鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
103167
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
おいしいもののすきなくまさん
PR
カレンダー
バックナンバー
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カテゴリ
カテゴリ未分類
(4)
菓子
(16)
食べ物
(22)
TV・映画・書籍・音楽・アート
(37)
ブックマーク
(17)
手工芸
(5)
おでかけ
(1)
健康・医療
(18)
PC・ケータイ
(7)
セキュリティ・安全
(6)
本日のお言葉
(39)
コメント新着
Christina@
radio pop latino
<a href=http://www.liveinternet.ro/m…
Dovalina12404@
gravura in metal
<a href=http://www.laser-tech.org>…
星野スミレ
@
Re:夏祭り・年忘れにっぽんの歌さん
こんにちは。4年も前のエントリにコメント…
夏祭り・年忘れにっぽんの歌@
マイバッグ禁止のスーパーもありますよ。
実は北海道札幌市にある「食品スーパーマ…
星野スミレ
@
Re:すみれにローズマリーさん
はじめまして^^ コメントありがとうござ…
フリーページ
おすすめ : おいしいもの
おすすめ : キモチいいもの
お気に入りブログ
ぼん の ぶろぐ
ぼや~じゅさん
ありふれた台所
tentenayaさん
最近はこんな感じ
くみこみくさん
778のメモ描き帖
きゃらべる★778さん
Yuzumamaの日記
kiichigo-chanさん
-
天気予報コム
-
購入履歴
【送料無料】【全460種類以上の品揃え】クロスベルトパンプス・レディース定番人気シ…
22.5cmか、それより足の小さい人は、 この靴のような、ベルトで横サイズを詰められるタイプを選択し、 さ…
[
>>
]
《送料無料》METAL CLONE X/METAL CLONE X(CD)
ももクロの旦那衆はメタル界の人が多いので、そちら系の人は歓喜のアルバムと思います。 Voは台湾のChthon…
[
>>
]
新着記事一覧(全172件)
過去の記事 >
March 6, 2009
音楽は世界を救えるか?
(2)
テーマ:
好きなクラシック
カテゴリ:
TV・映画・書籍・音楽・アート
ほんの数週間前まで、全然知らないオケでした。
たまたまTVをつけたらやっていた、2/20(金)の、NHK芸術劇場。
ちょうど「ダフニスとクロエ」が終わったところでした。
画面には、えらく若い青少年ばかり。未成年の子も混じってる??
「シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ」。
ああユースオケか。それにしても人数多いなあ。
舞台が端の方まで満員状態。管なんか全部倍管。
次の曲はチャイコフスキーの5番。
南米のオケでロシアっすかwww
……という姿勢で聴き始めたんです。
あっという間に引き込まれました。
なんなんだ、この演奏!
こんなチャイ5、聴いたことない!
気がついたら感動で涙が。
NHKでクラシック聴いて泣くとかどんだけ(笑)
皆が笑顔で演奏しているんです。
指揮者も、演奏者も。
演奏することを心から楽しんでいるように。
「銀のロマンティック…わはは」(川原泉)の、最後の大会のシーンを思い出しました。
(文庫「甲子園の空に笑え!」に併録されています)
彼らは、ベネズエラの国策である音楽教育プログラム「エル・システマ」で教育を受けた人たちです。
だから、元強盗とか、元ヤクの売人とか、親が殺人犯とかっていうハードな経歴のメンバーもいます。
「僕に楽器を貸したらそのまま持ち逃げされても不思議じゃないのに、信用してくれたのが嬉しかった」とインタビューで語っていた子もいました。
詳細は本で読んでください。ものすごく革命的な、素晴らしいシステムです。
エル・システマ
最初は2歳から、合唱。
それからリコーダー。
そして、オケ。
小さい頃からこんなに集団での演奏の訓練を受けていれば
そりゃアンサンブルがあれだけ凄くなるんでしょう。
最初に楽器を与え、使い方からキッチリ教えて
ちょっと指が廻るようになったらすぐオケに投入。
あとは廻りの子たちと教えあいながら切磋琢磨して成長していくんだそうです。
各地方に「核」と呼ばれるオケがあって
その最上部に位置するのが、このSBYOV。
そういえば、これって、草サッカーチームから、連綿とJ1へ繋がっていく、サッカーと同じ組織体系。
やっぱサッカーの本場の南米だから?
創立者のアブレウ博士がインタビューに答えて
「日本の音楽の育成システムに学ぶところがある」と話していたのは、才能教育のこと?
愛に生きる(スズキ・メソードの創立者、鈴木慎一氏の著書)
その時の放送、アンコールだけですが動画がありました。ご覧ください。(Youtube)
指揮者のドゥダメルは、アルゲリッチに
「日本人は、クラシック演奏会では座って拍手するものだから」
決して不評の意味ではないからガッカリしないでね、って前もって説明されてたそうです。
それなのにこの歓声。スタンディングオベーション。
日本のクラシックのコンサートで、この盛り上がり様はありえません。
外国のはもっとすごいですよ。(Youtube)
ロックコンサートかよ!ってくらい盛り上がってます。
ああ!生で聴きたかった!!!もうすっごく痛恨!
ドゥダメル&SBYOVで、今買えるCD&DVDは、これで全部だと思います。
もっと他にもあったら教えてください。
ショスタコーヴィッチのCDを出してくれないかなあ。
《送料無料》マーラー 交響曲第5番(CD)
《送料無料》ベートーヴェン 交響曲 第5番《運命》、第7番
【送料無料選択可!】チャイコフスキー 交響曲第5番
《送料無料》フィエスタ!
【送料無料選択可!】教皇ベネディクト16世バースデイ・コンサート / グスターボ・ドゥダメル(指揮)/シュトゥットガルト放送交響楽団/ヒラリー・ハーン(Vn)
プロミス・オブ・ミュージック/グスターボ・ドゥダメル[DVD]
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 March 6, 2009 07:24:19 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: