ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2008.06.19
XML
カテゴリ: レシピの話
入梅前から夏日のような暑さが続いたせいか、この頃、夫婦そろってちょっとお疲れ気味のわが家。

そんなところへ、お友達から教わったのが、ものすごく簡単に出来るという、韓国料理の定番、参鶏湯(サムゲタン)のレシピ。

でもサムゲタンといえば、丸鶏を使って、確か高麗人参とかもち米とか入れるんじゃ…?と逃げ腰の私でしたが、レシピの中身を聞いて、それなら私にも出来る!と、早速作ってみました。

このレシピ、テレビ番組(おそらく「おネエ☆MANS」?)で、フードコーディネーターのマロンさんが紹介していたものなのだそうです。そのアイデアがとにかく、目からウロコのお手軽さなのでした。

samugetan

※これは一人用の土鍋に盛り付けたところ。でも本格的に こういう韓国食器 が欲しくなりました(笑)

材料:
 骨付きの鶏肉 (もも肉と手羽先、合わせて500g強)
 にんにく 3かけ (包丁で叩いてつぶしておく)

 むき甘栗 1~2袋
 塩、ごま油 小さじ1
 こしょう 少々
 薬味として…青ネギ、しょうが、松の実

<レシピ>
 材料と水3カップを鍋に入れ、中~弱火で1~2時間煮込み、仕上げに刻んだ青ネギ・針しょうが・炒めた松の実をかける。

韓国料理のお店で食べるサムゲタンとはちょっと違うものですが、これはこれで、鶏のスープの旨みをがっつり味わえる!という感じで、とても美味しかったです。
夫にも大好評でした。体がこういうものを欲しがっていた、といいましょうか?

手羽先からコラーゲンがたっぷり出ているし、にんにくで元気も出そう。
何より簡単で、手に入りやすい材料ばかり…というのが素晴らしいですよね。

オリジナルのレシピでは、なんと材料を炊飯器に入れて、二時間炊飯モードで煮込むだけという、さらにお手軽な方法が紹介されていたとか。


体が中から温まるので、夏バテにも、それから風邪の季節にも良さそう??1年を通じて楽しめそうな、新しい我が家の定番メニューが増えました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.19 19:05:31
コメント(6) | コメントを書く
[レシピの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: