エデンの南

エデンの南

July 7, 2005
XML
カテゴリ: 読書
コレ のつづきです。

この中で、みょーに気に入ったのが、アポリネールの『オノレ・シュブラックの失踪』です。
いやあ、これは実に無気味でおもろいです ! !
ちなみに訳は高橋たか子。
ラストの傍点のふってある箇所の無気味さと言ったらもう !
人間の動物化、昆虫化は、やはりカフカを彷佛されられますね。
ギョーム・アポリネール、実は初めて読んだのですが、 も良さそうですね。

ホフマンの『砂男』は、夜子どもたちの眼に砂をまいて眠気を催させるという、童話や伝説に出てくる睡魔の一種である砂男が元になっているそうですが、コレも大変おもしろかったです。
ホフマンの幻想、怪奇、戦慄の世界は、バルザック、ボードレール、ポー、ドストエフスキー、さらにはワグナーらに影響を与えた そうです。いやはや、凄すぎ。

ポーの『黒猫』 より、ちょっとおもしろい引用を。

やってはいけないことというただそれだけの理由で、なんどもなんども、下劣なこと、バカなことをやってる自分に気がつかなかった者があるだろうか。これがいちばんいいことだとわかっていながら、法はおかしてはいけないというただそのために、しょっちゅう、法をおかすような傾向がわたしたちにはないだろうか。

人の心理とゆーのはおもろいですね。
見るなと言われると絶対見ずにはおれなくなる。やるなと言われればやりたくなる。忙しくて全然時間がない時に限って、何故か普段やらない事をやりたくなる。(まろさん談)

そんじゃ、またまた次回につづきます~。

世界幻想名作集 澁澤龍彦 編
【楽天ブックス】澁澤龍彦との日々 澁澤龍子
夫と過ごした十八年の日々を静かにふりかえる、感動の書き下ろしエッセイ。

澁澤ネタは こちら から。

ちと下がってきた blogランキング にクリックをなにとぞよろしく ! いつもありがとうございますっ ! !


メイド・イン・アースさん 純オーガニックコットン100%のタオルケット
私も持ってますが、すんごい気持ち良いですよ~。バスタオルとか他にもいろいろオススメです~♪

タオルケット【ダブル/茶】◆純オーガニックコットン100%の衣類・寝具・タオル&バス用品・ベ... 【ギフト箱入り】バスタオル1枚セット【茶】◆純オーガニックコットン100%の衣類・寝具・タオ... [10%OFF]メイド・イン・アースの布なぷきんスタートセット昼W2B2G2,夜W1B1,パット1◆純オーガ...

七夕オークション 7/12 23:55まで。

激安BIG共同購入 ! プレゼントも ! 西日本名店街の各店鋪が、自慢の商品を夏の大特価でご提供 ! 7/18 23:55まで。



五大陸ビール 20本セット


【かんざし】アンティーク・ローズ(ターコイズ) 週間MVP受賞記念☆【ヘアコーム】ラインシェル《L》 週間MVP受賞記念☆【ヘアコーム】フラワー・ワルツL 週間MVP受賞記念☆【ヘアコーム】ラインハートL

福袋がこれまた、すんごいお得~♪
プレリュードL コーム入り 中身丸見え・送料無料福袋 6449セットの販売実績【楽天総合ランキング第3位】お試しヘアアクセ福袋 ラインシェルコーム入り!お任せ送料無料福袋
プレリュードL コーム入り 中身丸見え・送料無料福袋
6449セットの販売実績【楽天総合ランキング第3位】お試しヘアアクセ福袋
ラインシェルコーム入り!お任せ送料無料福袋

すんごい売れてる~あとちょっとで売り切れです。共同購入第3段 !
エレクトリック ファン クローム Vol.3
エレクトリック ファン クローム Vol.3

浴衣です~♪

傘特集~♪

+++人気blogランキング+++






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 7, 2005 10:13:30 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アポリネール  
koike1970  さん
 まいどです。
 アポリネールの『オノレ・シュブラックの失踪』というのは、何ですか?

 ところで、アポリネールの詩にプーランクが曲をつけた『動物詩集』というのがあるのですが、なかなかイイ感じですよ。
(July 8, 2005 12:37:07 AM)

Re:『世界幻想名作集』澁澤龍彦 編 その2(07/07)  
Gish  さん
ホフマン、学生の頃、好きでした。その頃、幻想文学を多く読んでました…。ロシア文学も読んでおけばよかった…。
カインさん、速読な方ですか? (July 8, 2005 03:26:44 AM)

Re:アポリネール(07/07)  
SEAL OF CAIN  さん
koike1970さん
> まいどです。
まいどです。

> アポリネールの『オノレ・シュブラックの失踪』というのは、何ですか?

カメレオンのように、壁と同化しちゃう男の話なんですよん。

> ところで、アポリネールの詩にプーランクが曲をつけた『動物詩集』というのがあるのですが、なかなかイイ感じですよ。

へ~。プーランクは何曲か聴いてるけど、それ知らないかも。その前に詩を読んでから、聴いてみたいっす。 (July 8, 2005 11:25:26 PM)

Re[1]:『世界幻想名作集』澁澤龍彦 編 その2(07/07)  
SEAL OF CAIN  さん
Gishさん
>ホフマン、学生の頃、好きでした。その頃、幻想文学を多く読んでました…。

私は暗黒の世界を彷徨ってました~(笑)
黒魔術、秘密結社、ラブクラフト、澁澤からサド、バタイユ、マゾッホへと。暗黒から変態へですね。(笑)

ロシア文学も読んでおけばよかった…。

今からでもいいと思いますよ~。私も読んでないのいっぱいあるし~。トルストイもそのうち読もうと思ってます。多分。

>カインさん、速読な方ですか?

遅い方だと思うのです。多分。 (July 8, 2005 11:29:13 PM)

今年の国語の教科書  
まろ0301  さん
 今年の国語の教科書、各社のを見ていたら、アポリネール「ミラボー橋」が出てました。
 教えるのが大変そう・・楽しむだけなら良いけれど。
 全文紹介しときます。 (July 9, 2005 08:24:46 AM)

SEAL OF CAINさん  
Gish  さん
>私は暗黒の世界を彷徨ってました~(笑)
>黒魔術、秘密結社、ラブクラフト、澁澤からサド、バタイユ、マゾッホへと。暗黒から変態へですね。(笑)

うわー!すごーい!実は私もヘビメタ関係から魔術の本を少し読んでました。アレイスタークロウリー、イスラエル・リガルディーとか。
「心霊的自己防衛」という本を大学の図書館から借りようとしたら、英文学の教授に「フシギな本を借りるね」と言われました。若さゆえ~です…。

>遅い方だと思うのです。多分。

え?これだけの量を読んでるのに?
私も本コツコツ読みます!
(July 11, 2005 08:12:13 PM)

Re:SEAL OF CAINさん(07/07)  
SEAL OF CAIN  さん
Gishさん
>うわー!すごーい!実は私もヘビメタ関係から魔術の本を少し読んでました。

お~ ! もしや、似たような道を辿ってきてるんぢゃ…ブラックサバスとかお好きでしょうか?或は、アイアンメイデンあたりから、エリザベート・バートリ (「アイアンメイデン」とは彼女が考案した拷問道具) とかラブクラフト、エドガー・アラン・ポーあたりに行ったって方もいそうな…。最近ではメタリカなんでしょかね。
アレイスター・クロウリーは「法の書」を昔読みました~。
カバラ関係とか、めちゃめちゃ難しっすよね。

んで、本読む、と言うか、字を追うの遅いのですよ。今の職場ではデータがない時には本を読んでいてもいいので、ヒマな時期には結構読めるのです。
そんで、以前よりヒマなのですよ~。入った頃は残業多かったのに、今ぜんぜんだしなー。効率よくやってるっつーのもありますが…。(大きい声じゃ言えないが…前いた人、余計な事に時間かけてたんです。明らかに。) (July 11, 2005 10:25:38 PM)

SEAL OF CAINさん  
Gish  さん
エリザベートバートリー、大好きでした。これはベルバラにも出てましたね。

>アレイスター・クロウリーは「法の書」を昔読みました~。
>カバラ関係とか、めちゃめちゃ難しっすよね。

うわー、結局読みこなせませんでした。何なの?あれって感じで。ジミーペイジが好きで、もちろんメイデンも好きでした!ランディローズが死んだあとで…あー話が長なる!
カバラ、またマドンナなどがすっごいはまってるらしく女性誌でも特集とかしてますよね。



>そんで、以前よりヒマなのですよ~。入った頃は残業多かったのに、今ぜんぜんだしなー。効率よくやってるっつーのもありますが…。(大きい声じゃ言えないが…前いた人、余計な事に時間かけてたんです。明らかに。)

うわー、今さらですが、お仕事もされてたんですか?スゲー!カインさん、時間の使い方のうまいこと!日記も毎日更新だし、そんけー!んじゃ、一日中フリーな私は今こそ本を読まなくちゃ、ですね。
(July 12, 2005 09:21:36 PM)

Re:SEAL OF CAINさん(07/07)  
SEAL OF CAIN  さん
Gishさん
>エリザベートバートリー、大好きでした。これはベルバラにも出てましたね。

お~ベルバラに出てましたか。多分漫画も読み、アニメも観ているはずなんですが…覚えてにゃいです。すんごい昔だしなー。
宝塚は見てましぇん。(笑)

>ジミーペイジが好きで、もちろんメイデンも好きでした!ランディローズが死んだあとで…あー話が長なる!

そうそう。ジミー・ペイジがクロウリーのお城買ったんですよね~。
ランディー・ローズ好きでした。

>カバラ、またマドンナなどがすっごいはまってるらしく女性誌でも特集とかしてますよね。

へ~、知らんかった…。

>日記も毎日更新だし、

書きだめしてるのです。(笑)
今週は明日までしか書けんかったです。先週は1週間分書けちゃったんですよ。
それでもアフィリくっつけたりしてて、結局時間とられてますが。 (July 12, 2005 10:59:54 PM)

SEAL OF CAINさん  
Gish  さん
すいません…しつこくリターンしてしまいます。

>お~ベルバラに出てましたか。多分漫画も読み、アニメも観ているはずなんですが…覚えてにゃいです。すんごい昔だしなー。
>宝塚は見てましぇん。(笑)

出てた、というの表現違いました。ベルバラ10巻の最後にベルバラ外伝として、エリザベートのお城にオスカルとアンドレが訪れるという別話があったのです。アイアンメイデンが美少年の人形になってました。


>書きだめしてるのです。(笑)
>今週は明日までしか書けんかったです。先週は1週間分書けちゃったんですよ。
>それでもアフィリくっつけたりしてて、結局時間とられてますが。

素晴らしいです。私は一日一回書くのもしんどい。アフィリも今いちわかってない…。
(July 13, 2005 07:10:35 PM)

Re:SEAL OF CAINさん(07/07)  
SEAL OF CAIN  さん
Gishさん
>すいません…しつこくリターンしてしまいます。

いえいえ。私もしつこくレスしてしまいます~。とまんなくなりますよね~。(笑)

>ベルバラ10巻の最後にベルバラ外伝として、エリザベートのお城にオスカルとアンドレが訪れるという別話があったのです。アイアンメイデンが美少年の人形になってました。

お~、ありがとうございますっ。本屋で見てみます~。でも今漫画ってビニールがガシッとかかってて見られなかったでしたっけ?とりあえず本屋行ってみます~。見たいぞよ。 (July 13, 2005 11:06:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ウクライナを使って… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: