ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.02.05
XML
カテゴリ: お気に入りの話
仕事で九州方面へ行っていた従兄から、うれしいお土産が届きました!

110205fukusaya1.jpg


♪カステラ一番電話は二番、三時のおやつは文明堂♪
…のCMソングに親しんで育った世代ですが、我が家はカステラなら絶対に「福砂屋」派です。

もしかしたら、すべてのスイーツの中でも1、2を争うほど好きかも…とはいっても、なかなか自宅で食べるために買うということもなく。

久しぶりに目にするこの焼き色!金ぴかに光り輝いて見えます(笑)

110205fukusaya2.jpg


しっとりした食感、ザラメの甘さ…
出来れば、人生の最後の方までずっと楽しんでいたい美味しさ。幸せな午後でした。




レシピが 福音館書店のサイト で紹介されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.05 23:41:33
コメント(6) | コメントを書く
[お気に入りの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


一番  
長崎出身の方が、「カステラは福砂屋が一番」とおっしゃっていました。その方は里帰りのときに、福砂屋のカステラを買ってきてくださったことがあります。なるほど、間違いのないおいしさでした♪
おいしいのがわかっているのに、何故かカステラを自分で買うことって少ないですよね!? (2011.02.06 00:06:11)

かすてら  
まろ0301  さん
 読み終えたばかりの小説『マルガリータ』のなかに、お姫様がかすてらを食されるシーンが出てきます。そういうお菓子であったということですね。
 佐賀に旅した時に、カステラによく似たお菓子を食べました。原点は一緒でも様々な変奏曲が誕生したようですね、かすてーら。 (2011.02.06 10:44:00)

オランダケーキもおすすめです  
あとむ☆ さん
カステラって本当に美味しいですよね。
福砂屋のカステラも好きですが、同じ福砂屋の
チョコレート味のカステラ、オランダケーキも大好きで
おすすめです。
ポルトガルでカステラの元となったお菓子
「パン・デ・ロー」を食べられなかったことは
未だに後悔しております。 (2011.02.06 19:04:39)

Re:一番(02/05)  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

>おいしいのがわかっているのに、何故かカステラを自分で買うことって少ないですよね!?

やっぱりそうですよね(笑)
特にふたり暮らしの場合、わざわざ1本のカステラを買って食べるということはほとんどないので、こういう機会がとてもうれしいです。滅多に口に入らないから、愛もますます強くなるのかも。 (2011.02.08 18:20:11)

Re:かすてら(02/05)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん
> 読み終えたばかりの小説『マルガリータ』のなかに、お姫様がかすてらを食されるシーンが出てきます。そういうお菓子であったということですね。

「マルガリータ」昨年末に読みました。あのカステラのシーンは、主人公の心情がお菓子の手触りにまで投影されて印象深かったです。それからン百年下って、大河ドラマ「龍馬伝」でも亀山社中がカステラ作りに励んでいましたね。長崎は、未だ訪れる機会のない憧れの土地です。佐賀のお菓子にも興味があります。 (2011.02.08 18:22:31)

Re:オランダケーキもおすすめです(02/05)  
サリィ斉藤  さん
あとむ☆さん

福砂屋のカステラ、昔は自分で切って食べるスタイルだったと思うのですが、今のようにあらかじめ切れ目が入っていて、食べやすくなってからますます好きです(笑)

>ポルトガルでカステラの元となったお菓子
>「パン・デ・ロー」を食べられなかったことは
>未だに後悔しております。

でもエッグタルトはたくさん食べたでしょ? (2011.02.08 18:24:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: