全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
今日のワインはと言うか、2年ぶりに書くのだけれどw写真のアップロードの仕方が分からん。これでいいのかなぁ?アルゼンチンのロタンゴのスパークリング。旨い。綺麗な色のロゼ。ぶどうの甘さは感じるけれど、かなり辛口。どんなお料理にも合いそう。
2014年10月04日
コメント(0)

今日のワインはラ・パッション・ブラン 2010透明なレモンイエロー。熟し切った南国のフルーツの香り。グルナッシュブラン60%・グルナッシュグリ34%・ミュスカ6%です。飲み口が蜂蜜のニュアンス。苦味と酸味のバランスが良い。「冷やして飲んで」と書いてあったけど、冷蔵庫から出して少し温度が上がった方が苦味が薄れて美味しかった。後味はハーブ系。京橋ワインで2012年7月に購入1本1239円
2012年07月21日
コメント(0)

今日のワインはスパニッシュ・ホワイト・ゲリラ・ソーヴィニヨン・ブラン(2010)綺麗な黄色です。グレープフルーツの香り。そして、グレープフルーツの皮の苦味。(苦味はかなりある)酸味も甘みも無いが、なかなか美味しい。グレープフルーツなので、一緒に食べるものは選ぶ。このシリーズは全部で8種類あるらしい。全部飲んでみたいなぁ~2012年2月に和泉屋で購入。13本13440円のセットの中の1本。スパニッシュ・ホワイト・ゲリラ・ソーヴィニヨン・ブラン [2010] C・デ・マエティエラ【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【YDKG-t】【2sp_120706_a】1本だと1890円なのね。
2012年07月07日
コメント(0)

今日のワインはスペイン。ムレダ テンプラニーリョ 2010。テンプラニーリョ100%です。チェリーっぽい果実味と香り。なので、甘さがあります。が、渋みもあり、飲みやすいです。1365円の値段相応かな~2012年4月にオーケストラワインショップで購入。3本2980円の中の1本。1本で買うと1365円。
2012年07月01日
コメント(0)

今日のワインはスペイン・バレンシアの maduresa 2006。型抜きしてブドウを表現してます。面白~い♪マンドー25%・カベルネ25%・モナストレル15%シラー15%・メルロー10%・ペティ・ベルド10%濃い色・濃い味。酸味がかなりある。開けた直後は、結構甘さがあったが段々、後味の種のような渋さが出てきた。タンニンも強い。とても美味しい。2011年12月に和泉屋で購入。3本10500円の中の1本1本で買うと4550円らしい。
2012年06月23日
コメント(0)

今日はイタリアのスパークリングワイン。PINOT ROSE です。ピノ・ビアンコ 70% ピノ・ネロ 30% 色はとても薄い、宝石っぽい綺麗なピンク。口に含むと、ほのかに蜂蜜っぽい香り。とても辛口。なのだが、時々蜂蜜っぽい甘さを感じるような気もする。後味に苦味がある。美味しい。2012年5月に和泉屋で購入。「春バブルス」5本で5229円。(1本だと、1000円ちょい位)【32%OFF】1000円均一【12本単位で送料無料&プレゼント】 ★サンテロ ピノ ロゼSantero Pinot Rose
2012年06月15日
コメント(0)

今日のワインはスペインのCap de trons 2010年。(カップ ド トロンと読むらしい)シラー50%・カベルネ30%・メルロー20%色は綺麗なアメリカンチェリー。初めは甘さが来たが飲んでいくうちにあまり感じなくなった。いい感じに渋みもある。ピリッともする。歯に絡む感じ。しずくもかなりある。美味しい。すき焼きの濃い甘い味にも全く負けなかった。裏2012年5月に和泉屋で購入。6本9429円の中の1本。単体だと2520円らしい。
2012年06月09日
コメント(0)

今日のワインは、シュールリーのミュラートゥルガウ(はこだてワイン)余市のミュラートゥルガウ100%です。綺麗な薄~い黄色。(写真では分かりにくいですが)グレープフルーツっぽい苦味とドライな後味。すっきりとしたキレ。まるで、日本酒(純米酒)を飲んでいる感じです。なので、どんな料理にも合います。で、飲みやすいので、スイスイいけちゃいます。裏定価1本1800円です。(私は年2回開催のワインフェアーで、並んで選り取り6本3千円で買いました。1本500円なんて、何て素敵♪)
2012年06月08日
コメント(0)
![]()
今日のワインは、スペインのICONO。バッグ・イン・ボックス(2リットル)です。カベルネ50%・テンプラーニョ40%・シラー10%です。箱に入っているワインって、いまひとつなんじゃないの?と思ってたけど、意外に美味しい。後味少し甘めで、結構濃い味。どんな料理にも合いそう。とても飲みやすい。箱の中が見えない上に、2L入りなので、どの位飲んだのか見た目では分からず飲みすぎてしまいがちなのが難点w2012年2月に和泉屋で購入。13本13440円のセットの中の1本。単体だと1848円。リーズナブルだ。
2012年06月02日
コメント(0)
![]()
今日のワインはスペイン。モナスティル・S・XII・システェル 2004色は綺麗なチェリーレッド。とても良い香り。メルローとテンプラニーリョとカベルネ・ソーヴィニヨン。果実実があり、クセはあまり無く、でも濃くて美味しい。6Pチーズに合う。大好き。2011年7月に和泉屋で購入。チャリティ企画・特別12本ワインセット18900円の中の1本。
2012年05月25日
コメント(0)

今日のワインはイタリアの赤キャンティクラシコ2008レコルティワインがちょっと垂れてしまった(T_T)意外と薄めというか、透き通った色。酸味があって、ほんのちょっと薄荷っぽいニュアンスがあります。美味しい。塩コショウしただけのラム肉に合う~少量ずつ口に含んで味わって飲みました。裏『神の雫』に登場のキャンティクラシコはこれ!【6本~送料無料】 キャンティ クラシコ 2008 レ コルティ Chianti Classico 2008 Le Corti S.p.A. Societa' Agricola[イタリアワイン]【2sp_120125_b】トスカニーで購入
2012年01月29日
コメント(0)

今日のワインはフランスです。ラ・パッション・グルナッシュ 2009。写真、斜めっちゃった。パッケージが可愛い♪フランスというより、スペインに近いような感じがした。ベリー系の香り。色は濃い赤紫。アルコールは14.9%と高めです。初めは甘さが来て、次第に苦さ(かな?)がし始め濃くなっていく感じがした。とても美味しい。裏ラ・パッション・グルナッシュ 2009価格:1,239円(税込、送料別)京橋ワインで購入
2011年10月03日
コメント(0)

しばらく書いてませんでした。毎晩飲んではいたんですけどね~(*´艸`*)書かないと忘れちゃうという事に気づいたので又、書き始めようかな。今日のワインはニュージーランドの白。グレイワッキーのソーヴィニヨンブラン 2009 薄い黄色で綺麗です。あけた時はピンクグレープフルーツの香り。飲んだ時もピンクグレープルーツ。酸味が初めに来て、その後苦味。もしかして、これはピンクグレープフルーツのアルコール入りジュース?とか思った位。少し時間が経つと、味が膨らんだ。美味しい。香りは変わらないけど、味は変わった。初めのピンクグレープフルーツの時も美味しかったけど時間が経ってからの方も美味しい。さすがニュージーだなぁ。(ニュージー大好き)コロッケと一緒に飲んだんだけど、コロッケには合う。パルメザンチーズ入りオリーブオイルをつけたフランスパンにも合う。キャラメルコーンには合わなかった。(甘さが酸味を引き立てすぎたみたい。酸っぱくなった。)1本3000円近いからなぁ。もう少し安いとイイのになぁ。【23%OFF】グレイワッキー ソーヴィニヨンブラン[2009]Greywacke Sauvignon Blanc[2009]
2011年08月17日
コメント(0)

今日のワインは、甲州きいろ香2009。漫画「神の雫」に出てきたのを見てから、一度飲んでみたかったのです。甲州、好きだし♪なかなかしっかりしている。和食に合うと聞いたので、この日のメニューは鮭のムニエルとイカ刺しと鶏レバーの煮付け。鮭のムニエル(バターたっぷり目)にピッタリ!鶏レバーもいい感じ。でも、イカ刺しと一緒に飲んだら、イカ刺しがワインに負けてしまった。ちょっと脂っぽい料理(コクのある料理?)に合うみたい。その後食べたスナック菓子には合わなかった。裏購入場所:東急 2625円『神の雫』登場のシャトー【シャトー・メルシャン】甲州きいろ香 750ml 【駅伝_北_東】 日本のワイン 白ネットの方がやっぱり安いな。
2010年09月16日
コメント(0)

今日のワインは南アフリカ。パンゴリン シラーズ 2008ジャムっぽい、少し甘い感じ。南アフリカってどんなワインだろうかと思ってたけどこれ、すごい好き。パンゴリンって、南アフリカに生息するアリクイの一種なんだそうな。へ~裏。以前飲んだ、カベルネも美味しかったけど、シラーズの方が好きかな?購入場所:ワインブティックヴァンヴァン(ネット)6本で5995円の中の1本パンゴリン シラーズジャミーで甘味ある豊かな果実味と比較的強めのタンニンが特徴の、日常ワインとしては豊かでふくよかなシラーズ
2010年07月11日
コメント(0)

今日のワインはニュージーランドのシレーニ リースリング2008濃い目の綺麗な色合いで濃厚な味。何かのお花の香り。(それが何なのかは、ちょっと分からない(^^;)初めはフルーティだけど、最後に苦味が来る。好きな味だ。シレーニのワインは何種類か飲んでいるけど、どれも好きだ。購入場所:エノテカ(ネット)パーティパック12本で9975円の中の1本[2008] セラーセレクション・リースリング / シレーニ ニュージーランド ホークス・ベイ / 75...価格:1,837円(税込、送料別) 【送料無料】ENOTECA パーティーパック・ブラン(750ml×12本セット)価格:9,975円(税込、送料込)
2010年06月19日
コメント(0)

今日のワインははこだてわいんの芳醇醸造ミュラートルガウです。初めはミュラートルガウ特有のちょっとした苦味があります。でも、飲んでいるうちに苦味が消えて甘さが強く感じられるようになります。美味しい。さっぱりした甘さのジュースみたいだけどそんなに主張はしないので、お料理に合います。裏。購入場所:はこだてわいん 1,634円【はこだてわいん】芳醇醸造ミュラートルガウ 720ml
2010年05月26日
コメント(0)

今日のワインはアルゼンチン。ノートンのソーヴィニヨン・ブラン2009。これ好き。結構濃い味なのに、飲みやすい。私はソーヴィニヨン・ブランが好きみたい。2人で30分ほどで飲みきっちゃった。裏購入場所:エノテカ(ネット)パーティパック12本で9975円の中の1本
2010年05月23日
コメント(0)

今日のワインはチリワイン。マプ・レゼルバ・メルロ2008ワイン単品で飲むには、薄味で物足りない感じ。でも、焼肉と一緒だと、焼肉の脂っぽさを流してくれる感じでとっても美味しかった。ヨーグルトっぽいほのかな酸味が、コッテリした料理に合うのかな?裏面購入場所:エノテカ(ネット)パーティパック12本で9975円の中の1本[2007] マプ・レゼルヴァ メルロ / バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド チリ マイポ・ヴァレー / 750ml / 赤
2010年04月29日
コメント(0)

今日のワインは函館ワインの中井農園 ドルンフェルダー(年度は分からず)日本のワインだからか、とても繊細。味も香りも弱めながら刻々と変わります。途中で感じた、ドライプルーンの香りが好きだった。あと、つまみを選びます。クリームチーズと一緒に食べたけど、これで良かったかどうか、疑問。もう1回買ってみて、色々考えてみたいワイン。購入場所:函館ワイン 2000円
2010年04月17日
コメント(0)

今日のワインは北海道岩見沢にある宝水ワイナリーのデラウエア2009コルクがラベルと同じ雪のマークで可愛い。デラウエアをそのまま食べている感じ。ぶどう酒よりも、ジュースに近いかな。食べるブドウの優しさを感じるっていうか。美味しいんだけどね。このワインは酒石をあえて残しているらしい。購入場所:みのや 1470円デラウェア [2009] 【宝水ワイナリー】
2010年04月15日
コメント(0)

今日のワインはチリのイスラ・デ・マイポ・カベルネ2008年果実味はあるが、酸味は全然なし。それで、ちょっと薄い感じの味になっている。この薄さゆえ、パクパク飲める。テーブルワイン。裏。購入場所:ヒグチワイン(ネット)12本14800円の中の1本
2010年04月14日
コメント(0)

毎日のように飲んでいるんだけど、ブログアップをサボっている私(^^;久しぶりにアップ!今日のワインが意外と美味しかったので(⌒∇⌒)ノ""今日のワインはアイアンストーン ヴィンヤーズのアイアンストーン ジンファンデル。アメリカカリフォルニアのワインです。ジンファンデルはカリフォルニアの品種らしい。開けたばかりだと、香りも味も酸味が強く、う~ん・・・って感じ。1時間位経ったら、まろやかになり香りも味も果実実が増し、すっごく美味しくなった!この値段でこの香りと味だと、すっごく嬉しい。このシリーズを、色々買ってみたくなりました!カベルネとかシャルドネとか、シラーズとかね。裏購入場所:ヒグチワイン(ネット)12本14800円の中の1本
2010年04月08日
コメント(0)

今日のワインはサッポロワインのプティグランポレール北海道ケルナー2006年のやや甘口。このワインをネットで調べると、辛口はヒットするんだけどやや甘口は全然ヒットしない。甘口だと、遅摘みはヒットするんだけどね。どうしてなんだろう?辛口だと、北海道のマークが青いの。香りは北海道ワインのケルナーと同じ。この香りがケルナーの香りなのかな?甘めで私の好きな香りです。飲んでみると、この香り通りの甘さが最初に来ます。でも、嫌な甘さじゃない。甘いワインは苦手なんだけど、これは普通に飲めます。後味はりんご。冷え冷えに冷やして、の~んびり飲むのに適してます。飲んでいるうちに、だんだんクセになる感じ。裏。色々書いていて面白い。購入場所:生協 698円この味でこの値段だったら、すごい!(もしかしたら、売れ残りでこの値段なのか?)是非、もう1回買って来ようと思います。
2010年03月14日
コメント(0)

今日のワインはルーマニアワイン。クロ・ビュザオ・ピノノワール2006。香りは結構します。(何の香りかとは言えない所が初心者(^^;)最初はほんのり甘め。で、次第にほんのりとすっぱさが。とても飲みやすいワインです。どんなお料理にも合いそう。裏です。購入場所:うきうきワインの玉手箱(ネット)ピノノワール6本セット7329円の中の1本1本だと987円らしい。
2010年03月09日
コメント(0)

今日のワインはこれ。イタリアワインATTEMS ソーヴィニヨン 2007(アテムスと読むらしい)ヴェネツィアのワインなんだそうな。割と濃い色合い。ぶどうの良い香り。と言っても、甘ったるいわけでもなく、爽やかな香り。美味しい。さっぱりとして、飲みやすい。とても好きなワインです。購入場所:みのや6本5980円セット(白・スパークリング入り)の中の1本ネットのエノテカでは、2625円ってあった!ひえ~意外と高めのワインなんだ。(いつも飲むのは1000円台なので)一応裏面。
2010年03月05日
コメント(0)

今日のワインはボルドー。シャトー レ ザンギエール2008。グラスに注いだら、液だれしちゃった~(>_< )バランスのとれた、癖の無いワインです。飲みやすくて美味しい。裏面。購入場所:みのや白ワイン入りの6本5980円セットの中の1本
2010年02月25日
コメント(0)

今日のワインは、南オーストラリアのPARINGA カベルネソーヴィニヨン2008年パリンガと読むらしい。葡萄(赤いタイプのやつね)の甘さがあります。私はワイン初心者なのであまりよく分からないのですが、この甘さがカベルネソーヴィニヨンの葡萄の味なのかなぁ?私はとても好きなワインです。次に見つけたら又買っちゃうと思います。裏面購入場所:みのや6本で5980円セットの中の1本(エノテカのHPで調べたら1827円だそうです)
2010年02月23日
コメント(0)

今日のワインはCHATEAU DE FRAYSSE。ボルドー2007年です。ブドウはメルローが60パーセントカベルネソーヴィニヨンが30パーセントカベルネフランが10パーセント。渋みが全然なくて、ちょっとだけ酸味があります。とても飲みやすいワインだけど、ボルドーっぽくないような・・・裏面購入場所:みのや 6本で5980円パックの中の1本
2010年02月21日
コメント(0)

北海道ケルナー2007年 コルクをあけるとマスカットのような甘~いブドウの香りがふわ~~~~~っと部屋中に広がります。味はすっきりさっぱり。さっぱり過ぎて、ジュースのようにクピクピ飲めちゃいます。香りから甘そうな気がしますが、全然甘くはありません。この香りが好きで、リピートしています。汚れているけど、裏面。購入場所:ホクレン 998円これは2008年のものですが。
2010年02月20日
コメント(0)
お酒のお供には、ちょっと固めのうるめが美味しい。焦がさないようにさっと焼いてパクッ♪カルシウムもとれるしね~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘこれ、ちょっと小さかったから焼きにくかったけど、大量に入っていて、いっぱい食べれる。美味しかったよ~♪↓
2009年08月06日
コメント(0)
![]()
美味しいワインが飲みたいです~【超限定】【送料・代引手数料込】第二弾!うきうきワイン究極火曜日6本セット(赤6本)送料・代引き手数料無料・税込み!!しかも同梱可!!※商品入荷状況により、一部セット内容を変更させて頂く場合がございます。予めご了承下さいます様お願い致します。神の雫 ~ワインと音楽のマリアージュ~
2009年06月13日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1