全12件 (12件中 1-12件目)
1
平成24年4月4日米倉欣雀 大賞受賞の御礼と喜び この度の第一回世界俳句大会大賞受賞のお知らせを受けた時は、初め頭が真っ白になり、「まさか・・・まさか」の気持ちが身体中をぐるぐる駆け回っているばかりでした。身体が地上から浮き上がり、全ての意識が真っ白になり、自分が今何をしているのか、何をしようとしているのか混濁の霧の中で、ただ身体が動いている薄い感覚があるばかり、、、、、、。続きはこちらから ↑クリック
2012.04.07
コメント(0)
世界俳句連盟の個人会員になることで、様々なイベント等に参加できます。続きはこちらから ↑クリック
2012.04.03
コメント(0)
4月からの新年度事業その他のお知らせを致します。続きはこちらから ↑クリック
2012.03.29
コメント(0)
第一回世界俳句大会 受賞発表連盟大賞初富士や 平安願ふ 年明ける 米倉純二 宮城県石巻市続きはこちらから ↑クリック
2012.03.21
コメント(0)
公式認定世界一 ギネス登録への挑戦を致しませんか? 一日での最多数俳句作句への挑戦者を募集します。世界一の公式認定への挑戦です。 歴史的に、過去一日句作数の噂や話題がありましたが、公式なものでは無く、飽く迄も非認定の数字です。今般は正式に句作数を認定するものです。我と思われん方の挑戦を募集します。続きはこちらから ↑クリック世界俳句大会の締め切りが迫っています(2月20日)お急ぎください
2011.12.23
コメント(0)
当連盟会員の2010年10月10日の句作品です。お楽しみ下さい。1 朝まだき 鐘の響きや からす啼く2 青空や 黄金色なす 夜明けかな3 朝焼けや 黄金橙 青い空4 青空や 爽秋一日 予感あり5 忽ちに 雲の変わるや 秋心6 朝顔や 店の構えに ただ一花7 早朝や 両手に花の 草食系8 人生の 夏に嵌まりた 覚せい剤9 おしおけれ 人生すべて シャブ漬けは10 朝光を 浴びたる壁の 白さかな11 爽朝や 空き缶拾う 高麗者12 お年寄り うつむき必死 速散歩13 大学や 守衛が眠る 秋深し14 大学や 秋夜も明けも 論議あり15 帰り来て 気配を聞いての 上がり口16 台所 水と戯れ 洗う手や17 洗う手や 食器と水が 演奏し18 栗の実の はぜる音して 待ち切れず19 はぜ栗や 両手躍らす 食い気かな20 隠し酒 そっと含んで 秋深し 続きはこちらから ↑クリック 世界俳句大会の締め切り迫る。(2月20日) お急ぎください。
2011.12.23
コメント(0)
東京電力はフクシマ原子力事故による経営悪化の為の対策を打ち出しました。その骨子は大別3方策となります。1、 リストラ2、 電気料金の値上げ3、 保有不動産の売却 です。このリストラ策は東電社員3万7千人の内の約1割を削減するというものです。リストラと云う首切りが果たして妥当なものなのかを問いたい。経産省は電力料金の値上げの容認、認可の為には大幅なリストラが必要で、それが前提になる、との見解を示しました。続きはこちらから ↑クリック
2011.09.27
コメント(0)
受賞作品の発表を致します。大賞松島や 津波のあとに 桜咲く続きはこちらから ↑クリック
2011.09.18
コメント(0)
3月11日に東日本大震災が起きてから、早や6ヶ月にならんとしております。 9月11日で丁度その6ヶ月目を迎える事になります。超震災ではその人、その人毎にそれぞれの体験があり、思いが有った事でしょう。 地震・津波・原発事故―歴史的超災害に奪われ、失ったものが多くあります。続きはこちらから ↑クリック
2011.08.29
コメント(0)
世界俳句連盟の支部が結成されました.オーストラリア支部支部長 清水克則住所 CliftonBeach, Queensland, 4879, Australiaご挨拶 俳句を始めて未だ日が浅いので、俳句のことは良く分かっておりませんが、俳句の持つ奥深さや面白さ、楽しさを感じております。日本人の伝統の精神を受け継ぐという事で努力したいと思います。よろしくお願い致します。続きはこちらから ↑クリック
2011.08.29
コメント(0)
石巻市復興構想(テーマ リージョン構想:Thema RegionConception)建言歴史的超巨大地震と津波によって壊滅状態となった石巻市沿岸部の、地域・地方的復興構想を建言します。復興コンセプション1、新防災都市地域であること。2、自然エネルギーの実用、研究・実証地域であること。3、日本文化の発信地域であること。4、国内外の多数訪問客による巨大収益を見込む地域であること。5、県東部地域及び三陸地方の一大中核都市としての成長に依り、周辺地域・地方に巨大な成長波及効果をもたらすこと.6、設立と運営石巻市の地勢的位置 石巻市は宮城県東部に位置し、水産業や商業及び二次加工業が主たる産業です。他の多くの地方都市同様に市中心部商店街は衰退傾向を示し、市人口も減少しています。県庁所在地の仙台市より、東部自動車道路利用にて約1時間強の距離にて、中間にかの有名な景勝地松島があります。周辺に原発の町女川(おながわ)や、伊達政宗時代における遣欧使節団の船サンファンバウティスタ号の展示館のある渡波(わたのは)、鯨の町鮎川や信仰と祭りの金華山などがある観光拠点都市の面もあり、市内では石の森章太郎漫画館が知名です。続きはこちらから ↑クリック
2011.08.29
コメント(0)
世界俳句連盟主催 世界最高額 第一回世界俳句大会が開始されました。詳細はホームページにてご覧下さい。http://www.sekaihaiku.jp/ あるいは「世界俳句連盟」で検索
2011.04.03
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
![]()