全510件 (510件中 1-50件目)
遂に、開幕しました!1.ハミルトン、楽勝! ライバル勢が脱落する中、同僚、コバライネンの力量も鑑み、全く持って、余裕の勝利でしたね! この1勝は、今後のチャンピョン・シップも、占う展開です。2.無惨、ライコネン テスト中、あれ程のパフォーマンス、速さを、示していたにも関わらず・・・。 信頼性の問題ですか・・・。 エンジン潰して、次レースにも、影響大!?3.残念、一貴 メディアでは、最高!上出来!と書かれているが・・・。 はっきり言って、がっかり。 父親の上を行く、天然系+冷静さを、買っていたのだが・・・。 ま、ルーキーだから、仕方ないか!? でも、3位入賞のニコと同じマシン! まだまだ、上に行けると思うが・・・。 クビサに追突したペナルティーで、次戦、10番グリッド降格。 早くも、試練に立たされています。 が、ここで巻き返す、度量・力量を、見たい物です!4.トヨタ・ホンダ復活!? 結果は残せませんでしたが、予選+決勝でのパフォーマンスは、昨年と大きく違い、今後の期待を、抱かせました。5.琢磨 ぶっつけ本番ですから、あのパフォーマンスでも、しょうがないですなー。 それにしても、スタート・ダッシュでの、あのパフォーマンス、凄すぎる! 速いマシンを与えたら、どうなる事やら・・・。さて、2週連続の『マレーシアGP』も、楽しみです!PS.今年は、昨年、辛酸を嘗められた、富士・日本GPに見切りを付け、9月に開催される、『初のナイトレース・シンガポールGP』 ・ 『コース』に、参加する予定です!すでに、レース・チケット、航空券、ホテル、全て、予約完了です!これまた、楽しみです!でも、パスポートが期限切れでした・・・。申請せねば・・・。
2008/03/19
コメント(100)
ガンダム・ファンならば、誰でも欲しいでしょう!早速、ソフトバンクに問い合わせましたが、定価10万円?(割引で実質5万円?)、今の携帯の残金の支払い、納期2週間・・・などで、断念せざるを得ませんでした・・・。“シャア専用”ケータイ登場、充電台はモノアイが光るザクヘッド──「913SH G TYPE-CHAR」 - ITmedia +D モバイル913SH G TYPE-CHAR シャア専用ケータイ|ソフトバンク オンラインショップ
2007/12/31
コメント(30)
昨日の忘年会にて、友人からの質問で、来期F1で、応援するドライバーは?私の答えは、中嶋一貴。激情型?の父親と違い、『冷静』。今期最終戦、ブラジルGPで、最初のピット・ストップ時、クルーを轢いてしまったが、怪我を心配しても仕方がないので、気持ちを切り替えて、レースに集中した、との事。英語も堪能で、メカニックとの意思疎通が図れる。今期最終戦、ブラジルGPで、ニコを上回るラップ・タイムを出せる安定性。納豆走法の父親と違い、予選・本戦での1発の速さがある。勿論、日本人だから!期待と未知数が入り交じっているが、ダントツのハミルトンよりも、面白みが有ると思う。チーム力としては、今期同様、マクラーレン、フェラーリを軸に動くだろう。 ホンダ、ロス・ブラウンの加入効果は、再来年以降か!?来期レギュレーションの変更も、楽しみ!予選時間の変更。ラウンチ・コントロール、トランクション・コントロールの禁止。別の友人から誘われている、F1初のナイトレース 『シンガポールGP』 も楽しみ!(観戦に行けるかな!?)さて、テレビ放映された『2007年F1総集編』、やっと、見れました!今宮 純、監修と言う事で期待しましたが、かなりコンサバ。ほとんど知っている情報のみ。もっと、彼らしい、秘密のチーム事情、裏話・・・などを、期待していたのですが・・・。残念!
2007/12/31
コメント(0)
前々から、既存のDVDレコーダーの調子が悪かったので、遂に、追加購入しました。『東芝 VARDIA RD-S600』と言っても、最新の、HDDや、ブルーレイ・ディスク対応では、有りませんが・・・。年末年始の特番向けです。マニュアルが分厚く、完全に理解するには、まだまだ時間が掛かりそうです・・・。(^^;) TOSHIBA VARDIA(ヴァルディア) RD-S600
2007/12/02
コメント(3)
![]()
明日も仕事なのに、やめられない・止まらない・・・。(^^;)今までのシーズンで、一番面白いです!!
2007/12/02
コメント(0)

アサヒビールの新商品 『あじわい』 のモニター・キャンペーンに、当たりました!と言っても、350ml・2本ですが・・・。(^^;)飲んで、アンケートに、答えます!!(^^)/
2007/12/02
コメント(0)
オシム監督が急性脳梗塞で緊急入院 で、揺れている、Jリーグ・日本サッカー界ですが・・・。『宝くじ』よりも、高額当選率が高い!と言う事で、キャリー・オーバーが発生している時は、BIG を、買っています。で、遂に、当選!!と言っても、6億円では無いけど・・・(^^;)トト トウセンキン 102,267 3等当せん1口
2007/11/18
コメント(1)
祝!53年振りの日本一!思わず、涙ぐみました。(と言っても、ファン以外は、全く共感できないと思いますが・・・)それにしても、落合監督は、非情ですなー。パーフェクト・ピッチングをしている山井を、確実性ある岩瀬に代えるとは・・・。今年の落合監督は、昨年の様に、日ハムを扱き下ろしたり、泣いたり、投手交代を失敗したりと、奢った所や、浮ついた所が無く、沈着冷静・クールに徹していました。MVPは、中村ノリでしたが、年間MVPは、ウッズ、ダルビッシュに、決まりでしょう。でも、私が思う陰のMVPは、谷繁です。日ハムに、唯一負けた、第1戦。残念ながら、川上憲伸は打たれましたが、彼の素晴らしいコントロールにより、日ハムの打てないポイント・弱点を、明らかにして行ったのだと思います。パリーグの首位打者、稲葉を、押さえ込んだ実績を見ても、明らかです。さて、『来期、連覇を目指す!』と言った、落合監督ですが、前途多難!華麗な守備を見せた、荒木・井端。(脚・ふくらはぎ負傷。)MVPの中村ノリ。(腰痛。)驚異の4番打者、ウッズ。(ぎっくり腰。)FAの行方も気になる、手術した福留。選手達は、満身創痍状態。でも、来期も、頑張れ!!頑張って欲しい!!
2007/11/01
コメント(3)

予選、またも見れず。最近、DVDの調子が、どうも悪い。ライコネン、劇的勝利!&ドライバーズ・チャンピョン獲得!おめでとう!ワールド・チャンプを取るまでに、散々叩かれ、数々の試練に遭ったが、最後の最後に自力を発揮しましたなー。マクラーレンがFIAの決定に抗議 まだ、もめているみたいですが・・・。ハミルトンの自滅に始まり、ライコネンの初タイトルで終えた、最終戦。ポジション・チェンジ毎に、3者のチャンピョンが、めまぐるしく変わると言う、今年、最も面白く、エキサイティングなレースだった!不思議だったのは、アロンソのパフォーマンス不足。今年のハミルトンは、負けず嫌いな割りに、冷静だったが、前・中国GPと今レースは違った。優勝など狙わず、コンサバティブにポイント狙いで行けば、初のルーキー&チャンプが、手に入ったのに・・・。今までのカート~GP2レースまでは、自分の思い通りに、結果を残せたが、自動車最高峰のF1で、しかも、最終戦で、自分を抑えられなかった事が、今回の結果をもたらしたのでは無かろうか・・・。序盤、ルーキーらしい、真摯な態度から、中盤、チーム・オーナーのロン・デニスと口論し、終盤、ワールド・チャンピョン・カップは、手元に置きたい・・・など、わがまま放題。まだまだ子供だと言うことか!?もっと経験を積めば、老獪なドライバーに成るだろうか!?しかし、今年のF1を、面白くしてくれた 功労者は、他ならぬ、ハミルトン!残念ながら、ドライバーズ・チャンプは逃したが、実力は示したし、来年も期待出来る。そして、スーパーアグリ!後半は、資金不足から失速したが、序盤・前半戦のパフォーマンスは、とても2年目のチームとは思えない結果を、もたらした。いやー、F1って、本当に、良いですねー。アロンソの移籍問題、マクラーレンの参戦可否問題、ハミルトンを始め、ニコ、コバライネン、ベッテル、一貴などの若手の台頭、・・・など、ストーブ・リーグを含め、来年のF1からも、目が離せません!PS.この大一番に、何でミハエルは、来なかったの? ライコネンを、あきれめていた!?
2007/10/23
コメント(2)
先日、『脳内メーカー』を、ブログで紹介した所、友人より、『ほへと占い』が、良く当たるよ!と、メールが来ました。成る程・・・。でも、これの事なのかなー!?
2007/10/18
コメント(1)

今、話題の(古い)!?、脳内メーカー を、やってみました!結果は、自分では、仕事人間と思っていたのに、そんなに、休みが欲しいのかなー!?自分の名前でも、『ひらがな』入力すると、結果が、違うみたいですよ!女性の場合は、、旧姓、現名字でも、結果は、違うみたいです!(それによって、運命が変わったのかも!?)明石家さんま氏の結果は、面白いですよ!皆さんは、どうですか!?
2007/10/14
コメント(0)
中嶋一貴、ブラジルGPでのF1レースデビューが決定!来期のシートは、未定との事ですが・・・。でも、ウィリアム所か、トヨタのシート獲得が、出来るかも!?いずれにしても、パフォーマンス、リザルト次第ですなー・・・。
2007/10/14
コメント(0)
ハミルトン、真っ先に、給油。軽かったんだ。コバライネン、セットアップが決まっていないとは言え、ラルフ、見事に、オーバー・テイク!やれば、出来る!?来年の契約が決まり?、吹っ切れたか!?と思ったら、接触。やっぱり・・・。しかも、ピットでは、タイヤが転がっているし・・・。最後は、コース・アウト、リタイヤ。やっぱり・・・。ハミルトンは、負けん気が、強いなー。ライコネンの猛アタックに、コース・アウトしながらも、ブロッキング。普通、タイトルが掛かっているから、無理しないのに・・・。が、遂に、抜かれた。タイヤ摩耗で、コース・アウト!肝心要の所で、これは、大きなミス!まさか、まさかの、痛恨の、ノー・ポイント!!本当に、何が起こるか、分からないなー。アロンソ、ライコネン、大逆転V・チャンプ、あり得るか!?ハミルトン、果たして、プレッシャーに、耐えられるか!?ベッテル、大ブレイク、しまくり!様々な出来事が起こった、今年のF1も、いよいよ最終戦。ブラジルで、全てが、決まります。反時計回りだしなー。
2007/10/14
コメント(1)
ライコネン、ハミルトン、アロンソ、Q1から、熾烈な争い。ただ、ハミルトンは、あと1ポイントを稼げば良いから、余裕の展開か!?ハミルトン、Q3で、またも、スーパー・ラップ!前戦、日本GPでの勝利で、自信から確信に変わったのか!?デビッドソン、ここ数戦、同僚 琢磨よりも、結果が良い。コバライネン、ここ数戦、同僚 フィジケラよりも、結果が良い。
2007/10/14
コメント(0)
ペース・カーの必要性は?何故、あれ程まで、長距離を走らせるのか?はっきり言って、無意味では!?中断すべきだったのでは!?『2ヒート制』 と言う選択肢も有ったのでは!?ま、いずれにしても、スチュアートの判断ですから・・・。ウォーター・スクリーンで、名物の第1コーナー、視界ゼロ!マッサ、ペナルティー、酷すぎる。マクラーレンの方が、給油量が少ないと思ったのに、結果は違った!ローリング・スタート、ハミルトン、上手い!牽制し捲って、ブレーキングし捲り!煽りを食らって、ハイドフェルドが、コース・アウト!しかも、バトンとクラッシュ!折角、4位だった、ホンダ・バトン、勿体ない。これで、表彰台も、夢のまた夢。トロ・ロッソ、ベッテル、素晴らしい!雨が得意なのか!?前回の、スポット参加の時にも、リザルト残し、今ストーブ・リーグの目玉に成るか!?琢磨、給油時、火災が!新たにスポンサーが決まったと言うのに、まさに、火の車!さて、アロンソの1回目の給油&タイヤ交換。ここで、ハミルトンを抜けなかったので、前日のバス状況で、レース半分=30周で、帰宅の途に・・・。と言う訳で、ここからは、録画した映像を元に・・・。と思ったら、ハイドフェルドが、アロンソを、オーバー・テイクし、クビサが、ハミルトンに、ぶつけ、スピン!でも、ハミルトンは、ラッキーだねー。エンジン・ストールせずに。バトン、トゥルーリを、パス!天候を味方に付けると言っていたトヨタ、天候に合わせて、エンジン・空力パーツを変更すると言っていたトヨタ、どこが!?フェラーリ、ライコネン、3回のピット・イン、何で!?ロス・ブラウン、復活してくれ~!!つ・ついに、アロンソ、クラッシュ!これで、ハミルトンは、楽に成った~!ハミルトン、難無く、トップで、完走!!!これで、ドライバーズ・チャンピョンも、ハミルトンで、決まりですなー!!!ベッテル、ウェーバーに追突!これで、さっきまでの評価が、一気にダウンか!?ラルフ、チームが変わるのも、やる気が無いのも分かるけど、プロなんだから、リタイヤせずに、データ取りしろよ!と思ったら、出た来た。m(_ _)mライコネン、執念の走りだねー。マッサ、ピットイン、何で!?給油!?戦略が得意なフェラーリ、なのに、何で!?やっぱり、ロス・ブラウンー、カムバッ~ク!?マッサ、クビサ、ファイナル・ラップのバトル、凄かったー!コバライネン、ベッテルと、若き才能を、見せ付け、今後も楽しみです!色々と、辛い状況もありましたが、結論からすると、楽しかったです!それにしても、歩きすぎて、筋肉痛です!& 琢磨グッズ、売れ捲りでした!
2007/10/14
コメント(0)

見所は、第1コーナー、ストレート・エンドか!と思ったが、取れた場所が、最終コーナー!これが、何と、素晴らしい!!最終コーナーまでの立ち上がりが、つぶさに、見れました!しかし、フリー走行が、霧で、不能!そんな中で、ハミルトン、Q3で、タイヤ交換し、最後に、スーパー・ラップ!凄過ぎる!『ポケットの中の1秒』と賞された、セナみたい!アロンソ、かなりショックでは!?でも、ハミルトンの給油量は、少ないのでは!?でも、フロント・ロー、第1コーナー、虎視眈々。かなり楽しみです!ハミルトン、プレッシャーで潰れると思ったけど・・・。皆さん、ニュースで、ご存知の様に、大雨&バスが来ない&払い戻し・・・。今年度、最低のF1開催と、噂されています!今回は、愛知万博で成功した!?、バスによるライド&パーク方式。全ての車・バイク・徒歩が、制限された。関東地方のバス全てを借り切った!?と思える程のバスの数、だが、帰りのバスが、来ない!私達は、幸いにも、30分位の待ちで済んだが、他方面の列は、全く動かない=バスが来ない!しかも、雨!数千~数万の傘の嵐!しかも、バスしか使えないのに、出ようとするバスと、入ってこようとするバスが、すれ違えない!ニュースで伝えられた、陥没の影響か!?コース整備に数億円?掛けたらしいが、コース外のインフラ整備にも、使えよ!てな感じ。最も悲惨なのは、バイク。近くまで来ているのに、バスのみ。係員に文句を言い、歩き出している人もいた。歩けば数十分。バスを待てば、数時間。キレて、バスに突撃し、係員に制止されている人も居た。(でも、気持ち、分かりますわ!)友人がメールしてくれた、2チャンネル情報では、(汚らしい話でスミマセンが・・・)バスに乗るためのトイレは、満員状態。で、バスで、子供達が、小便・大便を、漏らしてしまい、その臭いで、ゲロを吐きまくった人が大勢居たらしい・・・。(そんなバスに乗らなくて良かった!!)スポルトのフローラン・ダバディが、バーニー・エクレストンに、突撃インタビューし、『何故、鈴鹿では無く、富士なのですか?』に対して、答えは、『富士にして良かったよ。コースも素晴らしいし。(金曜日段階)』ならば、問う!バスに乗って、雨に濡れながら観戦し、それでも、富士にして良かったのか!?改善が得意なトヨタだが、来年も来たいと思う人は少ないと思う!!私達も、来年は、来ません!他のF1ファンも、富士F1を、ボイコットして欲しいです!再来年から、鈴鹿が、復活しますが、是非、来年からにして下さい!!
2007/10/14
コメント(0)

何故か、浜田大明神。何故か、お賽銭を投じて、浜田氏の声を聞きながら、お祈り。懐かしいロータス!
2007/10/14
コメント(0)
やっと、ブログ更新出来ましたが、率直な感想は、とにかく、疲れました!疲れ過ぎて、仕事にも差し支える位、疲れが取り切ませんでした!私達は、沼津パーキング=富士通沼津工場の駐車場 で、車中泊。サーキットまで、約1時間の距離です。友人が、金曜日=晴れ!のフリー走行映像=スカパー映像を、DVDに焼いて来て来れました。コースは、高低が有るし、車幅は広く、複数のラインが有り、抜き所が非常に、多いと感じます。第1コーナーまでの、高速~最終コーナーまでの低速レイアウトは、非常に興味深いです。車の中で、仮眠を取り、いざ、予選へ!
2007/10/14
コメント(0)

あなたは戦国武将で言うと誰に似てるのか?前田利家?性格診断テストによりずばり当てます。を、やってみました。結果は、皆さんは、どう!?
2007/09/17
コメント(0)

【予選】マッサ、フィジケラのオンボード・カメラで、オゥ・ルージュへの飛び込み~、見たけれど、こんなんだったっけ!?何か、は・迫力が無い・・・!?V8になったから? 馬力不足!?それにしても、ここの1周って、本当、長いねー。Q3で、オゥ・ルージュを駆け上がった後、ハミルトンを抜く、マッサ。明らかに、トップ・スピードは、フェラーリの方が上!ライコネン、早かったねー。コーナーで、マシンがバイブレーションしているのを、ねじ伏せて、コーナーリングしていた。久し振りに、アグレッシブな走りが、見れました。アロンソ、スピンして、予選時間が無かったのに、3位に食い込む所は、流石、ワールド・チャンプ。プレッシャーに、負けず。それにしても、ハミルトンは、凄い!どのドライバーも、スパは度胸が試される、ドライバーズ・サーキットだと、口を揃えて言う。そのサーキットを、ルーキーが、難無く、4位に着けた。いくら、マクラーレン・マシンが優れていれたとしても。何せ、ルーキーですからねー。しかも、トップとは、0.5秒差。残念ながら、今年は叶わなかったが、ハミルトンに、是非、鈴鹿を走らせたい。そして、バトルや、タイムを見たいものだ。いやー、見所、たっぷりでした。【決勝】ライコネン、スタート直後の第一コーナーを、トップで抜けたら、危なげなく、優勝。ここ一番で、自力を発揮しましたな。アロンソもハミルトンとの差を1ポイント縮めた。ドライバーズ・チャンピョン争いも、益々、面白くなりました。スタート直後~オゥ・ルージュまでの、アロンソ vs. ハミルトンのバトル、痺れましたなー。琢磨、凄い!バトンをコースで抜いた!本当、どっちが、本家本元か、分からない。と思ったら、バトン、トラブルだった。ロズベルグ・コバライネンも、地道に、頑張りましたなー。さて、次は、いよいよ、日本GP!フジ・スピードウェイへ行って来ます!
2007/09/17
コメント(0)
友人から携帯にメールが有り、初めて知ったのですが、F1=マクラーレンに100億円超える罰金とポイント没収処分今期のコンストラクターズ・ポイントが、全て、剥奪された!当然、マクラーレンのポイント剥奪で、フェラーリがコンストラクターズトップに但し、総合首位に立つルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソのドライバーズポイントはそのまま維持されるらしい。未確定だが、2008年に関しても選手権から除外されるという報道も散見される。FIA、マクラーレンを2007年、2008年の世界選手権から除外かそうなったら、どうなる、マクラーレン!?どうなる、アロンソ・ハミルトン、両ドライバー!?
2007/09/14
コメント(0)

【予選】予想に反して、マクラーレンの圧勝でした。好調BMW、ハイドフェルドも、やるねー。ライコネン、フリー走行での、大クラッシュ。パーツが壊れたのか!?日本GPを控え、臨戦態勢のトヨタなのに、ラルフ、いよいよ解雇か!?一部報道では、中嶋一貴が、移籍するとの事だが。だから、モチベーションが、上がらないのか!?【決勝】スタートで、ハミルトン、マッサに寄せて、アロンソをサポート!?プライベート・チームのスーパー・アグリ・デヴィットソンが、ワークス・チームのルノー・フィジケラを、抜いて、前走するとは!復調したホンダ・バトンと、エンジン・パワー全開のウィリアムズ・トヨタののニコ・ロズベルグ。見せますなー。ところで、母国GPである、トヨタ・トゥルーリは、どこへ行った!?ハミルトン、見せますなー。ピット・ストップで抜かれた、ライコネンを、コース上で、カウンターを当てながら、ズバッと、抜いた!いくらトップ・スピードが違うとは言え、いくらタイヤのコンパウンド・摩耗が違うとは言え、余りにも見事なパッシングに、スッキリ!?アロンソ、危なげなく、完勝で、ハミルトンに3ポイント差。次は、スパ!天候次第で、どのチームにも、チャンス有り!またまた、面白くなりそうです!
2007/09/13
コメント(0)
リ・ジェネシス2 バイオ犯罪捜査班BSE、鳥インフルエンザ・馬インフルエンザ、コイ・ヘルペス・・・の原因である、ウィルス。 究極の抗生物質『バンコマイシン』をも、突破した、ウィルス。人類の知恵 vs. ウィルス、イタチごっこは、どちらに勝敗が、上がるのか!?衝撃的な終わり方だった、前回『ファースト・シーズン』。今回の始まり方も、終わり方も、それに負けるとも劣らない程、衝撃的です!魅力的な、ノーバックのスタッフ面々が、ストーリーを、盛り上げます。レンタルも始まったみたいですが、是非、DVD発売を、楽しみにしています。
2007/09/08
コメント(0)
「ガイアの夜明け」“売る”技術を磨け!~プロの接客 教えます~サービス業に携わってる人に限らず、この回も、タメに成りましたわ。●年間9000万円を売り上げる、試食品・販売員のトークと、自宅での試食品開発。●どのサービス業にも、覆面調査員は居るが、何と、お客さんが、調査員! エンド・ユーザ志向、お客さんの目線の重要性。●表参道の、イタリアンバッグ・ブランドの副店長。 ただ売る為だったら、長続きしない。 お客さんの購入履歴・趣味・志向を記憶し、次に欲する商品を薦める。 ●販売技術のライセンス制度。●昨今、女性に話題の“顔筋マッサージ”。 派遣社員も正社員も関係無く、教育を、ほどこす。 どのストーリーも、プロフェッショナルに成るには、それ相応の、努力と鍛錬が必要だと、身に摘まされました。
2007/09/08
コメント(0)
「ガイアの夜明け」2週連続特別企画“中国は今”第2回 食の生産現場の実態日本に限らず、世界中が、中国からの輸入に頼っている昨今、食べ物の中国からの依存度は、かなりの物。ハマグリに至っては、90%以上らしい。そんな中、世界中から報道されるニュースによって、中国製製品の信頼性が、揺らいでいる。アメリカのペット・フードの毒物や、子供用ネックレスに含まれる鉛。日本では、機関車トーマスや土鍋に含まれる鉛・・・、数え切れぬ程の報道の数々。で、この番組ですが、春雨の製造方法には、驚いた!着色剤で、好きな色の春雨を作ります!と、平気で言い、下に落ちた春雨を掻き集め、何と、漂白剤で、真っ白に!そんな現場を撮影されていても、平然と作業をこなし、のたまわっているのは、普段から何の罪の意識も無いと言う事の、表れでは!?日本国内で流通している60%以上を占める、中国産うなぎ。その業者は否定していたが、明らかに、発がん性物質を平気で使い、輸出停止処分となった事も、言い訳をしていた。儲かれば良いと言う風潮が、はびこっている様に、思える。こんな、現状を見せられたら、商品を買う際、中国製かどうか?、確認し、誰も、中国製は、買いたくない!と思うのは、当然だが、日本のレストラン・食料品店が、仕入単価を下げるため、購入し、出されたら、分からないだろうなー。
2007/09/08
コメント(0)
【F1】FIAがスパイ事件の新たな証拠を入手、判決が覆る可能性もスパイ容疑が、確定された場合、マクラーレンは、今シーズン所か、来シーズンも、選手権から除外される可能性があるとの事。折角の、今シーズンの、ドライバーズ&コンストラクターズ・ポイントは、全てパー。ハミルトンのルーキー初の、ドライバーズ・チャンピョンも、夢と消える。今レースのモンツァは、フェラーリの聖地。ただでさえ、高速サーキット+ティフォシーの大声援で、マクラーレンに取っては、完全なアウェイ状態。マクラーレン・ドライバーのモチベーションが、下がらなければ良いが・・・。予選・決勝が、楽しみです!
2007/09/08
コメント(0)
![]()
DVDレコーダーが、壊れました。(T_T)ハード・ディスクから、DVDメディアに、ダビング中、突然、電源OFFに。以前にも、同現象は、起きていたのですが、今回は、何度、電源ONにしても、リカバリー・モードの後、エラー・コードが表示され、電源OFFに。最近、新品のDVDでも、読み込めなかったりして、不調だったのですが・・・。何せ、購入したのが、DVDレコーダーが出始めた、2002年頃だったからなー。早速、取り扱い説明書を読んだが、対処できず。メーカー・サイトを検索しても、対処できず。『機種名・DVD・強制排出』をキーワードに、ネット検索して、『クチコミ情報』を見て、愕然!同じ現象が、綴られていた。で、対処法は?それを見ながら、色々試したが、どれも駄目。『クチコミ情報』の最終手段で、外側パネルのネジを外し、内側を開け、なんとか、DVDを、取り出した。(『クチコミ情報』では、DVDレコーダーのソフト・バグ or DVDメディアの品質の問題らしい。)貴重な時間を、失いましたわ。(>_
2007/09/02
コメント(0)
![]()
姪っ子達に聞いて、初めて知ったのですが、『サンダル』が、流行っているらしい。(って、かなり、おそい!?)『ホーリーソールズ』かな!?穴に、『シューアクセサリー』を、はめて、個性を、競うらしい。 そう言えば、街行く若者が、履いているねー。
2007/09/02
コメント(0)

恐竜大陸を、あとにし、昼食を食べ、スカイ プロムナード/Sky Promenade ミッドランド スクエアから名古屋の夜景が一望できる空中回廊 に、行って来ました。何回か、行っていますが、ミスト(霧)は、初めて見ました。夜間には、多色に、色取られるらしい。この日は、名古屋港水族館で、産まれたばかりの、海亀に触ることが、出来ました。姪っ子達には、こっちの方が、楽しかったかな!?その後、名古屋では有名なチャンス・センターに行き、サマー・ジャンボ宝くじを、購入。姪っ子達曰く、『3億円が当たったら、Wii(ウィー)買って良い!?』 (^_^;)残念ながら、当たらなかったらしいが・・・。
2007/09/02
コメント(0)

夏休みの自由研究のテーマにと?、友人にチケットを安く譲って貰い、先日、姪っ子達と、恐竜大陸 に、行って来ました。ガオー。当時、生えていた植物の高さに合わせ、草食恐竜の首の長いこと!草を、すりこぐ為の、歯並びも、見逃せません。肉を引きちぎる為の、肉食恐竜の歯の鋭さ!手爪の鋭さ!卵の化石に、実際に、手で触れられます。こんな風だったのかな!?化石標本展示コーナーの先は、ジュラッシクワールド。リアルに、視覚的に見せて、より、分かり易いです。足・ボディーは、ぷよぷよ。 本物は、まさかねー・・・。迫力~。その先の、お土産コーナーには、何故か、こんな物が!?いやー、面白かったですわ。写真、撮りまくりでした。姪っ子=女の子には、余り、面白くなかったかな!?
2007/09/02
コメント(0)
![]()
WOWOWで、またまた、面白いドラマ クリミナル・マインド FBI行動分析課 が、始まりました。クアンティコに有る、FBI・行動分析課(=BAU)のプロファイリング・チーム vs. それに負けず劣らない頭脳を持つ犯人達との闘い。余りにも、展開が早く、専門的過ぎて、付いて行けない部分も有りますが、プロファイリング・チームを演じる俳優の質も高く、知的で、サイコティックな、大人のドラマです。このドラマは、トマス・ハリスの、 などを、彷彿させます。でも、こんな、サイコ犯が、うようよしているアメリカって、どう!?ジェーソン・ギデオン役のマンディ・パティンキン、どこかで見た事が有る様な?と、思ったら、『シカゴ・ホープ』のガイガー医師だった!しかも、エミー賞を受賞していたのですね!
2007/08/29
コメント(0)

友人からのメールで知ったのですが、今、ペット用美容院で、犬の毛をハート型に刈るのが、流行っているそうです。見えますか!?でも、犬・本人は、この意味、分かってないだろうなー。
2007/08/27
コメント(0)
「iPod!」逆さにしても「iPod!」素晴らしい!とても、狙って、名付けたとは、思えませんが・・・。全然、気が付きませんでしたわ。
2007/08/27
コメント(0)
アロンソ、スタートで、全てが決まった。と思ったら、大事件!ハミルトン、タイヤ・バースト!アロンソ、九死に一生を得る!?何よりも、ハミルトンの前で、ポイントを稼げた事に、意味がある。フェラーリ、ワン・ツー!マッサ、やれば、出来るんだなー。ライコネンが必至に、追ったのに。大変、失礼しました。いつも苦虫を潰した様な顔で見ている、ジャン・トッドも、今回は、笑顔でした。ただ、マッサは、良い時と、悪い時の落差が、激しすぎるんだよなー。これで、フェラーリのナンバー1は、マッサに、成るのかなー!?ライコネンも、納得するのかなー!?さあ、次は、モンツァ!またまた、フェラーリ、爆走か!?
2007/08/27
コメント(0)
え~~っ!本当!?何でー!?アロンソ、ナンバー1を条件に、来期以降も、マクラーレンに残留との事!!アロンソは、今後、ハミルトンには、セット・アップ・データは、渡さないとの事!にも、関わらず、ハミルトンの方が、予選順位が上!何で!?フェラーリも、ドライバーズ&コンストラクターズ・ポイントを重視し、ナンバー1・ドライバーを決め、ポイントを取りに行く!との事。その為、今レースの結果を持って、ナンバー1・ドライバーを決定するらしい。で、マッサ。やれば、出来るんだなー。大変、失礼しました。
2007/08/27
コメント(0)

体感アトラクション・コーナー。ピットクルーチャレンジ!年齢関係なしで!?、タイヤ交換作業に、挑戦!なりきりドライバー・フォト。かなり、体が、沈み込んでいます。シミュレーターに乗って走行体験『ドライビングトライアル』としても使われる、マシンでしたが、フロント・ノイズを外したら、レプリカとモロバレ!その他、グッズも多数、陳列されていました。
2007/08/19
コメント(0)

友人に誘われ、トヨタ自動車主催・ショッピングセンターでの、『F1・イベント&トークショー』“F” COMMUNICATION 2007 に、行って来ました。トークショーは、体操兄さん(何故!?)よりも、モータースポーツ・ジャーナリストの川井ちゃん(一仁氏)の方が、良いだろうと、本日、行って来ました。出待ちで、くつろぐ!?川井ちゃん。ついに、登場!凄い人です!凄い人気!?チーム・ドライバーの最新情報、裏話、今後の展開・・・など、マニアックな情報が聞けると思ったのですが、女子アナ相手に、ボケ&ツッコミ、初歩的な話ばかりで、ガッカリ・・・。実は、これが本題!?チャリティー・オークション!サイン入りが、功を奏して!?、定価の何倍でも、手が上がる。握手もして貰い、落札価格は、高くても、GETした人は、大満足!?
2007/08/19
コメント(0)
ココローグ [特集] セロvsゼロ…!!どれも、凄い!けど、どれもネタが、分からない。でも、一番凄いのは、ギャル曽根の食欲!?
2007/08/12
コメント(0)
NHKオンライン プレミアム10 尾崎豊がいた夏~知られざる19歳の素顔を、見ました。著名な曲のほとんどは、15歳の時に、書き上げたらしい。15歳って、中学3年生ですよ。早熟で、天才。以前、何かの番組で見たが、CBSソニーのオーディションで歌った、『ダンスホール』。とても、17歳で歌える歌詞内容&メロディー・ライン&歌唱力 とは、思えなかった。映像のあちこちで、19歳なのに煙草をふかしている、彼の姿が流れていた。NHKで、良いの!?てな感じだったが、ナレーションでは、どうにか、補っていた。コンサートでの、語りの中で、印象に残ったのは、1.高校時代、放課後、友達も無く、同級生とは接触せず、一人で、悶々としていたらしい。でも、耐えて、頑張った!と言っていた。仮に、私が、同級生であったとしても、同じく、遠巻きにして、声も掛けられずに居ただろう。2.その悶々としていた時に、ウォークマンで、聞いていたのは、ブルース・スプリングスティーン、ジャクソン・ブラウン、佐野元春、浜田省吾。音楽性・ジャンルが、全然、違わない!?
2007/08/12
コメント(0)

いやー、またまた、大衝撃が!アロンソ、5番グリッド、降格!&マクラーレン、今レース、コンストラクターズ・ポイント剥奪!加えて、な・何と、ハミルトンも、ロン・デニスの指示を、無視していたらしい!(予選Q3で、ロン・デニスが、アロンソを、先行させろ!との指示を、ハミルトンが、ライコネンのタイム接近を理由に、完全無視したとの事。 それに怒ったロン・デニスが、ハミルトンを懲らしめる為に、予選アタックさせぬ様、ギリギリまで、アロンソを出さなかったとの憶測が。 無線では、F×CKING用語が飛び交っていたらしい。 私の憶測では、ロリー・ポップを上げる所までは、ロンの指示で、ロリー・ポップを上げても走り出さなかったのは、アロンソの策略だと思うが・・・。 マクラーレンには、余りにも厳し過ぎる処分。)FIAも、当然と言えば、当然の処分!良くやった!ライコネンの猛追は有ったが、ハミルトンにとっては、アロンソの5番グリッド降格は、願っても無い処分。レース・展開が、楽に成った。アロンソ、予選グリッド降格が響いた&ラルフに阻まれ、為す術無く。ポイント差は、開くばかり・・・。それにしても、ハミルトンは、ミスしないねー。ルーキーに、良い様に、やられっ放し・・・。予選のマッサの失速は、チーム・ミス=給油ミスだったらしい。それにしても、琢磨と15位争いとは、チャンプは、夢のまた夢!?一体、マッサに、何が起こったのか!?デヴィッドソン、前レースに続いて、またも、ぶつけてしまった。後に、問題と成らないか!?
2007/08/12
コメント(0)
前回、ヨーロッパGP、ゴール後の、アロンソとマッサとの言い争い。いやー、前回は、会話が聞き取れなかったけど、今回、和訳を見ると、凄まじい!マッサ、良く、殴らなかったなー。以前のF1なら、殴り合いが合った!(マンセルも、セナも、アーバインも・・・。)マッサ、Q2での、ピット・アウトでの、マシン停止。何が、起こったのか!?いやー、アロンソ vs. ハミルトン。ハード・タイヤにこだわった、アロンソ。&ハミルトンの最後のアタックを制限する動き。ロリー・ポップが上がっても、動かないアロンソ!会見では、チームの戦略と言っていましたが、絶対、嘘です!!!バック・ミラーで、ハミルトンが、後ろに居るのを確認して居ましたから。完全に、ハミルトンを潰しに掛かっています!それでも、ハミルトンのタイムを上回る走り(=10分の1)を見せた、アロンソ!アロンソ、やれば、出来る!やり方は、汚いが、これがF1だと思う!いよいよ、アロンソも捨て身の戦略に出てきたねー。トップ3の記念撮影時、アロンソは一切、ハミルトンを見なかったし。個人的には、あれは、やましい気持ちの表れだと思う。でも、分からないよ!決勝では、ハミルトンの逆襲が有るかも!?いよいよ、セナ・プロ時代の復活か!?それにしても、ハミルトン、大人だなー!トップ3の記念撮影時、冷静に、真ん中で撮影後、アロンソの方を叩き、右脇にそれた。何か、この冷静さから、ドライバーズ・タイトルは、ハミルトンに行くのでは!?と、感じた。マクラーレンの内部紛争、客観的に考えると、フェラーリ、大チャンスなんですけどねー。これを、美味く生かせない、フェラーリ・ドライバー。やはり、ミハエルが、居たらなー、てな感じですか!?(ジャン・トッドは、絶対、そう思っていた筈!)いやー、面白く成ってきましたねー!!
2007/08/05
コメント(0)
YouTube - 時の流れシリーズ77人~スライドコレクション~本当に、同一人物!?
2007/07/30
コメント(0)
![]()
1998年6月東京・パルコ劇場での舞台「笑の大学」と、共に、WOWOWで、視聴しました。私は、余り、三谷幸喜を好きでないのですが、これは、良かった。何と言っても、脚本が素晴らしい!!稲垣吾郎も、良い味出していたが、本家本元・役者である、役所広司は、出色の出来!笑いあり、涙あり、でした。 PS.以前、紹介しました、 WOWOWドラマ~『ミディアム2 霊能者アリソン・デュポア』ですが、ファースト・シーズンのDVDミディアム~霊能捜査官アリソン・デュボア~ シーズン(1)DVD-BOXが発売される事に成りました。ので、早速、発注しました!
2007/07/28
コメント(0)
NHKスペシャル|デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏を、見ました。以前の携帯電話は、『性能』『機能』最優先で、『デザイン』は、それに合わせるための、二の次の存在で、あった。その考え方を一新したのは、韓国LG電子の『チョコレートフォン「chocolate」』。世界で初めてタッチセンサーを採用。使う人の心を刺激するデザインで、1000万台を売る大ヒットとなった。早速、NTTドコモが、取り入れ、『L704i』として、発売するらしい。デザインも、韓国版では無く、様々な日本仕様に、変更して。そのLG電子を抜いて、世界第4位のシェアに躍り出たソニー・エリクソン。その携帯電話開発のキーワードの1つが、「エモーション」。人間の感情をデザインするという全く未知の領域での戦いが始まった。SINNGI(審議)と呼ばれる、会議では、来年以降のコンセプトが話し合われていた。その驚くべき、発想とは、ラテン語のパティーナ(Patina)=『経年変化の味わい』=水面の石材に付く苔、銅に付く緑黄、履き馴染んだジーンズ・・・など。今までの鉄・チタンなどの素材を変え、傷が付いたり、体に馴染む『携帯』が、開発されるかも知れないとの事。デザイン部門と、開発部門の、製品開発のせめぎ合いを見て、私見では、NECは、かなり、ヤバイ!と、感じた。エンド・ユーザ思考、先を見据えた、理想とも言えるデザイン部門の考えは、実現出来ないと言う、開発部門の現実に、妥協・打ち負かされたからだ。今後の、販売動向・売上が、証明する事に成ると思うが・・・。
2007/07/28
コメント(0)

いやー、久し振りに、大荒れ・大波乱のレースで、大変、面白かったですわ。今回、予選は、録画し損ねて、見れませんでしたが、ハミルトンの大クラッシュ!も、さることながら、決勝も、凄かった!!赤旗が出る程の、大雨で、コース・オフ連発!!あれ程、大量のレース・カーが。バトン、スーティル、ハミルトン、ロズベルグ、スコット、デビッドソン、リウッツィ・・・。マーシャルは、もっと早く、中断に、すべきだったのでは!?良く分からなかったのは、ハミルトンは、復帰できたのに、バトンは、リタイア!?ハミルトンは、エンジン・ストールしていなかったから!?レギュレーションには、問題無いのだよね!?それにしても、塩原アナ、『リンケロヴィンケルホック、動くシケイン状態と化しています。』とは、失礼な!コバライコネン、3位に入った、ウェーバーを、難無くパス!やっと、本領発揮か!?ハミルトン、マッサに屈辱の、初の、周回遅れ。と思ったら、無難に、パスされた。割り切り方が、早い。ハミルトン、雨天時の、ドライ・タイヤでの、走行。賭けと言われていたが、ポイントを取る為には、失う物は無いし、あの状況では、果敢な挑戦だったと思う。マッサに接触しながら、抜いたアロンソ。ハミルトンが下位に沈む中、やっと、闘争心に、火がついたか!?やっと、ふてぶてしさが、蘇って来た。気になったのは、抜かれた後の、マッサ。どんどん、話されて行く。中低速では、未だ、マクラーレン優位なのか!?対する、ハミルトン、自分に風が吹き(吹かせ?)これまで余りにも、順調だった展開だったが、予選クラッシュが尾を引き、まさかのノー・ポイント。やはり、F1は、そんなに簡単に、行く物では無い!と、実感させられた。これで、ハミルトン・アロンソのポイント差は、2点!今後の展開が、楽しみです。それにしても、最後、ハミルトンが、フィジケラを、パスするシーン。切れ味、素晴らしい!とても新人とは、思えない。何か、新旧交代!?を、実感させられる。トヨタは、地元だったのに、ガッカリ(T_T)PS.急遽、決まった、山本左近のF1・スパイカーへの復帰!驚きました。チーム・左近、共に、厳しい状況だと思われるが、頑張って欲しい物です。
2007/07/28
コメント(0)
Microsoft Windows Start-Up Sounds
2007/07/21
コメント(1)
![]()
WOWOWで、視聴しました。多少の脚色が有るとは、言え、政治ネタは好きな筈だが、主題・言いたかった事が、分からない。主演の、エリック・バナが、普通の人間から、狂気へと変貌し、そこからの脱皮を描きたかったのか!?血の報復、負の連鎖の無力さ・弊害を描きたかったのか!?息子・旦那の不審な行動・職業への猜疑に対し、何も聞かない母親・妻の愛情表現か!?ユダヤ人である、スピルバーグの、賞狙いか!?個人的には、同時放映された、『ミュンヘン 真実の暗殺者』の方が、面白かった。
2007/07/21
コメント(0)
![]()
WOWOWで、視聴しました。久し振りに、血湧き肉躍る映画を、見ました!『ヤマカシ』『トランスポーター』を、撮った、リュック・ベッソンの作品です。CGやスタント、ワイヤーは一切使用せず、主人公たちが鍛え上げられた己の肉体のみを武器に、縦横無尽に飛び、跳ね、殴り、蹴り回る様子を躍動感たっぷりに活写。ストーリーとしては、『ザ・ロック』+『死亡遊技』÷2、みたいな作品です!ラストが、ねー!?と、言う感じでしたが、十分、楽しめました!!!
2007/07/21
コメント(0)
コールドケース3以前にも書きましたが、『コールドケース』とは未解決凶悪犯罪のこと。アメリカでは原則的に殺人罪に時効がなく、未解決事件がいきなり再捜査されることもある。(何で、日本も、そうしないの!?)その、第3シーズン。本国アメリカでは、主役、リリー・ラッシュ役の、キャスリン・モリスの髪型が変わっただけで、大騒ぎに成る程の人気らしい。ジェリー・ブラッカイマー製作で、各事件が起きた当時のヒット曲が、ふんだんに使われている。このドラマの素晴らしい所は、何と言っても、どのエピソード、ハート・ウォーミングな、ヒューマン・ストーリーが、展開される所。WOWOWを、ご覧に成れる方、是非、視聴してみて下さい!面白い事、必至です!早く、DVD化されないかなー・・・。
2007/07/21
コメント(0)
ミディアム2 霊能者アリソン・デュポア死者の声が聞こえ、事件現場のビジョンを夢で見て、検事局の捜査に、協力すると言う、実在の霊能者をテーマにした、ドラマ。その、第2シーズン。本場アメリカでは、3D眼鏡(例の赤・青セロファンの!?)で、3D映像を放映したらしい。(残念ながら、日本では、そのままで放映。)このドラマの素晴らしい所は、何と言っても、どのエピソード、ハート・ウォーミングな、ヒューマン・ストーリーが、展開される所。八重歯が魅力的な、主役のパトリシア・アークエットは、この番組で、エミー賞を獲得。脇役の、旦那・子供達・地方検事局長・同僚刑事も、良い味を出している。字幕版、再放送が吹替版と、趣向も凝らしている。WOWOWを、ご覧に成れる方、是非、視聴してみて下さい!面白い事、必至です!でも、あんなに悪夢に、さいなまれたら、大変!事件が解決したら、本当に、死者の声・悪夢消えるのか!?
2007/07/21
コメント(0)
全510件 (510件中 1-50件目)
![]()
![]()
