セレンディピティ ゼミナール

セレンディピティ ゼミナール

PR

プロフィール

しばっち0614

しばっち0614

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

お気に入りブログ

今日の徒然_毎朝の文… New! yossi-2312さん

腑に落ちるように生… はなあそびさん

BAR AARs ショットバーマスターさん
みずのおと 友美(ゆみ)さん
2008年08月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は、大学3年生の実験レポートの採点をしています。


国立大学では、今がテスト期間中で、キャンパス内はとても静かです。


さて、私というと、
今日は、前期にあった実験のレポートの採点をしています。


実験という体験を通じて、学問を深めることは本当に大切で、
体験を整理し、考察を深めることが、レポートの位置付けです。


つまり、体験と知識をつなぐ役割をレポートがしているのですね。



レポートを見ていて、おもしろいことがわかってきます。

実験では、たくさんの学生が行うのですが、


単位取得のため、レポートを出しているという人は、
ぱっと見るだけでわかります(笑)

(もっと言うと、実験への姿勢だけでも、察することが可能です。)


しかし、本当に実験に興味をもっている学生は、目が違います。

たとえば、
規定の実験服を着てなくて、さらに髪の色がマブしく、

少し周囲から、はみだしたように感じる学生ですが、
実験中の目が違ってました。

彼は、ちゃんと現象を観察していたのです!

実験中は、おもしろい学生だなと思っていましたが、
案の定、レポートを読んでみると、



彼のレポートは、現象のメカニズムなどの考察もしっかりできていて、
さらに感想がおもしろいのです。


どうやら彼は、車が大好きで、
今回の実験が車の冷却部分をイメージしながら実験ができたとのこと。

彼は車でドリフト走行ができるそうで、



彼は、エンジンのオーバーヒートという体験をしているからこそ、
冷却の現象に興味を持って、学ぶことができたとのこと。


私の友人にも、車が本当に大好きで、ドリフトができる人がいますが、
そういえば、この学生と似たようなことを言ってました。


やはり、体験を通じた教育は、本当に大切なんだと実感しました。


そして、不思議ですが、このレポートを読んで、
胸が熱くなって喜んでいる自分がいます。


それは、実験を通じてサイエンスに興味がある人があらわれ、

そして彼が、セレンディピティで重要な「観察すること」をしていたなど、

自分が意図していたことが実現したからです。



☆メールマガジン☆

しばはらのセレンディピティ ゼミナール

セレンディピティについては、 公式ホームページ に書いてます。

セレンディピティ無料音声講座@フルート生演奏をしています。
週末に更新♪
セレンディピティ無料音声講座






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月15日 21時50分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: