デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) New! かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2023.05.11
XML
カテゴリ: リトープス
春に加速するリトープスの脱皮。



アクアマリーンから。

旧葉はしぼみ、ほぼ完了。
去年、一昨年と二重脱皮や異常脱皮を繰り返していた難物だが、今年は無事に終わりそうだ。
去年一昨年より水やりを大きく減らし、旧葉の水分を新葉に移行させるよう努めてきたのが奏功したのか。


他のリトープスも同じように、脱皮中のものには2週に1回ほんの少量、根が湿る程度しか水をやっていない。
置き場はベランダ最前部で直射日光にガンガン当てているが、それでも新葉にはシワも寄らない。
この管理で良かったのだろう。




コイツも旧葉はかなり乾燥しほぼ終わりというところ。
右のヤツの旧葉が完全に枯れたら2週に1回たっぷりに切り替える。
週イチたっぷりでもいいかもしれない。


ドロテアエ。

旧葉が縮み始めた。
中に見える新葉はきれいだ。
はっきりした模様の個体で期待が持てる。
健康に育ってほしいね。


メノウ玉。

コイツも旧葉が縮み始めたところ。
ここまで来ればあとは早いだろう。

2週に1回少量を続ける。
上のドロテアエもね。


一番遅いのはボルキー。

まだ口が開ききっていない。
デカい方が遅いのかな。

旧葉が分厚い分遅いんだろう。
ま、当然か。


あっという間に終わったのはコイツ。
ピーターズブルグ。

何だか土中にもぐっていくようで周りの土をどけてやらないと顔を出さない。
だいぶ前に脱皮完了し、水も週イチたっぷりやっている。
でも、なかなかデカくならないんだよね。
水たっぷりやっても関係ないのかね?


多肉植物 リトープス 麗虹玉 種子10粒 Lithops dorotheae ドロテアエ 育て方の説明書付き

【ユニークな形・リトープス・大きな白花黄紫勲玉(アルビニカ)】2号・玉型メセン・多肉植物

観葉植物/リトープス:紫勲玉(しくんぎょく)2.5号鉢植え

多肉植物 リトープス 大津絵 種子10粒 Lithops otzeniana 育て方の説明書付き





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.11 08:58:13
コメント(2) | コメントを書く
[リトープス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: