よりみち日記

2012年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「いるものはー あれとこれと、それとこれと・・・・」

数日前から、イマドキ女子の宿命である”友チョコ”作りに頭がいっぱいのムスメ。

今年は、カプリコっていうソフトアイス型のチョコに、チョコペンやアラザンなどでデコするというもの。

そして、ソフトも最後の年なので、

「最後に選手や指導者にバレンタインしようよ」って提案すると、

「ま、やってもいいよ」と、チョコケーキを焼くことになった。

土日が試合という厳しいスケジュールのなか、日曜日の夜にようやくケーキ作りの始まり。

ムスメがチョコを刻んでいる間に、わたしもお手伝いで粉や砂糖を量ってちょっと助っ人。

湯煎して生クリームや卵黄を混ぜて、卵白を泡立てて・・・。

全部を合わせて混ぜて焼いて出来上がり~~~とのころ、ちょっとお味見してみると・・・

うん、今はやりの塩チョコみたいなしょっぱみがかった甘さ・・・ん?

しょっぱい????

しょっぱい要素ゼロの材料なのに???????

なーんと、どうやら砂糖と塩を間違えていたのでしたーーーーー!

その瞬間、腰から砕けて台所の床にへたりこんで泣き出すムスメ。

「眠たいのに、頑張ったのにぃ~」

砂糖(だと思っていた塩)を量ったのは、助っ人のわたし。

実は、足手まどいだった!?

速攻材料を買いに行って、再び作り直しとなったのでした。

「おいしくなーれ」と言いながら作るのがコツという母からの秘伝を、

やさぐれてしまったムスメは、「おいしくなるでしょ、普通。おいしくないなんて、マジありえんし」と、

ケーキ種におどしをかけながらなんとか完成した。

ラッピングしながら 「もう人生でこんなにチョコを作ることないね」と話してたけど、上には上がいるそうで、

友達は100個作る人もいるとか。

友チョコは例のカプリコとチョコケーキ、ソフト関係はわたし作のチョコバナナケーキとムスメのチョコケーキ。

しめて48個!

昨日、練習終了後にムスメから選手に手渡ししていました。

遠くから眺めていると、ムスメの周りに集まった有象無象どもが、 「あざーっス」と言いながら、帽子を取ってお礼を言っていた。

バレンタインの甘さやムード感が皆無。

まあ、そんなものでしょう。

それでも「ムスメも女の子だったんじゃねえ。初めて気づいたよ」と母たちに言われ、 晴れて女子認定。

あとは先日会ったアニキの友だちが

「今年はゼロかもしれん。ムスメ、ちょうだいや」と言っていたので、

ムスメにまでねだるとは余程せっぱつまっているとみて、義理というより同情チョコを渡しに行き、

妹ちゃん、弟ちゃんたちにもおすそ分けして、全部配り終えたのでした。

ちなみにアニキには、毎年の保育園時代からの自称彼女のバレンタインプレゼントが今年も届いていました。

毎年、もう最後と思いつつ、送ってくれるありがたーい心の支え。

「学校でもらえんのん。頼み込んでもらいんさい~~」という母に、アニキの解説によれば、

学校内でチョコをもらってからかわれないのは、日頃から女子とよく話せる男子4人(実名入りだった!)くらいで、

普通の男子がそんなことしてもらったら、あとの噂やからかいが恐ろしいことになるって。

中学生、華やいでないなー。

そこで「受け取ってください」って母からチョコを渡すと、 「マジ、そんなのやめてほしい」ってげんなりしてました。

キレないだけまし?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月15日 02時01分10秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今時だね  
sachi さん
チョコの宣伝でともチョコって流しているけど、二・三年前の姪っ子の小学生だった時にもチョコを洋子ちゃんって言うオバさんに手伝ってもらって作り配っていたことを聞いたときは男の子にはあげてなかったから女の子同士のチョコの交換にビックリしたけど今は当り前になっているんだよね。
昨日電車に乗ったときサラリーマンの若い人と既婚者の人がチョコの見せっこしていたけど若い独身の方はブランドの「ピーエル・マルコリーニー」既婚者は普通のチョコでした。
しかし貰った本人はブランドチョコの価値をわかってい無いようで、「変わりに私が食べましょうか」って思っちゃった
これから先何年後かにアニキくんも幼馴染との恋どうなるか楽しみですね。 (2012年02月15日 19時50分28秒)

Re:今時だね(02/14)  
shiho812812  さん
sachiさん
昨日はソフトの練習が終わった時に、女子バスケの練習も終わって、
一斉に女の子たちが「はい」「はい」って渡しだしてて、とっても華やいでました。
それを横目に「あざーっス」だもんね。
ちょっとガックリの風景だったよ。

この一週間は、スーパーやダイソーでチョコ作りグッズに群がる知り合いの女の子をよく見たわ。
友チョコって、買うんじゃなく作るんだからすごいわ。
ムスメも、たくさんもらってきてたよ。

その他もろもろにはお安く済ませて、可能性のある殿方にはそれなりの投資をする・・・
イマドキ女子もぬかりないねっ^^


(2012年02月15日 21時23分47秒)

バレンタインデー♪  
cochi さん
ムスメちゃん可哀想~~~。
そりゃへたって泣いちゃうよう。

でもこの更新日時。
仕事して、ケーキ焼いて、ブログのアップってちゃんとお休みしてる!?
我々は若く・・・いや、言うまい。ねっ☆

それにしてもザブチのところも目に見えてチョコ貰ってる子はいなかったらしい。
絶対、山と積まれる子はいると思うんだけど。

>あとの噂やからかいが恐ろしいことになるって
・・・そういうことなのね。
アニキ解説ありがとう。うちではチョコ関連の話題は少々デリケート!?なもので。 (2012年02月17日 15時18分04秒)

Re:バレンタインデー♪(02/14)  
shiho812812  さん
cochiさん
>ムスメちゃん可哀想~~~。
>そりゃへたって泣いちゃうよう。
そんなサザエさん的な出来事って、たまーに起こったりするわけです。
ない!?そんなこと!??
自分でもびっくりしちゃったよ。

>でもこの更新日時。
ネタバレしてしまえば、
うたた寝して起きた時間なんだよねー。
結構さっぱりしちゃったんだけど、こんなサイクルで過ごしてると、
翌日がしんどい。。。
これもやっぱりお年でもあり。
気をつけんといかんと、身に染みて思いますぅ。


そうそう、今日アニキは彼女にお手紙を出してました。
日頃そんな機会がないから「封筒の住所ってどう書くん」って聞くからすぐわかっちゃった。
「なんて書いたん!?」って聞くと、
「それはねえ・・・って言うわけないじゃんッ」と半キレでした・・・★ (2012年02月20日 22時58分15秒)

Re[1]:バレンタインデー♪(02/14)  
cochi さん
shihoさん
>そうそう、今日アニキは彼女にお手紙を出してました。
キャ~♪なんか青春してるね!
「なんて書いたの?」
おばさんも知りたい。
(2012年02月24日 10時39分51秒)

Re[2]:バレンタインデー♪(02/14)  
shiho812812  さん
cochiさん
ヤツは死んでも教えんじゃろう。

わたしは死んでもえーけん、知りたいんじゃけど!

まぁ死んだら行く末も見れんけん、
ご馳走づくしで交渉でもしてみますかぁ~~~ (2012年02月25日 19時23分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: