2023年11月04日
XML
カテゴリ: 外出
随分とご無沙汰していた小田原フラワーガーデンに行って参りました!

前回行ったのいつかなって写真見返したら2015年でした。
なんと8年ぶり……本当に久々ですね(*´艸`*)

先ず小田原駅に行って、大雄山線に乗り換えて飯田岡駅に向かいます。



レトロな3両編成の電車です。



1車線の無人駅です。
ここから20分程歩くのですが……



すっごい急坂続きです/(^o^)\



初めて行く方、足腰に自信がない方は

1時間に2本出ていますよ。

駐車場が広いので、車があるなら車がいいですね。



自分はたまの運動なので、頑張ってゼェゼェ言いながら歩いて行きます。



途中こんな感じに歩道もなくなるので、
初めての方は不安になると思います。

自分も初めての時は印刷した地図を何度も見ながら
「大丈夫?」「これ合ってる?」て心配でした( ´艸`)
それも十年以上前のことですけどね……。



着いたーっ!!
いやぁ、めっちゃ疲れました(;´∀`)



お目当ては勿論バラ!

(有料のトロピカルドーム温室もあります。)



咲き始めと聞いていたので、満開って感じではありません。

蕾はあるけど、結構葉が傷んでたりして疲れてそうな株もちらほら……
やっぱり猛暑の影響でしょうか?
そんな中でこれだけ咲かせられるのは凄いことですね。





クイーンエリザベス


杏奈


つるミミエデン


プリンセス ドゥ モナコ


カンデラブラ


常夏


ツル ピンク メイディランド


シャイニングアワー


スヴニール ドゥ アンネ フランク


マルコポーロ


それから、自分が育てているバラをじっくり見てきました。

先ずはオクラホマから。



小田原フラワーガーデンにオクラホマあったんですね。
覚えてなかった(^▽^;)



残念ながら花はチリチリでしたが、株が凄い!
何年ものなんでしょう?

私が一番最初に買ったバラなので、
我が家のオクラホマもこうなってほしい……
現状、全然無理そうですけども(´ε`;)



カミキリムシの疑いのある株はあえて穴を空けて薬剤を入れることがあるそうで、
大きな穴はそういうことかな?
これだけ大株だと、こんな大穴開いても元気なんですね。

そしてアシュラムです。



実は小田原フラワーガーデンのアシュラムを見て惚れ込んで
我が家に向かえた品種なのです。
なので、ここのアシュラムは思い入れ深いです。



秋にこの咲きっぷりが見事で……!

我が家のアシュラムは全然成長せず何年経ってもヒョロヒョロで、
毎年春はブラインド祭りですけどね。
本当はこんな株に育てたかったのになぁ(´・ω・`)



特に秋にキレイに咲く品種なのかなとは思いました。
やっぱり好きなバラです(*´ω`*)

はい、ということで小田原フラワーガーデンお出掛け前編でした。
後編では温室や園内で食べたものや買ったお土産なんかを紹介しますよ♪
明日をお楽しみにーノシ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月04日 10時00分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SELEN

SELEN

フリーページ

サイド自由欄

ブログ村ランキング参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

当ブログを少しでも気に入って頂けたら
よろしくお願いします!


ダイエットレシピ掲載の別ブログ

No Rebound Life

興味があればこちらもよろしくお願いします!

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: