全258件 (258件中 1-50件目)
ボラでバーベキューに行ってきました。この雨の中。食べ過ぎたかな。まだ腹いっぱい気分。
2006.06.11
コメント(1)
1年3ヶ月ぶりに更新してみました。久しぶりにやって来て驚いたのですが、色んな機能が増えたんですね。使い切れません・・・この間に何をしていたのかと言うと・・・。ただただバタバタしておりました。特に年明けから最近は「介護保険」と「支援費」の制度改正がダブルであったんで目が回ってしまいました。まぁ、日本全国どこでも一緒だったんでしょうけどね。そんなわけで、次の更新はいつになるのでしょうか。でわまた。
2006.06.10
コメント(3)
仕事が忙しくなってきました。更新がチョット滞りそう。エッ!もともとだって!!そう元々なんですが落ち着くまでサイトを休止いたします。忙しい、心を亡くすと書きます。そうならないようにしなくっちゃね。決して、閉鎖ではありません。そのときは連絡しますね。では、またお目にかかりましょう!!
2005.03.14
コメント(1)
一応仕事が山のようにあるので、毎日予定を決めています。しかし、段取りを決めておけばおくほど予定が狂います。突然の入院、退院、他のケアマネからの相談事。本部からの依頼事項。なんとか切り抜けないと。
2005.02.22
コメント(0)
えー、12月の末に行って依頼、久しぶりのボラです。1月はバタバタと仕事で事件も多くってボラには顔が出せませんでした。で、明日から2泊3日でスキーの付き添いで出掛けます。ただし、実際はスキーはしません。スキー場でソリを引っ張るだけですが・・・。体力消耗しそう。じゃ、年齢に負けずに行ってきます。
2005.02.10
コメント(0)
2日間用事がありませんでした。ボランティアもこのところ行ってません。なぜかって、仕事がハードで休めなかったんです。で、1つのボラはドタキャンせざるを得ず(一番したくないことなのに・・・)もう1つはプールの改修工事で急にお休み。さらに、今日は友達と遊びに行く約束でした。しかし!!仕事中に友達が怪我で中止。ボラは人が足りているとのこと。で、2日間ゆっくり休養できました。なにも予定の入らない2日間も珍しいかも。ま、そんな週末。来週もガンバロー。
2005.02.06
コメント(0)
毎年年賀状のやり取りだけになっている友達から。今年は来なかった。心配して家に電話しても、携帯に電話しても通じない。あ・・・。縁切られたかな?と思ったんだけど。早い時間に家にいる今日、実家に電話してみた。高校のときはしょっちゅうかけていた家なのに、妙に緊張。呼び出し音「はい、○○です」お母さんの声「もしもし、草刈ですが・・・お久しぶりです」「あ~、ちょっとお待ちください。」????「もしもしー」本人登場です!お互いの近況を話して終了。最近引っ越していて、今日は偶然実家に来ていたそうな。わずか10分足らずでしたけど、変わらぬ声を聞いて安心しました。やっぱ仕事がかなりハードらしい。そういうお年頃。さ、明日からもガンバロー!
2005.01.30
コメント(0)
箱根の温泉に行ってきました。それも電車で。箱根まで電車で行くのは何年ぶりだろう?のんびりした気分に慣れます。1月入ってからのバタバタが少し癒された感じ。やっぱ、気分転換は明日からの仕事に大切ですね。近いうちにまた行きたいな。
2005.01.29
コメント(2)
13日から、毎日のように「事件」が続いてます。それも結構大きいことばかり。もう毎日が「ドキドキ」。あまりのことでもう笑うしかありません。毎日なにが飛び出るのか分からない。そしてことが起これば大騒ぎ!「祭りだ!祭りだ!」ってな状況です。(なんだ、おい!
2005.01.25
コメント(0)
ストレス解消のために、2人で4時間歌いました。意外と歌えるものだ。それよっか、雪が・・・。この冬は雪が多いな。
2005.01.23
コメント(2)
けっきょく、昨日もいつもと同じ会社に行って遅くに戻ってきての1日でした。会社では、俺の受け持ち部署の人が、退職(転職)意思を伝えに来て・・・・。ショック!!!!!(涙)
2005.01.19
コメント(0)
俺のではありません。妹のです。兄弟して、独り身でいる親不孝。誕生日も嬉しいのか悲しいのか。でもなにかしてやらないといけないかな?
2005.01.18
コメント(0)
1995年、今から10年前。朝のニュースを見て驚いた。テレビの中の画面がすごいことに。人の多い地区での大規模な地震。その被害もすごいものだった。淡路島を震源とする、マグニチュード7.2の直下型地震。家事の光景が恐ろしかった。死者6000人以上、全半壊住居は約51万棟。これをきっかけにして、ボランティアに行く人が増えた。しかし、またこの10年、僕の周りではボラに行く人がまた減っているような気がする。
2005.01.17
コメント(0)
今日も会社でした。来週も休めそうになりません。そんなわけです。
2005.01.16
コメント(0)
あれから、風邪気味。熱っぽい、鼻が出る。そしてここ数日○痢気味。あ、例のあれかな・・・。それに事件が起きてしまい。今日も明日も出勤。ばたばたです。
2005.01.15
コメント(0)
結えあって昨夜は寄り道して、帰れなくなりました。で一晩中起きていた上に、今日も夜友達と食事を食べることになったので帰りは・・・。明日からまた、新たな一週間がはじめるよ!!こんな調子でいいのだろうか?
2005.01.10
コメント(0)
たまっていた、事務仕事を缶詰突貫工事で行いました。意外とはかどった。しかし、普段の日ではこうも捗らないだろう。たまにやらないと書類の山で遭難することになるのだろうか。
2005.01.09
コメント(0)
年賀状の返信と掃除をして1日が過ぎていきました。で、今日が何の日だったかなと考えてみた。よっく考えてみたら今から16年前のこの日、何があったか覚えていますか?平成がスタートした日なんですね。1月7日に昭和天皇が崩御し即日閣議が持たれ決定・発表。翌日から施行・・・というわけで今日から「平成」がスタートしたんですね。そのときは俺は何をしてたんだろう、高校生だったことは覚えている。あれから、16年たっている。ちなみに「平成」は大化以来247番目の元号で、中国古典の『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、『書経』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで「内外、天地とも平和が達成される」という意味が由来。慶応改元の際にも候補に上がったが、2回目で採用された。
2005.01.08
コメント(4)
七種粥のネタを書こうと思った。ふと思って去年の日記を見た。同じことが書いてあった。さて、なにを書こうか???職場では特段変わったことはなく、いつもどおりの毎日。いつもどおりと行っても色々ありすぎるのが日課なので今日もありました。どうしてこう色々なことがあるんだろう?つぶやき日記になってしまった。
2005.01.07
コメント(1)
俺の担当するお客さんが、年末に倒れて入院しました。脳出血だそうです。この方はケアマネの毎月の訪問を楽しみにしてくださっていたかたで、入院する数日前にお会いしたばかりだったのです。そのときはお元気だったのに・・・。管からの栄養摂取で、寝たきりになり麻痺も残る。そして独居。そんな体の状態になってしまったので家族も自宅での生活を断念されました。とても残念です。
2005.01.06
コメント(0)
朝、まとまってた書類仕事をしようと気合を入れて机の上に取り出した。次から次へと、別件の仕事が舞い込み。時間終了。予定の半分弱しかできなかった・・・。そんなもんなのか。あしは気合を入れずにボチボチやろう。
2005.01.05
コメント(1)
今日から仕事がスタートです。会社自体は24時間365日営業なんで、いつでも誰かが働いているんですけどね。だもんで、年末も年始も今年は連絡電話があってゆっくり休んだ気がしなかった。さぁ、今年も頑張ろう!!
2005.01.04
コメント(0)
はじめて見た行きました、箱根駅伝!!競技の時間はいい天気だったんだけど、風は寒かった。しかし、早く現地に行ったせいか目の前で見られました。やっぱ目の前で見るのは迫力が違いますね。しかし、ラジオを持っていけばよかった。選手がいつくるか分からないんです。まぁ、近くなると遠くから聞こえる歓声拍手の音で分かるんですけど。来年もいこうかなぁー。
2005.01.03
コメント(0)
親戚の家に行きました。って行っても近くのオバの家です。去年は従兄弟も妹もいたので多少、年齢も低くにぎやかだったのですが今年は高齢化・・・。途中で帰ってきました。その後、友達を呼び出しカラオケをしちゃいました。そうそう、年賀状今年また結婚しました報告が混ざっていました・・・(;へ;)親に見られると煩いんです。そんな正月2日目。
2005.01.02
コメント(0)
2005年も明けました。みなさん新年 あけまして おめでとう ございます。昨年は更新がさっぱり進まず、サイトは開店休業状態でした。たぶん今年も同じになるかもしれないですが、年も改まったことですし、サイトリニューアルしました。しかし、中身は今のところ何も変わってないんです。こんなサイトですが、これからも宜しくお願いします。
2005.01.01
コメント(1)
はー。書かなくちゃ、書かなくちゃと思いつつ1ケ月が過ぎてしまった。まぁ、そんな義務感はないんですけどね。この1月の間も仕事は相変わらず。いつまで続くんだろう・・・。きっとまだまだ。私生活では相変わらず、ボランティアをやってます。趣味ですから。よく、お客さんから「若い人と会うのは若返るねー」なんて言われるのですがマサニその通り・・・。普段年上しか会わないですから。大学生の人とボラをしていると年令勘違いします・・・。てな訳で、前回から今回までの間は土日がボランティア関係と、ドライブなどで埋まっていた。今日は久しぶりの0予定。朝起きてから、飯食って・・・・夕方まで寝ていました。せっかくの良い天気なのにネ。そう、今日は9月11日。3年前、アメリカで起こったテロ。その後の戦争。真実はいったい何だったのか、戦争による犠牲者はどこまで増えるのか。憎しみの連鎖はとまらないのか。全ての犠牲者の冥福を祈ります。
2004.09.11
コメント(3)
実に何日ぶりの更新だろう。気が付いたらサイト開設1周年が過ぎていた。月曜日だったんですね。最近はケアマネの仕事より事業所の運営の仕事が多くなってしまい会議や打ち合わせ、資料作りとバタバタです。それにもまして、急な退院や入所・ショートの依頼など手配しなくてはいけないことも増えたりして。まぁ、良い意味で私生活の充実と言ったところでしょうか。とりあえず、更新は滞るかもしれませんがもう少し続けていこうと思いますので、温かく見守ってください。でわ。
2004.08.10
コメント(2)
某自動車メーカーの話をしていた。地に落ちた信頼の回復・・・。ブランドに胡坐・・・。現場の意見が上に届かない・・・。きっとどんな企業にもあるのだろう。嘘はいけない、謙虚に行こう。
2004.07.20
コメント(0)
していた3日間。まぁ、充電ということで・・・・。連休初日は、おば様の通院&買物同行。寿司おごってもらいました。(100円寿司・・・二人で次は止めようとの感想)2日目、組合の大会。悲しくも信任され、2期目に突入しました。多難の船出です。帰りに横浜の花火大会見学!!!!!!!!こんな「!」感じです。ゆっくり座っていっぱい(お茶でよい)しながら見たかった。3日レポート&片付け&ウダウダ明日からまた、怒涛の一週間。
2004.07.19
コメント(1)
関東地方したそうですね。こういうニュースは訪問先のお宅で仕入れるのです。ていうか、教えてくれます。で、ネットで確認してみた。『気象庁は13日午前、関東甲信で梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信は平年より7日早く、夏本番を迎えた。東京都心では午後1時までに36.3度と今夏最高の暑さとなった。』だそうです。ホント早いですよね、いつも夏休みの頃だし。それにしても雨降らなかったですね、水不足が心配。
2004.07.13
コメント(0)
いやー。参議院選挙の投票日です。政治不信と言われて久しいですが、みなさん投票行動はとりましたか?入れたい政党や人がいなくても棄権は権利放棄です。白票でいいから入れましょう。それにしてもテレビの加熱ぶりにはまいった。
2004.07.11
コメント(1)

小さい頃に行ったんだけど、○十年ぶりに富士山に行った。あいにくの天気で視界不良だったもののやっぱ感動する。それにしても、家から120分で標高2400mかー。近いかも。
2004.07.10
コメント(0)
暑いですね~。福岡・長野・神奈川の海側はどうですかー。と地域限定で呼びかけ。今日は車で外回りをしたんですが、わが社の車は「軽」チョット車を離れて訪問し戻ると・・・・。車の中はサウナです!!車乗りながらダイエット!!なんてしたくありません。帰ってきてニュースをみたら、高齢者の方が熱射病でお亡くなりの報道が。それも3人分、でも実際はもっといるんだろうな。みなさんも水分を充分とって、気を付けましょう。
2004.07.08
コメント(1)
今年は月曜で終わったんだっけ?平塚の七夕!近くに住んでいるのに行ったこと無いんです。この時期になると思い出すのが高校のこと。通ってた高校は平塚の近く、帰りに行こうと思えば簡単にいけたんですが、テストだったんです。結局、毎年いこうかどうか迷っていたそんなことを思い出す。今思えば、それ位いっときゃよかったー。はさらに近くの高校に通ってたんで行こうと思えばいまより簡単だったんですがに毎年思い出すんでが、高校時代毎年行くのを誘われたんです。
2004.07.07
コメント(0)
日記を書いてみる。もうこんなに空いてしまうと音信確認の伝言板。みなさん!ってわずか数人の方。無事生きてます。今日は、夕方から横浜に出かけます。久々のボランティア以外のお出掛けです。来週から土日組合デーです。8月はボラも平日になってしまうので、お休み。夏休みももうすぐかー。あ、俺は自分でとらないといけないんだ!いつとろうかな?とれるかな?
2004.07.04
コメント(2)
また、日記の間があいてしまいました。ここのところ研修とか会議が重なってしまい、ケアマネの仕事が出来ていない。取りまとめ業務をするようになってから件数はかなり減ったのですが、こうまで忙しいとは思わなかった。それにこの時期、県に提出書類も加わり・・・。そんな訳です。あー愚痴になってしまった。梅雨の晴れ間も今週限りなのかなー。
2004.06.19
コメント(0)
みなさーん、元気ですか~!!さて、みなさんとは何人を指すのでしょー。えー、この1月いろいろありました。そりゃーもちろん生きているのだからあって当然なのですが、ただ単に仕事が忙しかっただけなのです。それでもいつもの通り、ボラに行ったり友達とチョコッと横浜散策したり、息抜きをしてはいるんですが休日の殆どが休養です・・・。(涙なぜ忙しくなったのでしょー?それは5月に入ってから、ケアマネの仕事より事業所運営の仕事が多くなったからなのです。もちろんケアマネもやってますよ。事業所運営といってもその内容は訪問介護事業・・・・。ケアマネからドンドン離れていく。そんな今日は、休日出勤の電話番。電話とりつつ、サービス担当者会議の準備をしてました。あー。緊張する、総勢10人だから。では、また更新する日まで!!!
2004.06.06
コメント(2)
仕事でした。朝からいろんなことがあって、バタバタ。内容はかけないけれど、在介支の方・民生委員さんありがとうございます(見てないけど絶対)。あ~、至らないケアマネだ。
2004.05.06
コメント(2)
連休も終わるんです。今日は折り返し地点。で、何をしたか。ずいぶん行っていなかった墓参りそれと親の誕生日なので、昼を提供する。両親まとめて安上がりの親孝行をしました。(笑)なんだかねぇー。遊びの予定がドンドン崩れていく・・・。
2004.05.03
コメント(0)
ズーラシアに行ってきました。この前友達と会ったとき、スッゴク近いところに住んでいるのに行ったこと無いと言っていたんです。そこで、急遽行くことになった。なんでこんな時なんだろーと思いつつ。はい、安売り券が販売されていたからなのです。電車とバスで行ったのですが、バスはガラガラ。ゴールデンウイークなのに大丈夫なのかな~と思ったら、大間違い。ズーラシア周辺は大渋滞、駐車場に入るのにすごい列でした。バスで良かった~。そんな訳なので中も混雑。動物園なので小さい子が多い。動物の鳴き声なのか、子供の叫び声なのかって感じ。ゆっくりは見れませんでしたね。しかし、ボラで来る時とは違って全部見られました。またすいている時に行きたいですね。でわでわ。
2004.05.02
コメント(0)
土曜日って書くこと無いんだよね~。親の通院介助くらいで、あ、でも先週はボランティアでした。本日は2日受診、帰りに買物までしたら戻ってきたのは5時・・・。1日が終了してしまいました。TV見てたらゴールデンウイークのラッシュの映像。どこか行きたいなー。でも、混んでいるの嫌だなー。でわ、本日はこの辺で。
2004.05.01
コメント(1)
今日は平日!!普通の日なんですよー。しかし、電車すいてたな。会社員も学生さんも。ゴールデンウイークなのかな?そうだよね、1日休むと7連休。俺の場合、月頭の実績の入力があるから今日は残りです。明日から休み。あっという間に過ぎちゃうんだろうな。
2004.04.30
コメント(0)
プールのボランティアが移動。本日でした。それにしても、良い天気。けっこう暖かいね。ボラをするのは、室内プールなんだけどこんな良い天気なのに、水の中のほうが温かい。外に出ると寒い。そんなこんなで、1日が終わった。
2004.04.29
コメント(0)
昨日にかわって良い天気。ボラの後、友達と会いました。パソコン店やお店周りをしたあとそごうの屋上でひと時を過ごした。温かいかなと思ったんだけどやはりビル風は寒いね。でも良い景色だったな。
2004.04.25
コメント(0)
ボランティアで鎌倉に行きました。しかし、寒い!!!散歩をしよう!なんて天気ではないね。それでもとりあえず鎌倉にGO。八幡宮に向かった。しかし、そこで珍しいものを見た。境内にある舞台で結婚式を行っている。こんなところで出来るんですね。外国の方が写真取ってるし、ギャラリーも一杯。俺らもしばらく見ていました。その後も散歩を続けようと思ったんですが、激しい雨に見まわれ。結果、カラオケになってしまった。宿に着き雨があがると空には虹が。久々に虹を見た、それも双子の虹。今日は珍しいものを2つも見ることが出来た。
2004.04.24
コメント(0)
昼に時間がなくて、立ち食いで食事をした。中で調理しているおばちゃんが、外で掃除をしているおばちゃんをなじってた。A『どこ見てんのよ、洗剤下に入ってるじゃない。』B『家で使ってるのが無いから、持って来たのよ』A『入っているのに、ガラス用って書いてあるでしょ。 あなたの家のと同じじゃないと使えないの』B『知らなかったわ、それってガラス拭けるのね』A『横見れば書いてあるでしょ。なにを見てるのよ』B『見なかったのよ。じゃ、ここそれで拭いて良いの』A・・・・無視。食事が不味くなった。
2004.04.21
コメント(1)
3シリーズがやっている。1988年10月からの3ケ月放映分。これは、『十五の母』や『腐ったミカンの方程式』などの名作・桜中学ものとは、チット毛色の違う作品である。意外と目立たなかったような気がするがどうだろう?で、ここに出ている生徒、その後の有名人は!佐藤 忠信・・・浅野忠信だって。菊池 健一郎・・知ってるかな?萩原 聖人・・・コレは分るでしょ。森 且行・・・元SMAP、今もオートレースかな?長野 博・・・・V6だよね、多分。他にもいるらしいけど、以上。チェックしてみてください。でわ。
2004.04.20
コメント(1)
もう毎週だから、書くのもツマラナイのです。今週も親の通院介助。伯母の介助が終わったら、母親の・・・。高齢化家族まっしぐらです。(涙昼からだから、ユックリ起きて行くのだけど1日潰れるのです。自分の休息にはなるけどね。
2004.04.17
コメント(0)
今日は、後輩と友達の2本立てです。後輩のほうは就職について、その前に「小田扉先生の漫画」を探す。後輩もファンだそうで、俺は義理でファンです。(おもしろいですよー、応援してやってください)大学卒業したんだけど、まだ決まってなくて。福祉関係の仕事にって言ってたから話し聞いたんだけどそれもはっきりしてなかったみたいです。うーん。うるさい先輩になってしまった・・・。でもね、あわてずユックリ考えてください。こんな所で言うのもなんなんですが。続いて、わざわざ東京から出てきてくれた友達と会いました。何をするって、男2人づれで話しながら桜木町をうろうろ。しかしその友人、仕事の関係で「台所用品など」の店に来ると足がとまる。やだねー、職業病。俺もありますが。(笑)夜景が綺麗だったので、カメラ持って来ればよかったって言ってました。俺もそう思った。夜のみなと未来をユックリうろうろしたのハジメテカモ・・・。充実してた。
2004.04.11
コメント(0)
こっちが始まる。まぁ、ずっと前から行ってたんですけどね。親の通院。今までは、ほとんど親の友達と、妹がやってたんです。どこが悪いって、変形性膝関節症。正座するな、膝に負担かけるなって言ってるのにするから毎週通院になる。どうも、仕事と家の境目がなくなりそうだ。多いのです、高齢者にこの症状・・・。
2004.04.10
コメント(1)
全258件 (258件中 1-50件目)