デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) New! 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2022.01.18
XML
カテゴリ: チレコドン
チレコドン・パニクラータス。

寒い冬をものともせず生育中。
葉もだいぶ増えてきた。
購入時と比較してみよう。
9月15日の購入時。

このときは葉が出始めたところだったようだ。
この葉が伸びたのだな。
しかし現在の方を見ると下葉が枯れている。
最初に出た葉はもう枯れているということか。

そんな具合なのだろう。


10月28日の画像もあった。

既に葉は出揃っている。
ここからさらに葉が出て下葉が枯れたのだな。
そういえばこのときは茎にシワが寄っていたが消えたね。
何だったんだろう?



さて、そのパニクラータス。

上の方から何か出てきた。
新枝だな。
分岐するのだ。
1本だった枝が2本に。




パニクラータスの茎はかなり太くなるらしい。
今はまだ細いがバオバブみたいにずっしりとした茎になるといいな。


コーデックス:チレコドン パニクラーツス 阿房宮*幅5cm 現品!一品限り

チレコドン パニクラータ 阿房宮 Tylecodon Paniculatus 塊根 冬型 Crassulaceae ベンケイソウ ドライガーデン 多肉植物 パニキュラータ

チレコドン パニクラータ ワリチー ディンテリー 阿房宮 Tylecodon Paniculatus variety dinterii 塊根 冬型 Crassulaceae ベンケイソウ ドライガーデン 多肉植物 パニキュラータ

万物想





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.18 11:16:03
コメントを書く
[チレコドン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: