2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ララの子ども・・・見たいな~ってとても思います。それに近所のダックス・ブラックタン・男の子から、結婚の申し込みもあって。。。でも、この子は「カラーの問題」があるので、出産はさせません。掛け合わせを間違えると、次やその次の世代に奇形が出やすいとのことで。そして、本人にも両足の奇形があります。この子の血統書を見ると、どうしてこんなかけ方をって・・・悲しいですね。でも、この子はこの子。ペットショップで出会ったので、仕方ないと思っています。問題の足の手術が1回終わりました。傷跡が可愛そうで(ノ_@)うっうっうっ避妊手術も一度ですが、傷跡が痛みますよね。足はまだ、手術の可能性大です。(*ノ_@)エーンもう、あの痛そうな姿を見たくなくて・・・でも、足も避妊も、ララの為だと思っています。(貯金中です^^;)避妊の話からずれてますね。。。たはは。。。足の手術を思い出してしまいました。えっと散歩は息子も行ってくれます。7才なので、散歩中に何事もないように教えてありますが、万が一って事もありますね(?)病院の先生に相談した時も、結論は避妊でした。時期を見て、必ずします。開腹手術って・・・自分も経験ないし・・・簡単に完璧な避妊ができるといいですね~~~。。。
2002年03月31日
コメント(3)
映画好きの夫に連れられて、たまに見に行くのですが、今月は3回入ってきました。私にしてみれば、沢山なんですよ。で、子供が産まれてからは子どもも行ける物にしてるの。今月は「モンスターズインク」「ロード・オブ・ザ・リング」「東映アニメ祭り」でした。3人とも楽しめたのは「モンスターズインク」これは大人もばっちり楽しめますね。「ロード・・・」子どもは泣きそうになってました^^;「東映・・・・」夫は寝そうになっていました^^;で、勢いが付いてしまって・・・今日はレンタルしてきたの。家族3人で見に行くには、前売り&指定席ゲットが必須ですね~。並んでくれる夫に感謝です。映画の感想は、お得意な方におまかせです^^;m(_"_)m ペコペコ
2002年03月30日
コメント(0)
起立性障害を持つ私^^;立っているとしんどいのです。で、体を横にしたまま動ける水泳はとても快適♪たまたま小学校が、水泳教化校だったので1キロ泳がなくちゃいけなかったの。平泳ぎだったらなんとかなるかな~って、スイミングに行くことにしました。もう!すっかりはまっています。行けるなら毎日行きたいくらいですよ。コーチにきっちり教わるのも楽しいし、お友達もできておしゃべりも楽しいです♪散歩の変わりに泳いでいます(^^)はじめて教わった「バタフライ」は、悪戦苦闘中。手足がばらばら~~~。頭でわかっても、体が付いてこないし・・・でも、少しでも出来ると嬉しいし♪水の中って気持ちいいですよ~~~ね!中性脂肪値が、標準に戻りました(o^∇^o)ノこれが、一番きにいっているところかな?(笑)
2002年03月28日
コメント(0)
大阪生まれなので、結構芸人さんは見かけました。あと、スポーツ選手。今日は、さんまちゃんのお話を。大きな遊園地で司会をしていたんですよ。夏休みで、暑い頃です。そんな下積みがさんまちゃんにも(笑)その合間に、サインをもらって、お話が出来ました(^^)運動会の時に使う「テント」にお茶の「やかん」「コップ」と、さんまちゃんが。。。サインをもらいにいったのも私だけでした(照)ちょうどかぶっていた帽子を差し出すと「名前は?」って、名前入りサインですよ。で、ちょっとサービストーク?してくれました。私はまだ小学生(^ー^* ) フフフフ優しい・素敵なさんまさんでした♪
2002年03月27日
コメント(2)
とほほ。。。春休みに入った息子君の絶叫です。彼はヤフーのゲームサイトにはまっていて、一日30分の時間をとても楽しみにしているの。私がPCを開けると、とたんに「ぼくもやりたくなるやんか~~~」と、叫ぶんです。学校に行って欲しい(笑)外に遊びに行くのですが、いつかえってくるかわかりません。ちょこちょこ「のど乾いた~」「といれ~」と帰ってくるの。近場で遊ぶので、安心なんですけどね。PCを触っているのを見つかったら、うるさいです。その気持ち・・・よくわかるので、私も夜に書いております。春休み中、お昼に回っていたら、「子どもの目を盗んで、こそこそ」やっている姿を想像してやってください(^^)
2002年03月26日
コメント(0)
今日は息子の終業式。そっかそっか~、センバツも始まるわね。「春はセンバツから」まさに、そんな青春の日々でした。+++遠い過去+++甲子園ダイスキ~な小学生&中学生だったのです。で、高校ではマネージャーになってまで(^^)社会人になってからは、ダイジェストのニュースを見るくらいになってしまったけど・・・久しぶりに開会式を見て、おお!やっぱりスポーツはいいなあと思いました。オリンピックを見て、お相撲を見て、フィギィアをみて。ニュースではスポーツ界も色々あるようなことを伝えています。確かに高校野球も・・・硬式野球部のみ、こんなに派手で・・・と思いますが。そんな話は置いて。。。入場行進をしている選手の気持ちいい顔を、たくましく思いました。思いっきり、自分の力が出せるといいね。チームプレイでがんばってね。大きな舞台・・・堂々と胸を張って、大きな声を出して、全力疾走してください。ああ、甲子園球場に行きたくなっちゃった(^^)
2002年03月25日
コメント(4)
なるほど~、こうやって作れるのね。はじめてのページを作りました。あみぐるみ・・・お気に入りの仔の登場です。フワフワでぬくぬく。慣れるまで編みにくい・・・変わり毛糸を使っています。いくつ作ってもみんな違う顔、違う感じに出来上がります。そこが新鮮なのかな~。って、まだはじめたばかりだった^^;今日は友達が遊びに来てくれたので、気に入った子を持って帰ってもらいました。二人来てくれたけど、二人ともお嬢ちゃんがいるの♪我が子は「ぼく、おとこやで~」なんていって、あみぐるみに興味なさそうなのです。まあ、好き好き~ってされても複雑かな?(^ー^* ) フフフフ
2002年03月23日
コメント(0)
我が家は息子の一年生記念に、Mダックスの女の子を迎えました。プロフィールに写真を載せています。わんことの生活ははじめてなので、まだまだ知らないことばかり。でも~、めちゃ、愛嬌があってお利口(???)さん。もう一頭欲しいっ(o^∇^o)ノという気持ちをぐぐっとこらえるので必死です~。家の中も賑やかになって、楽しいですよね~♪
2002年03月22日
コメント(1)
子どもの持っている絵本月刊かがくのとも「ばばばあちゃんの なぞなぞりょうり えほんむしぱんのまき」っていうのに載っているの。もう春休みで時間があるので(子どもの)一緒に作ったよ。とっても簡単&子どもが一人で作れるの(o^∇^o)ノ<材料>かんてん・・・2ほんみず・・・・・720ccさとう・・・・150グラムサイダー・・・400cc<作り方>1.かんてんを ちぎって みずにつけておく(1じかん)2.なべでにる3.かんてんが、とけたら、さとうをいれる4.ちいさいひで、すこし につめる5.すこしドロッとするまで、ひやす(氷水の中になべをいれて)6.かきまわしながら、ひやしたサイダーをいれる7.ガラスのいれものにあけて、れいぞうこでひやす。*****子どものとっても喜ぶ味です。大人には甘いかな~。お子さんのいらっしゃる方・・・春休みにいかがですか~(^^)お台所も賑やかでいいですよ!
2002年03月21日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

