全114件 (114件中 1-50件目)
超久々の更新です。またまたあっと言う間に12月になってしまいました。仕事やら何やらいろいろあった1年でしたが一番の事件は母の入院。倒れるなら父が先だと思っていたのですが(すまん、お父さん)母が脳出血で倒れてしまいました。今思うと兆候はたくさんあったのに倒れる前に病院に連れていくことができず…今はリハビリ病院でリハビリ中です。徐々に回復しているもののまだまだ先は長い感じ。両親ともに高齢だしいつかは…と覚悟はしていたつもりだけど現実は想像よりはるかに厳しいですね。ということで最近は珍しく落ちぎみなんですが家族や友達と話したり、闘病ブログ介護ブログを読んだりして多くの人が通る道、きっと何とかなると自分に言い聞かせてます。。。
December 6, 2010
コメント(15)

日曜日、上野に行ったついでに上野公園に寄ってみた。天気はイマイチだったけど桜は満開ですごい人出だった。人ごみをかき分け桜を見ていたところ木の上に猫ちゃん発見!大勢の人に囲まれ、写真をばちばち撮られても眠り続けてる。おびえて動けないんじゃないかとも思ったけど帰ってきていろんな人のブログを見たらどうやら毎日そこで寝ているらしい。怖かったら同じ場所に来ないだろうから人に慣れているのかな。
April 4, 2010
コメント(15)
12月になったしそろそろ日記を・・・と思ったらラウドネスの樋口さんが亡くなったとのニュースが。前向きに病気と闘っているとのことだったのでいつかきっと復帰してくれると思っていたんですが・・・春に肝細胞ガンと診断され、わずか8ヶ月で逝ってしまいました。本当に残念です。2年前に田中さん(レイジーのベース)が亡くなった時と同様いろんな思い出が甦ってきました。ご冥福をお祈りいたします。
December 1, 2008
コメント(8)
給与未払いに続き今度はカード被害です今日届いたクレジットカードの利用明細を見たら覚えのない利用履歴が。12月×日 Edyチャージ 25000円12月×日 Edyチャージ 25000円同じ日に合わせて5万円が使われていた。貧困にあえいでた12月に5万も使ったっけ??それ以前にEdyチャージって何?状態なんですが!!というわけですぐにカード会社に電話。でもそこでは場所やら何やら特定できないというのでEdyに電話。オペレーターの人に「利用どころか登録した覚えもない」と言ったら「どなたかがあなたの名前で登録していますね」だそうだ…「クレジットカードでのチャージはネット上でしかできないので誰かがあなたの番号とパスワードを使って利用したのでしょう」と言うんだけど、どこで番号盗まれたかっていったらネット上しか考えられない。そのカードはネットショッピング専用で外に持ち出してないから。家族が利用した可能性は?ともきかれたけどそれもあり得ない。調べてみたらクレジットカードで1回にチャージできるのは25000円最大で50000円までチャージできるらしい。つまり犯人は私のカードでめいっぱい入金したってことです。ムカー!!!!5万円の支払いに関しては、本当に私が使ったものでないならカード会社負担ということになるそうで、たぶん大丈夫だと思うけど年中ネットで買い物してるだけに恐ろしくなってしまった。ネットをやってる以上また同じ被害に遭う可能性もあるわけで十分注意しないといけないなと痛感しました。とりあえずカードの利用明細と銀行口座のチェックは必須ですね。それにしても新年早々金銭トラブルばかり。お祓いに行ったほうがいいんだろうか…
January 21, 2008
コメント(10)
まずは、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!気がつけば1月ももう半分経過。また1つ年をとってしまった。今月前半は締切が続いていたので仕事が落ち着いた今週自分に誕生日のプレゼントを買いました。洋服をたくさんわー早くおしゃれして出掛けたいなーなどとわくわくしていたのだが…先月気がついた翻訳料未払い。嫌な予感がしながらも多忙で放置していたのですが仕事が一段落した今週、取引先に連絡してみた。すると私の担当者は数ヵ月前に退社したという。電話を取った人に×月~×月までの支払いがまだだと伝えるとそういう連絡は他の翻訳者からももらっているがこちらでは何も答えられない、明日社長あてに電話してほしい、と。嫌な予感的中翌日社長さんあてに電話したけど出張中とかで来週かけなおしてくれとのことで、真相は分からないけど込み入った事情なのでしょう。しかし支払こんなに遅れてるのに何の連絡もよこさずそのうえ何度も掛け直させるのはちょっと酷いんじゃ…この手のトラブルは前にも経験があります。当時メインで取引してた大手の会社が突然潰れてしまったのです。その時は3ヵ月分の翻訳料が未払いになり貧乏な私は大慌てでしたが幸いすぐに会社は再建し、お金も入ってきました。大手ということで倒産なんて考えもせず、安心しきっていたけどやはり1社集中というのは危険だなと思い、取引会社を増やすことに。その中の1つが今回の会社でした。すごく小さな会社で取引量も一番少なかったけど担当者はとても感じがよかったし、仕事も面白かっただけに残念。とにかく翻訳料が支払われることを祈るのみ(-人-)年末年始たくさん買い物しちゃったし!!
January 17, 2008
コメント(8)
今月末予定されていたVELVET REVOLVERの来日が中止になったそうです。来日公演キャンセルのお知らせなんと理由は「メンバー逮捕歴による入国拒否」そんな理由か!!思わず吹いた。しかもリンクのとこにも書いてありますがVRの新作のタイトルは「LIBERTAD」(スペイン語で「自由」の意味」皮肉すぎるーーーーやっぱり一番の問題はスコットだったのかな。。。前回大丈夫だったのに今回ダメって不思議ですね。「最近審査が厳しくなった」とのことだけど厳しくする相手を間違えてるんじゃないの?スコットはそんな危険人物じゃありませんよ!!(たぶん)楽しみにしてたのに残念。。。払い戻し期間は11/15~11/30だそうです。短いのでチケット持ってる方はご注意を!!先週金曜「マイティ・ハート」の試写会に行ってきました。2002年にパキスタンで誘拐・殺害されたアメリカ人記者ダニエル・パールさんの奥さんの著書がベースの作品。奥さん役はアンジェリーナ・ジョリー。何年か前ブラピと中東へ行ったりしてましたがこれだったんですね。誘拐に至った経緯、妊娠中ながらも必死で夫を捜す妻、同僚、警察のようすが生々しく描かれています。911以後しばらくは、いったい世界はどうなってしまうのかとテレビのニュースにかじりついていたけれど今ではすっかり中東情勢の報道も少なくなり当時抱いていた不安も薄れてました。これが平和ボケってやつですね。四六時中そういう不安や恐怖を感じながら生きている人が大勢いるということを思い出させてもらいました。最近やや凹み気味だったけど、私の悩みなんてちっぽけなもんだなと思わずにはいられなかった…重かったけど心に残る作品でした。が、試写会終わったあとのアンケートはドン引きだった。「ブラッド・ピット製作、アンジェリーナ・ジョリー主演のこの作品一言で表すとすればどう表現しますか?××××をうめてください。ブラピとアンジーの××××」一気に平和ボケワールドに引き戻されたのだった(-_-)それと会場で販売してた前売りについてくる非売品のオマケってのが真っ赤なハート型のホッカイロ二度ずっこけた。
November 14, 2007
コメント(12)

2ヵ月半ぶりの日記がこんな内容ってのも悲しいですが初めて水虫検査なるものを受けてきたので記念に2週間ほど前、足の側面がえらく痒くなった。最初は虫刺されだと思い「ほっときゃ治るだろ」と放置。でも治るどころか痒みは増す一方、水ぶくれになって他のところまで痒くなってきてしまった。これがウワサの水虫か??ついに私もカビてしまったのか??と慌てて皮膚科に飛んでいきました。皮膚科までの道すがら、友達にカミングアウトするべきか言ったら誰もうちに来てくれなくなるのでは?でも、うつしてから告白したら友情にヒビが…などなどいろんな不安に襲われた私。そして病院に着き、診察室へ。ちなみにここのお医者さん、前にもかかったことがあるのですがかなりの変わり者です。(ネットの口コミサイトにも「いい先生だけど変わってる」と書かれてた)見た目はよくいる初老のお医者さんだけど、とにかくマイペースというかスローすぎてぜんぜん会話がかみ合わない。先生「えぇ~~っと、問診票を見たところでは~う~ん…」私 「水虫だと思うんですけど」先生「う~ん~最近きつい靴履いたのぉ~?」私 「○○行って××した時にうつったのかもです」(勝手に感染源特定)先生「かかとの高い靴とか~きつい靴とか~」私 「もーめちゃくちゃ痒くて他に飛び火してるんです。これって水虫ですよね?」先生「いつもきつい靴履いてるの~?」こんな感じですわ。とりあえず水虫か外傷性かそれとも別の病気かを顕微鏡で調べるために患部の皮と液体を採取。その間もいろいろ先生に質問してみたけどまったく反応なし。看護師さんの「先生。先生?先生!」という呼びかけにも反応せず黙って私の足指の爪を切っていた。不思議系じいさんよ…(先生、不機嫌なわけではありません)結局、先生の読みどおり(?)水虫でなく外傷性とのこと。ほっとしたら痒みも徐々に引いてきた。あーよかったーここの先生ちょっと頼りないけどなんか憎めない。 やっぱり私は不思議ちゃんが好き!ちなみに診察室にはなぜか巨大なジミヘンのポスターが張ってあります。2ヵ月半前につぼみのまま枯れ、葉っぱもすべて落ちてハゲ坊主状態だったバラが復活しました!(形は悪いですが…)
September 10, 2007
コメント(12)

とうとう入隊しました。というかまだキャンプの前でモジモジしてるところ。何日か前に届いたけどキツそうだなー明日から始めようてな感じでズルズル先延ばしに…しかしマジでキツそう!ビリーバンドもかなり重いし真剣にやったら絶対に腹筋割れるはず!!と信じているのだが……テレビでCMやってるのはDVD4枚組だけど私のはエリートとかいうやつで英語版DVD3枚です。そのかわり値段は7千円台。中にサクセスプランなるブックレットが入ってるんだけどビリーの写真怖すぎ!いくらなんでも目張り入れすぎだろう。 毎日の献立までついてて、そこにはコック姿のビリーが…こんな料理人に「肉食え!」って脅されたら怖い(メニューは毎日肉ばっかり) あとこんな怪しい写真も。ラップトップを膝に置いたビリーの後ろに美女2人が絡みついてる。しかも1人はPCでなくビリーの手を押している……(謎) 今日はエアコンの取り付け工事。先日電気屋さんで「今年は猛暑だから大きいの買っといた方がいいですよ~」と言われ、予算オーバーで大きいの買ってしまった。昨日は友達と「300」の試写会。有楽町に行ったついでにサンダル購入。そこでも「今年は猛暑だからこんな感じのが長く履けていいですよ~」と高いサンダルを勧められ、またまた予算大幅オーバー(涙)私、どこへ行っても店員の言いなりです。これで冷夏だったら悲しい…「300」は「シンシティ」同様、クビ飛びまくりです。
June 6, 2007
コメント(12)
この秋Alice in ChainsとVelvet Revolverが北米ツアーをやるそうです。行きたいよう!!でもお金ない。ローンが私の背中に重くのしかかっている…去年ぽっきりの再結成だと思ったからアメリカまで観に行ったのに今年もやるなんて。しかもVRと一緒だなんて!!!ローンが憎い……貧乏が憎いよう!!!マンションがらみでもう1つ愚痴。先日マンションの持ち主が集まる総会みたいなものがありました。何週間か前に出欠票が送られてたのですが、こういう類のものは常に欠席する無責任な私。当然行く気もなかったのですが、何年か前にマンションを買った数人の友達に「そういうのは絶対行くべきだよ。行かないとダメ!」と言われ、渋々出席しました。しかし……55世帯ほど入ってるマンションなのに出席者5名ですよ!!(このマンション、私みたいな人間ばっかりだったのね…)理事長さんと常連のオジサン2人と私を含む新参者2人。防犯カメラのことやら修繕のことやらを5人で決めちゃってほんとにいいの??って感じでした。しかも最悪なことに理事会の役員選出なんてものがあって「今日出席のお2人にも理事になってもらいましょう。異議なしですね!」と半ば強引に理事にさせられてしまった……しかもしかも、その後電話があって「もう1ついい忘れました。いま副理事長がいないので○○さんにお願いできればと」これは絶対に引き受けられないと何度も断ったけど何だかんだと説得されまたも撃沈。情けねー副理事長とは名ばかりで仕事はありません、とか何とか言ってたけど…やっぱりいつもの私らしく欠席すればよかったと激しく後悔してます。一緒に出席したもう1人の新入居者もいろんな役を押し付けられ「出席率が悪い理由が分かりました」と言ってた。いずれは回ってくるのかなーと思ってたけど入居半年でやらされるとは…気が重いなあ。
May 23, 2007
コメント(6)
ここしばらく悩まされてた仕事がやっと終わった…今までいろんな仕事やってきましたが、こんなに苦労したのは初めて!1時間半のヒップホップのドキュメンタリーでほぼ全編がラップという恐ろしいシロモノです大勢の黒人ラッパーが代わる代わるフリースタイルラップなるものを披露していくんですが、あれは英語じゃないですね。もはや別言語です。ヒップホップ好きという英語の先生に見てもらったけどそれでも正確な意味は分かりませんでした。要するに何が言いたいかって言ったら「俺は強い、お前は弱い、だからお前を殺す」それに尽きると思うんですけど韻を踏むために、いろんな単語を持ってくるんですよね…ラップ特有の単語もやら、当人にしか分からない単語やら分からないことが山ほどあって、ほんと泣けたどれだけうまく韻を踏んでても日本語にしちゃうとダサダサだし事あるごとに「このやろーぶっ殺してやるぞ!」とか言うし「津波を起こすぞーこらー!」とか…もう津波って何だよ!!そんなこんなで毎日ラップを聴いて憂鬱になってました。こんな単語の羅列に字幕つけろって言われても…なんてことクライアントさんには口が裂けても言っちゃいけないんですが今回は言っちゃいましたね。思い切り泣き入りましたええー!ここにも字幕つけるんですか!!なんて怠慢なことやせめてミュージックビデオの字幕は省けませんかね??なんて情けないお願いも…(却下されましたが)きっとクライアントさんも呆れていたことでしょう…(とほほ)でもまあ何とか終わってほっとしました。しかし!恐ろしいことにもう1本残ってるのである……
April 14, 2007
コメント(10)
新居に引っ越して4ヶ月。やっと荷物も片付いて快適な毎日です。が…調子に乗ってカードでほいほい買い物したせいで今になって請求書の山…まあそれは予想してたことだけど、予想外の出費はバカ高い光熱費ですよ!まずガス代が2倍以上になった。前は電気コンロだったのがガスコンロになったのとお風呂の追い炊きが可能になったのが原因。最初の頃はお風呂が大きくなったのが嬉しくて追い炊きがんがんで1日に2回も入ってた。それで跳ね上がっちゃったようです。そして恐ろしいのが電気代1Kから3DKになったわけだから上がって当然とは思ってたけどまさかこんなに高いとは…1日中家にいるし仕事でいろんな機材を使うから1人暮らしにしては高い方だと思うんですが前の家ではどんなに使っても1万を超えることはなかった。冬はエアコンも使わないからせいぜい7千ってとこで。なのに今の家に越してきたら軽く1万を超えてしまった!まだエアコンもついてないっていうのに…友達に聞いてみたら、誰よりも高かった。同じ広さで親と住んでる人より高かった。よその家はどうだろう??とこそこそ同じ階の家の電気のメーターを見に行ったら、うちが一番勢いよく回ってました…というわけで今更ながら節電の努力をすることに。まず冷蔵庫の温度を低にして、電気をこまめに消して電気ストーブを電気カーペットに替え…こんなことして安くなるのかなあ?と思いつつ先月分の電気代を見たら、なんと前の月より5千円以上安くなってたいかに無駄に使ってたかってことですよね(反省)最近は常に節電モード。廊下に出て電気メーターばっかり見てる(せこい)ついでによその家のメーターまで見に行ってしまう(怪しい)なんかいつもうちのメーターだけ早い気がするんだもの…
March 28, 2007
コメント(14)

今日は代官山UNITでEagles of Death Metal観てきました。最高に楽しかった!こんなに楽しいライブは久しぶり!!!EoDMはQueens of the Stone Ageのジョシュ・オムのサイドプロジェクトでジョシュはこのバンドでドラムを叩いてます。ジョシュ見たさでチケットを買ったのですが、残念ながら彼は来日せず…ちょっとがっかりしたけどそんな気持ちも吹っ飛ぶくらい面白かった!観客は少なかったけど、ものすごい盛り上がりでみんな踊りまくりの叫びまくり。私も久々に飛びました!メンバーもめちゃくちゃ楽しそうだった。アットホームな雰囲気で何ともいえない心地よい一体感でした。ライブの後、友達はヴォーカルのBootsが脱ぎ捨てたびしょびしょのTシャツをゲット!落ちてたピックもゲット!!ついでにメンバーと写真を撮りサインもゲット!!! みんな女の子が大好きらしく会場に残ってた女の子全員にハグとチューを浴びせてました。もはや女の子ではない私たちにも あなたたちは偉い!!それからBootsからは思いがけないサービスも。買い物をしたというので「何を買ったの?」ときいたら「見て見て!」とGパンを下ろしてキュートなパンツを見せてくれたGパン下ろした拍子にお尻も見えてしまったそんな愉快なEoDMの愉快なPV「I Want You So Hard」変なヅラのバーテンダーはジャック・ブラック、黒髪のヅラの客はフーファイのデイヴ、その隣の金髪ヅラはジョシュ・オムです。
March 14, 2007
コメント(8)
俳優のジャレッド・レト率いる30 Seconds to Marsが5月に来日するそうです。何曲かしか聴いたことないけど俳優バンドの中ではかなりいい線いってるんじゃないかと思います。少なくともキアヌのドッグスターの何倍も…というか比較したら悪いかそして上のリンクを見ると「影響を受けたバンド」にAlice in Chainsの名が!だからってわけじゃないけどたぶん観にいっちゃうだろうな。いくつになってもミーハーな私…ジャレッド・レトの映画で一番好きなのはアメリカンサイコ。クリスチャン・ベールとジャレッドの名刺対決は笑える!それとレクイエム・フォー・ドリーム。どうしようもなく暗い映画だけど大好きです。ルックスのせいか影のある役とか不気味な役が似合う人ですね。土曜日は関西に帰ってしまうmamaちゃんの送別会とさんちゃんのお誕生祝を兼ねたオフ会でした。前回同様、今回もとても楽しかったです。皆さんありがと~そしてこれまた前回に続きおみやげの山!!さんちゃんからは桜(だよね?)のチョコレート。その日のうちに腹の中へアディオス アミーゴ!とってもおいしかったです改めて、お誕生日おめでとう!mamaちゃんとオレンジさんからは入浴剤セット。新居に引っ越して以来、お風呂大好き人間になった私には嬉しい贈り物mamaちゃん、引っ越しの準備頑張ってね~あとオレンジさんにはイルマーレのサントラを●いてもらったたぶん世界一イルマーレを観賞しているであろうオレンジさんはこれを聴くとそれぞれの曲が流れてるシーンに飛んでいけるのだそうですすごい!!私は1曲しか覚えてなかったよ……そしてzucoさんからは緊急用ホイッスル。これはずっと買おう買おうと思ってたものなんですよー以前この日記に「万が一に備えて笛を持ってた方がいいですよ」と書いてくださった方がいて、それ以来買わねばと思ってたのです。瓦礫の下で笛を吹く自分の姿は想像したくないけどいつ何があるか分からないですからね。備えあれば憂いなし!!
March 12, 2007
コメント(12)
超久々の更新です。明日書こう明日書こうと思いつついつの間にか2月も終わり…やっと仕事が一段落したので、がん検診3つ受けてきました。まずは12月からずーっと延期し続けてきた大腸がん内視鏡検査。仕事が忙しいのと腰痛をいい訳にしてずるずる延ばしてきたけど腹をくくって受けてきました。結果から言うと異常なしで検査も楽勝でした。が、検査までの準備は大変だった。前日下剤を飲んで、翌朝また下剤を飲んで(ムーベンというベタな名前の2リットルの下剤)腸の中が完全にきれいになるまでトイレに行き続けるんですが、このムーベンというやつがすごーくまずくて便意より吐き気を催してしまった。でも何とか検査可能な状態になり病院へGO。そこでお尻に穴があいた青い紙パンツをはかされ検査台へ。その後は麻酔を打たれ意識朦朧…痛かったらどうしよう、腸が破れたらどうしようと不安でいっぱいだったけど、ウソみたいにあっけなかったです。次は子宮がん検診。何年か前に1度だけ近所の産科医で検査したことがあるんですがその時の恥ずかしさから今まで受けずにいたのでした。でも今年は内視鏡もやったことだし、久々に受けてみようってことで前回と同じ産科医へ。前の時は古くさい建物に年配の男のお医者さんだったのですが今回行ってびっくり。まるで別の病院になっていた。担当医も若く感じのいい女の先生で安心して受けられました。しかし、子宮付近にポリープがあると言われてしまった。サイズも小さいし出血もないから心配ないと思うけれど気になるならすぐに取りますよ、とのこと。がん検診の結果が出るのはまだ先なので結果を見てから考えようと思います。そして最後が乳がん検診。こちらは初のマンモグラフィー。受けたことのある人は分かると思いますがとにかく痛いです。胸を片方ずつレントゲン台に乗せて上から板で押さえつけて写真を撮影するというもので、この押さえつけが半端じゃない。そんなにつぶしたら胸が破裂する!ってくらいつぶされる。今でも胸がずきずきしてます…乳がん早期発見に有効な方法ということなのであれくらい我慢しなきゃいけないんでしょうが痛いからという理由で以後検査を受けない人もいると聞くし何か痛みを和らげる方法はないんでしょうかね…こちらも結果はまだ先。何もないといいなあ。
February 27, 2007
コメント(16)
月曜日に無事引っ越しが終わりました。が……ギックリ腰になってしまいました……日曜は夕方から友達が来てせっせとパッキングをしてくれて一番面倒なところを片付けてくれました。私もその晩は徹夜でパッキング。しかし予想を上回る荷物の山。翌朝パッキング半ばにして引越し屋さんが来てしまった運び出してもらってる間に片付けようと思ってたら「新居で指示をお願いします。残りは我々がやりますから」と言われ後ろ髪引かれつつ新居へ。同じ建物内の引っ越しだし、しかも1階から2階の移動だし自分でも事前にちょこちょこ荷物を運んでいたし業者としてはかなりありがたい客だよなーなんて思っていたのだけど、とんでもなかったですね。自分が運び出した荷物なんて全体に比べたらほんのわずか。それになんたって前の部屋の散らかりようったらすごかった…途中で見に行って唖然としてしまった引越し屋さん、ホコリでくしゃみが止まらなくなってたし。最後は彼らもギブアップしました……そんなわけで、その荒れ果てた旧部屋を母と一緒に片付けたのですが母ももう年だし、あまり動けない。本当は母に任せて少し睡眠を…なんて思ってたのだけどそんなわけにもいかず、掃除に運び出しに買い出しに夜までせっせと働いたわけです。そして、あと一息で旧部屋の掃除が終わるってところでご飯を食べて一休みして立とうとしたら立てなかった……やっとのことで布団に入り、眠りについたものの早朝4時に激痛で目が覚めた。痛いし動けないし救急車を呼んじゃおうかと思ったけど腰痛くらいで救急車ってのも…ってことで断念。近所に7時から受付をしている整形外科病院があったのでそこでとりあえず受付。いったん家に戻ろうと思ったけどあまりに痛いのでそのまま待合室に留まることに。診療開始は9時。これまでが最高につらかった……待合室で会ったおじいさんに「救急車で来ればよかったのにー」と言われましたが、ほんと、そうすればよかった…。9時半、ようやく自分の番が回ってた。まずレントゲン。浅野忠信似の技師さんに「Gパンを脱いでこれを着てください」と白衣を渡され更衣室へ。一応着替えはできたけど、腰が痛くて脱ぎ捨てたGパンが拾えない。仕方がないので浅野忠信に拾ってもらいましたそして今度はレントゲン台へ。いやーこれが病院での最難関でしたね。台に横たわり、向きを替え、台を降りる。これだけのことでどれだけ時間がかかったか!面倒をみてくれた技師の皆さん、ありがとうございました。そして診断。「ギックリ腰ですね。薬を出すので安静に」以上!整形外科って骨に異常がなければ、薬をくれるだけなんだそうです。でもお医者さんの言うとおり数日で痛みは引きました。よかったー旧部屋の引渡し前日、友達が残りの掃除をしてくれました。本当に助かったーありがとう!!それから締め切りを1日待ってくれた担当者さんもありがとう!新居の片付け、果てしないけど頑張ります。
December 16, 2006
コメント(16)
あっという間に1週間が終わってしまった!そして月曜はいよいよ引っ越しです。が…まだいつもの散らかったままの部屋。狭い部屋だしたかが知れてるだろうと言いたいとこだけど我が部屋ながら奥が深いっていうか闇が深いっていうかまあ汚いともいうが…明日は友達がパッキングを手伝ってくれるのでそこで一気に片付けようと思ってるけど甘いでしょうか…旅行から帰ってきてすぐに新しい作品の翻訳に入ったのだけど納期が超タイトで引っ越しの準備が進まないのはこのせいもあります。っていうかこのせいです。調整をお願いして何とか1週間延ばしてもらったけどそれでもかなりキツい。何でも来月から一挙に放送したいとかで(帯放送ってやつ)22話を約2ヶ月で上げなければいけないのだそうだ…これはどんなに頑張っても無理なので他の翻訳者にも入ってもらうことになりました。来月まで忙しくなりそうです。とはいえ仕事があるのはうれしいことです。先日銀行から今後の返済額の予定表が届いたのだけどなんとまあ利息の高いこと!!!最初のうちは利息ばっかでちっとも元本減りゃしない。やっぱ繰り上げ返済ばんばんやらないとだめですね。でも最初のうちって本当にいろいろお金がかかるなーおとといもBカメラでいっぱい電化製品買ってしまった。この際だからテレビも買い換えよう!と思ってたけど他でお金がかかりすぎて買えませんでした(悲)とにかく
December 9, 2006
コメント(12)
仕事と引っ越しの準備でなかなか旅日記が書けませんが1つだけお知らせ。明日深夜NHKのトップランナーに沖仁君というフラメンコギタリストがでます。仁君は私がカナダにいたころの友達です。(友達と呼ぶのもおこがましいくらい遠い存在になってしまいましたが…)カナダにいた頃からカフェで演奏したりして北国をぶいぶい言わせてましたがあれから10年以上経ち、さらに素晴らしい音楽家になりました。ギター演奏もあるようなので興味のある方は是非ご覧あれ!語りもひょうひょうとしてて面白いです。トップランナー沖仁オフィシャル
December 6, 2006
コメント(12)

無事アメリカから帰ってまいりました。短かったけれどとても充実した旅でした!!まず最初の訪問地はシアトル。シアトルに着いたのは現地時間23日の朝。予想どおり雨でとても寒かった!しかも感謝祭ってことで街は閑散としていて寒々しさ倍増。散歩に出てみたけれど、ほとんどの店は閉まっていて歩いている人もほとんどいない。ホテルのおじさんによると明朝5時からのセールに備えてみんな店を閉めているらしい。そして明日は朝からパレードもあるとかでおじさん、かなり興奮してました。腹ペコの私たちは、とぼとぼとダウンタウンを歩き回りようやく見つけた年中無休の食料品店で食べ物を調達。ここの店員のおじさんも「明日はすごいぜ!!」と興奮してた。そして、ぶらぶら街を見ながらホテルへ。私たちのホテルはAlice in Chainsのライブが行われるパラマウントシアターのすぐ近く。その名もパラマウントホテル。見た目は古いけど中はとてもきれいで感じのいいホテルでした。 ↓はシアターの看板。 アリスがパラマウントならザック・ワイルドはムーアシアター↓客がかぶりそうだし何も同じ日にやらなくても…って気がしないでもない。 この日は何やかんや友達と話しこんでしまい寝たのは朝…しかしあまりの騒々しさに8時に起床。外を見てびっくり!感謝祭のパレードだ!! ってこの写真はしょぼすぎだろう私、あまり写真を撮らないタチなもので…しかし、そりゃあもう豪華なパレードで一気に目が覚めた!と言いつつ二度寝をしてから、マーケットをぷらぷら。 魚市場とか野菜屋さんとかパン屋さんとか食器屋さんとかいろんな店があって歩いてるだけで楽しいそして夕方。ライブの時間が迫ってきたのでひとまずホテルへ。ホテルの部屋からシアターが見えるので、人の並び具合などをチェックしながら、そわそわそわ…しかし。会場7時だというのに6時になってもさほど人が並んでない。そして「みんな寒い中待つのはイヤなんだねー」なんて話ながら友達とベッドでごろごろしていたら…ちょっと目を離したすきに長蛇の列が!!!慌てて部屋を飛び出して列に並んだものの、もはや前は狙えない位置…かと思ったら何てことはない、大半の客はバーに流れてしまったためフロアはまだガラガラ。とりあえずジェリー側の4列目をゲットしたけれど、押されるだけ押されて何も見えないかもしれないし、今のうちに後ろに下がろうか?でも後ろに行ったら何も見えないかもしれないし…などと、あーでもないこーでもないと言ってるうちに後ろに客がぎっしり入ってしまい身動きが取れなくなってしまった。しかも回りには巨人かラリった兄ちゃんか酔っ払いしかいない。かなり不安…そして不安的中……長くなってしまったので続きはライブ編で。
December 1, 2006
コメント(18)

中野サンプラザでMSG観てきましたが…マイケル・シェンカー、2曲で帰ってしまいました1曲目からボロボロでどうしたんだろうと思ったら2曲目終わったところで引っ込んで、それからしばーらく待たされ再登場したものの、3曲目始まってすぐにギターとピックを投げ捨て退場。他のメンバーはマイケル抜きで完奏したけど、あんまりだよ……客はかなりの間、手拍子して待ってたけど(日本のファンは優しい)「アーティストの都合で…何たらかんたら…しばらくお待ちください」とか何とか場内放送が入り、会場はシーーーン。それから更に10分ほど経過。どこからか手拍子が湧き上がりもしかして神再登場??と思ったのもつかの間プロモーターの人が出てきて「マイケル・シェンカー体調不良のため本日の公演は続けられなくなりました」と!!!!!!体調不良???機嫌が悪いだけじゃないのかよー!!とにかく最初から変だった。あまりのもたつきぶりに実はあの人はマイケルでなく、あとで本物が出てきてうぉーーー!と盛り上げてくれるのかも、なんて思ったくらい。(席が遠かったから顔も見えなかったし)まあとにかくがっかりです。会場を出ようとしたとき、他のメンバーが謝罪のために出てきて「今日は思う存分怒ってくれ!」と言ってましたが彼らも、勘弁してくれよって気分じゃないかなあ。Tシャツ売り場にマイケルの等身大(やや小)POPがあったので写真撮ってたら、マイケル、怒り狂った兄さんに殴り倒されちゃった殴られる前のマイケル↓ ウワサによると27日に振替公演があるらしいけど私はその頃ロスでアリスを見ている…チケット代どうしてくれるんじゃ!!神のおかげで早く終わったので、友達と中野で食事したのだけどこれが大当たり!食酒屋という店で安くておいしくて接客もグーーサンプラザの帰りにでもまた行きたいです。ついでに中野商店街のマクドナルドにいたくわえタバコのドナルド。 **************今日は他にもマンションのローン実行とかいろいろあったのだけどマイケル話が長くなってしまったのでこの辺で。
November 17, 2006
コメント(14)
またも大腸がん検診で引っかかってしまった。なんか今年もやばそうだなーと思っていたら案の定。覚悟はしていたけど「陽性です」と言われた瞬間あからさまにショック顔になってしまい、先生や看護師さんに「大丈夫ですか?まだ決まったわけじゃないんですよ。目が泳いでますよ!」と言われてしまった。。。そんなわけで腹をくくって内視鏡検査受けてきます「急を要する状態でもなさそうなので、都合のいい時でいいですよ」と言われたので、来月の頭に予約してきました。月末はアメリカ旅行だし、それまでは締め切り数珠繋ぎだし…なんていってないでさっさと受けたほうがいいんだろうかって思ったけど、もしもああだったらこうだったらと考えた末やっぱり後にしとこう、という結論に。この間会った友達がやっぱり今年の検診で引っかかって内視鏡を受けてきたのですが、彼女は「楽勝だった」と言ってました。下剤もマイルドだし麻酔が効いてて痛みもないとか…ついでに結果もただの痔だったようで(^_^;実際、便潜血検査で陽性になる人の多くは痔なんだそうです。私もそうだといいんですが。病院の帰りによく行く服屋に寄って店員さんにその話をしたら「大丈夫よ~病気だったらもっと痩せるでしょ!ただの痔よ!!」と励まされた。ビミョ~~親に電話で報告したら「ちゃんと調べてもらいなさい!それより…」と話題を変えられたうちの家族はみんな内視鏡経験者なので、あっそって感じみたいで。まあ変に心配されるよりいいんですけどね。そして母が話題を変えた後の話っていうのは「○○(兄)が“いよいよマンション買うって時によく旅行なんか行ってられるな。どういう神経だ。”って言ってたよ」という密告はぁぁぁぁ~~と母にぶーぶー文句たれてしまった。マンション買う前から決まってたことだし、いつも仕事ばっかなんだから年に1度くらい旅に出たっていいだろーが!って思うんだけど「大きな買い物した時くらいやりたいこと我慢しろ」ってことらしい。うちの兄はすごく真面目で慎重で堅実を絵に描いたような男。だから私みたいな目先の楽しみばかり追ってる人間が信じられないんだって。最近はそれほど目先の楽しみ追ってないのに、ちゃらんぽらんだった頃の私のイメージが抜けないみたいで(今も十分いい加減ですが)「お前、先のこと考えてる?」っていつも説教されてしまう。まあ私の経済状況もよく知ってるから心配してくれてるんだと思うけどいいじゃん、これくらい。好きにさせてくれ。(してるけど)家族思いのいい兄なんですけどね。(一応フォロー)
November 8, 2006
コメント(12)
世の中は3連休でしたが私は今日から締め切り3連発!1本目が奇跡的に早く終わったので(7時ですが)1週間ぶりに日記書きます。先週は何をしていたかというと…ほぼ家にこもりきり。英会話以外の外出は31日のインキュバスのみ。(友達が抽選で当てたインキュバスの新譜試聴会)31日は締め切り2本あったけど1本しか終わらなくてドタキャンして仕事しようかなあ、と思ったものの結局、残りの1本を翌日に回してもらってインキュバスのイベントへゴー!場所は乃木坂のソニー・ミュージック。司会進行は鮎貝さん。(さすが進行うまい!!!)まず新曲のPVを見てから、そのまま続けてニューアルバム試聴です。室内は真っ暗なので当然ながら睡魔との戦い…何とか最後まで聴き終えたところに、ブランドンとマイク登場!ぶ、ぶらんどん……さすがイケメン王……ちなみに一緒に行った友人は自分で応募しておきながらインキュバスをまったく知らず、直前にアルバムを借りてかなり予習をしてきたようです。どんな風貌なのかもまったく知らないようだったので「ヌーノ系のイケメンヴォーカルがいる」と教えてあげたら会場でもらったチラシを見て「ヴォーカルってこの人?」とマイクを指差した おい!!ヌーノ系って言ってるだろうが!!しかし彼女はマイクのような人が好みなんだそうだ。そうかそうか、何も言うまい。2人が登場して20~30分は質問コーナー。といってもお土産は何を買いますか?とか髪型かえるならどんなのがいい?とか音楽に無関係な質問ばかりでもそれはそれで盛り上がりました。そして最後は2人のたっての希望で(ちょっと怪しい)サプラーイズのサイン&握手会!この後まだインタビューの仕事があるとかで「長いおしゃべりやハグはご遠慮ください」と言われたにも関わらず男も女もみんなハグしまくりです!!しかし私たちは「オバハンにハグされたらかわいそうだからやめよう」ってことで遠慮しときましたサインしてもらう間、何かしゃべろうと思ったけど私も友達もインキュバスには詳しくないので大した話はできなかった。残念。でも2人ともとても感じのいい人でした。そして肝心の新譜なんですがなんというか、あまり統一性がない感じで…そこがいいのかもしれないけど…うーむ。尻すぼみになってしまいましたが今日はこの辺で。
November 5, 2006
コメント(6)
ATMにお金置き忘れた!!!私の2万円様が……昨日、お金をおろそうと近所のATMへ行った。通帳記入もしたかったので通帳を入れたけど週末だったので「お取り扱いできません」のメッセージとともに返却。そのときにカードとお金と明細票が出てきたはずなんだけど通帳に気を取られ、そのまま立ち去ってしまったのだ!(カードは抜いた)それから「新しい名刺を作らねば!」とDエーの名刺屋さんへ。30分ほどあーでもないこーでもないとデザインを考えいざ支払いという時にお金がないことに気づいた。店員さんに「今すぐ行きなさい!!」と言われATMまで走っていったらちょうど警備会社の人が機械の点検をしてた。事情を話したら「お金を誰も取らなければ、一旦引っ込んで警備会社に連絡が来るはずですが、連絡はありませんでした」と…お兄さんを巻き込んでゴミあさりをしたけど明細書も出てこず。銀行に電話したけど、そこでも「引っ込んだ形跡も拾ったという連絡もないので誰かが取ったのでしょう」と言われてしもうた。ガーーーンよりによってこんな貧乏な時に!!友達にメールしたら「合掌。RIP2万円」って返ってきたしかし、恥ずかしながらよくやっちゃうんですよね…ATMにカード忘れたり、店に買ったもの忘れたり、お金落としたり航空券落としたり、パスポート落としたり…最近の大事件は去年暮れのデパ地下スリ事件。若い男に財布をすられ、スリとスリを取り押さえたおじさんが取っ組み合いになってデパ地下騒然!見知らぬおばさんに「あんたが一番悪い!!不注意なのよ!!」と罵られたり「あんたは悪くない。警察へ行きなさい」と励まされたりてんやわんや…結局パトカーで警察へ連れて行かれ夜中まで調書取り。何度も何度も同じことを聞かれて頭が混乱してきた。被害者でもあれだけしつこく聞かれるんだから犯人と疑われた人は大変でしょうね。やってないのにやったと言ってしまうこともあるかもと思ってしまった。話がだいぶそれましたが、つまり不注意な私が悪いってことです
October 29, 2006
コメント(14)
明日はローンの借り入れ申し込み。だったかな?まあとにかく実印が必要になるというので今日慌しく印鑑登録してきました。数日前に印鑑を作りに行ったんですがハンコって高いのね!一番安い柘(つげ)でいいかなあ、とも思ったけど保証がつかないというので黒水牛に。象牙なんかよりはずっと安いけど今の私には痛い…名前は姓かフルネームでと思っていたのだけどお店の人に「結婚して姓が変わったら使えませんよ」と言われ下の名前に。(嫁に行く予定はないが)書体は「印相体が縁起がいいと言われてますよ」と言われ印相体に。言われるがまま作ったハンコだけど「これが私の実印か…」と感慨ひとしお!!印鑑登録自体はすごく簡単であっという間に終了。ついでに区民カードなるものを作ってもらいました。これを使えば印鑑証明も住民票も自動交付機で取れるんだそうだ。なんと便利な!しかも窓口より100円安いらしい。そして今回はじめて近所に区役所の支所があることを知った。いつも30分以上かけて本所まで行っていたのにー今頃気づくなんてバカだ…
October 5, 2006
コメント(10)
といっても売買契約が済んだだけですが…春先1ヶ月ほどとりつかれたようにマンション探しをしていましたが(4/16、4/25)あっという間に熱が冷めてしまい、しばらく活動休止してました。しかし!先日久々にネットで物件検索したら理想の部屋が!!すぐに問い合わせをしたら「まだネットで物件登録したばかりで広告も作っていない状態」とのこと。これは一番乗りするしかない!ってことで翌朝見学へ。その場で申し込んでしまった場所は今住んでる部屋のほぼ真上。今のマンションすごく気に入っていたので、ここでいい部屋があったら是非買いたいと思っていたら、飛んで火に入る…(それは私か)駅も商店街も近いし、少し歩けば大きな公園もある。環境は最高です。間取りは3DKだけど引き戸なので2LDKとして使えてこれも希望どおり。ただ広さが50平米ほどで2人で住むにはちょっと狭いので友達との同居は当分見送ろうと思ってます。4月に最初に行った不動産屋には「フリーじゃローンは絶対無理!」と門前払いされましたが(4/9)ローン審査もとりあえず通過。売買契約も終わってあとはローン申し込みにローン実行に…来月中には引き渡しになりそうな感じです。あのイヤミな営業マンにこのウソつき野郎!!!と言ってやりたいその人、収入が私の倍あるフリーランスの女性客を例に出して「銀行駆けずり回ったけどダメだった」とほざいてたんですよーしかも借入額は今回の私の額よりずっと低いっていうのに。ただの力不足じゃないのかよ!!(作り話じゃないかって気もするが)契約日には売主さんにも会いましたが私よりずっと若い公務員の男性でした。あまりにも転勤が多いので手放すことにしたとか。仲介業者には「買い手がつくまで半年くらいかかるかも」と言われていたのに最初の2日で3組の申し込みがあり、1週間後には売買契約という急展開にすごく驚いてました。まあ私も自分の勢いに驚いてるんだけど…売主さんにも「僕も人のことは言えないけど(彼も転勤のことも考えず20代前半に衝動買いしたんだそうです)すごい決断の早さでしたね~」と言われました。今になって、もうちょっと悩むべきだったかな?なんて思ってますがまあ悩んでたら他の人の手に渡ってたかもしれないし…でもそれはそれで…と今さら何を言っても仕方ないので、頑張って働きます!!
September 26, 2006
コメント(14)
木曜の夜、友達と食事をしながら「音楽のルーツは何か」という話になり友達はBOOWYについて私はレイジーについて熱く語った。「レイジーってアイドルでしょ?」という友達に「ただのアイドルじゃない!レイジーなくしてジャパメタブームは生まれなかった!最後のアルバム(宇宙船地球号)は今聴いても名盤だ!!」と熱く熱く…妙に懐かしくなって家に帰って近況を調べてみた。するとなんと……ベースのファニーこと田中宏幸さんが今月1日に亡くなっていました。ニュース記事を見つけてしばし唖然…動悸がしてきた。8月25日に46歳になったばかりなのに…レイジーのファンになった時、私はまだ小学生だった。初めてのライブもレイジー、洋楽を聴くきっかけもレイジー、ギター始めたきっかけもバンド組んだきっかけも全部レイジー。まさに私の青春でした。スージーこと高崎晃さんが弾いてた白いフライングVにめちゃくちゃ憧れ親にせがんだら「手が小さいから」という訳の分からん理由でクラシックギターを買い与えられた。(こっちも十分ネック太いぞ!)そして、メンバーの中で一番好きだったのがベースの田中さんでした。子供だった私は彼に完全フォーリンラブ状態で、コックリさんに「田中宏幸さんと結婚できますか?」と質問したことも。10円玉は当然「いいえ」の上に。かなり凹みました(-_-;それから変な恋まじないもした。紙に好きな人の名前を100回だか500回だか書いて、最後の1つだけ本人に書いてもらい、ビンに入れて川に流すと恋が実るってやつ。田舎の小学生が本人に書いてもらえるはずもなくすべて自分で書いて流しました(恥)レイジーは81年に解散。田中さんは高崎さんと樋口さんと一緒にラウドネスを結成するというので真っ先にファンクラブに加入。でもその直後、やはり音楽性が違うから、とラウドネス加入をやめ井上さんとネバーランドというポップロックのバンドを作った。というわけで私はラウドネスの幽霊ファンクラブ会員となった。高校の頃はネバーランドのライブやらイベントやらラジオ収録やら行けるところには全部行ってました。私が最後に田中さんに会ったのは大学1年の時。当時新宿にネバーランドの事務所が経営してた居酒屋があってそこにバイトの面接を受けに行った時、応対してくれたのが田中さんでした。結局落ちましたが…ファニーという愛称のとおり(ムッシュかまやつが勝手につけた愛称だけど)とても面白くて明るくて優しい人でした。こんなに早く逝ってしまうなんて思いもしなかった…いろんな思い出が甦ってきて今も胸が苦しいです。悲しいけれどもう会うことはできないんですね…宏幸さん、さようなら。楽しい青春をありがとう。どうか安らかに…訃報レイジーラウドネス高崎晃さらに訃報。キラーメイ(イエローモンキーの菊地兄弟が在籍してたバンド)のレイノさんも亡くなられたそうです。心からご冥福をお祈りいたします。
September 22, 2006
コメント(18)
解放感!!そしてぐずぐずな自分に自己嫌悪……火曜の朝一に必ず出します!と誓っていたにもかかわらず夕方になっても終わらず。いつ催促の電話がくるかと冷や汗かきまくりでした…しかし催促の電話はなく、意を決して締め切り延長依頼の電話。「ああ…そうですか…。いつならできますかね…」最近よく聞くセリフだけど、何度聞いても胃が痛くなる。「明日の朝一には必ず必ず提出します」と約束したものの結局出したのは今日の昼。何度誓いを破っとるんじゃ…もう謝罪の電話を入れる勇気もなかったです。先週初めて仕事をもらった会社なのに、1本目は1日遅れそして2本目がこれ。なんかもう情けなくなってきた…内容はSF映画の特典。おたっきーな製作者たちがわんさか出てきて自分の技術を語りまくるってやつです。難しすぎる。知らない専門用語やら固有名詞やら、リサーチ/裏取り量も半端でなく、翻訳は遅々として進まず。他の仕事もあったりしてこの2日間は完徹です。それでも締め切り守れないなんて!私がバカなのか、内容が難しいのか…たぶん両方だと思うけど、もうあの会社からは仕事は来ないかもしれん(悲)特典とコメンタリーは本当に翻訳者泣かせ。内容が濃くて情報量が多くてリサーチしてるだけでどんどん時間が過ぎていく。しかも話し手が好き放題しゃべっているのを限られた字数で分かりやすくまとめなければならずむちゃくちゃ時間と手間がかかる。本編のほうが楽ってことも多いです。なのに翻訳料は安く、クレジットもされないという…映像翻訳やってる人で特典とコメンタリーが好きって人はいないと思うなー最近ちょっと忙しすぎたのでしばらくゆっくりしたいです。せめて9月いっぱいは寝て暮らしたい。なんか緊張の連続でおなかの調子が悪いんですよね…おまけに眠気覚ましに目をこすりすぎてばい菌が入ったのか左目の周りが殴られたみたいに腫れてしまった。まさに泣きっ面にハチ!!明日はこの顔で友達と食事です。狂ったようにしゃべってしまいそう。あとは録画したウドフェス2日目観なきゃ。ふふ。
September 20, 2006
コメント(10)
待ちに待ったウドフェスオンエア!昨日の夜がDay1のギタリスト祭りで今夜がアリス祭り(KISS祭りではない)メインステージのみ1日5時間ずつってことでかなり期待してたんですが、期待以上だった!よくて正味4時間半くらいだろうと思っていたらCM全然はさまずほぼ5時間まるまるやってくれました。すごい!!重ね重ね、アリスの放送時間短いのが悔やまれます…ラインナップは:RHETT MILLERBUDDY GUYNUNO BETTENCOURTPRETENDERSDOOBIE BROTHERSJEFF BECKSANTANA最初のレット・ミラーは客が少なく歓声もなく…あの惨状を思い出してちょっと寂しくなったけどあっという間に終了。次のバディ・ガイは2番手でありながらすごい盛り上がり!ギターももちろんすごいけど歌もすごーくいい。しびれた。ステージの隅から隅まで歩き回っていたかと思ったら今度はステージをおりて観客の周りを弾き語りながらぐるりと。客のいない方にまで行っちゃってヒヤヒヤしたなーいやーよかった。70歳とは思えない。バディの笑顔を見てたら楽しい気分になった。次はヌーノ。正直ちょっと退屈だった。彼は歌わない方がいいかな…と思ってしまった。エクストリームの曲も何かちょっと…次のプリテンダーズ、ドゥービーは録画を止めてたんだけどドゥービーでちょっと後悔。名曲いっぱいだった。そして1時間まるまるジェフ・ベック。すごい指弾き!目が回った。客も固まってた。盛り上がるより見入ってる感じで。分かるなあ。すごいしか言うことないです。トリはサンタナ。すいません、半分寝てました。そんな感じで、個人的にはバディガイとジェフベックがよかったです。 月曜で仕事一段落、と思っていたけど今週も多忙でした。気が付けば毎日が締め切り状態だった。金曜は力尽きて提出できず、土曜の朝一に延ばしてもらったがそれでも提出できず、結局夕方提出。初めて一緒に仕事するクライアントさんだったのに…そして!ウドフェス見てさあ寝ようという時に思い出した。金曜に出すはずの仕事をやってなかったことを!!誰もいるはずもないけど夜中に出しました。謝罪メールと共に…最近こんなのばっかり。やばいです。なんか疲れちゃった…ゆっくり休みたいなあ…しかし連休明けも締め切りが続きます。ふぅ。
September 17, 2006
コメント(8)

大きい仕事がやっと終わったので久々に日記!久しぶりすぎて何から書いたらいいか分からないですが…まずnonkikoさん、LOSTPROPHETSのCDありがとう!!お勧めどおり3rdから聴いてますよ~。とても気に入ってます!特に2、7、12あたりが好き実は私この間までCDウォークマンを愛用していた原始人なんですが先日Bカメラでデジタルオーディオプレイヤーなるものを購入!出勤するわけでもないしipodなんて必要ないぜ!と思っていたのだけどメモリー256MB(約60曲)で\2,980というのがあってや、安い!!と飛びついてしまったのだ。使ってたウォークマンは、ウォークマンが壊れて困ってた他の原始人にあげました。 いやーこれはいい!小さい!軽い!こんなもの皆当たり前に使ってるんだろうけどあのどでかいCDウォークマンを持ち歩いてた私にとっては革命的!60曲入れば私には十分すぎるし。で、そこにLOSTPROPHETSの3rdを含む約50曲を入れたんですがこれがすごいんですわ。何がすごいって、前半LOSTPROPHETSばっかり!設定がよく分からなくて入れた曲がアルファベット順に出てくるんだけど1曲目は4:AM Forever次がAlways All Ways次がA Town Called HypocrisyとABCの嵐!これは見事な攻撃だ!(わざとじゃないか)とにかくnonkikoさん、どうもありがとう!!それから8月は何があったかというと…もう思い出せない。とにかく締め切り遅れっぱなしでいつも誰かに謝ってたそんな感じでしょうかね…そして9月。2日には誕生日ボーイ(オジサン)のキアヌが来日しました。4日は新作イルマーレのプレミアということで、見事チケットを当てたさんちゃんからお誘いいただき、レッドカーペット参加!!のはずが、例のごとく仕事が遅れてドタキャンその節はどうもすみませんでしたm(_ _)mあの日は締め切りが2つあって、そのうちの1つはこれまた大幅に遅れてしまったのだった。やっぱり9月になっても謝ってばかりだわ…しかしプレミア後のオフ会にはちょっとだけ出席させていもらいました。会場の居酒屋に着いて一番手前にお姉さん集団を発見し恐る恐る近づくと、みんながいっせいに「サッピーさん?」「サッピーさん??」と声を上げ、ちょっとシャイ子になってしまった(ジャイ子じゃないよ)私が着いて間もなくオレンジピールさんとmamaちゃんは帰ってしまったけれど、残るユニオンさん、さとさん、zucoさんさんちゃんとは2時間ほど語らったでしょうか…共通の関心事があるせいか初対面とは思えない盛り上がりでしたね。楽しかったなあ。また皆でゆっくり会いたいです!!
September 11, 2006
コメント(14)
大阪では友達の家に泊まり、早朝新幹線で三島へ。新大阪駅でフェス会場で会ったポール・ロジャースファンの人たちとばったり。電車の席は別だったけど三島から会場までのシャトルバスで再び一緒に。富士スピードウェイまで約1時間の道のり。途中から、後ろに座ってたヴァイファンの女の子も交えてアリスとポールとヴァイの話で盛り上がりましたそして会場入り。とても涼しく気温は快適だったけど今にも雨が降りそうバス停からステージまでがむちゃくちゃ遠くて、それだけでヘタってしまったここで友達2人と合流。1人はテイラー・ホーキンス目当て、もう1人はポール・ロジャース目当て。昨日のライブの様子などを語りつつアリスを待つ。観客は前日よりはかなり多かったけど、それでもやはり少ない。例のローディーがジェリーのマイクを何度も何度もチェックしてたそりゃそうだよね。あれだけ怒られれば念入りにもなろう…そしていよいよアリス登場盛り上がる観客前日と同じく1曲目は Sludge Factory。マイクのトラブルもなくジェリーもご機嫌でした。ステージには霧が立ちこめ、Rain When I Die の時には霧雨が降り出しとても幻想的。いや~酔った酔った。Nutshell の紹介の時にジェリーが「この曲をレインに」誰もがアンプラグドのレインの姿を思い出したことでしょう。前日も思ったけど、アフロ君のボーカルなかなかよかったです。Love Hate Love とか Down In A Hole とか難しい曲もきれいに歌い上げてた。もちろんレインとは全然違うけれど、今まで迎えた数々のゲストボーカルよりはずっといいです。Man In The Box では前日同様バズがボーカルとして参加。バズも「この曲をレイン・ステイリーに」と言ってた。セットリストは土曜も日曜も同じ:Sludge Factory Dam That River Rain When I Die It Ain't Like That Again Junkhead Love Hate Love Nutshell No Excuses Down In A Hole We Die Young Them Bones Rooster Man In The Box(w/Sebastian Bach) Would?1時間20分で15曲、めいっぱい堪能しました。泉大津がリハーサルで富士が本番って感じだったけど両方見れて本当によかったです。アリスのあとは深い霧の中再びヴァイを堪能。最前列でマイキー(アリスのベーシスト)がビリー・シーンに見入ってたらしい。全然気づかなかった……知ってたらサインもらったのにー!!そして最後はKISS。土曜日まったく見なかったので、少しだけ見たけど友達も私もKISSにはあまり関心がないので、帰ってきましたアリスや他のアーティストは袖から見ていたらしいです。みんなKISSが好きなんですね~ちまたでは客の入りが悪くて大失敗のフェスなどといわれていますが実際に行った人たちはかなり楽しかったんじゃないでしょうか。人が少ないおかげでいろんなアーティストを近くで見れたしトイレは混んでないし、移動は楽だし。ただ演奏してるほうは辛かったでしょうね。町のお祭り級に人がいないステージもあったそうで…タイムテーブルもうちょっと練ってほしかったなあ。ヴァイなんてKISSと少しかぶってしまったがために最後ガラガラだったもの。アーティストの皆さん、これに懲りずまた来日してください!!
July 26, 2006
コメント(16)
先週末ウドーフェス行って来ました!(→ちょいと移動)
July 26, 2006
コメント(4)
相変わらずウドーニュースに振り回されてる私…今日某サイトで拾った情報によるとウドーフェスに以下の5組参加決定!なんだそうですがこれって本当なんでしょうか??--------------------------シカゴ出身の偉大なブルース・ギタリストBUDDY GUYFOO FIGHTERSのドラムのソロバンドTAYLER HAWKINS & THE COATTAIL RIDERS7弦をあやつる超絶ギタリスト!STEVE VAIエスニックテイストもあわせ持つハードロックバンドTRIBE OF GYPSYS元スキッド・ロウのフロントマンSEBASTIAN BACH--------------------------アリスの日しか行かないので、バズとヴァイはぜひ同じ日にカモーン!ついでにバズはアリスのステージにもカモーン!!けどヴァイはやっぱりサンタナの日かな…Audioslaveの名前が削除された件については相変わらず説明のないウドーですが、問い合わせた人によると「キャンセルと決まったわけではないが可能性があるので削除した。ただ今交渉中」というのがウドーの言い分なんだって。ウドーさんよ……あんまり信用できないが少し希望持っとこう。それから、先日のアリスのフリーライブのセットリストを。01. God Smack02. Dam That River03. Rain When I Die04. It Ain't Like That (w/ Kim Thayil)05. Love, Hate, Love06. Again07. Junkhead (w/ Chris DeGarmo)08. Down In A Hole (w/ Chris DeGarmo)09. Rooster (w/ Ann Wilson and Duff McKagan)10. Would? (w/ Duff McKagan)11. Man In The Box (w/ Duff McKagan)---------------12. We Die Young13. Them Bones14. Dirt15. Angry Chairゲスト:Kim Thayil (SOUNDGARDEN), Chris DeGarmo (QUEENSRYCHE), Ann Wilson(HEART) and Duff McKagan (VELVET REVOLVER, ex-GUNS N' ROSES)キム・セイル!!なんとまあ!元気だったのね~見たかったなあ。
May 18, 2006
コメント(14)
いよいよカンヌ映画祭が始まりますね。今日の夜中、ムービープラスで生中継するそうです。キアヌの新作「スキャナー・ダークリー」も参加。キアヌも行ってるようです。ストーリーはよく知らないんですが舞台が未来でキアヌは刑事役らしい。スチールはこちら。アニメと実写の合成ですごく面白そう!監督は「スクール・オブ・ロック」「恋人までの距離」などを撮ったリチャード・リンクレイターで、前にも「ウェイキング・ライフ」というアニメを撮ってます。これも観てみたいなーしかも共演者がすごい。ロバート・ダウニーJr.、ウディ・ハレルソン、ウィノナ・ライダー。4人の共通点はお縄である…なんてことはおいといて、トレーラー観ただけでくらくらです。キアヌとロバートとウディの3ショットって危なくてたまらん!トレーラーはこちら。久々に(すまん、キアヌ)期待特大のキアヌ映画です!!
May 17, 2006
コメント(13)
今日の午前に重大発表あり!とのことでしたが今公式からメールが来ました。明日、シアトルのムーアシアターでフリーライブだそうです。日本のファンには関係ない話でしたね…いいなあ、タダかよー
May 16, 2006
コメント(9)
今日ウドーフェスのHPを見たらAudioslaveが消えてた!!去年のサマソニに続いてまたですかいでも掲示板をいろいろチェックしたらどうやら先週金曜あたりからウドー不参加とか、実は最初から参加は決まってなかったという情報が流れていたのだった・・・チケット発売は13日の土曜日。発売日前に分かってるなら謝罪とともにさっさと削除しやがれー!!!チケット売ってからこっそり名前を消すなんてダーティーだな・・・ウドーらしいって話もありますが。Audioslaveのために早々とチケット買った人もいるだろうに。私もチケット買っちゃったくちですが・・・アリスがドタキャンしませんように!
May 15, 2006
コメント(5)
ウドーよ、ありがとう!!アリスとAudioslave、同日です!!!これでやっとチケットが買える・・・ほっとした・・・
May 10, 2006
コメント(10)
3月に収録されたハートのトリビュート番組がやっとアメリカで放送されました。早速アリスの出演部分、拾ってまいりましたWould?Voは元パンテラのフィル、ダフも一緒です。RoosterVoは夏のツアーでVoを務めるComes With the Fallのウィリアム。ハートとダフも一緒に。フィル、なかなかいいじゃないか!最後に「レインとダイムバッグに捧げます」って言ってましたが元々はジェリーがMother Love BoneのAndrew Woodのために書いた曲です。"Them Bones"もやったはずなんだけど映像見つからなかった。見たーい。"Rooster"にもじ~んハートのアンがジェリーの顔をなでなでしてましたが、彼女はよくジェリーにチューしたがります。しかもクチビルに…くぅぅぅぅぅ~~~~うらやましいそれにしてもウドーの正式発表はまだかいな。夏に会うまでにはお互いダイエットに成功してるといいね、ジェリー
May 8, 2006
コメント(8)
先週届いたアルバム聴きました。まずパールジャムの新作。セルフタイトル。これはよかった!個人的には初期の3作品が好きなんですけどその次あたりからう~む・・・モードになり少し離れていたんですがなんか今回のは初期を彷彿とさせます。ジャケットのアボガドもかわいいし今アメリカツアー中でしょうかね?日本にも是非来てほしいです。PJ初期で離れちゃったという人、聴いてみてください!そしてToolの新作「10000 Days 」。これもよかったです。Toolは好きな曲と苦手な曲と分かれるちゃうのですが…3月にプロモ来日してたんですね。(インタビュー)夏はウドーフェスで忙しくなるのでサマソニやめとこうかなーと思ってたんですが、これ聴いてやっぱり行きたくなりました!メイナードさん、去年のアリス復活ライブで何曲か歌って、とてもよかったのでぜひサマソニで共演を!と思ってたんですけどアリスはウドー組。ってことで今度はアリスwithクリス・コーネルの妄想が私を苦しめる・・・ウドーよ、Audioslaveと同じ日にしてくれ!!!そして、MISS BLUEさんにいただいた録りたてホヤホヤ、ダークネスのブート。MISS BLUEさん、ありがとー!!友達がダークネスのファンで、来日のたびに(ってそんなに来てないかな?)ライブ誘われてたんだけど断り続けてたら、今回は誘われなかったわ・・・ダメだこいつと思われたのかな(追記:調べてみたらまだ2度目みたいですね、失礼しました!同じライブに何度も誘われたのかもしれん・・・)でも、ブート聴いて行っとけばよかった!!と後悔しました。すごく楽しそうなライブです!あとにMISS BLUEさんが一緒に送ってくださったVelvet RevolverのブートDVDを鑑賞。去年の2月来日した時のもので私が見なかった方のライブだったのでなんか得した気分そして驚くほどの高画質!もうダフがダフが・・・・がるぅぅぅぅ~~ライブではよく見えなかったスコットもばっちり見れてよかった!やっぱ動きが怪しいところでVRの新作はどうなってるんでしょう?ダフはアリスのライブに出たりしてるけどVRの活動はいいのかしら。とにかく楽しみましたよ!MISS BLUEさん、ありがとー!私からはアリスのブートDVDをお送りします。待っててね~~
May 7, 2006
コメント(21)
どうしよう!!!!ほんとに来ちゃうの!!!????ぎゃーーーー!!!!!!!アリス公式にてウドーフェスに出るとのニュースが!!ウドーの方にはまだ出てないけど、ほんとだよね?泉と富士で2回みたいけど、Audioslaveと別日だからやっぱ1回にすべき?ピンはないのかな??どきどきどき・・・・仕事が手につかないよーーー!早くチケット予約しなきゃ!!!でもやっぱり2回みたいな。。。
April 29, 2006
コメント(10)
ペプシの中にコンドーム!!ってどういうことでしょ製造過程で入ったんでしょうかね?工場内で使ってポイ捨てしちゃったんでしょうかあとから入れたにしても発想がすごい。スケールがでかい!でもカレーには何も入れないでね~私はコーラ派なんですけどこの間友達が「ペプシネックスがうまい!」というので買ってみた。ほんとにうまい!!ダイエット系ではペプシ圧勝です。ダイエットコーラってまずいからなぁ~
April 27, 2006
コメント(12)
16日の日記に書いたビチクマンションの事前審査に通った!この部屋を買う気はなかったけど、自分でもローンが組めるんだーと感動に浸ったのだった最初の不動産屋め。フリーじゃ絶対無理なんてウソじゃないか!!これでどれくらい貸してもらえるのか分かったので、予算を確定して改めて物件探しをすることに。先週末、ビチクのときと同じ担当者さんに部屋を3つほど見せてもらったんですが、その中の1つがすごくよかった!新規リフォーム済なので中はまるで新築のよう駅から遠いことを除けばほぼ希望通りで、頭の中は新生活の妄想でいっぱいになってしまった。そんな私を見て担当者さんも「もらった」と思ったのか押す押す!私、かなり乗せられやすいです。しかも慎重さゼロ。石橋たたかずに渡ってドブに落ちるタイプです。というわけですっかりその気になり事前審査の申し込みをしてしまった。しかしそれを知った家族と友達は大汗!みんな私が猪突猛進、暴走人間なのを知っているので「冷静になれ!洋服買うのと違うんだぞ!!」の大合唱です。まあ物件探し始めてまだ1ヶ月も経ってないし、内見4件となれば止めるのが普通か…それでも買う方に傾いていたんですが、突然あることを思い出した。去年、大腸がん検診に引っかかったんだった…これは、健康診断を済ませて健康であることを確かめるのが先だ。だって病気だったらマンション買うどころじゃないですからね。ちょうど担当者さんの急かしぶりに引いてたところだったので(返事は今日中、契約は今週中、とか言うんですよ!)とりあえず今回の話は見送ろうと思い、その旨電話で伝えたのが昨日の夜。担当者「病気である可能性は高いのですか?」私「医者の話からしても、今の健康状態からしても、たぶん大丈夫だと思います」担当者「だったら契約を進めてもよろしいんじゃないかと」私「いや、やっぱり自分の体のことの方が大事だし、こっちを先に確認して落ち着いたところで物件探しを再開させたいんです」担当者「でも、それほど深刻でないなら、別に気にすることはないかと」なぬーー?「気にすることはない」だと!?まるで他人事だ…。売ることしか考えてないのね。(当然か)ってわけで、かなり粘られましたが断りました。すると真夜中、彼から超ロングメールが!今買っておくことのメリット、先に延ばすことのデメリットなどなどドン引きですわ…まあしかし、低所得のフリーランスでもローンは組めると教えてくれた彼には感謝してます。ありがとう!
April 25, 2006
コメント(12)
門前払いくらっても相変わらず頭の中はマンションでいっぱい。仕事の合間に検索して気になる物件の資料請求などしてます。先週、近所で手ごろな物件を見つけ、さっそく不動産屋に資料請求。するとメールで送られてきたのは・・・美築マンション!室内は大変きれいになっております。美築・・・びちく・・・ビチク・・・ヒ、ヒワイ!!「あの、ビチクマンション見たいんですけど!」って言いたくないなーヒワイついでに、先週訳したドラマに「Mankowski」というおじさんが出てきてまいりました調べてみたら日本語表記だと思い切り○○○スキになってしまうようでめちゃくちゃシリアスなドラマなのに「私は・・・です」ってのも何なので英語の発音に合わせて「コ」を「カウ」にかえてみましたが・・・吹き替えの時はどうするんだろう?いよいよピーもんですよね!話を戻して。メールをくれた担当者さんに電話して「私、自由業なんですけど大丈夫ですか」と聞いたら「平気ですよ、そういうお客様もたくさんいらっしゃいますからぜひ見学を。買う買わないに関わらず審査もできますよ」とのことだったので審査に必要な書類を持って見学へ。今のマンションのすぐ近くでうちより1年新しく、価格と間取りは理想的。写真など撮りつつ一通り部屋を見たあといよいよ審査の話。そこで私を絶望させる事実が次々に発覚!まず担当者さんは私を自由業でなく自営業だと思っていた!「え!自由業ですか・・・あぁ・・・そうでしたか・・・」しかし「大丈夫、一応出してみましょう!」と気を取り直して確定申告のコピー3年分を確認しだした担当者さん。「あぁ・・・これはちょっと・・・キツいですね・・・」去年の収入が前の2年に比べてがくんと下がってたのがマズかったらしい。普通は3年平均なのに、直近が下がってるとそこしか見てくれないんだって!それでも「いや、大丈夫、何とかなります!」と私を励ます担当者さん。「他にローンとかありませんか?車とか」「ありません!」「クレジットカードは使ってます?」「常に1回払いです!!」「よかった・・・」とほっとしたのもつかの間。「あ、でも住民税の督促状きたことがあります」「ええ!!!そ、それは・・・致命的です・・・」チ~~ン「でも自己申告することによって少し考慮してもらえることもあるので督促状がきた時期を教えてください」「時期は・・・何度ももらってるの分かりません・・・」「・・・(ぽかーん)・・・」住民税と国保は引き落としにしてないからよく払い忘れて督促状がきちゃうんですよね・・・(恥)督促状に指定されてる期日までに払えば延滞金はなし。ってことで、のん気に構えてたのがいけなかった。担当者さんは「絶望しないでください」と言ってたけどせめて今年1年、年収上げて税金ちゃんと払ってから出直した方がいいのかも。夢は遠いのだった・・・
April 16, 2006
コメント(12)
と分かっているけどムカついた!!(怒りに任せて長文)土曜日、近所の不動産屋に行ってきました。具体的に何が決まってるわけじゃないけど、どんな物件があるのか調べてみようと思い、情報豊富を売りにしてる大手に行ってみた。店に入ると土曜の昼間だっていうのに客は私1人。出てきた女性に「この近辺の物件情報がほしい」と伝えると奥から30歳くらいの営業マンが名刺を持って登場。営業スマイルでいろいろ質問してきた。「お一人で住むご予定で?」「そうです」「今は賃貸?」「そうです」「ご職業は?」「自由業です」「・・・というと?」「自宅で翻訳の仕事を・・・」「(さえぎるように)まずローンは無理ですね」「・・・」「給与形態は?」「フリーですから出来高制ですかね」「それですと、まず審査には通りませんね」「・・・」「法人とか有限会社とかですか?」「違いますけど」「でしたらやっぱり無理です。ローンは組めません」とまあ、こんな感じで質問に答えるたびに「無理ですね」と言われカッチーン!まあ事実だから仕方ないんですけど。顔は笑ってるのに「諦めてさっさと帰れ」オーラ出しまくりで感じ悪いったらありゃしないさらに・・・「年収は?」「XXX万です」「でもフリーの人は何でも経費にするから課税所得は低いですよね」確かにそうだけど、なんかイヤな感じ。しかも!「フリーの人って預金が少ないんですよね。僕の友達でも役者の卵とかいるんですけど、彼らもお金がなくて」ってさ!!それは違うんじゃないの?!私は実際に預金が少ないから反論しなかったけど、フリーランスだからって預金が少ないとは限らないじゃん!!しかもバイトやりながら役者目指してる人と比較するかね、普通。でもって私がフリーで家買ってる友達もいるんですけど…と言ったら「それは普通の住宅ローンじゃないんじゃないですか。もし本当にローンが組めたのなら、逆に僕が教えてほしいですよ。どんな方法なら審査に通るのか知りたいですね」だって。イヤミ~そこで自己資金額を聞かれたんだけど、本当の額を言ったらさらにバカにされると思い「親にも援助してもらおうと思ってるので今は分かりません」と答えた。そしたら「まあ、相当頭金がないと可能性はゼロでしょうね。借り入れ数百万なら何とか通るかも」ってさ・・・それだけお金があったらローンなんか組まないっつーの。とどめは「フリーの方の場合は分譲より賃貸の方が贅沢に暮らせるんじゃないですかね。僕の経験上フリーでローンを組めた例はありませんから!」はいはいはい・・・「たとえば600万でワンルームを買ったとしてもですよ、一生そこに暮らしたいかって話ですよ。だったら賃貸でいい部屋住んだ方がいいじゃないですか」誰が600万のワンルーム買いたいって言ったよ、ボケ!!とにかくフリーに貸す金はないってことですね。私たちって本当に信用がないのねクレジットカードと住宅ローンは会社員のうちに、と言うけど本当だった。しかしここまでシビアとは・・・どうにか買える方法がないもんかと考えてるところですがどうなることやら。宝くじ当たってもこの店では絶対買わないもんね!!
April 9, 2006
コメント(16)
今年の夏フェスはサマソニに決定かな~と思っていたら!UDOにAudioslaveが参加するじゃありませんか!!!もうUDOで決まりですしかもヌーノ・ベッテンコートも来ます!場所は遠いが行くしかない。でもAudioslaveのピン公演があったら、そっちに行きたいな。去年はサマソニドタキャン(?)でがっかりでしたが今年こそ本当に来ますように。パンパン!あーわくわくわくわく・・・仕事が進まない・・・
April 4, 2006
コメント(4)
王JAPAN見事世界一!!おめでとう!!!いやーすごいすごいすごい!仕事の締め切り1日遅れてたけどやっぱり見ちゃいました。8回に1点差になった時にはこのまま負けちゃうんじゃないかと思ったけど9回の打撃はお見事!イチローはやっぱりすごいですねー。スターです。インタビューで「ケガしてもいいから、やってやろうって思ってました」と言ってたけど、私もクライアントに怒られてもいいって気持ちで応援してたぞ!!(えらくない)準決勝といい今日の決勝といい、ほんとに気持ちのいい試合でした。ありがとう、王JAPAN!!言い忘れた。ありがとう、メキシコ!
March 21, 2006
コメント(6)

最近仕事が忙しくて常にクマができてたんですけど、なんかここのとこクマが濃くなってきた気がする。こういう感じか、それともこういう感じか(やっと絵文字が使えた!)ちゃんと消えるんでしょうか・・・不安!!今翻訳してるのはCS用の連ドラとDVD用のコメディーシリーズ。両方とも週に1本ずつ納品しなければならないのでもう毎日へろへろです。片方が超重苦しい人間ドラマでもう片方が下ネタ満載ナンセンスコメディー。極端すぎて同時にやるのは疲れます・・・というわけで最近全然外に出てなくてストレスたまってるのでネットショッピングで発散!食べ物とか家具とかPC周辺機器とか、ちまちま買い物を楽しんでます。一番最近届いたのは大阪の何とか餃子ってやつ。激ウマーってわけじゃなかったけど、素朴な味でおいしかった。大量に買ったので今冷凍庫は餃子でいっぱい!あと友達のカーペット屋でカーペットも買いました。(店:http://www.e-jutan.com/)小ぶりだったのでソファーカバーになってしまったけど、かなり気に入ってます。ついでに最近家族にマンション購入を勧められてます。一生結婚しそうにないし(失礼な)そろそろ自分の城を持てってことらしい。けどお金ないし、だいたいフリーランスってお金貸してもらえるんでしょうかね?といいつつ、これまたネットで物件見ながら妄想膨らませてます。それから最後に今日18日はジェリーの誕生日。ついにジェリーも40歳です!今年はアリスも復活するし、いい年になることでしょー。おめでとうジェリー。そういえばこの間英会話に行ったら、私のノートPCのステッカー見たイギリス人の先生が「アリス・イン・チェインズかー知ってる知ってる!アリス・クーパーでしょ?」なんでじゃー!!!
March 18, 2006
コメント(6)
アメリカ時間3/10夜(今ごろかな?)に行われるハートのトリビュートコンサートにAICが出るんですが、ゲストヴォーカリストとしてパンテラのフィルが参加するそうです。(ソースはここ)しかもゲストベーシストはダフ!なんて贅沢な・・・記事によれば、この5人で"Them Bones"と"Would?"をやってCOMES WITH THE FALLのウィリアムのヴォーカルで"Man in the Box"と "Angry Chair"をやるようです。Them Bonesのアァーーー!!!はフィルがやるのね。すごそうだ。ジェリーがCamp Freddyで世話になってるデイヴ・ナヴァロも出ます。ライブの模様はアメリカで近日放映予定だそうです。早く観たい!!!AICのツアー日程、どんどん更新されてます。5~7月がヨーロッパで9月~アメリカっていうウワサ。その間に日本ってことはないのか!?5/26/06 - Super Bock Super Rock - Portugal5/28/06 - Madrid Festimad - Madrid, Spain6/2/06 - Rock am Ring - Germany6/3/06 - Rock im Park - Nurburg, Germany6/4/06 - Milan Gods of Metal - Milan, Italy6/10/06 - Download Festival - England6/15/06 - Novarock Festival - Nickelsdorf, Austria6/17/06 - Hultsfred Festival - Sweden6/24/06 - Graspop Metal Meeting - Belgium6/26/06 - Razzmatazz - Barcelona, Spain6/27/06 - Madrid Macumba - Madrid, Spain7/1/06 - Waldrock - Holland7/2/06 - Nijmegen Goffert Park - Holland
March 11, 2006
コメント(10)
新ボンド役ダニエル・クレイグが007ファンにボイコットされてるそうです。ソースはここ確かに彼はさえない。私も彼に決まった時はブーブー言いましたよ。でもボイコットだなんてあんまりだ(T.T)↑のニュースによれば「背が低く、金髪で、変な顔の」彼を起用するなんてファンを侮辱してるって言うんだけど、なんてひどい言われっぷり!変な顔だって色気のある人いっぱいいるし、どう転がるか分からないと思うけどなーロジャー・ムーア爺は正しい。映画も観ていないのに批判するなんてかわいそすぎる。叩くのは観てからでも遅くない!と私は思うけど、熱狂的ファンには許しがたいことなんでしょうかね・・・
March 1, 2006
コメント(8)

Alice In Chains 今度はGods Of Metal Festivalに出演だそうです。今のところの出演予定アーティストは:ALICE IN CHAINS ANGRA BENEDICTUM BLOODSIMPLE CRUCIFIED BARBARA DEF LEPPARD DEFTONES DIMMU BORGIR GAMMA RAY GUNS N' ROSES KORN MOTÖRHEAD NEVERMORE OPETH SONATA ARCTICA STONE SOUR STRATOVARIUS TESTAMENT VENOM VISION DIVINE WHITESNAKEクラクラする・・・行きたい・・・でもイタリアなんてムリ!(T.T)アメリカでも何本かやる予定らしいのでそっちに行けたらいいなーと思ってます。明日あたり日本のフェスの出演アーティスト発表だけどまさか入ってたりしないよね???どうしよう、そんなことになったら・・・ドキドキドキ・・・↓公式から勝手にリハ写真拝借しました。ごめんなさい。真ん中の人はComes with the fallのウィリアム。3月のライブにゲストシンガーで出演します。それからダフ。同じく3月のライブに出ます。こっちはテレビで放映されるようなので、そのうちどこかで観れるはず。だと思う。ショーンがクマ化してますね。
February 28, 2006
コメント(6)

この数週間は地獄のような日々でした・・・特に今週は仕事が3つも重なりほとんど眠れず死ぬかと思った。そのうえクライアントにはせっつかれるしパソコン壊れるし歯は痛くなるし、災難続きで最悪の1週間。唯一の明るいニュースはAlice In Chains 復活!6月にオーストリアのNova Rock Festivalに出るようです。メタリカ、QOTSA、Tool、Live、モーターヘッドなどなどガセネタっぽいラインナップだったけど本当でした。ついでにイギリスのDownloadにも出るって噂。3月にもライブがあるし、これで本格的に活動開始なのかな?けど誰が歌うんだろう。いろんな人の名前が挙がってますが詳しいことはよく分かりません。個人的にはレインじゃないとイヤだなあ。っていうかほかの人だとまったく別物になるだろうなと思うので、AICの活動も一時的であってほしいかも。ついでにこの時期仕事が忙しくてどこにも行けないからライブはほどほどにしてほしい!!やるなら私のスケジュールに合わせてくれ。今週はとにかく忙しかったうえにPC壊れて大変でした。やむなく買ったラップトップ。なかなかいいです。デスクトップのほうはコップに水を注ぐつもりがキーボードに水を注いでしまい、そのせいでPC本体までいかれてしまいました・・・突然メールとかデータがなくなっちゃって大パニック!!再インストールで復活したけど、何もかも失ってショックです。皆さんも水には十分注意してください!それから今日は久々に風呂につかって音楽聴きました。知り合いからもらったSub-Pop200というアルバム。Tad、Nirvana、Mudhoney、Soundgarden、Green Riverなどなど全20曲!しかしお湯が熱すぎて5曲くらいしか聴けなかった。またあとできこー!
February 24, 2006
コメント(6)
今年のオスカーでキアヌがプレゼンターを務めます。(ユニオンさん速報ありがとー!)大舞台は慣れたもんだと思うけどキアヌなだけにとちらないか心配…でもそれも面白くていいかもしれない(^^)今年はキアヌの過去の共演者たちもノミネートされてます。シャーリーズ・セロンにレイチェル・ワイズにホアキン・フェニックス。共演時はみんなキアヌより知名度低かったのにキアヌを差し置いてまったく…シャーリーズなんてすでに大女優の風格ただよってます。ノミネートの対象になったのは「スタンドアップ」で演じたシングルマザー役。生活のために働きに出た鉱山で、女性労働者が壮絶なセクハラを受けていると知り勇敢に立ち上がる…ってことで「スタンドアップ」なんだと思うけど原題は「North Country」です。このセクハラっていうのが、そこまでするかなーってほど酷いんだけどこの話、実話なんだそうです。しかもそれほど昔のことじゃないらしい。訴訟大国のアメリカにもそんな時代があったんですね。今なんて下ネタ一つで訴えられそうな勢いなのに。あれは行き過ぎだと思うけど、許せない時には許せん!!と言える勇気がほしいです、私も。ノミネートされるだけあってシャーリーズの演技はすごかったです。まさに熱演。でも個人的には他の人に演じてほしかった。監督は「この役は彼女以外に考えられない」とコメントしてましたがなんか他とのバランス取れてないっていうか…テーマも重いしもっと地味なキャストでよかったんじゃないかと思いました。あとネタバレになるけど…時間が足りなかったのか唐突な展開が多いです。昨日まで「お前は家族の恥じゃ!」と言ってた父が突然「私の誇りだ」と涙したり「弁護士はやめた」と言ってたウディ・ハレルソンがあっさり弁護を引き受けたりその他引っかかるところはたくさんありました。しかし泣きポイントもたくさんあります。私も久しぶりに映画館で泣いてしまった(T.T)シャラポワvsヒンギス、ヒンギスが勝ったんですね。久しぶりに見たけどまだ25歳だったとは!若かったんだなー
February 4, 2006
コメント(8)
全114件 (114件中 1-50件目)


![]()