エデンの南

エデンの南

June 5, 2007
XML
テーマ: 食べ歩き(4415)
カテゴリ: 料理・グルメ
こちら のつづきです。
ジャズバーでは、このお店で誕生したオリジナルだと言うカクテル、ジャクターというのを頼みました。ラムベースだって!おいちかった~!!
2杯目は、私はテキーラベースが好きなので、メニューでその辺を見た所、「マタドール」と言う勇ましい名前のカクテルが!(ちなみにスペイン語で闘牛士の意味です)
勝手に自分がかっちょいい女闘牛士になった姿を想像しつつ、マタドールをいただきました。これも美味しかったよ~~。

IMG_2541.jpg


ちなみに・・・ 闘牛士 (音出ます) あるのね~!

↑手ブレは免れませんが、フラッシュなしで撮ると、暖かい赤系の雰囲気のある写真が撮れます。
演奏もえがったよ~~ウッドベースとかギターとか、じっくり見てしまいました。スゴイんだもん。ドラムはリズムにちと問題ありって感じもしたんですが。(^^;) 後半は良かったな~。
ああ、この曲知ってる~~でもタイトルが出てこにゃい~状態のがいくつか。

『三国志』 の英雄関羽が、中華街では神様として奉り上げられているという話は聞いていたのですが、ちょっくら見てきまして、写真を撮っていたら、「神様の写真は撮ってはいけないんですよ。」とやさしく注意されちゃいました。ただ、人間を被写体にして、写ってしまったという状態ならOKだそうです。真ん中の赤い顔のが関羽だとか。

IMG_2528.jpg


そして、2件目に行く前だったでしょうか。こんなかわいいものが目に入ってきました~~

IMG_2531.jpg


パネルクイズアタック25、毎週見てまっせ。
それからこれですぜ。ジャイニズム。お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの。と書いてあります。

IMG_2532.jpg


左側のはパーマンだし、いちばん右にあるのは、ぬわんとっっあの ウルトラ100兄弟 ではあーりませんかっっ!こりゃ入るしかねーだろ、と。
それからこんなものまで!!

IMG_2533.jpg


稲中卓球部って初期の頃しか読んでないのですが、しねしね団の元ネタはレインボーマンです。この前亡くなった塩沢ときさんは、死ね死ね団のイグアナ役でした。(って覚えてる訳ではないんですが。)
死ね死ね団のテーマ (音出ます)



中に入ると、すんごいシュールなTシャツがいっぱい!!
左の子牛の左側には、ミルクが置かれていました~~(涙)

IMG_2534.jpg


IMG_2535.jpg


ビッグバードですよね?ほぼ間違いなく。

横浜中華街は楽しいです♪♪
ちなみに、昔 アジアン雑貨バリの風 さんで購入した、お気に入りのチャイナカラーブラウスを着て行きました~ ゴメンナサイな二の腕ですが・・・<(_ _)>

IMG_2539.jpg




そうそう、浴衣姿のカップルを2組見かけたのですが、いくら何でも早いだろ、と。あれは謎でした。
土産に買った華正樓の肉まんも、おいちかった!


*来週の火曜まで一人暮らし~の私に 手書きハートの1クリック を~~~。
母がイギリス旅行に行ってます。何故わざわざメシの不味い所に・・・なんて私なんぞは思ってしまふのですが。でも自分が最初に行った外国はロンドンですた。


<関西発>注目ショップ4店舗が、24時間限定対決セール 本日5日23:59までですっっ!!

激安!ブランドスーパーセール 2,300円~クロエ、ボッテガなど憧れブランドも赤字覚悟の衝撃価格!

● 全店 送料無料!【激☆安】大行列必至の共同購入! ● 06月06日20時00分~06月12日23時55分

5月31日から6月6日は『世界禁煙デー』
【ケンコーコム楽天支店】特集ページ

バリ・インダー (アジアンライフ) 父の日会場

このお店センスが良くて大好きです♪ダンディーなお父さんにしちゃいます?
HIRAMEKI. 5/25~6/15まで☆期間限定☆~父の日贈り物特集~
伊藤 若冲<数量限定再生産決定!>

すんごいかっちょい~~電卓~~!5,250円→ 3,990円 (税込)

【0518初夏の快適インテリア 特集掲載店舗】《LEXON》Zero2 h 卓上計算機

きものGuiches 浴衣・夏着物セット 50~80%OFF!!

アージュコーム新作!!う~~かっちょい~~

送料無料!ハイクラスアージュコームデビュー限定お試しセット57%オフ!楽天マガジンオリジナルアージュコーム送料無料[アソルティセット]

フランス流 TOPKAPI お稽古バッグは、コチラに登場ーッ!!


☆☆☆人気blogランキングへ☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2007 07:40:04 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:横浜中華街~~その2(06/05)  
ヴィーニャ  さん
読んでいたら横浜中華街行きたくなったな~!^^
物語の中の関羽様は好きで中華街に行く度に寄っていたけど、神様として奉ってあったのは知らなかった!@@。海上バスに乗ってチャイハネとかブラツキたいな~。 (June 5, 2007 08:18:42 PM)

Re:横浜中華街~~その2(06/05)  
nade-shiko  さん
Tシャツシュールでしかも可愛い~!今、子供達が見て「共食いだ~!」だって!
死ね死ね団はリアルタイムで見ていた世代ですわ。
もちろん稲中も読んでましたよ!(もち大人になってからです。)
カインさんのチャイナブラウスがステキだわ~。 (June 5, 2007 08:49:29 PM)

神戸にも  
まろ0301  さん
 神戸の中華街にも、「関帝廟」はあります。
 強い子に育て!という親の願いを受け止めてくれる神様だそうです。 (June 5, 2007 10:08:36 PM)

Re[1]:横浜中華街~~その2(06/05)  
SEAL OF CAIN  さん
ヴィーニャさん
>読んでいたら横浜中華街行きたくなったな~!^^

私ももっと近ければ、ちょくちょく行くんだけどにゃー。

>物語の中の関羽様は好きで中華街に行く度に寄っていたけど、神様として奉ってあったのは知らなかった!@@。

私も、関羽めちゃかっちょい~と思いつつ読んだけど、神として奉るってのにはピンと来ないです~

>海上バスに乗ってチャイハネとかブラツキたいな~。

わー。いいねー海上バス!気持ち良いよねー。
(June 5, 2007 11:54:02 PM)

Re[1]:横浜中華街~~その2(06/05)  
SEAL OF CAIN  さん
nade-shikoさん
>Tシャツシュールでしかも可愛い~!今、子供達が見て「共食いだ~!」だって!

おお、お子様達にも見ていただいて嬉しいです~。シュールな笑いがたまらんTシャツでした!
牛さんブタさん達の表情がまた抜群!(笑)

>死ね死ね団はリアルタイムで見ていた世代ですわ。
>もちろん稲中も読んでましたよ!(もち大人になってからです。)

実は私もそうなんです。うれしいにゃー。
ただ、死ね死ね団のイグアナとかまでは、記憶になく、後になってからネットで見て、塩沢とき、ディヴァイン (カルトムービー『ピンク・フラミンゴ』などに主演していた故・主演俳優です) みたい~と思いました。

>カインさんのチャイナブラウスがステキだわ~。

わーい。ありがとうございます(^^) 
ちょっと二の腕がハズかしかったんですが。(汗) もっと痩せたいです~(汗汗)
(June 5, 2007 11:58:47 PM)

Re:神戸にも(06/05)  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
> 神戸の中華街にも、「関帝廟」はあります。
> 強い子に育て!という親の願いを受け止めてくれる神様だそうです。

にゃんと!曹操を逃がしてしまうあたりのやさしさは、人間くさい感じもするんですが…それにしても、劉備玄徳でもなく、孔明でもなく、関羽が神様とゆー所がおもしろいです。
ニューヨークのチャイナタウンはどうなんでしょ。
(June 6, 2007 12:05:20 AM)

Re:横浜中華街~~その2(06/05)  
バスカヴィル家の犬 さん
いやー、僕も新たな中華街の魅力を発見しました~(笑)
あんな毒素の強いお店があるとは…(*^^*ゞ

ウルトラ100兄弟、見ました~。
大爆笑!!
つか、「400兄弟」に突入してるし…。

関羽って「義の人」ってイメージがあるみたいで、もともとは「信用関係」をモットーにしている商人の人たちの間で関羽信仰が広まったそうです。
明の時代には「羅漢中」(だったっけ??)が書いた「三国志演義」のイメージも手伝って、いつの間にか「神様」に祭り上げられちゃったのだとか…。
きっと、作中の剛勇ぶりから「強い好漢」ってイメージも一緒に定着したんでしょうね。
六十数斤の青龍刀を振り回すような子供もコワイですけど…(笑) (June 6, 2007 01:00:37 AM)

Re[1]:横浜中華街~~その2(06/05)  
SEAL OF CAIN  さん
バスカヴィル家の犬さん
>いやー、僕も新たな中華街の魅力を発見しました~(笑)
>あんな毒素の強いお店があるとは…(*^^*ゞ

ねー。ブラックなユーモア大好き♪♪

>ウルトラ100兄弟、見ました~。
>大爆笑!!
>つか、「400兄弟」に突入してるし…。

でしょでしょ!いつの間にかあんなに増えてて、全部見きれにゃい。

>関羽って「義の人」ってイメージがあるみたいで、もともとは「信用関係」をモットーにしている商人の人たちの間で関羽信仰が広まったそうです。

へ~~。勉強になるにゃー。ありがとう!

>明の時代には「羅漢中」(だったっけ??)が書いた「三国志演義」のイメージも手伝って、いつの間にか「神様」に祭り上げられちゃったのだとか…。
>きっと、作中の剛勇ぶりから「強い好漢」ってイメージも一緒に定着したんでしょうね。

まあ確かに、あの中で誰が神に近いかと言ったら、関羽かもしれないな~
それにしてもバスちゃんくわすぃ~

>六十数斤の青龍刀を振り回すような子供もコワイですけど…(笑)

きゃはは~!
(June 6, 2007 04:01:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

日本がアングロ・サ… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: