デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2020.06.10
XML
カテゴリ: 観葉植物
ガジュマル。

2.5号ぐらいの鉢に植わっている。

実はコレ、もう6年ほど育てている。
だが、全然デカくならない。


この塊根部がどんどん太っていくのかと思いきや予想に反して全く太らない。


上の枝部分も一応成長はするが大したことない。
夏は外で陽に当ててやりたいところだがベランダは多肉で満席。
仕方なく室内窓際に置いているのだがこれが良くないのか?

窓際のラックは高さに制限がありこれ以上背が高くなるともう入らない。



以前も切ったことがあるが、コイツは葉を残さず切っても枯れない。
根元からバッサリ切る。
バッサリ。

塊根だけ残して思いきりよくカット。

切り口には霧吹きで水を吹きかけて終わり。

おお!
いいじゃん。
コーデックスみたいだ。
ビザールプランツとしてもてはやされてもおかしくないような風貌。


暖かい時期だから2週間もすれば芽が出るはず。
できれば数ヶ所芽吹いてほしい。



ガジュマルを切ったついでにパキラも切るぞ。

最近植え替えたこのパキラ。
枝がヒョロヒョロしてカッコ悪い。

コイツの場合は葉を少し残して切る。

思いっきりカッコ悪くなったが2週間もすれば芽が出て秋には見られるようになる。



放置するとどんどんデカくなる植物。
家がデカければ何の問題もないが狭い部屋に置くには工夫が必要だ。
切って仕立て直す。
うちではこれが必須だ。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



【クラシカルつぼ型深鉢3.5号】穴あり、受け皿付き、多肉植物用土0.7リットル付き

【クラシカルなつぼ型鉢4号】穴あり、受け皿付き、多肉植物用土0.7リットル付き

【おしゃれな植木鉢】優しいパステルカラー。あまりないカタチ!「つぼ型」陶器鉢S【3〜3.5号サイズの植物に適した植木鉢です】※植物は商品に含まれません。

ガジュマル(幹太タイプ) 水色 風合いある 陶器鉢 鉢植え 鉢 苗 苗木 植木鉢 観葉植物 ブルー 青 青色 水 丸 ラウンド 送料無料





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.10 08:31:27
コメントを書く
[観葉植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: