ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年07月30日
XML
カテゴリ: 日本ミステリ
本の裏表紙にある紹介は次の通り

渋柿信介、独身。ライセンスを持たない私立探偵。日常のしがらみに追われながらも、鋭敏な頭脳と大胆な行動力とで、次々に舞い込む事件を解決へと導く。友人の弟が失踪し、行方を追った渋柿は、一見無関係と思われた殺人事件の鍵を握った。本格推理の騎手が放つ傑作ハードボイルド・ミステリー。全五編収録。


手にとって、裏表紙のこの文章を読んで、この本を読んでみようと思った人もいるでしょうから、これ以上余計なことは言わない方がよさそうです。


気になったのは、解説に「本書を読めば、重厚長大な作品を書く作者の意外な一面を知ることがでかできるだろう。」と書いてあること。
意外な一面の方を先に読んでしまったわけですが、やはり、作者の王道を知るべきだという思いにかられます。
「地獄の奇術師」が確か本棚のどこかにあったはずなので(自分で買ったものではないけれど)、捜し出したいと思います。

この作品は短編集ですが、それぞれの題名が、ハードボイルド小説のパロディになっています。
元になった小説がわかりますか?
二つの作品を組み合わせたものもありますので気をつけてください。


「アリバイのア」
「キリタンポ村から消えた男」
「センチメンタル・ハートブレイク」
「渋柿とマックスの山」


私が捜した少年  私が捜した少年 : 二階堂黎人









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月30日 23時29分54秒
コメント(10) | コメントを書く
[日本ミステリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: