ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.05.29
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
昔からヘッドホンで音楽を聴くと耳が痛くなるため、いわゆる「ウォークマン」的なオーディオプレイヤーを持ったことがありませんでした。

PCで音楽を聴く習慣もなく、わが家のデジタル化は世間から何十歩も遅れていましたが、「モノを減らしたい」という観点から、今年に入ってCDの処分を決意。
震災にあたり、ラジオの重要性を再確認したことで、それまで興味のなかったiPodが欲しくなったことも後押しになりました。

200枚以上あった我が家のCDを、コツコツiTuneにダウンロードすることしばし。(作業自体は簡単なのですが、何しろ一気にやるには量が多くて数日がかりでした)

110525ipodnano.jpg

小さいけれど、ラジオも歩数計もついている「出来る子」です。
CDにあってダウンロードする音楽にない愉しみは「デザイン面の遊び心」でしょうか。
毎回、初回盤限定のオマケがおもちゃ箱のように楽しかったピチカート・ファイヴ。
あまりにおしゃれでキュートで、結局どれも処分出来なかった…


要らなくなったCDは、ネット経由でBOOKOFFに買い取ってもらいました。
ちょっとした臨時収入の使い道を考えた結果、今年のtotoの購入資金に充てることに。

サッカー関連はもちろんのこと、収益は様々なスポーツへの助成にも使われていて、フィギュアスケートも例外ではありません。高橋選手も助成対象選手の一人でした。
(被災した仙台のスタジアムの復旧をはじめ、今後は様々な復興・復旧への助成も実施されます)

そんなこともあり、今までも細々と購入を続けています。


私の場合、totoは楽天の「おまかせBIG」(自動購入サービス)を通じて購入しています。

気になる当選の行方は…もし、このブログで世界一周クルージングのご報告が出来る日が来たら、お察しください(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.29 13:31:26
コメント(2) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


便利ですね  
1go1ex さん
ラジオも聴けて、歩数計まで付いているなんて、便利ですね。
ちなみに音楽はどれくらいの時間分、入れることができますか?
私は去年、iPodシャッフルを買ったのですが、義太夫のお稽古に使い出すと、意外に録音できる時間が限られていて、すぐ満タンになってしまうことがわかり、今はあまり使っていません。
音楽なら1曲長くても10分くらいでしょうが、義太夫のお稽古は1回が2時間近くあるので…。
結局、お稽古のとき録音したICレコーダにイヤホンをつけて聴いています。
音楽を聴くのにはiPodで十分だったんですけどね…。 (2011.06.01 13:30:48)

Re:便利ですね(05/29)  
1go1exさん
>ラジオも聴けて、歩数計まで付いているなんて、便利ですね。
>ちなみに音楽はどれくらいの時間分、入れることができますか?

私のnanoの容量は16GBで、時間に換算してどれくらいかはわからないのですが、約1000曲は入っていると思います。あまり参考にならないでしょうか、すみません…
義太夫のお稽古、1回2時間、あれだけの精魂を込めたらすごいエネルギーの消費量でしょうね…
以前、テレビで住太夫さんがお稽古をつけていらっしゃる時、「この稽古が終わったらわしかてクタクタになんねん!!」と、お弟子さんをどやしつけていらしたのを思い出しました… (2011.06.02 20:27:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: