ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.05.10
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
ドイツワールドカップ開幕まで、とうとうあと一ヶ月。
わが家では、今年の初夏はボルテージを上げて、どっぷりとサッカー漬けの日々を過ごす予定になっています。

その皮切りとして、来週は埼玉スタジアムに日本vsスコットランド戦を見に行くことになりました。
三カ国で戦うキリンカップの、第二戦にあたる試合で、日本で行われる「ジーコジャパン」の最後の試合になります。

そんな訳で、昨晩は緒戦の日本vsブルガリア戦をテレビ観戦していたわけですが、結果は2-1で日本の敗け。
代表メンバー争いの選考テストのような位置づけの試合だけあって、選手たちは果敢に勝ちに行ったと思うのですが、まぁゴールが決まらない、決まらない。

アナウンサーの実況によれば、この試合で日本チームが打ったシュートは20本、対するブルガリアは8本。
効率のよい試合運びをした方が勝った、ということでしょうか…

昔むかし、ジーコが鹿島アントラーズで現役生活にピリオドを打って間もない頃に、とんねるずの番組で、憲さんがブラジルのジーコを訪ねてサッカーのコーチをしてもらう、という企画を見たことがあります。


つまり、憲さんをはじめ、登場していた芸能人(確か、皆サッカー経験者)は、シュートを打つときに全然ボールやゴールを見ていない、というのでした。

以来、日本のサッカーについてまわる「決定力不足」というフレーズを目にするたび、このときのジーコの言葉を思い出していました。
まさか、時が流れて、ご本人が日本代表を率いる立場になるとまでは、想像もしませんでしたが…

ちなみに、先日テレビで小笠原選手のインタビューを見ていたら、ジーコからよく言われることとして
「ゴールをよく見て、シュートはゴールへのパスだと思って丁寧に打ちなさい」
という言葉を紹介していました。

サッカーって、(ルールには色々と細かい尾ひれがあるにしても)結局は「ゴールにたくさんボールを入れた方が勝ち」という、至極単純なスポーツなのですよね。
運動音痴で、スポーツの経験がほとんどない私でも観戦を楽しめるのは、そのシンプルさゆえなのだと思います。

華麗なパスまわしや、リフティングやドリブルも見事だけれど、それはあくまでも過程にすぎない。
日本の選手は、過程の段階の技術はすばらしいのですが…
(いや、それだってJリーグが発足した頃は、今より相当ひどいレベルだった。ロングボールを足元でピタっとトラップするのが当たり前になった今では信じられないほどの。短い時間で、日本のサッカーの実力は本当に向上したと思います。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.10 16:17:26
コメント(11) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シュートはゴールへのパス(05/10)  
せしるん  さん
フィギュアが終わってもi-chicchiさんの熱い季節は続きますね。
本当に昨日はシュートが入りませんでしたねぇ・・。
入らなければシュート打っても価値は無いって事で、皆さんには是非もっと頑張って頂きたいっ!ですわ。
応援頑張って?ねー! (2006.05.10 18:14:05)

ぎゃーっ!  
せしるん  さん
ごめんなさい、ごめんなさい。
お名前を間違ってますーっ!
コメント、時間があったら消して下さいませんか。汗。滝汗。ホントごめんなさい。
あぁ、自分のコメントを消せる機能が何故ないのか・・・。 (2006.05.10 18:15:36)

Re:シュートはゴールへのパス(05/10)  
紫0204  さん
いよいよ見ているほうもアドレナリンバリバリの一大イベントが近づいてまいりましたねー!
もしかしてドイツまで行かれて見てくるご予定がおあり?だったら羨まし~い限りです。

しかし、昨日の試合は・・・あれだけチャンスがあってなぜ入れられ無い?というくらい入りませんでしたねー。あれじゃジーコも頭痛いだろうなー・・・
と見ていてかわいそうになっちゃったのは私だけ?
サッカーの試合は相手より1点多くとれば勝てる。というのが難しいんでしょうけれど。
でもジーコの「ミテ、ヨクミテ!」
これは他のスポーツでも基本でしょうねー。あまりに基本過ぎて自分じゃ出来てるつもりでいるから、意外と出来ていないことに気がつきにくい部分でもあるんだろうなあ・・・

でも確かに日本は短時間にずいぶん上達しましたよね(笑)
Jリーグの最初の頃は・・・
ひどかったもんね(苦笑)
(2006.05.10 18:19:40)

冷静な報道を  
まろ0301  さん
 私としては、トリノのときの「何個取れるか金メダル!!」みたいな報道は願い下げです。
 とにかく、日本が絡もうがどうだろうが「良い試合」を中継してください、お願いします。 (2006.05.10 20:43:37)

ドンマーイン  
サリィ斉藤  さん
せしるんさん

>ごめんなさい、ごめんなさい。
>お名前を間違ってますーっ!

大丈夫ですよ、そんなに恐縮しないでくださいね~。せっかくいただいたコメントですし、私はまったく気にしていないので消してしまうのはもったいないような…

>あぁ、自分のコメントを消せる機能が何故ないのか・・・。

確かに、私も書き込むボタンを押したあとで「覆水盆に返らず」という思いをかみしめたことが、何度もあります(涙) (2006.05.11 00:15:20)

ジーコさんもお気の毒  
サリィ斉藤  さん
紫0204さん

>もしかしてドイツまで行かれて見てくるご予定がおあり?だったら羨まし~い限りです。

おぉ、さすが紫さん、するどいですね!詳しくはいずれ改めて。

>あれじゃジーコも頭痛いだろうなー・・・
>と見ていてかわいそうになっちゃったのは私だけ?

いえいえ、私も昨日のような試合を見るたび
「ジーコ、自分でシュート打ちたいだろうに」
と思ってしまいます。

スポーツウーマンの紫さんなら、ジーコの言葉の意味がより具体的に実感できますよね。

>Jリーグの最初の頃は・・・
>ひどかったもんね(苦笑)

ほんと、誰かにパスしてるのか?ってくらい大きなトラップとか、キーパーのゴールキックがピッチの中ほどまでしか届かないとか(笑)
(2006.05.11 00:19:29)

Re:冷静な報道を(05/10)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 私としては、トリノのときの「何個取れるか金メダル!!」みたいな報道は願い下げです。

日本のスポーツ報道の、お約束?の底の浅い報道に煽られて、「前回よりいい成績が残せて当たり前」のような印象を一般の人々が抱いてしまうのは、何だか違うなぁという気がしています。
サッカーは、シンプルですがそれだけ「何が起こるかわからない」ドラマチックなスポーツ。純粋に、世界最高峰の戦いを楽しみたいものです。もちろんテレビはNHKで(笑) (2006.05.11 00:23:28)

勝利の歌なら忘れない  
皮切りとして埼玉という表現があとをひきますね。うーむ、もしかして現地での観戦ですか?
便乗したいところですが、人見知りとか激しいのでお二人の邪魔はしません(笑)

決定力不足はどの国においても大なり小なり事情は同じです。私は代表のパス回しのファンで、点は入らなくても一時でも相手を圧倒できればそれで満足というところもあります。

勝つに越したことはないけど、面白いサッカーが見られれば幸せです。(と少し達観してみた)

そろそろ全64試合完全予想始めなければ。 (2006.05.11 00:44:46)

ありがとうございます汗  
せしるん  さん
大変な失礼をあっさり、お許し下さり、ありがとうございます!
サリィさんの様に優しい大人の女性にならなければ。(年上だけど)
(2006.05.11 19:25:53)

Re:勝利の歌なら忘れない(05/10)  
サリィ斉藤  さん
デヘヘヘラーさん

>皮切りとして埼玉という表現があとをひきますね。うーむ、もしかして現地での観戦ですか?

うふふ、ご明察です。また改めて6月の計画については書きたいと思っております。


>決定力不足はどの国においても大なり小なり事情は同じです。私は代表のパス回しのファンで、点は入らなくても一時でも相手を圧倒できればそれで満足というところもあります。

確かに、試合の結果に関係なく、一瞬の「してやったり!」という鮮やかなプレーがいつまでも記憶に残っているという例、いくつもありますね。

私も、W杯で勝ち点をあげるということはそう簡単ではないだろうと思っています。前回大会の最後の試合は、本当に全力を尽くした結果だったのかどうか今でも疑問が残るので、今度はそういう苦い後味を残してほしくないですね。

>そろそろ全64試合完全予想始めなければ。

まぁすごい!もしかして、ブログの新たな連載企画ですか(笑)ぜひぜひ紹介してほしいです!
(2006.05.12 00:29:40)

Re:ありがとうございます汗(05/10)  
サリィ斉藤  さん
せしるんさん

>サリィさんの様に優しい大人の女性にならなければ。(年上だけど)

こちらこそ、そんなおホメの言葉をいただいて汗が出てきてしまいます~。いつも、コメントいただけて本当にうれしいです。ありがとうございます。
(2006.05.12 00:30:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: