おうち時間 おそと時間

おうち時間 おそと時間

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

サラ1427

サラ1427

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

お気に入りブログ

💗奈良市で縁結びに… New! ain-naiさん

vihko* coco*moonさん
ゆめ☆にこにこ わかやまおおねこさん
 えんとつ sabomarinさん
カトルカール☆ハンド… カール71472さん

コメント新着

サラ1427 @ Re[1]:新体操はじめます(04/15) ■eminamotiさん このところブログを放…
eminamoti @ Re:新体操はじめます(04/15) 体操やバレエの基礎って大人になってもき…
サラ1427 @ Re[1]:まさかの代表・・・(04/11) ■eminamotiさん ブログさぼっていたの…
eminamoti @ Re:まさかの代表・・・(04/11) サラさん、ずっとブログをさぼっていた私…
サラ1427 @ Re[1]:インフルエンザ上陸(11/26) ■わかやまおおねこさん お久しぶりです…
2009年01月24日
XML
テーマ: 風邪。(905)
カテゴリ: つれづれに・・・
(注)ちょっと汚い表現もあるので苦手な方はパスして下さい。

秋ごろから、風邪がすっきりと治らない長女のスウ。

咳や鼻水は慢性化していて、半分諦めていたのですが、
やっぱり夜間にゲホゲホやられるのは可哀想だし困りもの(+_+)

病院嫌い・薬嫌いの娘なので、最近は放置していたけど、
次女ルナの予防接種のついでに受診したら、
「喘息傾向」と言われました(T_T)

強い薬は一時的には治るけど結局ぶり返すし、
漢方は即効性が無い上に、よっぽど不味かったらしく、

民間療法に切り替えることにしました。

「枕元に玉ねぎを置いて寝ると咳が出ない」

駄目もとでやってみたら、これがすごく効きました

夜はほとんど咳こまず、朝起きるとゲホゲホやって、
痰がドバーっと出ます。

部屋は玉ねぎ臭くなるし、
使った玉ねぎ消費のために献立を考えるのも面倒なんですけど、
夜中に咳が出ないお陰で、本人も家族もストレス軽減です。

玉ねぎ最高

でも、夏場はゴキ●リを呼びそうで抵抗あるなぁ^^;

同時に、「大根のはちみつ漬け」も強制的に飲ませることにしました。

実際良くなってきたみたい

個人的には、こういうおばあちゃんの知恵的な民間療法、結構好きです。


ところが先日、私が発熱して、耳も痛むので耳鼻科へ行ったついでに
スウも診てもらったら、「中耳炎になりかけている」と診断されました。

咳も、鼻水が喉にまわるから出るのだそうで。

確かに鼻水説は一理あるなと、それも飲んでます。

病院によって診断も処方箋も違うから、
何を信じて何を実行したらいいのか、とっても迷います。

抗生剤飲んで民間療法やって、何だかなぁって感じですが、
とりあえず、玉ねぎはすごい

私の耳の痛みは、熱によるリンパの痛みのようでした。

実家でルナ・スウと続いて発熱、嫌~な予感がしていたら、
やっぱり私もうつってました。
しかも戻ってきてから・・・。

インフルエンザでも、中耳炎や外字炎でもなく、とりあえず一安心。
寝込んでもいられず、気合で一晩で治って良かったです。

まだまだ寒い日が続くので、皆さんもどうぞ体調に気をつけて。

咳に困っている方は、是非「枕元に玉ねぎ」を試して下さい<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月24日 09時31分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれに・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: