2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
Microsoft エンカルタは、WINDOWS XPのマイクロソフトが作っている百科事典ソフトです。マルチメディアなので、26000点以上の写真・音声・ビデオ・アニメーションがあります。月の軌道がアニメで分かったり、国家が流れたりするのはもちろん、民族音楽まで聴くことができます。その他、ズーム・回転が可能な、デジタル地球儀が付いているので、地図帳としても活用出来ます。更に、普通の行政図以外に、衛星から見た昼の地球や夜の地球等もあって楽しめます。項目数は36000あって、毎月1回インターネットを通じて、辞書の内容が更新されます。例えば、首相が替わったりしたら翌月には反映されます。その他、子供向けにエンカルタ キッズというのも入っており、学習指導要領に沿った内容になっているし、簡単な単語で解説しているので便利です。
2006.01.31
コメント(0)

「じゃばら」は、和歌山県北山村の特産の柑橘類で、花粉症に効くという噂です。和歌山以外では、見ることどころか、聞くことすらなかった「じゃばら」ですが、最近は各種マスコミにも取り上げられてなかなかの売れ行きらしいですね。ちなみに、北山村は全国唯一の飛び地村で和歌山県の他の市町村とは全く接することなく四方が奈良と三重に囲まれたなかなか珍しい所です。以前は、農林業で頑張っていましたが今のご時世、農林業で頑張ることも難しく村を挙げての一大事業として「じゃばら」の全国展開を頑張っています。だから、楽天の北山村販売センターも村営の様です。売り切れ続出で年間1億以上の売り上げがあるとか・・・。完全な過疎地なので、1億売り上げあっても利益が1億ではないので、この売り上げ1億+地方交付税交付金の分配で村の予算を補うのは結構大変そうですよね。ちなみに、売り切れていて買えませんがじゃばらは、結構苦みもあって独特でいわゆる 「有田みかん」の様に 甘くておいしいものではありません。
2006.01.30
コメント(0)

ソニーのハンディカムに新製品が出ました。HDD“ハンディカム” DCR-SR100です。これは、HDDにデータを保存するので、DVDを買ったりしなくて良いし便利です。最高画質で7時間強録画出来るそうです。7時間も録画出来れば、一回で使い切ることはないですが前の編集が終わる前に、次にビデオを撮ることになるとどうなるか分かりません(笑)ちなみに、おおざっぱに言うと中身が同じで記録媒体が違う3機種構成でDCR-HC96 で DV方式つまりテープに記録DCR-DVD405 でDVDに記録そして、このDCR-SR100の3種類です。HDDだけど、落としても大丈夫なように衝撃吸収剤でくるむとか色々工夫しているようです。気圧の低い所では使えないようです。海抜3000m以上はダメらしいです。富士山には持っていけませんね・・・。って普通は関係ないけど。DVDやHDDに圧縮して保存する以上圧縮方法が変わるか、レートが高くなるかでもない限り331万画素でも、あらが目立つからそろそろ成熟期で買い時な気がします。まあHDD方式なら、もっとビットレートを上げられるけどDVD方式の場合これ以上は無理ですよね。このあらは見比べて分かるとかじゃなくて普通に画面を見てても気づく程度なので、これを気にするなら、HDR-HC3 ハイビジョン ハンディカムハイビジョン方式しかないのかな?DCR-SR100 安い順DCR-HC63 安い順DCR DVD405 安い順
2006.01.29
コメント(0)
![]()
コダック EasyShare V570、なかなか面白い製品ですよね。23mm相当の広角 単焦点レンズと39~117相当のズームレンズを2枚組み合わせて、広角からズームまで幅広く撮れるのにコンパクトなカメラに仕上がっています。画像素子自体は、500万画素で液晶は2.5型ISO感度は 64/100/200/400/800と普通です。普通最大で28mm程度だから23mmというのは大きいですよね。後は、1眼レフを買うしかないので、普通のコンパクトデジカメで23mmから 5倍ズームというのは、かなり使えます。パノラマ撮影が手軽にできるのもポイントかな。Kodak EasyShare V570 安い順
2006.01.28
コメント(0)
![]()
もうすぐ、っていっても3月だけど・・・スクウェア・エニックスのファイナルファンタジーXIIが発売されますね。↑ちなみに、上のところが一番安いみたいです。楽天は、税込み・税抜きの表示が入り乱れているのでどこが安いかパッと見分からないのが難点ですね。今回は、いつにもまして大物俳優・声優の小山 力也さんが参加していたり音楽は 葉加瀬 太郎さんだったりとすごい意気込みです。売り上げが上がっても、制作費も上がって・・・なんだか、ディズニー映画のような気がしないでもないですがとりあえず買ってしまいますよね。ひかるは攻略サイトを見ながらへタレにクリアなので一瞬で終わるんだけど(笑)楽しみです♪
2006.01.26
コメント(0)
![]()
エルメス クリッパーは、メジャーなシリーズの腕時計です。クリッパーのレディースには色々なタイプがあって、これは、一番オーソドックスなクリッパータイプのデザインでゴールドを使用しているタイプです。その中でも、このタイプは、文字盤がホワイトシェルのタイプで比較的新しい形です。こちらのタイプとの違いは、文字盤だけなんだけど、ホワイトシェルの方が高級感が漂います。というか実際、高いけど・・・。つまり、高そうに見えるということです。文字盤がピンクのタイプ文字盤がブルーのタイプ文字盤がピンクで数字がないタイプ文字盤がブルーで数字がないタイプ等があります。時計は派生系が多いので とりあえず安い順にクリッパーシリーズを並べてみました
2006.01.25
コメント(0)

PlanarT*1.4/50ZFが出ましたね♪ニコンでも、カールツァイスレンズが使えるようになりました。(ってまだ発売は先だけど・・・)PlanarT*1.4/50ZFPlanarT*1.4/85ZFが同時に出ました。単焦点なので、当然レンズも明るくF1.4♪Ai-S方式で、Fマウントだから付くか付かないかだけなら、デジイチなら全部つけられますね。ただ、D70s D70 D50だと、露出計が動作しないのかな。でも、そのうちD200に買い換えるから問題ナッシング♪でも、カールツァイスの単焦点レンズをデジタル1眼につけるなら、いっそが欲しい!
2006.01.24
コメント(0)

新商品が発売される時期なので、パナソニックからも新しいビデオカメラPanasonic ビデオカメラNV-GS500-Sが出ましたね。NV-GS300という下位機種とこのGS300と同等で記録方式だけがDVDのVDR-D300も同時に出ました。NV-GS500とVDR-D300は10万円弱NV-GS300は8万円弱です。記録方式がDVDになっただけで2万円高いのも・・・って思うので、NV-GS500かNV-GS300のどちらかってことになるのかな。この2機種の違いはまず画素数で(有効画素で動画撮影時を比べると)500は70万×3300は64万×3 (3CCDなので3倍になる)あとはズームが500は12倍300は10倍ってことと、500には マニュアルズームリングが付いていることかな。ひかるてきにはマニュアルズームリングに非常に惹かれます♪ズームがレバーだと加速が付いてぐぁ~っといってしまうので、マニュアルが良いです。NV-GS500 安い順並べてみるとなぜだか2軒 激安!とおもったらGS300がひっかっていました。
2006.01.22
コメント(0)
ディズニーリゾートが閑散期の2月シェラトンがお得なプランを出しているのは昨日書いたけど、シェラトンが出すなら当然ヒルトン東京ベイも・・・。ということで、ヒルトン東京ベイにもお得なプランがあります。食い意地はってるプランの紹介ばかり(笑)なんだけど、ヒルトンの場合は、朝食or昼食ビュッフェと夕食ビュッフェが付いて1室2名 23000~29000円1室3名 30000~36000円1室4名 36000~42000円というプランです。ビュッフェ2食分で8000円程度なのでこちらもシェラトン同様宿泊代金は3500円/人程度になります。付いてくる食事代の差額分だけヒルトンの方が安いです。食事は、「ザ・スクエア」という所で、ここは、アジアン料理のお店ということで、中華・タイ料理・インド料理・和食等がそろっています。和食にはお寿司も含まれています♪ランチで3500円程度と安くはない金額だけあってなかなかおいしくついつい食べ過ぎてしまいます。
2006.01.21
コメント(0)

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、ディズニーのオフィシャルホテル群の中でも、特に高いホテルです。ただ、2月はディズニーリゾート自体が閑散期なので、オフィシャルホテルのシェラトンももろに影響を受けます。だから、この時期(1月9日~2月28日)の間、お得なプランがあってリーズナブルに泊まれます。内容はスーペリアツインに泊まってお一人様1万円のお食事券が付いて1室2名だと27000円~32000円1室3名だと35000円~41000円1室4名だと44000円~50000円つまり、2名の場合2万円の食事券が付くので実質一人3500円と超お得です。1万円あったら、シェラトンで、1万円コースのフレンチやステーキが食べられます♪
2006.01.20
コメント(0)
![]()
【送料込】Panasonicデジタルコードレス普通紙ファクス(子機1台付き) 「KXPW501DLS」というのを買ってみました。既にFAXがあって、別に壊れたわけでもなく、元気に動いているのですが子機が無くて不便なので、買い換えてみました。今ある機種は、子機だけ増設が不可能なので、子機だけ買うという選択肢はないんだけども、子機が欲しいだけなら、コードレスの電話だけを単体で買えば、要するに子機付きかとおもっって、探したらこんなのがあったんだけど、8000~1万円程度と結構なお値段だったので、新品のFAXとそれほど違わないということで、FAXを買うことにしました。値段だけをいうなら、【送料込】SHARP普通紙コピーファクシミリ「fappy(ファッピイ)」 UXF14CLシャープというのがダントツの安さなんだけど、ちゃっちいので却下しました(笑)FAX300CL★BEST総決算★ブラザー コードレスFAX Commushe FAX-300CLか【送料込】Panasonicデジタルコードレス普通紙ファクス(子機1台付き) 「KXPW501DLS」が14000円程度で、安いようです。送料込みか、カードで払えるか等を考えてナショナルのFAXにしてみました。カードで払えないと、別途振り込み料金がかかるし送料も考えると、お店の所在地によって微妙に値段が変わるから難しい所です。値段が違うといっても、1000円前後の違いだから支払い方法や送料は結構大きな差です。ちなみに、このナショナルのFAXデジタルコードレスで、盗聴防止機能付きらしいです。って、盗聴されても困る会話はないけど・・・。ちなみに、高いFAXって何が良いんでしょうね。これは便利♪って機能は一つもないような気がしました・・・。
2006.01.20
コメント(0)
![]()
家庭用星空投影機 「ホームスター コスモブラック」は、セガが出している家庭用のホーム プラネタリウム装置です。高いのか安いのか微妙な値段で17000円~20000円程度で売っています。今までおうちにあったのは、こんな感じのものでした。思ったよりセコイ感じだったので、里子に・・・。もうちょっと、投資信託が値上がったらこれを買ってみます♪
2006.01.12
コメント(0)

想いやり牛乳 3本入、近所のちょっと高めのものを置いているけど、普通のものは置いていない、かなり使えないスーパーにいったらこの「想いやり牛乳」を置いていました。牛乳フリークなので? ついつい買ってしまいました。おいしかったです♪なんと、無殺菌の牛乳です。どっちの料理ショーでも紹介されたとか(って書いてる)なかなかの人気で今日頼んでも2/5以降の配達になるとか・・・。肝心のお味のほうですが、味はもちろん、牛乳の味がします。(あたりまえか・・・)さらっとしていて飲みやすいです。それよりすごいのは、牛乳くさくない所です。ってことは、牛乳の匂いって思っていたのは実は違う匂いってことなのかな。何の匂いか誰か教えて下さい♪
2006.01.09
コメント(2)
![]()
新スーパー風呂バンスは、お風呂の追い炊き機です。説明不要ですが(笑)追い炊き機能が付いてないお風呂でも追い炊きが可能になります。もちろん保温も出来ます。追い炊きの場合、余分な水代がかからなくなるので、差し湯よりもお金がかからなくなります。従来機と同じ電気代で強力になっているのではやく追い炊き出来ます。こちらが従来機です。
2006.01.08
コメント(0)
![]()
セイコー クレドールスプリングドライブはなかなかマニアックな時計ですね。機械式?時計なのに日差±1秒と トゥールビヨン並の制度です。ゼンマイ駆動で電池不要の機械式時計なのにクォーツ制御なので遅れが少ないすごい技術の時計です。ちなみに、一般のクォーツ式時計と違ってただ、歯車の回転速度をクォーツで制御しているだけです。あくまで、ゼンマイと歯車だけで時計が動いている(といえる?)ところがミソです。クレドール以外にグランドセイコー からも出ていてこんな防水使用タイプもあります。最低で30万円~上は100万以上となってます。ゼンマイで発電してクォーツを動かすという時計はそれはそれで存在しています。しかし、この場合、機械式時計ではない(気がする?)キネティックという方式の時計があります。こちらは、1万台からあります。でも、結局クォーツで動いているのだから、発電方式がどうなっているのかだけの違いでソーラー時計でも同じ気がします。ただ、キネティックは、光がない所でも動くので微妙に技術的には優れているといえなくもないけどソーラー発電が出来ないほど何日も光が当たらない場所にいるとは思えないし、要は気分の問題かな。
2006.01.07
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1