PR
Keyword Search
Comments
Calendar
1年掛けて研究した結果、作成する予定のA4、4枚の発表原稿を、とりあえず、今の段階で書くことが30日までの宿題になっている。4月当初には全く知らされず、つい一週間前に言い渡された。
研究論文は多くのINPUTされた情報を凝縮して書くものだと思う。ほとんどINPUTの無い状態で無理矢理絞り出して書くことに意味があるのか疑問である。アルコールを混ぜて醸造しても、旨い酒ができないのと同じである。でも、書くしかない。
上越教育大学の西川純先生が提唱する「学び合い」を取り入れた授業を研究したいと考えている。本は何冊か読んだ。6月7日に埼玉で行われる研究会に参加申し込みもした。でも、まだ分からないことが多い。せめて、研究会が終わってから書きたい。でも、書くしかない。
とりあえず、昨日までに3枚終了。今日は1日行政研修でお仕事のため1文字も書けず。
でも、金曜日中に書き終えて出してしまおうと思う。自分で読み直してみても、支離滅裂だが出してしまおう。そして、月曜日は休暇を取るぞ!!
U教授を囲んで・・・ 2009.03.12 コメント(4)
2回目の民間企業研修 2008.11.27 コメント(2)