デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2018.11.07
XML
カテゴリ: プレクトランサス
4月3日に刈り込んだアロマティカス。
rblog-20181107103847-00.jpg
葉を残して刈り込むことが大事で茎だけにするとその後もずっと茎だけ。
葉は出てこない。

数日乾かして上部は挿し木に。
rblog-20181107103847-01.jpg
これで通常の管理をすれば数ヵ月でワサワサに。

実際7月には、
rblog-20181107103847-02.jpg

rblog-20181107103847-03.jpg
このような感じになった。



ここから4ヶ月。
rblog-20181107103847-04.jpg

rblog-20181107103847-05.jpg
アロマティカスはこんな具合。




rblog-20181107103847-06.jpg
そろそろ室内に取り込んだ方がいいかもしれない。

コイツ寒さに弱いのだ。



これは2017年4月。
rblog-20181107103847-07.jpg
ベランダで冬越しさせたらこうなった。
死にはしなかったがかなりのダメージ。
冬は室内がいいようだ。



一方夏はベランダでないとヤバい。



これは2016年8月。
rblog-20181107103847-08.jpg
夏の間も室内に置いていたら枯れた。



アロマティカスは冬は室内夏はベランダがいいのだ。

今年も室内で冬越しさせる。




水は週イチ。
他の多肉より多めの水やり。
2週に1回だとしおれる場合もある。



下葉は枯れるが新しい芽も出てくる。
rblog-20181107103847-09.jpg
コイツらの上で切ればまたワサワサになるのだ。

もう増やさないけどね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.07 10:38:53
コメントを書く
[プレクトランサス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: