整体BBCからの一言

整体BBCからの一言

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

整体BBC

整体BBC

Calendar

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

2011.11.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
整体BBCです。

今日は、当院に“こり、張り、痛み、体の不調”などで来院されるお客様に共通している“体の緊張”について書いてみますね!

以前のブログでも書きましたが、体の歪みは筋肉の歪み! そして万病の元!だと思っています。人間の体の筋肉や骨格が歪むと、どうなるの?どんな問題があるの?皆さん疑問に思うところだと思います。

医学的には、筋肉や骨格系に歪みがあると、その歪みによって神経や血管が圧迫されて“こり、張り、痛み、そして痺れ”などを引き起こすと言われています。そして、体の緊張に繋がっているんです。

そして、体の歪みを考える上で、特に重要なってくるのが背中の中心にある背骨なんです。

皆さんも聞いたことがあるかも知れませんが、背骨がゆがむと脊髄が圧迫を受けることになり、その脊髄から伸びる神経には、末梢神経と自律神経があるんです。そして、自律神経は更に交感神経と副交感神経に分かれているんです。

末梢神経には、脳の指令を筋肉へ伝えて体を動かす働きと、皮膚などの感覚を脳へ伝える働きがあると言われています。一方の自律神経は、体を円滑に機能させるために日夜無休で働いている神経で、昼間の活動時に働く交感神経と、夜の体が休んでいる時に体を修復させる副交感神経が互いにバランスを取りあって、内臓を正常に動かしたり、血圧をコントロールしたり、その他の体の様々な働きを調整したりしているんです。

このように、体にとって重要な働きをしている脊髄を守っている背骨が歪むことで脊髄をも圧迫してしまいその働きが低下してしまうんです。するとどうなってしますのかは想像できますよね!

あなたのその“こり、張り、痛み、そして痺れ、体の不調”の原因は体が歪んだことで脊髄を圧迫しているのが原因かもしれませんよ!そして、体を緊張させてしまい呼吸が浅くなったり、疲れやすい体になっているかもしれませんよ!



今日は日曜日ですので、試しに体を左右のどちらかに傾けて1時間過ごしてみて下さい。
それだけで、背中が!わき腹が!腰が!息苦しさが!更には胃の調子が!悪くなって行くと思います。そして、体が緊張している状態が続くと気持ちまで暗くなってしまうかもしれませんよ!

筋肉や骨格のゆがみは、人間の健康に大きな悪影響を及ぼしているんです。体の歪みは筋肉の歪み そして万病の元!だと私は思っています。

そして、人間は100人いたら、90人は体が歪んでいると言われています。体の歪みの無い人は10人いるかいないかと言われるぐらいなんです。皆さんも自分の体の声を聞いて!筋肉や骨格の歪みを矯正して、体から緊張を取り除いて快適な生活を送ってくださいね!

当院では、整体での体のケアから日常生活の中でできる運動から筋トレまでを指導しております。姿勢改善、体の癖の改善、ダイエットなどのアドバイスもしておりますよ!当院のHPにも運動指導のページを掲載しておりますので、よかったら覗いてみて下さい。

当院のHPはhttp://www.moriya-seitaibbc.com/  です。

体の歪み、姿勢改善、体の癖の改善、ダイエット、腰痛、肩こり、首の張り、背中の張り、倦怠感、冷え性、そして出産後の骨盤矯正等々でお悩みの方は、一度当院にご相談ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.20 10:25:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: