちゃくせ毛で気持ち悪いくらいですが、カットに行くべきかどうか悩んでいます。もうウイッグに戻るつもりはありません。あなたはカットに行かず、我慢して伸ばしたのですよね?
この巻貝がくっついたようなベリーショートのままあと1年我慢すべきでしょうか?それとも一度毛先を揃えた方がまだマシなベリーショートになるでしょうか?

長々とすみません。もし気が向いたらアドバイスしてください。私は30代半です。

ありがとうございました。これからもお互いに元気いっぱいでいましょうね! (2013.08.27 17:29:54)

まりなさん  
はじめまして!
数ある中から私のブログへたどり着いてご訪問いただいてありがとうございます!
何かとバタバタと過ごしていて、お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
私は、この8月で発病して5年経ち、第二子を授かることができましたが、感動したなんて言っていただいてすごくうれしいです(*^-^*)
まりなさんも化学療法を受けられくせ毛になってらっしゃるのですね。
お子さんが10ヶ月の頃に病気が分かって治療されたと言うのは、お辛かったでしょうね。私も上の子が1歳ちょっとの頃でしたが、子どもと離れ離れというのが何よりも辛かったことを思い出します。
髪の毛ですが、私も2月のはじめが最後の治療でしたからちょうど8月で半年でした。夏場やっぱりウィッグが暑くてベリーショートで過ごしました。帽子をいくつか買って外出の時は必ずかぶっていましたが^^
襟足の部分が先に長くなり不揃いなのが気になって、自分で切りそろえましたが、かなりのクルクルなくせ毛でしたから、適当でもごまかせました^^
後は、爆発しがちなトップの部分はカチューシャで押さえてひたすら伸びるのを待ちました!
ベリーショートの頃は、これからどうなるの??(パンチパーマになるかも??)とすごく心配でしたけど1年経たなくても、何センチか伸びてくるとだんだんパンチパーマではなくウェーブになってきて周りからは、いい感じのパーマだね!って言ってもらえましたよ^^

今では、すっかり元の直毛に戻ってしまいましたけど、何もお手入れしなくてもいい自然な巻き髪風のスタイルはすごくお気に入りでした!

髪質によって個人差はあると思いますが、同じ化学療法を受けられたお友達はクリクリがいやで、くせ毛が落ち着くまでは何度も剃ったりされていた方もおられましたけど、私個人は自然な巻き髪風ウェーブを楽しむのもおすすめです(*^-^*)

今は、しばらく美容院へ行くことができず、デジタルパーマも伸びてしまっているので、またパーマをあてに美容院へ行きたい今日この頃ですけど^^

お互いこれからも子育て楽しみながら元気に過ごしましょうね!
長々と失礼しました。

(2013.08.31 01:39:32)

アドバイスありがとうございます。  
まりな さん
チェリーさん、お忙しいのにありがとうございました。何度も何度もお返事を読み返しました。。私も二月上旬が最後の治療だったので、全く同じですね。前向きにアドバイスしてもらったので、気分よくなりました
そしてカットの予約をキャンセルして、このまま暫く様子をみることにしました。私も襟足と耳の上だけ自分で切りそろえてしまってますが、チェリーさんと同じく良い感じのくせ毛風パーマになることを願います(^O^)

産後すぐにこんな治療をしないといけない大病になったところに共感を持ちました。無理やり断乳し、可愛い盛りの赤ちゃんと離され、カツラをつけて児童館へ行くことの辛さ。夫への申し訳なさなど。マイナス点はキリがないけど、その分絶対に幸せになれると信じないといけませんね。

また覗きにきますね!今日もいい一日になりますように*\(^o^)/* (2013.09.02 10:02:13)

まりなさん  
いえいえ。のんびりの時間もあるのについしなくちゃいけない事を後回しにしてしまったりで、要領の悪い私なのです^^;
でも、私のお返事で、気分がよくなってもらってうれしいです(*^-^*)
まだ短い時期は、早く伸びて欲しくて何度ももう切りたい!!と葛藤した私でしたけど、行きそびれたこともあり結局そのまま伸ばし続けたのですが、月日の経つのは早いので、気がついたら、いつの間にか伸びてるわぁー♪って感じたものでしたよ!
まりなさんも素敵なくせ毛風パーマになるといいですね!

本当に、急に断乳というのは、ベビーちゃんにとってもママにとっても辛いものですよね。
私も、かつらで公園や育児サークルに行きました。途中かつらをとったので、思い切ったねーとびっくりされましたけど^^
大病を乗り越えて、かわいいお子さんの育児ができるのは、本当に幸せですよね! 
私も、病気したからこそ余計に今の時間を大切に過ごそうと思えるのだと思います。
ブログの更新はさぼり気味ですけど、また覗いてみて下さいね(*^-^*) (2013.09.02 17:32:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: