全341件 (341件中 1-50件目)
明日仕事に行けば、その後は6連休♪初日は映画を見に行って(多分・・・)、2日目は海に行って、3日目に父母が泊まりに来て(多分・・・)。なんだかんだとハードスケジュールだわー。チビラスのためにはこの位頑張らなくては、ですね。しかし・・・タイの目の下が赤ーーい。タイは目の下がプクットしているのですが、調子が悪くなる前は赤くなるのです。あーーーーやばいよー、と焦っております。今日は薬を飲んで寝てみようと思います。明日にはすっきりしてるといいけど・・・。
2007.08.09
コメント(0)
とうとう暑さが本格化してきましたー。タイの熱も下がり、元気になったものの今日はプールは中止。またぶり返したら困るしね。ということで拗ねているチビたち。暑いもん、プール入りたいよね。入れてあげたいけど・・・今日は我慢。暑いのが苦手な私。かなりバテバテになってきました。早く冬が来てくれ。寒いほうがまだマシ。うーーーー汗が流れてくるし。エアコンはあんまりつけたくないし・・・。だって、関節がしんどくなるからさ・・・。もーーーー暑いなーーー。
2007.08.04
コメント(0)
今週に入ってから、毎日咳が出て微熱を出していたタイ。とうとう夕べは熱が上がってしまいました。火曜日に病院へは行っていたけど、今日はもう一度病院へ。サクは午前中のみ幼稚園へ行ってもらいました。「微熱でも幼稚園は行っちゃダメだよー」ってドクターは言うけど・・・。微熱ぐらいじゃ休めないのよね、お仕事は。朝には下がっちゃってるし。保育士をしてるくせに、矛盾してるよねー。本当は休めたらいいけどさ、そうもいかないって。今週は休まないとダメかな。まあしょうがないなー。お盆にどこに行こうか色々と考え中。海は多分行く。後はどこに行くかなー。恐竜を見に行くか、動物園に行くか。モテギもいいなー、なんて思ったり。ナビがついたからどこでも行けるもーーーん。
2007.08.02
コメント(0)
このところバタバタとしていましたが、やっとひと段落着きました。昨日は仕事先の保育園の夕涼み会。延々焼きそばとフランクフルトを焼き続けました。給食室での仕事だったから、クーラーばっちりで快適でした。外はムシムシしてたけど・・・。終わってから食事会にも行きました。チビたちはおうちでパパとお留守番。10時過ぎに帰ってきたら、すでに寝てました。これならこれからもタマーにお出かけできるかも・・・明日からは少しゆっくり出来るかなー。お盆過ぎたら、運動会の準備が始まるけど・・・。お盆も6連休は貰えそうです。ゆっくりするぞー。
2007.07.29
コメント(2)
サクのお泊り保育です。今まで私の実家のジジとババ以外、ママ以外とは寝たことありません。ジジババとでも同じ家の中でだけでした。きっと、楽しくて疲れて寝てしまうことは分かっていても、やっぱり少し寂しいなー。タイはどういう反応をするのかってことも楽しみですけど・・・。夕べからのどが痛いって時々言っているので、一応病院に行って来ました。一度しかないお泊り保育、いけなかったら可哀相だからね。私は幼稚園の送り迎えのため明日はお休みです。今週3しか行ってないよ・・・。明日はサクを2時に送ってから、タイと二人デートするつもりです。ただ、だらだらとショッピングするだけだけど・・・。たまにはタイと二人も楽しんでおこうかな・・・と思います。先週末、台風の中友達の結婚式に行ってきました。色々とやらかしてきたやつなので、かなりホッとしました。そして、家族ぐるみのお付き合いのおうちだったのでホロリとしてしまいました。友人Yちゃんは号泣していたし・・・。お絞りで涙拭いてるし。久々に元実家の近くに行って、かなり懐かしかったです・・・。
2007.07.19
コメント(2)
週末、タイの服を買いに行きました。トイレトレ中なので半ズボンと、気がつけばタンクトップばかりなのでTシャツを購入。ついでにサクのサンドレスを買いたかったけど、いい物が無い。今日、夕飯お買い物中にニッセンのカタログを持ってきて。いいのがあったのさ。ネットでポチっと購入。サクには内緒です・・・。楽しみーーーー。明日には新しいデジカメが来ます。これは買ったのではなくて、交換。今までのものが急に使えなくなってしまって。一応メーカーに電話したら、不良品と判明。5年近く使ったものが、去年発売の新しいものとただで交換。ラッキーーーーーー!!!!!しかもメモリーカードもついてくるらしい。聞いてみるもんですね。諦めて新しいものを買うとこでした。これも楽しみ。でも気がつけば自分のものは無いかも・・・・。やっぱり私って主婦なのねー。
2007.07.02
コメント(0)
今日は職場の保育参観。12時ごろには片づけが終わる。。。ということでしたが、パパが休めずチビたちは初めて幼稚園の土曜保育へ。二人っきりだったので、楽しかったらしいです。11時半ごろ早めに職場を出させてもらってお迎えに。楽しそうでしたー。すでに疲れきっていたので、お昼はマックに。食べてお昼寝して。起きてからが今日のメインイベント。近くのゴルフ場でツアーをやっていて、そのついでにふるさとイベントみたいなものがやってるらしい。その最後にはなんとゲキレンジャーショーが!!!!!行くしかないでしょう。行ってみると、イヤーーーーな天気。しかも・・・職場の子も幼稚園のお友達も盛りだくさんでした。ショーの間は良かったけど、握手会では雨が・・・。でも「握手しゅゆーーーー!!!!」と叫ぶタイのために頑張りました。しかもバッチも買わされました。毎日つけることでしょう・・・・。でも楽しんでくれたみたいで嬉しいです。帰って車を止めると「ママ、お仕事で疲れてるのに、連れてってくれてありがとね」とサク。ああーーーーいい子だよーーー(親ばかですねー)。サクは割と「ありがとね」とか「お疲れ様」とかよく言ってくれるのです。お陰で疲れが吹っ飛ぶ気がします。こちらこそありがとね、サク。
2007.06.30
コメント(0)
昨日はジリジリする位のいいお天気。早速我が家もプール開きしました。ほんの一時間ぐらいなのに、チビたちは日焼けしてました。しかし、すでに半そで焼けしちゃってるチビたち。ノースリ着るまでにごまかせるぐらい焼かないとーーー。もちろん庭プールで・・・。早めにお昼を済ませて徒歩2分の歯医者へ。待合室でタイと待ってると、中からサクの号泣が。「麻酔でもしたかしら???」と思っていたら、間違いでした。神経が炎症を起こしていて、消毒をしてもらったら血が出たらしく。治療が終わったのに、血を見てパニクッったらしい。あーー情け無い。先生も笑っておりました・・・ハズカシー。今日はイマイチの天気なのでプールはお休み。来週の幼稚園でのプール開きに備えて、2人分の水着&プールバック(これはタイのみ)、タイのサンダルを購入しに行ってこなければ。ついでに仕事に履いてく7分丈ぐらいのパンツが欲しいなー。そろそろジーンズでは暑いのさー。そりゃ子供たち31人もいるからね。モヤモヤするんで。熱気がすごいの。あるといいなー。チビな上にやせっぽなので、イマイチサイズが合わないんだ。しかもお尻はしっかりしてるから、ウエストオッケイでもファスナーがあがらない・・・なんてこともある。あるといいけどなー。
2007.06.24
コメント(2)
仕事も落ち着いてきた今日この頃。保育園に行くのも楽しくなって。子供たちも体調崩さないしー。と調子に乗っていました。木曜日、タイが熱を出して病院へ。金曜も下がらないのでお休み。4連休しちゃってました。熱だけでほかの症状は何も無い。「何だろうね」と言われていました。そしたら・・・夕方から「喉痛いー」とサク。ここ二日間私も痛い。お風呂の入ると、タイに湿疹が・・・。もしや・・・・溶連菌だーーーー。幼稚園で何人か出てて。病院に行った時も「うち溶連菌だったのさ」と言う幼稚園のママ友がいて。なのでタイも検査したんだけどー、大丈夫だったのにーーー!!!!あぁぁぁぁぁ、明日パパにサクだけ病院に連れて行って貰おうと思ってたけどダメだわ。タイも私も行かなくては・・・。もう・・・ガックリ・・・。こんなに休むなんてーーー!!!!ごめんね、保育園の子供達・・・。先生、もうしばらく行けないかも・・・・。
2007.06.03
コメント(0)
終ってしまうううう。あっという間だった。はじめの3連休は八王子の実家に行き、多摩動物園&多摩テックを一日でクリアするという無謀でハチャメチャなスケジュールをこなし。間の二日間は仕事に行って。後の4連休も幼稚園の遠足やら友人宅の訪問やらでバタバタしてしまった・・・。昨日、今日はかなりゆっくりしましたけど。あっという間に終わってしまいました。明日からは通常営業な私。チビたちは遠足の代休とやらで休みなので、仕事休みのパパとお留守番です。うーーーママも休みたいです・・・。仕事のほうは色々あって、やっと落ち着いてきました。一緒に組んでた先生は、「辛くてもうダメです・・・」とやめてしまって。原因の先生は家の事情で休んでいて。その間に彼女のきっつーーーいやり方が園長の知るところとなって、「もう少し休ませてください」と言いにきた彼女はクビになりました。それはそれでほっとしたんだけど。4人の担任のうち二人も四月で辞めちゃうって言うのはきつい訳で。色々な雑用が私の肩にのしかかってきました。16時が上がりなのだけど、毎日5時までは雑用こなして帰れませんでした。これは子供たちにも負担をかけていたわけで・・・。かなり申し訳なくて心の痛い日々でした。明日からは少しも早く帰れると思います。ごめんねーーーチビラス達。と言うわけで連休中かなり甘やかしてました、ママは。その反動が・・・怖いです・・・。
2007.05.06
コメント(0)
先週、きついあの先生は火曜からずっとお休み。金曜には「しばらくお休み」の連絡が。しばらくなので、明日来るかもしれないし来月まで来ないかもしれないし。わからない・・・と言うことです。と言うことはどきどきしながら毎日を過ごすことになるのです。心臓に悪いわー。一緒に組んでる先生も精神的に参ってしまって、先週は木、金とお休みでした。明日からまた頑張ろうね、と昨日保育園に寄ったときに話はしてきました。でも、きっと辛いんだと思うんです。私は主婦だしパートだから、家に帰って家事をしたり子供の相手をしていれば気が紛れるけど。独身でまだ若くて、常勤の彼女は家に帰っても考えちゃうんだと思います。なんとかこの状況を変えていかないとね。後一週間で連休。リフレッシュするために頑張ります。出来ればあの先生が来ないことを願って・・・。
2007.04.22
コメント(0)
例の先生が昨日、今日と休みだったので楽しい二日間でした。いない方がほかの二人ものびのびやっているし。でも明日あたりは来るんだろうなー。休みの理由は体調不良だし・・・。また気を使う毎日になりますね。でもこのごろよく分かってきたこともあります。やっぱり彼女は周りの先生に「・・・ちょっとね・・・」と思われているみたい。先週の木曜に職員室で私にきっつーい一言を放った彼女。それを父兄が聞いていたようで、苦情が来ました。あんな言い方をする先生がいるのは・・・と。今日の帰りに園長先生に呼ばれて話をしました。「あの先生もきついからね、つらいだろうけど辛抱してね」と言われました。園長にここまで言われるのもね・・・よっぽどなんだろうな。出来る人だし、いいところもあるんだから言い方替わればずいぶん違うのに。まあ、私は私なりに頑張っていきます。さて、あと一週間すれば連休です。はじめの3日は実家に行って後半は家でゆっくりします。5月3日は幼稚園の遠足だし。連休にしたいことは、子供に起こされずに寝ること。無理だろうな・・・。
2007.04.18
コメント(2)
4月から新年度が始まり、今年は2歳児の担任。6年ぶり??ぐらいに担任を持ちました。クラスを半分に分けて、2人ずつの保育士で担任をしています。私の組んでる先生は常勤でもう4年目の先生。もう片方のクラスはパートのベテランの先生と新人の先生。クラスを半分に分けるのは初めてのことで、色々と面倒くさいことになってる。しかも、ベテランさんは仕事が出来て色々と気がつく人。今までフリーだった私は分からない事だらけなのです。だから色々と注意さてれいます。これが結構キツイ。2週間が過ぎて、正直胃が痛いです・・・。ほかの先生方にも「キツイよね・・・」と言われてる先生なので、「しょうがない、最初だし私が足りないから・・・」と思っています。が・・・・しんどい。今日は凹みすぎて、食欲もありませんよー。毎日「はあああ、胃が痛い・・・」と通っています。今までのんっびり主婦と、楽チンフリーをしていたのでそのギャップがきついんですね。でも頑張ります。早く認めてもらえるように、ミスをしないように。気を使わせないように、注意をされないように。分かってくれている先生もいるから、大丈夫。家族も支えてくれているし。さあ、明日も頑張ります!!!!ファイトーーーーイッパ―――ツ。
2007.04.16
コメント(2)
先週の土曜から数えて、お休みも8日目。休みすぎだわー。結局昨日熱がまた上がったタイは、再検査でインフルエンザと判明。なので、熱が下がっても明日一日は外出できません。うーーーん、つまらないーーー。本当は今週末映画を見に行く予定だったのに。一体いつ行けるんでしょうか・・・・。来月の初めには初サッカー観戦が待っています。いとこのだんな様がJリーガーなので、そのチームの応援へ行く予定。そのうち選手と一緒に入場するのをサクとタイにもやらせてくれるらしい。出来るのか????泣かなきゃいいけどねー。
2007.02.10
コメント(0)
結局ずっとお休みになってしまった私。 火曜日サクの熱が上がり、検査の結果インフルエンザ・・・。タイの熱も上がったものの、インフルエンザではなかった。私にも風邪が移り、夕方に突然の熱。インフルエンザの疑い(検査結果は発熱後8時間経たないと出ない)でタミフルを貰って。 水曜日サクの熱は下がったものの、タイが悪化。一日中ぐずりまくり、泣きまくり・・・。私はタミフルの吐き気がたまに来るけど、何とか大丈夫。 今日タイの熱も下がり、いつものうるさい我が家に・・・。でも一応二人とも休み。 明日サクは幼稚園の発表会なので発表会に。タイは午前中のみ幼稚園です。何だか疲れた一週間でした。常に睡眠不足な感じで。おまけにジジと義兄にうつしました・・・。まだまだ続く我が家のインフルエンザ。
2007.02.08
コメント(0)
連休になりました。明日もお休み。何故ならサクが熱を出したので・・・。昨日から何だか咳が止まらないなー、と思っていて。今日の帰りに病院に行こうと予約を入れてありました。なのにーーー、朝方「ママーーー暑いーーー」と。計ったらもう39℃ありました。今は38℃越えてます。でも元気はあるので、ジッとしていない。今やっとソファーでしぶしぶ横になりました。でもサクは朝の5時半から起きてるんですよね。眠くないのかしら????タイはといえば、同じく咳、鼻水が出るので一緒に病院に行ってから幼稚園へ。今日は15時にお迎えに行きます。やつが家にいては余計にサクがジッとしていないので、いなくなってもらう方が良いのです。ちょっと可哀相な気もするけど・・・。ごめんね、タイ君。土曜日はお出かけに行きました。近くの大きな神社の豆まき。地元出身のお相撲さんも来るのですごーーーい人。一応「お年寄り、子供専用」ってスペースがあるものの、元気なお年寄りがたくさん混じっている。やな予感はしていたけど、やっぱり始まったら回りの人たちはすごい勢いで押してくる。私はタイを抱っこしたまま、サクが押されないようにするので精一杯でした。しかしママのお陰で余裕なサク。「ママーーーお菓子ゲットーーーー!!!」と振り返ってるし。タイは「ママ・・・怖い・・・・助けて・・・」とビビッっていました。次に行くのは小学生になってからですねー。
2007.02.05
コメント(2)
久々の更新・・・。やっぱり仕事を始めてからは、忙しい毎日。疲れてチビたちと寝てしまうことも多い。週末は買出しに追われているし。でもうちにジッとしているよりはいいかもしれないと思っています。仕事も思っていたよりは楽で楽しのです。やっぱり保育士はやめられないわー。子供たちってなんて面白いんだろうと感心します。我が家は相変わらず猛獣たちに荒らされています。タイはより一層過激になり、サクは変な子街道まっしぐら。でも可愛いうちの猛獣です。
2007.01.21
コメント(2)
昨日の夜、「ママ、なんか変・・・」と言いながら突然吐いたサク。時刻は19時、病院はもう終わってる・・・。お昼のマック食べ過ぎてたしなー、と夕飯は落ち着いてから野菜スープと玉子焼きでおしまいに。その後、お風呂も入らずに就寝。夜中も2度ほど吐きました。でも「頭が痛い・・」というものの、熱は無いのです。今日は休みをもらって病院へ。点滴をしてきました。だって病院でも吐いたから・・・。今日は絶食を言い渡されましたが、サクには無理・・・。夕方ゼリーを食べました。いまだに吐いてないから落ち着いてきたのかしら????明日はパパが休みなので、パパとサクはおうちでのんびりです。タイ???今日も明日も幼稚園ですー。だって、うるさいんですもの。元気な人はおうちにいてはいけません。
2006.11.14
コメント(0)
さすがに仕事してると平日はバタバタしっぱなし。なので、ちょっと疲れ気味。背中と腰が痛いです・・・。今日は幼稚園の文化祭。作品を見たり、食べ物を売ってたり、と色々あるんです。でもパパはお仕事。一人では買い物に並べないので、作品を見て帰ってきました。タイはいつもと違う幼稚園に泣きまくり。ずーーーっと抱っこで疲れました。いなくなったと思ったら、学童のお姉ちゃんたちと遊んでもらっていたり。ちゃっかりしてます。その後病院へ。10日近く鼻水が出てるので、行ってきました。お昼は幼稚園で買ってきたお団子とおこわ、ドーナツで済ませました。ちゃんとお餅屋さんが来て売ってるので、美味しいのです。薬を飲ませたら3時間近く昼寝をしてしまいました。さて夜は何時に寝るんだか・・・。
2006.10.28
コメント(2)
昨日は幼馴染ファミリーとどんぐり拾いに行ってきました。そこのおうちで遊び、「さあ帰るよーーー」よ言ったら、「絶対やだーーーー!!!」と大騒ぎのサクとMちゃん。「お泊りに来る?」って言ったら「うん、行くーーー!!」って即決。Mちゃん、今4歳。どこでもお泊り出来る子なのです。夜も泣かず、おねしょもなし。まるでうちの子のように遊んでいます。逆にサクに相手にしてもらえないタイがむくれている。でもまあ楽しそうなのでいいでしょう。お昼食べたらお迎えが来る予定。また「帰らなーーーい」って言うんだろうな・・・。
2006.10.15
コメント(2)
今週は3連休。土曜日は天気も良くなかったから、いちゃいちゃと過ごして。日曜日は保健センターの開放日に行って来ました。でもほかに誰も来ていなくて貸しきり状態。思いっきり遊んできました。今日は森林公園に。ヤギがいて、チビたちは釘づけ。葉っぱをあげていたんだけど、「葉っぱさーーん、おはよー」とヤギに話しかけるタイ。「それはヤギだって、こっちが葉っぱ」と言っても「葉っぱさーーん、いいこねー」って。なぜか勘違いしたまま、ヤギにサヨナラしてきました。またそのうち行こうと思うんですけど、また「葉っぱさーーーん」かしら????
2006.10.09
コメント(2)
昨日から仕事開始です。今は2歳のクラスの補助をしています。本当はもっと赤ちゃんのクラスが良かったんだけど、まあいいとしましょう。前の保育園に比べると、天国のようです。昼休みとかを効率よく使ってるので、さっさと帰れます。お蔭で思っていたよりも早くお迎えに行けています。 サクとタイも頑張ってくれています。昨日は泣かなかったタイ。今日は寝起きが悪くて、そこから泣いたり遊んだりを繰り返していたらしい。まあ最初はこんなものでしょう。でも早く寝るようになりました。九時にはぐっすりです。それから掃除をして、次の日の準備をしています。朝は出来るだけゆっくりしたいので・・・。でも朝は5時半起きだけど。これなら一週間頑張れそうです。あと3日、頑張るぞーーー!!!
2006.10.03
コメント(2)
結局電話は来なかったのです。14時に迎えに行くと・・・。先生に抱っこで泣いてました。寝起きが悪いタイ。起きてから泣いてたらしいです。それまでは一人でお弁当も食べて、率先してパジャマに着替えて寝てたらしい。サクのときもそうだったけど、平気なのねタイも。さすがに顔見たら「早く帰よーよ」って言ってましたけどね。明日は午前中のみ預けます。来週からは夕方まで。頑張ってもらわないとね。
2006.09.28
コメント(2)
とうとうタイは幼稚園に預けてきました。外でサクと遊んでいる隙に、ソウッと帰ってきたんです。どうにもならなかったら電話が来るんですけど、まだ来ませんね。。きっとそろそろお弁当も終わっている頃。どうなっているんでしょう・・・。今からお昼を食べて、市役所と郵便局に行ってきます。タイは2時ごろにお迎えです。ちょっとお迎えが楽しみな私です。
2006.09.28
コメント(2)
タイが一人で幼稚園です。ホントは今日からの予定だった。けど、午前中担任が二人ともいないのでやめました。明日はお昼寝までして帰ってきます。呼び出しが来るかドキドキですねー。 今日はタイを休ませて、母校の専門学校へ行ってきました。ちょっと用事がありまして・・・。ちょうど一番仲の良かった先生にも、当時の担任にも会えたし。一年ぶりぐらいかな、会ったのは。「あの頃は言うこと聞かなくて、ホント困ったのになー」って言われました。確かに困らせてた私・・・頭が上がらないー。でもあだ名で呼び合っちゃうぐらいの仲なのです。「子育てがひと段落したら飲みに行こうなー」って話になりました。後何年だろう????3年ぐらいかな、多分。会いたい友達もいっぱいいるよ。元気かな????
2006.09.27
コメント(2)
いまいちイライラが治まらないので、ここで愚痴を・・・。 昨日の一番の被害者、それはバア。サクの運動会、わざわざ休みを取っていました。でも来れなかった。ジイが体の調子がイマイチで寝てたから。でもバアには行かないとも行くとも言わなかったらしい。「歩いて行こうかとも思ったんだけどね・・・」って。私かパパに電話すれば迎えに来れた。でも「わざわざ悪い」ってしない人なのです。それをきっとジイは分かっている。でも黙って寝てるの。バアが怒ってないのに、私たちが怒るわけにもいかない。ジイに文句を言ったら、きっと取り返しのつかないことになるから・・・。でもねーーーー、バアが可哀相過ぎますって。ジイのおばか・・・。 そして担任。普通いなかったら親に確認するでしょう?「サクちゃんいますか?」って。私も元保育士ですからね。人数を確認することが当たり前なのは知ってます。普通足りなかったら探すでしょう?運動会でたくさんの人が来てるんです。ドサクサにまぎれておかしな人がいるかもしれない。そういう事は考えないんでしょうかね。一生懸命ビデオまわしてた私は何なんでしょう?いくらアップにしてもいないんですもの。今年の担任。どっか抜けている。これは前から思っていたけど。もう安心して預けられないって。今度子供たちだけの遠足があるんですけどね。大丈夫か????担任。影からこっそり見ていたい気分ですよ、ホント。
2006.09.24
コメント(2)
さて本日は運動会でした。朝からお弁当を作り、出発。ジイ&バアも後から来る、ということで。しかし、しかし、しかし・・・。来なかったよ。予想はしてたけど、またやられた。特に理由は無いらしい。そこがまたイライラする所なんだけどね・・・。 最後の閉会式。パパとタイは荷物とともに車に撤収。ビデオ片手に待っていた私。でもね、サクがいない!!!閉会式が終わって先生に聞いたら、「サクちゃん、見つからなくて」って。え???いないのに、探さないの????焦って探しましたよ。そしたら「いましたーーー」って。遊具の穴の中にいたらしい。もちろんママから雷が落ちました。泣きながら帰ってきましたよ、もちろん。勝手にいなくなったのはサクですから。でもね、先生も先生でしょ。始まる前に言ってよ。そしたら探して連れて行くのに。担任にガッカリです。4歳の運動会は一回しかないのよーーーーー。分かってる????先生。
2006.09.23
コメント(2)
運動会のお手紙をよく読みなおしたら、なんと・・・。「靴はシューズ」はぁぁぁぁ、取り越し苦労しちゃったよ。どうせ買わなくちゃならなかったからいいんだけど・・・。パパも知らなかったからしょうがないんだけど・・・。これからはきちんとお手紙読まなくては!!! 今、我が家は塗り薬が手放せません。タイは鼻をいじくりすぎて、鼻の周りがとびひ気味に・・・サクは運動会の練習で使う石灰の粉にやられて、手がガビガビ・・・。「触らないでね」と言っても無理らしい。毎日幼稚園に行ってる私はちょくちょく手を洗わせていますが・・・。無理みたいーーー。タイはアンダーム、サクはワセリン。サクは酷くなったら馬油ですねー。スクワランももう買ってないし。明日も朝から塗りまくりです・・・。
2006.09.21
コメント(2)
毎日幼稚園に行っている私・・・。なんとなく帰りづらいのもあるんですけど。来週は健康診断にも行かなくてはならないから、置いていくんですけどね。今日は運動会の練習に混じりたかったらしく、何かと進入するタイ。何度も何度も連れ戻すうちに面倒になったので、部屋の中に移動。 ブロックをして誤魔化しました。 昨日「運動会は綺麗な靴にしてやれ」というパパの指令の下、新しいサクの靴を購入。今日から履かせたのですが・・・もう汚い!!!でも当日までに少しでも慣れた方がいいかな?なんて思ったけど。当日までしまっておけばよかった・・・。ちなみに新しい靴下は隠しました・・・。
2006.09.21
コメント(2)
週末を実家で過ごし、今日は幼稚園初日。相変わらずとっても満喫しているタイ。また「帰らないのーー!」。今週は毎日午前中。そして様子を見ながら一緒に過ごすのですが・・・。大丈夫そうだったら帰ってもいいらしい。帰れそう・・・なんですけどね おまけでサク。運動会の練習をしているのですが、非常に気になる私。相変わらず真面目にはやっていません。当日笑われない程度にやってくれるといいのだけれど・・・
2006.09.19
コメント(2)
お迎え前から降り出した雨。結構降ってるし。タイに「お迎え行くよー」って言ったら、長靴はいて「傘ちょってーー」って。やっぱりカッパじゃ駄目らしい。タイの傘を買ったのは間違いだったわ。しょうがない、と覚悟を決めてお迎えに。タイとサク、二人の傘を抑えながら自分でも傘をさして歩くのは一苦労です・・・。タイは突然水溜りでストップするし。長靴はいてないのにサクは水溜りに入るし。どっちかに気をとられていると、片方は道路の真ん中に向かっていくし(傘で前が見えていない・・・)。その後お買い物へ。そこのスーパーはお客が少なくて、遊ぶスペースがあるので遊ばせておいても安心なのです。小さなスーパーだからどこにいても声が聞こえるし、ちょっとのぞけばすぐに遊んでいるところが見えるんです。すると「ママーーー、サクの靴下なんか臭いーーー」って・・・・。しかも大声で・・・。雨だしね、このごろ運動会の練習で足も汗かいてるしね(週末に靴は洗ったばかり)、蒸れたんだよねきっと。でもさーーー、お店中に聞こえるように言わなくたっていいでしょう。おまけにね「ねえねーーー、臭いってーーー、マーマー」ってタイのオウム返しが・・・。久々に恥ずかしくて隠れたくなりました。同じ幼稚園のママもいたのに・・・。はぁぁぁぁぁ、恥ずかしかった・・・・・。
2006.09.12
コメント(2)
今日は保健センターのサークル最終回。いつもはやらないリトミックをやってみるタイ。紙芝居は大好きなSLマンが出てきて大興奮。しかし・・・やっぱり途中までしか続かなかった。じゃんけんに負けたことから始まったグズグズが最後まで続きました。プレゼントも泣きながら受け取ってるし。まあタイが楽しんでいたので良しとしましょう。帰ってきてからお昼の用意。パパが休みなので、急いで帰りました。そろそろお迎え・・・という頃、背中から「壊れたった・・・」の声が。「何が壊れたのー?」って振り向くと、パパの眼鏡がポッキリと折れている。「やっちゃったよ、どこにおいて置いたのーーー」と聞くとどうやらテーブルの上に置いてあったらしい。お迎えに行きながらジャスコの中にある眼鏡屋さんへ直行。パパが眼鏡屋さんにいる間、フードコートのミスドでおやつ。保障期間内なので、無料で修理になりました。こういう急なお出かけはなんだか疲れます。昼寝しようと思ってたのに、出来なかったーーー。今日は早く寝ます。
2006.09.11
コメント(2)
今とても悩んでいる。いろいろと相談にのっているのです。メールや電話の回数も増えてきているので、かなり切羽詰っているみたい。人の幸せってそれぞれだから。結婚して子供が生まれてそれを続けていることが幸せとは限らない・・と思う。結婚しないで仕事に励むことが幸せな人もいるし。結婚して子供を持たずに夫婦二人で生きていくことが幸せな人もいる。無理をして笑顔もないまま暮らすなら、リセットしてみることもいいのかもしれないと思う今日この頃。彼女の笑顔が見たいです。いつでも一緒にいたから、笑顔のない彼女の顔を見ると悲しくなります。笑顔になっても、目が笑ってないの。どこか寂しげ。こっちまで辛くなる。頑張ろうなーーー、私がついてるよ。出来ることなら何でもしてあげる。あんまり役に立てなくて本当にすまないと思ってる。いつか今の状況を笑って話せる時がくればいいね。はやくそうなりたいね。ううう、愚痴っぽくなってしまいました。明日はタイの最後のサークルです。楽しんで来ようと思います。
2006.09.10
コメント(2)
「鬼母からの脱出」だったはず・・・。確かね。でもねぇ、4歳と2歳を抱えた私。そうもいかない。このごろお片づけが出来ない二人。何度も「捨てますね」と私にゴミ袋におもちゃを入れられています。その度に号泣するサク。「返してーー、ちゃんとするからーーーー」もちろん返しません。そのうち「ママのバカーーーーー、パパに言ってやるーーーー!!!」に変わります。放っておくといつまでもなき続けます。まるで虐待でもしてるみたいだよ・・・。やっぱり鬼母な私・・・。もう少したったら穏やかに過ごせるようになるのかしら。いや、無理でしょう。穏やかな人はきっといつでも穏やかだもの。私には無理!!!!って事だよねー、きっと。これが我が家なんだな・・・と諦めてはいますけど。たまには、一日中怒らずにニコニコと暮らしたいものです。
2006.09.10
コメント(2)
タイの入園が決まって半月。あと一週間で入園です。今週はいろいろと作り物をミシンで作ったり・・・忙しい。名前を書くものも相当あったし・・・。しかも「サクも新しいのがいー」と始まってしまい、サクのまで作る羽目に。やっとひと段落してきたところです。そうなると図書館に行きたくなる私。昨日は全部で6冊も借りました。もう2冊読破。いろいろ読みたいけど、邪魔されるので昼寝の時間は読書に当てます。まだまだ読みたい本がたくさん。時間がほしいなー。
2006.09.09
コメント(2)
毎月はじめの月火は連休のパパ。昨日はコンタクトレンズの交換に行き、今日は私の友達が来ていていろいろと話をした。その友達、今ちょっと色々あって・・・。解決策を探しているところ。うまく解決するといいのだけれど・・・。どうなるかなー。サクは毎日運動会の練習でお疲れのようです。今年はどうなるんでしょう。去年のように抱っこで入場!!!にならないといいけど・・・。頑張ってくれるのかしら????疲れ過ぎて昼寝なんてしてるけど。きっと的外れな頑張りなんだろうなー。またまた嫌な予感。的中してほしくないなー。
2006.09.05
コメント(2)
なぜか腫れています。どうしたんだろう。今日で2日目・・・。家のある抗菌の目薬してるんですけどね。治らないと、幼稚園行けないじゃん・・・。明日はコンタクトの調子が悪いので、パパにお供してもらってジャスコの中のコンタクト店へ行くつもり。サクがいたら・・・・。行けないなー。余計な買い物も増えちゃうし。今日で完治してください!!!!
2006.09.03
コメント(2)
説明を聞きがてら、タイの入るクラスで遊ばせてみました。予想通り「帰らないー、ママあっち行って!!!」と言って帰らないタイ。この調子なら早く慣れるかなー。お弁当箱とか布団なんかも買ってきました。再来週から幼稚園です。なんかちょっと楽しみ・・・。
2006.09.01
コメント(2)
やーーーーっと夏休み終了。長かったーーー。でもゆっくり出来る長い休みも最後だったんですよね。10月から仕事だし。まあ今頃思ってもしょうがないんだけど・・・。明日かお迎えに行きながら、タイの話をしに行きます。心配事がひとつ・・・。それは偏食・・・。野菜は食べないタイ。魚と主食と肉は食べる。果物も食べる。でも野菜はほとんど食べない。いろいろと手は尽くしましたが、あきらめ始めていたこのごろ。でも幼稚園いったら食べるのかしら????勢いで????どうなるんだろー。
2006.08.31
コメント(2)
タイも幼稚園に入れることになりました。条件付?なんですけどね。その条件はクリアしてるので大丈夫。一日の午後から話を聞きに言って、慣らし保育とか決めてきます。でもね、仕事は10月から。タイはきっと9月後半から幼稚園。その後半半月・・・ジイと2人きりだよ。どうしよーって感じです。仕事始めると忙しくなるので、掃除しまくる!!と決めてはいますが。家に居ずらいなー。今日は夏休み最後のパパの休み。なので、お出掛けしてきました。チビ達も楽しそうで何より。でも疲れました・・・。
2006.08.28
コメント(2)
午前中保育園の面接に。チビ連れてだったのでバタバタしたけど、何とか決まりました。年収のほうもうまくやってくれるらしいです。しかし、疑問が1つ・・・。幼稚園のパンフレット「満2歳から」ってなってる。しかしホームページは「満3歳になる2歳児」って。タイは今年度たぶん「満2歳になる1歳児」なはず・・・。あれ????入れない????となると、私と一緒に保育園になるんですが・・・。それじゃ行事がかぶったら困るし、保育園のほうがウチは高くつくはず・・。参ったなー。まあ半年の我慢なんだけどね。まさかサクの幼稚園が「幼保一元化」で未満児を預かってるとは思えない。でもまだタイは2歳4ヶ月だし、ママと一緒でもいいのかな・・・と思ったり。半年保育園でその後幼稚園でもいいか。こんなところで「4月生まれ」がひっかかってくるとは・・・。早速月曜日にでも幼稚園に聞かなくちゃ。ダメなら保育園に電話して、保育園の申し込みだよ・・・。バタバタしそうだーーーー。
2006.08.26
コメント(2)
今度、タイを幼稚園に入れて仕事を始めることにしましたー!!!経済的な理由もあれば、タイも家で見るのはもう限界がきていて・・・。サークルに行っても、幼稚園にお迎えに一緒に行っても「かえらにゃいのー!!!」って叫ぶタイ。「お友達と遊ぶほうがいいのかしら???」と思っていました。この夏休み、サクと2人で遊ぶ時間も増えてきて。「ママあっちいってー」と追い出されることもしばしば。ちょっと早いけど、幼稚園に入れよう!!!と決心しました。となると、私は???ってことに。丁度近くの保育園でパートの募集があることを知って、早速電話。まだ細かいことは決めていませんが、多分来週あたり面接へ。9月に入ったらタイを幼稚園の慣らし保育に通わせて、慣らし保育が終わり次第お仕事です。保育園のパートがダメでも何かしらのお仕事はします。出来れば保育園がいいんですけどね。時給も良いし。昨日聞いたら、「9時から16時で土日祝日休み」でオッケーだったし。でもそうなるとパートで年収120万ぐらいいっちゃうかも・・・なんだよね。税金ってどうなの????ってこと。損するならもっと短い時間にするんだけどな。もう1日休みいれるとか。さて今日はもう一回保育園に電話しないとー。どうなるかしら???
2006.08.24
コメント(2)
とうとう、タイを丸坊主にしました。気持ちいいです、触ると。去年からやっとやりたかったのに、「やだって」ってパパが反対。でもあまりの暑さで1日何度もシャワーを浴びても、プールをしても頭が臭い。汗臭いと言うより、ちょっとすっぱい匂いが・・・。とうとうパパも諦めました。もう、予想以上に可愛いです(親ばかですー)。本人、気にして何度も頭を触っています。それがまた可愛い・・・。このままずっと坊主にしようかな????でも王子様のようなサラサラヘアーにもしてみたい。これは冬にならないと無理かな。でもきっと当分はこのままー。
2006.08.22
コメント(2)
11日から17日まで実家に・・・。色々なドタバタがありまして・・・疲れすぎました。だって毎日睡眠時間3,4時間だもの・・。昨日はばっちり昼寝もしたのに、何となく体がだるい。今回が家族みんなで集まる最後の実家。なのに、バタバタお客様を連れて返ってきた兄家族・・・。しかも朝6時に来るし。しかも2家族だし・・・。もう絶句でした・・・。こんなときに頼れる姉は長女受験のため来れないし・・・。身体も心も落ち着かない連休でした。おまけに12日にパパが寝込み、復活したのは15日。もう踏んだり蹴ったりとはこの事!?これからユックリ身体を休めたいけど、まだまだ夏休みーーーーー。
2006.08.19
コメント(2)
昨日の夕方過ぎ、とうとう40℃まで上がった熱。「ヤバいよー、熱すぎるー」と焦りましたが、ヒエピタをおでことモモの付け根に貼って。いつもなら暴れるのに、暴れる気力もないタイ。氷枕もして。一晩越えたら下がりました・・・。一安心。でも、タイは毎回もう1つ戦いがあるのです。それは・・・下痢・・・。病院の薬を飲むとどうしても下痢をする。整腸剤を入れてもらっても、効き目なし。でも熱が下がるまでは抗生物質も飲まないとキツイ。なので、下がったら即下痢止めです。これですぐに止まります。でもすでに赤くなり始めたお尻。熱があってはお湯で流してもあげられない。やっと今日流しました。拭いてるだけじゃ治らないんですよね・・・。これで明日は実家に行けそうです。はああああ、一安心。実家にはカブトムシ&クワガタも持っていかなくてはならない。明日は朝私たちをパパが駅まで送る。 ↓パパはそのまま仕事。 ↓私たちは電車で実家へ。 ↓パパ、仕事が終わったら実家へ。なので、パパが会社へクワガタ&カブトムシを持っていくのです。ウチのパパ、デスクワークじゃなくて良かった♪デスクワークだったら・・・無理だよね、営業とか・・・。パパは整備士なので、そういうところは結構自由です。ただ・・・知り合いのお客様のときは夜でも呼ばれますけどね。とにかく明日からは休み!!!!ユックリ・・・出来るかなァ?
2006.08.10
コメント(4)
熱です・・・。今病院から帰ってきて寝ています。まだ大したことないんだけど、お盆前だし。実家に行くと休日診療も受け付けてくれないときもある。なんせ田舎だから・・・。なので、早めに病院へ。このまま落ち着いてくれるといいんだけどどうかな???。金曜の朝には出発するのにー。張り切って電車で行くのに(タイのために・・・)。復活を願う母です・・・。
2006.08.08
コメント(2)
今夜は花火大会。パパの仕事が早く終わりそうなので、ちょっくら行ってきます。出店のジュースは高いので、今から冷凍庫で凍らせています。それでも何かは買うんだろうけど・・・。買って欲しくないものNO1はお面。毎年違うの買わされるし、出店で買うと高いし。どうやってごまかそうかな。さて夕飯はどうするか????早めに食べさせるかな。問題は駐車場・・・。空いてるのか???無理だろうな。こればっかりは行ってみないとわからない・・・。
2006.08.04
コメント(2)
とうとう完全復活です。昨日はいまいちだるそうでしたけど今日は朝からうるさいです。今度の土曜はタイがサークルで通っている保育所の夕涼み会。正直面倒だけど・・・・サクが張り切っているから行くしかないか・・・。今週来週と頑張ったら実家でのんびりです。海に行ったり忙しいでしょうけど・・・。あと少し、頑張らないと!!!です。
2006.08.02
コメント(2)
起こりました・・・。まず一つ目。サクが「お腹減ってきた」というので、急いで夕飯お支度をしていた私。作り終わって居間に行くと・・・。真っ赤なタイ。絨毯も赤い。「血!?」と焦る私。違った・・・。口紅がーーーー!!!!塗りたくられているーーーーー!!!!起こりまくって、絨毯を拭いて、タイのTシャツを洗って居間に戻りました。すると二つ目が・・・。なぜがフルちんのタイ。しかも臭い。・・・・ウンチのオムツ脱いでるよ・・・・。座布団も絨毯もウンチついてるし・・・。もうキレちゃいました。あまりの怒りっぷりにジイも出てきました。「なんだーーー???」って。もう疲れきってます・・・。なのに今夜はパパが夜釣りで帰ってきません・・・。もう何てタイミングの悪い日。しかも、お気に入りのTシャツだったので疲れ倍増。何で汚して欲しくない服ほどやられるんでしょう?????ただでさえ看病疲れでイライラしてるのにーーー!!!!!!明日は午前中パパがきっと寝てるので使えない。私も家事を投げ捨てて遊びに行きたいです!!!!!!誰か怪獣使いを連れてきてくれないかしら?????
2006.07.30
コメント(2)
さすがに40℃の熱は手ごわい。下がったと思っても、また上がるのです。やっと38℃台に落ち着いてきました。食欲も少し出てきたようです。今日はバアが休みだったので、タイを外で遊ばせてくれて助かりました。そして明日は義兄が休みなので、何とかなるでしょう。そう、問題はタイなのです。ママが姉ちゃんにくっついているのが面白くない。泣いて怒って、ウチ中付いて回ります。はあああああ疲れました。
2006.07.29
コメント(2)
全341件 (341件中 1-50件目)
![]()
