中野光崇 紅茶専門店 京都セレクトショップ スタッフ日記

中野光崇 紅茶専門店 京都セレクトショップ スタッフ日記

September 29, 2005
XML
テーマ: Lovely 紅茶(1211)
カテゴリ: 紅茶
こんにちわっ!^^ 紅茶専門店 京都 セレクトショップ 中野です。
http://www.verygoodtea.com/

 今日は、紅茶の名産地である、ダージリンへの旅について書きます。


 紅茶って、優雅なイメージありますよねー?^^


 でも、産地のダージリンは、ヒマラヤの麓で過酷なところ?
 なのです(^^;


 旅のココロ ~魅惑のインド ダージリン ヒマラヤ鉄道の旅~

 この↑特別番組は、以前のお正月に放送されたのですが、

 紅茶好き方は、見られた方も多いと思いますっ!^^


 当店の配送担当スタッフ、岩永さんが....


       進むにつれて、肌あれがひどくなってましたね。」

中野: 「あ~~、ダージリンの旅は、かなりきついからねー!」
     「そうとうに疲れていったんじゃないだろうか?」


■そうなんですっ!! 紅茶の名産地、ダージリンと聞くと、いかにも
優雅な避暑地のイメージがあるかと思うけど、それは大間違いっ!(^^;

ダージリンといえど、そこは世界一、旅人にとって体力の必要な国、
インドだから!

バックバッカーでインドを旅行したことがある方は、あのインドを旅
する過酷さがよくわかるかと思います。


■新山千春さんと伊原剛志が、まさか、ダージリンのロケと聞いたとき、
あれほど、旅が過酷になるとは思ってなかったと思う。^-^



 ミネラルウォーターでお腹は壊すし、インド産の薬で副作用はあるし。。

  「インドを旅するのは、本当に過酷なことなんですっ!」(^^;


■昨年、僕が仕入れのためダージリンまで行ったとき、本当はお客様の中
で、ダージリンに行きたい要望が多かったので、ツアーを組もうかと思っ
てました。。。



 でも、実際に行ってみると、お腹壊したりして病気で大変(^^;

  ダージリンの山奥で、犬にも追っかけられるし...(^^;(^^;

とても、お客様を連れてのツアーは無理かな、と思いました。(いつかは実現!)


■番組最後に伊原剛志が言っていた言葉、山からの日の出を見ながら、、、

 伊原:「旅は、最後の目的地に着いて、そこが良ければすべて良し!」

 みたいなことを言ってましてが、あれは、裏をかえせば、

   『ダージリンに着くまでの、途中の旅は大変だった!』

ですよねー??^^

 さすがに、テレビなので、そこまでは言えないですね。^^


本当にいい紅茶を生産しようと思ったら、標高の高いところでないとい
けない。 

だから、そこまで行くとなると高山病もあり、かなり大変(^^;

でも、そこにいい紅茶がある限り、紅茶商人としては何が何でも進んで
いかないといけない時があると思います。

 ◆春、インド・ダージリンまでの旅日記
http://www.verygoodtea.com/shop/travel/darjeeling/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 29, 2005 03:45:27 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

中野光崇 紅茶専門店 京都セレクトショップ verygoodtea.com

中野光崇 紅茶専門店 京都セレクトショップ verygoodtea.com

Comments

月下美人@ Re:中野光崇 紅茶 地球の温暖化で紅茶が受ける品質の問題について(08/14) 月下美人の知りたいことは、0896244450 …
或る所の世界史教師@ 牛乳を入れる紅茶 煮出し紅茶以前に、もともと、紅茶に牛乳…
12本の薔薇 @ Re:。。。紅茶専門店からの最新ダージリン情報(12/27) こんばんわ 今年も残り少なくなりまし…
姫snow-milk @ Re:●(^o^)/ ルフナ紅茶 で 極上ミルクティー^^(10/11) はじめまして☆ 毎朝ミルクティーをいれて…
M.Ly’s @ そうなんですか! 勉強になりました。 ありがとうございま…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: