ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2006.08.30
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
車を新しく買い換えることになって、一番の懸案事項はもちろん「どの車にするか?」ということですが、それだけでは終わらないことがわかって来ました。

現在のわが家の愛車は、夫曰く「電気系統が弱い」そうで、トラブルを避けるために、カーナビやETCは「つけたいけど、怖いからつけない」ということだったらしいのです。

(↑私は、このあたりの技術的な話がまったくわからないので、すべて伝聞形でスミマセン)

その分、今度は国産車で、便利なオプションもたくさんつけられるし、カーナビだって!ETCだって!…と、夫は非常に鼻息荒く、目が爛々と輝いているのです(笑)

確かに、典型的な「地図の読めない女」である私が助手席で
「えぇっと…あっ、 今過ぎた交差点 を左に曲がるんだ~」
…なんて言っているよりは、ナビゲーションシステムが案内してくれる方がどれ程便利かはわかりませんね(笑)

【宮本恒サマのCMだったかな?こちらの機種になる予定みたいです】
Panasonic パナソニック HDDカーナビ ストラーダFクラスCN-HDS910TD Panasonic パナソニック HDDカーナビ ストラーダFクラスCN-HDS910TD



地デジだの、DVDだの、色々ついているようなんですが、真顔で
「車の中で、なんのためにDVDを見るんですか?」
…と発言し、営業の担当者を一瞬絶句させてしまった私です(恥)
(でも、マジメな話、ドライブ中に映画を観るなんて発想がまったくわいてこなかったもので…)

カーステレオの方も同様。
わが家の音楽のデジタル化は、CD・MDの段階で停まっており、ダウンロードなど全く無縁の生活なので、
「HDD搭載で、携帯やi-Podとの音楽データのやり取りも可能ですよ」
などと言われても、急にはピンと来ませんでした。

…いいんだもん、時代遅れだって!(開き直り)

でも、これからは大量の音楽データを搭載し、かつ簡単にお目当ての曲がピックアップできるといのは素直にうれしいです。
いや、技術の進歩というのはすごいものです、本当に。

「夜の高速」とか「緑の峠道」とか、シチュエーションに合わせて定番の「お気に入り」をBGMにすることが多いですが、これを機に、新しいCDも色々と聴いていこうと思っています。


実は私も、よく助手席でBGMに合わせて歌ってたりするんですが(自分が運転するときはその余裕はない)…。
傍から見ると、やっぱり間抜けなものですね、あれは(笑)

MORELENBAUM2/SAKAMOTO/カーザ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.30 16:06:41
コメント(8) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: