全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日(7月29日)は夏の高校野球愛媛県大会の決勝戦甲子園をかけたこの試合観戦するため松山市の坊ちゃんスタジアムへ松山市が舞台の夏目漱石の小説「坊ちゃん」から命名した愛媛が誇る野球場で愛媛の伝統校松山商業と強豪校済美(さいび)が対戦します試合開始時間は10時からでしたが少し早めに家を出て途中双海町の下灘駅へ立ち寄りました☆☆☆この下灘駅から見る風景は私のイチオシ青い空と海そして夕陽が沈む景色にこれまで何度も癒されてきましたひと月前松山から帰り道に立ち寄る予定でしたがその時はあるスポーツ大会で指を骨折し地元の病院へ直行しなければいけなかったのであえなく断念今回はその時のリベンジと言うわけです(笑)朝9時に下灘駅到着若いカップルや観光客らしき人たち数名が風景を眺めたり写真撮影をしていました私のブロ友さんも愛媛に旅行に来られた際、この駅に立ち寄ったとの事!この無人の駅舎そして目の前に広がる伊予灘この景色ブロ友さんにどう映ったのかなぁ…ベンチに座り遠くを眺めながらそんな事も考えていました列車が駅に到着!快晴で青い海がとても綺麗♫遠くに見える山並みは山口県の柳井市あたり?小学生くらいの子供さんを連れた若いお母さんから頼まれてこのベンチ横で写真撮影のお手伝い♫県内の方で夏休みを利用して親子で遊びにきていた様子さて肝心の高校野球観戦球場に到着すると同時に試合開始選手だけでなく応援する生徒たちも甲子園がかかったこの一戦熱い応援で球場全体が盛り上がっていました試合も1対1で延長タイブレーク済美高校が逆転サヨナラで優勝!「やればできるは魔法の合言葉」の校歌が球場に高らかに鳴り響きましたそれにしても選手だけでなく応援する高校生のエネルギーはすごいものがあります今年は甲子園に観戦は行く事ができないけれど自宅でゆっくり応援したいと思います☆☆☆
2025.07.29
コメント(8)

昨年からだったか…日本のプロ野球ではリクエスト制度が採用されて アウトかセーフ 又はフェアかファウルかなど微妙な判定があった場合 各チームの監督が審判にリクエストすると 審判は試合を一度止めビデオでリプレイ検証をして 色んな角度から映した映像を確認したうえで 判定が間違っていれば変更すると言ったルールがはじまりましたそして昨日 アメリカメジャーリーグのオールスター戦を見ていると なんとなんと! ストライクかボールの判定を巡って 投手が審判にリクエストする場面が! 審判は投手のリクエストがあるとすぐさま 一度プレイを中断して ロボット君による画像判定で自身がボールと判定したものを ストライクに変更 しその結果打者は見逃し三振となったのです TVを見ているとストライクゾーンにボールがわずかに通過した画像が 機械的に処理されていてTVの視聴者 もこれはストライクだと納得させらたのだけど 野球もついにこんな時代になったのか… それにしても数ミリ単位でコントロールする投手も凄いしきっちり判定できるロボット君も凄い!(日本では投手のストライクとかボール判定の リクエスト制度はまだ導入されていないようですがメジャー同様にルール改正されるでしょう) そしてその日の夕方NHKで大相撲を観戦 横綱の大の里と豊昇龍はともに負けてしまいました 特に豊昇龍 軍配は豊昇龍の勝ちだったのが 物言いがついて土俵下の審判委員のお偉い方達が 土俵に上がり全員で競技した結果 豊昇龍の足が先に出ていたとの事で行司の差し違い! 横綱豊昇龍はまたもや負けてしまいました ><(見る位置や角度によってはどちらが先に土俵から出たかわからない事もあるでしょう) そんなシーンを見ながら昼見たメジャーリーグのリクエストシーンを思い出し 日本の国技大相撲も将来はビデオ判定が導入されるのかなぁ…などと想像(笑) 例えば会場4面に大きなスクリーンを設置して 際どい取り組みは土俵上で審判委員が協議してる間 映像で繰り返し流して審判委員含めみんなで確認するとか そんな時代が来るのかなぁ 物言いの判定だけでなく 大型モニターで過去の名場面や懸賞金のスポンサー企業のCMを流したりとか 土俵から遠くの席のお客さんにも気合の入った 力士の表情がわかるよう映し出せば面白いかもね♫ 伝統ある国技だからそんなデジタル処理は出来ないか>< でも何でもかんでも映像や機械判定に頼って白黒つけてしまうのも味気ないかもなぁ… 職場では翌日朝の雑談で昨日のプロ野球や大相撲が 話題になる事が多くて 「あれは絶対セーフだったよね〜」とか 「あの審判の判定間違ってた!」とか 「横綱まだ足出て無かったぞ〜」「いや出てたよ!」とか そんなアナログ判定を巡る会話もスポーツ観戦の楽しさのひとつかも… そんなどーでも良いような事に想像が膨らませた昨日でした☆*:.。. o
2025.07.18
コメント(10)

5日前…あるスポーツの試合中右手の指を骨折してしまいました><。。。子供の頃から唯一続けている好きなスポーツ「○○」自信があったにもかかわらずやってしまいました…ケガした瞬間はハンパない痛さそれ以上に運動には多少の自信があっただけに精神的なショックは大きかったですしかも3年前と同じ箇所の骨折で原因も全く同じ病院でカルテを見た医師や看護師からも以前にも同じ箇所をケガされてますねと言われてしまいました今更だけど体や運動神経が想像した以上に衰えている事を受け入れざるを得ません数ヶ月前から自主練や合同練習で調整してきて臨んだこの大会前の日には早朝の出発に備えて高校球児のようにカバンに道具を詰めてスポーツドリンクや熱中症予防の飴を買い準備していたのですが(ドラッグストアで買い物をしている時、何故か以前のケガを思い出しテーピングや包帯を念のため買おうか…何かふっと予感めいたものがありました)救急で行った個人病院では治療を受けながらケガしたプレイが何度も頭を巡り気分も落ち込むばかりレントゲンで骨折がわかり朝一番に紹介状を持って訪れた市内の総合病院休日明けの月曜日という事もあって大勢の患者さんでごった返していましたテキパキと患者対応する病院職員そして雑談でリラックスさせてくれた看護師さん医師も丁寧な説明と処置をして頂いてその日の夕方の4時から緊急手術するようになりました病院関係者しか入れない通路を看護師に付き添われて入っていくといくつもある手術室どれもが手術中のランプが点灯していました普段見ることの無い病院の風景手術台に横になり腕を差し出して真上のライトや血圧や心電図の数字や波長を示したモニターをぼんやり眺めているうちに麻酔で感覚がなくなって右手ふとメジャーのオオタニ君どんな思いで手術台に乗っていたんだろ…きっと再び野球できるかなと言う不安が大きかっただろうな全く関係ない事を考えていました(笑)今右手は包帯グルグル巻き状態嫁さんは心配よりも呆れている様子><部屋のテーブルに置いてある試合前日に買った熱中症予防の飴一粒口に入れてみました試合前のアゲアゲのテンションとケガした後の情けない姿…また思い出してため息ばかりです
2025.07.09
コメント(7)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


