PR
Calendar
Keyword Search
予想通り、100%充電でした。(^_^;)
朝から最高の笑顔で起されて眠いながらも
相手をしていましたが、ひじきの煮つけで
失敗したので今回は、ちょうちょの形の
パスタをミートソースで炒めたものを
作って朝食としました。
結果大成功でパクパク手づかみでした。
お天気も良かったのでおばあちゃん(老鬼)が
お散歩に連れて行ってご近所の1ヶ月あとに生れた
女の子を家のお庭に連れてきました。
娘の三輪車にその子が乗って遊んでいたのを
娘が見て中国語で『これ私の三輪車なのに何で
妹が乗ってるの?』『パパが私に買ってくれた
三輪車になんで妹が乗ってるの?』『ちょっとおかしくない?』
『ねぇ、おかしくない?そうでしょ?ねぇ、ねぇ。』
ハニーは、大笑いです。ご近所のあ母さんもいたのですが
中国語なので判らなかったのですが日本語でこんななことを
言われたら気分悪いだろうななどと思いました。まだ2歳なのに
随分、小生意気なことを言う娘です。
中国では、1分1秒でも自分より後に生れたら、
その子は妹となります。『妹妹』(メイ・メイ)生れた日付で
上下関係が成立します。韓国でも同じだったかな?
その後ハニーがまずいことにその子にビーチボールを
あげてしまったから、さ~大変。
その後30分は、火が付いたように泣きまくり、
その後、ふてくされ、かんしゃく、物は投げるわ、
テーブルは蹴飛ばすわ、大変でした。(小鬼)
この頃の子は、自分のものとかの区別が判る時なので
面子が潰され、あれはまずかった。
機嫌も直り、私が歯を磨いていると、洗面所に私を
探してやって来て踏み台の上に乗って何かを言ったのですが
私は、それが重大なことに気付かずそのまま歯を磨いていました。
磨き終わって娘を見ると、足元がぬれていました。
あれ?水でも掛かったかな?と思いましたが、
違いました。おもらしをしていたのです。
娘は私に『尿了!』(ニョウ・ラ)おしっこと言ったのでした。
『チックショー。気付かなかった。尿は中国語でも日本語でも
同じ発音なのになんで気付かなかった~!。』
『日本で『尿』なんて『検尿』ぐらいでしか使わないからなー!』
パパは、ちょっとへこんでしまいました。
『よし、今度は、『パパ、チッち~』と言わせよう。』
これならすぐわかる。OK!
夜勤で帰ると、まだおきてる。おいおい
話がその子の話題になると、『妹は、私のボール
もって帰ったのよ。あの子はいつもそうなのよ』
(おまえ今日はじめて遊んだんじゃない)
『もう。妹妹とは遊ばない!』(末恐ろしい奴)
2歳の子ってそんなに口が達者なんでしょうか?
1年中国で随分気合を入れられたのでしょうね。
パパはまた心配の種が増えました。
《本日の中国語》
・妹妹=妹、自分より1分でも後に生れた人に対して使う。
女の子同士の言葉。男の子は、
弟弟(ディー・ディー)だったかな?
・尿了=おしっこの意味だが漢字のとおりすでに出した後。
出す前は漢字を忘れたが『サ・尿』と言う。子供言葉。
ちなみに大きい方は、(バ・バかボ・ボ)
保育園夏祭り 2010.07.08