ふむふむ・・なかなか勉強になったぞよ。
稲荷系の神社が多いのは、ちょっと意外だなぁ。。
これもっと読みたい!!

そんでもって・・コレは。。。┐('~`;)┌
「幸せな小金持ち的生活」って、甘い話には罠がありそう。 (2007年06月03日 16時19分25秒)

~夢追い船長~のひとりごと

~夢追い船長~のひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

船長725

船長725

カレンダー

お気に入りブログ

可愛い奥さんになり… ハナ嫁ちゃんさん
*mama’s cafe* もっち7213さん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
さくらママの日記 さくちゃんのママさん
大阪日記 毎日ミナコさん

コメント新着

王島将春@ Re:続・副業(05/12) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

2007年06月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本で一番神社の数が多いのは 「稲荷神社」 で、祭られてる神は「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」。その数、4万とも5万ともいわれています。


二番目は 「八幡宮(神社)」 で、祭られてる神は「誉田別命(ほんだわけのみこと)」で、一般に応神天皇の名で知られています。その数、3万とも4万ともいわれています。


三番目は 「神明社・皇太神社」 で、祭られてる神は「天照大神(あまてらすおおみかみ)。その数、1万8千にのぼるといわれています。


そして四番目が 「天満宮・天神社」 で、祭られてるのが、菅原道真(すがわらのみちざね)。

天満宮・天神社が他の神社と違うのは、実在の人物である「菅原道真」を神としているところです。




みなさんもご存じのように、道真公は非常に才能あふれた人物で、
幼少の頃においては、わずか5歳で和歌を詠み、10歳すぎで漢詩を創作し「神童」と称されました。
成人後もその才能はますます開花し、政治の世界に入ってからも破竹の勢いで出世していきました。
でもそうなると周りにも道真公を妬む人間も増えてきました。
その中でも政界での「宿敵」であった藤原時平の嫉みは異常でした。


続く・・・

これって、どうなん?→  コレ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月04日 23時56分54秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天満宮・天神社(06/03)  
かゆまる さん

Re:天満宮・天神社(06/03)  
【これ】の方が気になる・・・
船長さんはど~なんですか?

(2007年06月03日 16時27分41秒)

神社の名前で  
神様がわかるんですね
確かに 全部聞いたことがある名前です それ以外のもあるんですか?
お稲荷さんは怖いって聞くんですけど・・・どうなんでしょう? (2007年06月03日 23時06分52秒)

Re:天満宮・天神社(06/03)  
大宰府をふと思い出しちゃいました~^^
福岡にいる頃はよくうめがえもちを食べに行ったけど・・・。 (2007年06月05日 16時08分10秒)

Re[1]:天満宮・天神社(06/03)  
船長725  さん
かゆまるさん
>ふむふむ・・なかなか勉強になったぞよ。
>稲荷系の神社が多いのは、ちょっと意外だなぁ。。
>これもっと読みたい!!


はいはい、これから続きをUPしていくからね~。

>そんでもって・・コレは。。。┐('~`;)┌
>「幸せな小金持ち的生活」って、甘い話には罠がありそう。
-----
う~ん、罠か~。
私はそうは思わんかったけどね~・・・。 (2007年06月06日 19時00分20秒)

Re[1]:天満宮・天神社(06/03)  
船長725  さん
みー10587さん
>【これ】の方が気になる・・・
>船長さんはど~なんですか?
-----
う~ん、どうって・・・
どう応えたらええんやろ? (2007年06月06日 19時01分05秒)

Re:神社の名前で(06/03)  
船長725  さん
なっちゃん916さん
>神様がわかるんですね
>確かに 全部聞いたことがある名前です それ以外のもあるんですか?
>お稲荷さんは怖いって聞くんですけど・・・どうなんでしょう?
-----
他にもあるよ。
前にもブログにUPしたけど、「○○戎神社」なんかは、七福神の「戎様」を祀ってるしね~。
お稲荷様が怖いっていうのは、狐が守護になってるからやろね~。
狐はええイメ-ジないからね~。
(2007年06月06日 19時04分48秒)

Re[1]:天満宮・天神社(06/03)  
船長725  さん
ふみちゃん76さん
>大宰府をふと思い出しちゃいました~^^
>福岡にいる頃はよくうめがえもちを食べに行ったけど・・・。
-----
この続きには、太宰府も登場するよ。
また読んでね~。 (2007年06月06日 19時05分40秒)

Re:天満宮・天神社(06/03)  
カヤノン  さん
♪コレ 見て思い出しましたけど、以前、宝船がどうのこうのみたいなの貼り付けてませんでした?

(2007年06月09日 18時43分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: