全286件 (286件中 101-150件目)
日本で一番最初に株式会社を作った男は、少年の頃、塾に入るのを断られている。塾はなぜ彼を断ったのか?彼はあまりに、あまりにアホすぎるからという理由だ。=================================================================●というわけで今日の名言セラピー つまり、こういうことだ。アホでなければ会社なんかおもしろくならない。let,s go Crazy!=================================================================日本で一番最初に株式会社を作った男、みんな知ってると思うけど坂本竜馬ね。
Mar 17, 2005
コメント(0)
「そんなアホな!」 あまりにありえな~い大富豪の作戦。天才コピーライターを唸らせた今日の名言はタマゴボーロで有名なお菓子会社・竹田製菓の経営者、竹田和平さんの言葉。ゆうに100億。上場企業百社以上の大株主でもあり日本一の個人投資家という顔ももつ大富豪。http://www.takedaseika.com/panf/bouro130.html↑知らない人はいないと思うけど一応、これがタマゴボーロね。竹田和平さんはこのタマゴボーロを作るのに温めてもヒヨコにかえらない質の悪い安いタマゴは使わず戦後の創業期から有精卵にこだわり続けたそうです。しかしどの卵使ったってお菓子になれば味は一緒。誰もわからない。しかも戦後まもない頃なんてお菓子の素材にこだわる人なんて誰一人いない。有精卵価格は3倍も高いからライバル会社は当然、安い卵の方を選びます。で、ここでインタビューアーは竹田さんに聞くのです。「儲けは少なくなっても、あえて有精卵を使い 続けたのですか?」と。それに対する竹田さんの答えはこうだ。「いや。それがね、儲けが多くなるから不思議なんです」マジかい!知らないうちに客がついていたからだそうだ。昭和40年には市場のシェアが60%を越えたそう。このままでは100%になってしまう。競争相手がいなくなると自分たちを見失う恐れがあるからそれ以上シェアを増やさないように逆に努力したそうだ。なんと素敵な努力なんだ(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~実は、今日の本題はここから始まる。戦後から素材にこだわっていた竹田和平氏は、現在、さらにその先を歩んでいる。その戦略は、はっきりいって、アホらしい。あまりにアホらしい。小学生にも笑われるくらいアホらしい。しかし、ひょっとして10年後くらいに素材にこだわるのと同じくらい常識になっているのかもしれない。そのありえない作戦とはなにか?ズバリ言おう。工場でお菓子に「ありがとう」と言ってるのだ(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~説明しよう。例えば怒った時にはきだす息を袋に入れて中に蚊を入れると、その蚊は数分で死んでしまうらしい。逆にニコニコしてるときの息は長生きするそうです。おにぎりでも実験できる。怒ったときに握ったおにぎりとニコニコして握ったおにぎりでは見た目一緒でも子供はかなりの確率でニコニコにぎりを選ぶ。素材にこだわるその先には、作ってる人のニコニコ度にもこだわる時代がくる。作ってる人たちの波動がモノに移るからというのが竹田さんの考えだ。でも、作ってる人の気持ちがいつもニコニコって難しくないか?竹田さん曰く、「ありがとう」と声に出していると自然にニコニコしてくるし、何より運がよくなってくると言っている。「1日3000回ありがとうと言ってみなさい。人生変るから」と。40分でだいたい3000回言えるそうだ(笑)なんと竹田さんの会社の社員は1時間「ありがとう」と言うと給料とは別にお金が支給される。1時間で800円。だから毎日「ありがとう」と2時間言う社員は1ヵ月で4万8000円プラスにもらえるそうなのだ。マジで(笑)究極のタマゴボーロを作るためには欠かせない経費として考えているのだろう。自己申告でいいから、ウソをついてもわからないらしいけど。でも、これが爆発的に効をそうしたそう。ありがとうと声に出して言っているとみんなの顔が変わってきてニコニコ顔になったんだそう。しかも工場には「ありがとう。ありがとう」と録音されたテープが24時間流れてる。だから出荷するまでにだいたい100万回の「ありがとう」がお菓子に入ってるそうです。見えない成分、100万回のありがとう含有。あまりにアホらしい!(笑)しかし、ひょっとして、ひょっとして10年後、20年後未来のもの作りのスタンダードになっちゃったりしてね。==================================================== ●というわけで今日の名言セラピーとりあえず、40分ありがとうって言ってみようかな。オレも(笑)====================================================■今日の参考文献□□□「致知」竹田和平・渡部昇一対談致知出版社
Mar 17, 2005
コメント(3)
作家・赤川次郎が高校生の時に書いた小説はパリの社交界を舞台に美青年と、その年上の愛人ほか何人かの女性が織りなす恋愛ドラマだったという。赤川次郎は当時男子校。パリ?社交界?行ったことありません。彼女?付き合ったこともありません。彼女がいないどころか中学、高校と6年間、女の子と口を聞いたことさえなかったという。なにもかも経験ゼロの高校生に、パリを舞台に恋愛小説なんて書けるのか?「そう思う人は想像力が乏しいのです」^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^と赤川次郎は断言しています。==================================================== ●というわけで今日の名言セラピー♪「経験がない?」 「経験がない?」 「経験がない?」いいじゃねえか。経験なんてなくても。====================================================その想像力で億万長者になった男赤川次郎のエピソードでした。■今日の参考文献□□□「本は楽しい」赤川次郎/岩波書店
Mar 17, 2005
コメント(0)
大前研一氏がマッキンゼー時代に車メーカーのコンサルティングをうけおった時の話。大前氏はまず現場を知るために営業マンを3人一組にしてインタビューを繰り返した。これを全国で何十組もやっていくうちに売れる営業マン成績の悪い営業マンその違いがはっきり見えてきたそうだ。成績の悪い営業マンたちの共通点は何か。売れない営業マンはみな、売れない理由の説明がむちゃくちゃうまいらしい(笑)だから客が商品に対する不満を述べたとしたら待ってましたとばかり商品の欠点について持論を延々と述べてしまうんだそう。例えば客に「今度の新車、振動音がうるさいわね」といわれたら売れない営業マンは客の指摘をストレートに受け止め「エンジンを重視したから多少振動音がうるさくなるんです」と理路整然とそこから説明を始めてしまう。では売れる営業マンはどう対応しているかというと、「え、うるさいですか?じゃあちょっと一緒に 試乗してみましょう」と車にのり、「ところで買い物はどこ行くんですか」とか車とは関係ない話をして、最後に「ね。そんなにうるさくないでしょ?」と言う。すると客は「あ、意外と気になりませんね。買います」となるるんだそう。会話してれば、確かに気にならないもんね(笑)売れない営業マンはマイナス面、欠点にとても敏感。売れる営業マンは商品の欠点についてはとても鈍感。ということがいえるようですよ。============================================= ●というわけで今日の名言セラピ欠点がないことが一流の証ではない。むしろ自分の欠点に鈍感なくらいが一流の証。あなたの短所OKです!=============================================といいつつ、リズム感がなくタップがうまくならないことを実はあんがい気にしてる僕であった(笑) 今日の参考文献「ドットコム仕事術」大前研一/小学館
Mar 16, 2005
コメント(3)
北野武の映画「座頭市」のタップに感動していま週2でタップを習っている。先日その発表会があって、今日写真をもらった。「写真はかっこよく写ってるねー」と言われた。それはつまり、動いてると、踊るとショぼいってことか?(笑)では本題。今日の天才コピーライターを唸らせた名言は宮沢賢治の仕事観です。宮沢賢治は学校の先生だったんだけどそのときのことを詩にしてるんです。それがこの詩です。「この4ヵ年がわたくしにどんなに楽しかったか。 わたくしは毎日を 鳥のように教室でうたってくらした。 誓って言うがわたくしはこの仕事で 疲れを覚えたことはない」宮沢賢治は仕事をすることを、鳥のようにうたってくらしたと表現してるのだ。ふ~~。なんとも楽しげじゃないか。「ところで天才コピーライターひすいこたろうさんは どんな風に仕事してるんですか?」「タップをふむように仕事してるよ」「それはぎこちなくショぼいってことですか?」「おい!」(笑)以上、天才たちの仕事観第2弾は宮沢賢治でした。第1弾は司馬遼太郎↑ここ※今日の参考文献宮沢賢治「生徒諸君に寄せる」より
Mar 15, 2005
コメント(0)
大阪で、あるひとことをかかげたら売上が7.5倍にのびた自転車屋さんがあるそうだ。どんなひとことかというと、「パンク修理5分でできます!」^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^5分でできるというのは確かに早いが実はぼくもパンク修理はシロウトだが10分くらいでできるのでプロなら5分というのはトレーニングをつめばどこの自転車やでもできるんだと思う。======================================問題はそのひとことに気づけるかどうか。問題はそのひとことをかかげるかどうか。そこにある。======================================↑ポイント。ここテストにでるよ(笑)もう一例あげます。ビルの4Fにあるレストランは1階のエレベーターの案内に、あるひとことをかかげたら売上が急上昇したらしい。そのひとこととは「夜景無料」^^^^^^^^^^53階の高層ビルのレストランじゃないのだ。ビルのたった4階。夜景ともいえないような夜景を「夜景無料」と堂々とアピールしているのだ。おい!4階のクセにって思うが売上急上昇(笑)言ったもん勝ちだ。「だから、この名言集も、ただの名言集じゃなくて天才コピーライターを唸らせた名言集にしてるわけですね」「うん。天才だって言ったもん勝ちだ」(笑)以上、言ったもん勝ちセルフプロデュース術でした。あなたの会社のサービスやあなた自身もひとことであらわしてみよう。そしてそのひとことをかかげてみよう!以上、プレステの取付けに失敗し、ビデオの予約録画もできないけどパンク修理は10分でできる天才コピーライターひすいこたろうでした。※今日の参考文献「カイゼンポエム」松崎俊道著三五館明日あたりメルマガ書くんでまだの方は登録よろしく。次号は「日本一の資産家の奇妙な戦略」↑ありえねええええ!!!って戦略です。
Mar 15, 2005
コメント(0)
スタジオジブリや北野武監督作品の音楽を担当している、日本映画を代表する作曲家・久石譲のインタビューを読んだ。久石さんはこう語っている。「メインテーマにすごくきれいな曲を書いたときはそれに対立するメロディが別にいるんですよ」きれいなメロディを際立たせるためにそれと対立する曲が必要というのはなるほどと思った。ベートベーンやモーツアルトもそれを意識して作曲してたそうですよ。Aテーマがあると、必ずそれと正反対のBテーマがある。第二主題は必ずそうなってるそうです。スイカの甘さを引き立てるために塩をかけるのと一緒か。白をより白く見せたかったら周りを黒く塗るといいらしいし。映画もそうみたいですよ。主人公をよくみせたかったら、何をするか。そう。主人公に対立するワルを徹底的に描くんだそう。ワルが引き立つほど主人公がひきたつから。なんか世の中構造はみんなそうなのかもね。僕らは不自由を知らないと自由がわからないし、不幸せを知らないと幸せって何かわからない。僕は今日寝違えて、朝からすっごく首が痛いんだけど、首が痛くないってだけで、それがすごく幸せなことだって気づいてないでしょ?===============================================●というわけで今日の名言セラピー 首が痛くないってことだけで、今日のあなたはむちゃくちゃ幸せだよ(笑)==============================================
Mar 14, 2005
コメント(0)
いまお金儲けの本がとてもよく売れるようですね。お金に関する本をとてもよく見かけるようになりました。納税額NO1のお金持ち・斉藤一人さんのお薦めする書籍「商人道」のなかで著者の藤本義一さんがお金儲けの公式について語っている箇所があります。お金儲けの公式。知りたいですか?知りたいですか?名言ですよ。藤本義一はこう語っています。お金儲けの公式、それは・・・・「そんなのない」以上です(笑)でも、これ真実かもね
Mar 13, 2005
コメント(0)
サラリーマンをやめて、なんと20才を過ぎて始めたボクシングで世界の頂点にたった男。プロボクサーWBC世界Sフライ級チャンピオン川嶋勝重さん。サラリーマンから世界チャンピオン。しかも20すぎて始めたんだよ。普通、ありえない。桁外れに努力したってムリ。今日は、ありえないことをなぜ、ありにできたのか。川嶋さんの秘密に迫りたい。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~川嶋さんの通っていた同じジムに熱心な後輩がいたという。その後輩は私立麻布高校の2年生で学業も優秀で、東大に入ってプロも目指すとものすごい練習をしていた。先輩である川嶋さんに熱心に毎日アドバイスを求めてくるかわいい後輩だったそうだ。ある日のこと、川嶋さんがバイト中運転していた車のラジオから営団地下鉄車両が脱線して反対側から来た電車にぶつかり死傷事故が起きたというニュースが流れてきた。4人の死傷者のなかに聞き覚えのある名前が流れた。まさか。でもそんなわけない。しかし、ジムに行ってみると報道陣が大勢つめかけている。死んだのは後輩だったのだ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~世界チャンピオン・川嶋勝重さんはこう語っている。「僕の場合、辛さに負けそうになるとき、自分を支える原点になっているのがその後輩なのです。その彼のためにもという思いが僕の中にあるのです。大事な試合の前には必ず彼の自宅に行ってお線香をあげさせてもらっています。亡くなった人のことはしょうがないとは思うんですが彼のご両親がすごく喜んでくれるんです。「息子の分までがんばってくれ。あなたはやれる人だからとことんやってほしい」と。僕の試合をいつもリングサイドで応援してくれるものですからお2人に喜んでいただくためにも頑張っていかなきゃという気持ちがあります」================================================●というわけで今日の名言セラピー 自分のために。では、いけるところに限りがあるんだと思う。あいつのためにあの両親に喜んでもらうためにあの人の喜ぶ顔をみたいからそのとき、人はありえないところまでいけるんだと思う。==============================================川嶋勝重はこの人〓おまけ〓「MESSEAGE BOOK大賞」のことを昨日書いたら応援メール沢山いただきました。ありがとう!こんなに応援してくれてる人がいるなんて。みなさんからのメールを読ませてもらいぼくにできることで、喜んでもらえるもの。それをもっと掘り下げたいと深く思いました。ぼくもありえないところまで行ってみたいですしね。みなさんほんとにありがと。〓予告編〓次回のメルマガは「日本一の資産家の奇妙な戦略」をお届けします。日本一の資産家のびっくりたまげるお話です。彼も、あまりにありえない!!!!ありえないシリーズ第2談comingsoon!登録まだの方はよろしくです。ここ↑無料メルマガ登録はこちら。
Mar 11, 2005
コメント(0)
昨日は桜沢エリカ(大好き)の子育て漫画「今日もお天気」(祥伝社)を読んでいました。桜沢エリカの漫画はどれもこれもあれもそれも面白いけど、これもやっぱりおもしろい。まず彼女が妊娠した時に旦那に頼んだひとことがいいッ!「ねえ。あなた、仕事やめてもらえる?」。さすが。ベストセラー連発の漫画家の奥様だけありますよね。で旦那と2人で一緒に子育てするんだけどこの旦那さんがまた実にいい感じなんです。それはぜひ漫画を読んでいただくとして、今回紹介したいのは占い師のひとこと。桜沢さんと旦那さんが、よく当たるという占い師に見てもらったときのエピソードです。旦那さんは仕事をやめて完全に子育てに専念することに、常に子供と一緒に過ごせる喜びともに、どこかで、いいのかな。働かなくてという思いがあったようです。この気持ちは男としてとてもよくわかります。そんな彼に占い師はこう言うのです。「いいんですよ。今のままで。あなたはその子と一緒に成長するつもりでいいんです。そこから新たに感じることは沢山あるはず。だから自分達を世間一般の常識に当てはめるのはダメで、オレは男だからなんて考えたらそれはスランプだと考えてください」「オレは男だからなんて考えたらそれはスランプだと考えてください」「オレは男だからなんて考えたらそれはスランプだと考えてください」この言葉すげー!この旦那さん、この占い師に、あなたは言葉の才能があるから文章や詩を書くといいといわれたそう。子育てを通して言葉のセンスが磨かれるからと。でも、旦那さんはもとDjで音楽は得意だけど言葉?とそのときは思ったそうですがそれから数年、なんと彼の本が出ちゃうのです。●「青木パパの育児伝説」青木 武紀 (著) 桜沢 エリカ↑ぼくもこれから買って読もうと思う。楽しみー。 〓近況〓今日も読んでくれてありがとう。ひすいこたろうです。去年、出版社Discoverさんの「MESSEAGE BOOK大賞」へブログで書いてた名言セラピーを応募したのですが300本を越える作品の中からまず5作品に残ることができました(うれぴーーーー)この中から実際に出版される本が1冊選ばれるわけです。で、現在、5作品の一般投票がこちらで行なわれています。「MESSEAGE BOOK大賞」僕のタイトルはこれ。『30秒でちょっと幸せな気持ちになる名言セラピー』ひすいこたろう著5ページくらいのダイジェストでのっていますので、5作品みても5分ちょっとで読めちゃうのでよければチエックしてみてね。で、一番面白かったものに投票するというWEB投票です。(協力してくれる方は他の方の作品を見ないですぐに僕に投票するのはやめておいてね。その気持ちはとても嬉しいけど、他の4人もベストを尽くしてきた作品なので公平にみてもらえればと願います)個人的には「おむすびごろりん」永田 佳著という作品に思わず投票してしまいそうでした(笑)ぼくは昔から本が好きで子供の頃、親から買ってもらうもので一番うれしいのは本でした。以前の会社では上司に頼み込んで新規事業で出版部門を作らせてもらったこともありました。本に対してとても思い入れがあるので自分の本がでたら、これはうれしいだろうなーと思います。どれくらいうれしいものなのかはやく実感してみたいもんですね。「MESSEAGE BOOK大賞」
Mar 10, 2005
コメント(2)
ある男に1億円の宝くじが当たった。そのことに先に気づいたのは、男の妻だった。妻は、宝くじが当たったなんて分かったら、あの人は心臓麻痺で死んでしまうと思い心配した。そこで、かかりつけの医者に相談したところ、その医者は「私に任せておきなさい。何気なく、ショックを与えないようにやりますよ」と請け負った。その男が医者に行き、色々話しているうちに、医者が話題を変えた。「この間、宝くじを買ったんだけどね」その男は「へえ、そうですか」と言った。「それ当たったら、どうしようかと悩んでいるんだけど」医者がそういうと、男は「先生、当たるわけないじゃないですか、一億なんて。そういえば私も買いましたよ。宝くじ」「ああ、買ったのね。そのう、もしもだよ、君は宝くじに当たったらどうするんだね」医者は男に尋ねた。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~●北野武作の、「宝くじで1億当たった男」という童話はあと2行で終わります。この2行後、意外な結末が待っています。さてその結末とは最後に書きますね。というわけで、天才コピーライターひすいこたろうです。こんにちは。自分で天才というのは、実はけっこう寂しいって知ってました?(笑)では今日の名言セラピー行きますよ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~クライアントさんから聞いた話です。彼は事務所を移転することになり、神主さんに新しい事務所のお祓いをしてもらうことになったんだそうです。すると、お祓いに高いコースと安いコースの2種類があった。「高いお祓いと安いお祓い。この違いは何なんでしょう?」とたずねると神主さんはこう答えたそう。「気合が違います」=================================================================●というわけで今日の名言セラピーやっぱ人生は、気合だよね。今日も気合入れて行きましょう=================================================================素敵な神主ですよね。「気合が違う」ってすごい正直(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~では北野武の童話の続き。「先生、当たるわけないじゃないですか、一億なんて。そういえば私も買いましたよ。宝くじ」「ああ、買ったのね。そのう、もしもだよ、君は宝くじに当たったらどうするんだね」医者は男に尋ねた。「そんなもん、もし当たったら先生にあげますよ、そんな金」と男が言ったら、医者が死んじゃった。●ビートたけし童話集「路に落ちていた月」(祥伝社)より。この童話、すごい好きなんです。
Mar 10, 2005
コメント(0)
音楽会でのこと。ピアニストが現れてピアノの前に座った。ピアニストは座っている。1分後。ピアニストは座っている。2分後。ピアニストは座っている。3分後。あいかわらずピアニストは何もしないで座ったまま。おい、おいどうしたんだ?ピアニストは寝てるのか?すると、ピアニストはすっと立ち上がりステージのすそへ帰っていった。曲が終わったのだ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~実は、これは現代音楽の古典のひとつに入っている有名な曲なのである。何も演奏しないけど曲なのである。一人一人が自分の頭の中で想像をめぐらせて自分から生まれる音を楽しむ。聞く人の想像力が問われる曲なのだ。それがこの曲の中身なのです。僕らはいつだって想像力が問われている
Mar 9, 2005
コメント(0)
その発言すべてが名言ともいえる芸術家・岡本太郎のとびっきりの名言を今日は紹介しようと思う。週刊プレイボーイで読者からのハガキに岡本太郎が答えるという人生相談のなかでこの名言は生まれた。まず、読者からのハガキに注目して欲しい。この悩みに巨匠・岡本太郎はどう答えたか。読者のハガキはこうです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「岡本先生、ぼくは大学受験に失敗し初めて浪人という灰色の生活を余儀なくされている若者です。ですが勉強勉強の抑圧された毎日の反動としてつい目がいってしまうのは女の子です。フィットしたセーターから、こんもり盛り上がる胸をした女の子をみるとそれがチラチラと目の前をかすめ勉強もおちおち手につきません。どうしたら女のことなど考えずに勉強に打ち込むことができるか、その方法を教えてチョーライ」(東京都Y夫19才学生)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~19才。さすが。若いってすごい。恐れを知らない。世界の岡本太郎に対して「教えてチョーライ」とハガキを締めくくるとは!これに対して巨匠・岡本太郎はどう受けてたったか。岡本さんのアドバイスはこうです。これは名言です。「受験も女も両方あきらめた方がいいんじゃないか」こんなアドバイス見たことない。さすが巨匠・岡本太郎です。=================================================================●というわけで今日の名言セラピー。どっちもあきらめる。それがいやなら、どっちもとれ。=================================================================「逃げない、はればれと立ち向かう、 それがぼくのモットーだ」 「むしろ成功は失敗のもと、と逆に言いたい。 その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている」「人間として、言いたいことを言う。やりたいことをやる。 収入はそれについてくることもあるし、 こないこともある。勝手にしやがれだよ」岡本太郎『強く生きる言葉』よりこんなアツい男ですから迷むくらいならどっちもとれ。いや。どっちもとれなくてどーする。気迫で望めばできるはずだ。というのが岡本太郎の精神なんだと思います。あの顔を見る度に、「小手先で生きるなよ」といわれてる気がしちゃって、僕はいつも思わず目をそらすのですが(笑)
Mar 9, 2005
コメント(0)
ニューズウィーク」にこんな話がのっていた。「社長、コンピューターにウィルスが侵入しないシステムをついに開発しました」「なに!!!ついにやったか。それはバカ売れするぞ。で、どんなシステムなんだ?」「手紙です」「…………」僕は、このアホな社員、5年後にバケると思う。=================================================================●というわけで今日の名言セラピー まずは、笑われるところまで発想をジャンプさせてみよう。それがスタートラインだ。================================================================= ●おまけ蟻たちの集団には、必ず2割の働かないアリがいる。その働かない2割のアリを取り除くと、やっぱり、また2割の働かないアリが出てくるのだそう。では、働かないアリたちは何をしてるのか?これは、まだ解明されていない。でも、天才である僕にはうっすら、働かないアリたちが何をしているのかがわかる。働かないアリたちは遊んでいるのだ。え、働かないんだから、遊んでるに決まってるじゃないかって?あ、そうだね。失礼しました(笑)遊んでいるアリたちは、働いてばかりいては見えない世界を知る役割を与えられているのだと思う。何か環境が激変したときに、遊んでいたアリたちが次の進化の方向性を示すのだ。歩いているだけの世界は平面、2次元だ。しかし、ジャンプすればそこは3次元になる。=================================================================●というわけで今日の名言セラピー ジャンプするアリになれ。================================================================= これを読んで、「よし。今日からモハメッド・アリになればいいんだな」と思うような発想のジャンプがスタートラインです。なーんて(笑)地に足をつけて、やるべきことをやる。しかし、時々、ジャンプすることも忘れない。一人の中で80%の働きアリと、20%のジャンプするアリを共存させる。もし、それができれば、いいバランスなんだろうね。
Mar 9, 2005
コメント(0)
昨日に引き続き、前の会社の社長から教わった話です。「ひすい君は走るとき手と足はどうやって走る?」と社長に聞かれた。「え?右足出したら左手を交互にだして走りますけど」「なんで右手と右足を同時に出さないの?」「それじゃ走れないですよ」「でも、昔の人は右手、右足を同時に出して走ってたんだよ」「え、そうなんですか?」「昔の絵をみると全部そうだよ。飛脚とかね」「今の人の走り方と全く逆だったんですね」「そう。昔の人はその方が早いと思ってたからそっちの方が実際に早く走れたの。つまりね。意識がどう思うか次第。右手、右足を同時に出した方が早いと思った人はその方が早い。交互に出した方が早いと思った人はそっちの方が早い。イチローが徹底してコーチの教えるやり方をそのまま受け入れなかったのも、彼の感じる「こっちの方が打てる」という自分の気持ちを貫き通したからなんだ。だからといってコーチが教える方法も間違いじゃないんだよ。コーチにとって100%よかった方法を教えてるわけだから。大リーグのバッターなんてみんな構え方がむちゃくちゃでしょ。理論的にはてんでダメなんだけど打てる。「俺はこの方が打てる」と彼らが思ってるからなんだ。要するに正しい方法論は無限にあるの。じゃあ、ひすい君がどれを選べばいいかというとね、あなたが「これならいける」と思ったものを選べばいい。そう思ったものが一番いいの。思ったとおりになるんだから」^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^「ということは社長。社長のいうことが僕はそう思わないと思ったら従わなくていいってことですか?」「そういうことになるけど従ってね」「はい」(笑)おちゃめな社長でした。
Mar 8, 2005
コメント(0)
作家・五味太郎のエッセイが 私立中学の試験問題に出題された。 国語のテストで「この文章の作者の意図は?」とか 「この節をまとめなさい」とか そういうのあったでしょ。 あれです。 試験問題は秘密だから、テストに使われる 作家の文章の使用許可は取らなくていいそうです。 勝手に使って、試験後に通知すればOK 。で、試験後、五味太郎さんのもとに その中学の試験主任さんが挨拶に 来たそうです。その時の試験は全て五味さんのエッセイがらみの 出題だったから、試しに五味さんはそのテストをやってみたのだそうです。 100点満点だと思いますよね。当然。だって、自分が書いた文章が テストになってるわけですよ。しかし、結果は68点。 どういうこと? 例えば「この部分の作者の意図をA~Dの中から選べ」 という出題があった。 しかし、選ぼうにも、自分の気持ちが A~Dにはなかったそうなのだ。そんなバカな!!!!(笑) 「でも、まあ、この中ではこれが近いかな」 と思って選んだら、なんとバツ。そんなバカな!!!!(笑) その中学の合格ラインは85点。 つまり、作者はその学校には落ちるのだ。 自分の気持ちを聞かれたテストなのに 作者は落ちるのだ。どういうこと?テストがいかにいい加減かということを僕は言いたいのではない。人生ってそういうもんだと思う。============================================●というわけで今日の名言セラピー 結局、人の気持ちは、よくわからないもの。だから、あんまり気にすんな。=============================================Going your way!小学校の時は、いつもテストの結果を母ちゃんに見つからないように机の中に隠していた天才コピーライターのひすいこたろうです。こんにちは。「テストを机に隠すのはオレだけか?」と思い、弟の机をこっそり見てみたらエロ本が隠してありました。調べてよかった。ツイてる(笑)あなたの今日1日もツイていますよーに。では、また次回お会いしましょう。●今日の参考文献五味太郎著「おしゃべりしていればだいじょうぶ」 クレヨンハウス
Mar 8, 2005
コメント(1)
本職・泥棒 という男がいた。 この男は他の職業ももっていたようだが、 そっちは「バイト気分」で、 あくまでも、「本職は泥棒」 とプライドをもっていた。 彼は奇妙な習慣をもっていた。 盗んだ品物、金額、日時、場所を明確に 大学ノートに記していたのだ。 ノートの表紙のタイトルには こう書いてあったそうだ。 「極秘。非常持出用重要種類」 奇妙だ。 この1冊が警察の手に渡れば彼の 余罪は全てバレてしまう。 なぜこんなノートを律儀につけておくんだ? ある日、「本職は泥棒」という、この男は大阪で、 警察に捕まってしまう。 そして、なぜ、自分の余罪が全て バレてしまうノートを几帳面に つけていたかがあきらかになる。その理由はこうだった。 僕は、これは名言だと思う。 「本職が泥棒の俺にとって捕らえられるのは負けを意味する。 負けたときは、警察に裏づけ捜査で時間をとらすのは 本職にもとるのでとわかりやすくしておいた」 プロとしての独自の美学があったようですね。 負けたときは潔く。相手に手間をとらせない。 =================================================●というわけで今日の名言セラピー あなたは仕事にプロとしての美学をもっているだろか? そして常に最悪の事態を想定して準備しているだろうか? ================================================= なんで、こんなノートをつけたかというと、 その前にも、一度、彼は警察に捕まったことが あるんだって。 そんとき、担当の刑事が裏付け捜査にすんごい 苦労してたのを見て、気の毒に思って、 今度、捕まったときは、 わかりやすくまとめておこうって 決意したみたいです。 なんか、彼、いいとこありますよね(笑)
Mar 8, 2005
コメント(0)
「妊娠してから、なぜかちょっとしたことですぐ人を憎むようになってしまいました。憎しみは体を通してお腹の子供に影響があると思うんです。だったらおろした方がいいのでしょうか?」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~僕の前の会社の社長はものの見方がとてもユニークで仕事のことに限らず色んな人が相談に来ていた。社長は様々な相談に対して考えることもなく即答する。上記のように仕事と全く関係ない質問にも3秒以内に即答する。その秘訣を聞いてみたことがある。「ひすい君、その秘訣を教えてやろうか?」「はい。ぜひ」「でまかせなの、あれ」「え????」出るにまかせる。それがほんとのでまかせとのこと。聞かれると自然に言葉が出てくるんだそうだ。こういう人を達人というのだろうか。ぼくも横にいて、社長の“でまかせ”を沢山聞いてきたけど、そんな回答で正しいのかどうか疑問に思ったことは山ほどある。しかし、多くの場合、相談者は社長の回答を聞くと笑顔になるのだ。それが不思議だった。悩んでいる人が心の奥で、無意識で一番言って欲しい言葉を瞬時につかむ才能があの社長にはあったのかもしれない。では冒頭の妊娠の話に社長はどう答えたのか書いておきますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「妊娠してから、なぜかちょっとしたことですぐ人を憎むようになってしまいました。憎しみは体を通してお腹の子供に影響があると思うんです。だったらおろした方がいいのでしょうか?」社長の言葉はこうだ。憎むとどうして悪いの?「憎むとどうして悪いの?憎む気持ちって波動(エネルギー)が高い?低い?」「低いと思います」「波動が低いってことは影響力がないってことだよ。だから、いくら憎んだって子供に影響はないよ。」相談者の笑顔がここで出たんです。彼女はとてもほっとしていたようだ。あとで社長に聞いてみた。「憎むってほんとに影響力ないんですか?」「あると思えばあるし、ないと思えばないよ。結局は、その人がどう思うか。それが全て。さっきの人はね憎むことに意識が行っちゃってるから、でも「影響力ないから大丈夫だよ」って言ってあげることで逆に、憎むことに意識が行かなくなるんだ。例えば「好きだ。好きだ。あの子と付き合いたい」と思ってるときは意識がその方向にしか行かないけどいざ付き合ってみると、もう忘れてたりするでしょ。それと一緒」「社長、その例えって正しいんですか?」「うん。でかまかせ」(笑)こんな社長のもとで僕は6年働きました。ぼくの心の師匠ですね。
Mar 7, 2005
コメント(1)
うさぎと亀のおとぎ話をご存知ですよね。うさぎが昼寝してる間に亀が追い越して勝つという話。あの話には、実は2回戦目があったのはご存知だったでしょうか?敗れたうさぎが、再度、亀に挑戦するのです。うさぎは、あの敗退の時に決意したのです。「もう、絶対にオレは寝ない」と(笑)亀VSうさぎの第2ラウンド。しかし、亀はうさぎにある条件を出した。亀の条件はこうでした。「仲間も連れてきていいかい?」「のろま亀が何匹集まろうが、オレが負けるわけがない」とうさぎは、その条件をのんだ。うさぎ1匹VS亀多数。スタートラインに並んだ。「よーい、ドン!」~~~~~~~~~~~~~「さて、勝ったのはどっちだ?」~~~~~~~~~~~~~瞬く間にぶっちぎりのゴールをしたのは、うさぎ。しかし、それから数時間。ゴールで待ってども、亀たちが来ない。うさぎはイライラしてきた。その時、「あ、やっと、きやがった!」亀たちは賑やかにおしゃべりしながら途中で景色を眺めたり、弁当を食べたり、マイペースでやってきたのだ。「なんだか、あいつら楽しそうじゃないか・・・」さて、勝ったのはどっちだ?================================================================= ●というわけで今日の名言セラピー ぶっちぎりで勝ちたいヤツは勝てばいい。思いっきり道草くいたいヤツはくえばいい。どっちが勝ったか、どっちが正しいかじゃない。あなたにとってどっちが楽しいか、だ。================================================================= ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「まっピンクのカバンをもって走ってる。楽しい方があたしの道だ。」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━加藤千恵処女短歌集「ハッピーアイスクリーム」より。そう。楽しい方があんたの道だ。天才コピーライターひすいこたろうでした。※うさぎと亀の話は小林正観「ただしい人からたのしい人へ」弘園社を参考にかなり勝手にアレンジさせてもらいました。もとはもっといい話です(笑)
Mar 7, 2005
コメント(0)
あのマザーテレサにこんな質問をした人がいる。「あなたは、なぜ、インドにいるんですか?もし、あなたがアメリカに行けば大統領にすぐに会える。そこで「寄付して下さい」とひとこと言えばお金が集まる。フランスに行って大統領に「寄付して下さい」とひとこと言えば沢山の寄付金が集まるだろう。あなたが頼めばお金は簡単に集まるのになぜ、それをしに行かないのですか?」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~なぜだと思う?この後のマザーテレサの言葉は名言だ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「私は寄付を募りにいく時間があれば、その分、目の前の患者さんを一生懸命みてあげたいのです」さすが。さすがファザー、じゃなくてマザー!しかし、質問者もなかなか食い下がるのです。「でも、マザー。もし時間があまったら?」って(笑)マザーの答えはこうだ。「もし時間があまったら2人目の患者をできる限りみてあげたい」===========================================●というわけで今日の名言セラピーいま目の前にいる人。いま目の前にいる人。いま目の前にいる人。いま、ここ。それがあなたの人生の全てだ。===========================================実は、まだこの話には続きがあります。質問者はまだ食い下がるのです(笑)「でも、マザー。あなたが手厚く看護している人たちは、絶対に助からない病気の人たちです。あなたが、何をしても死んでいく病気の人たちです。それなのに、なぜそこまで一生懸命なのですか?」マザーはこう答えている。「このままでは彼らは最後の最後まで『生まれてこなければよかった』と思ってなくなることになるでしょう。しかし私は彼らに『生まれてきてよかった』と一瞬でもいいから思ってもらいたいのです」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「愛は戦車です」byマザーテレサ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マザーの愛は強い。マザーの愛は突き進む。マザーの愛は地に足がついている。たしかにマザーの愛は戦車のようだ。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎というわけで天才コピーライターひすいこたろうです。今日の話は先日行った小林正観さんの講演会で聞いたマザーテレサの言葉です。この他も名言の吹雪のような講演会でしたのでまたいつか紹介させてもらいますね。
Mar 7, 2005
コメント(0)
タップを習っている。その仲間から今日言われた一言。「ステージ上では非日常の自分を演じるの。だからステージに立ったら 徹底的にナルシストにならなければいけない」自分探しもいいけど全然自分じゃない自分を演じるのも楽しいもんだね。
Mar 6, 2005
コメント(0)
うれしいことに実話です。かって、こんな政治家が日本にいた。彼が選挙運動をしているときに、愛人が5人もいると暴露されてしまった。「愛人が5人もいるんですか!?」と彼はマスコミに囲まれた。はっきり言って大ピンチ!彼はこう応戦した。「それは間違っている。 ほんとは7人だ!」失礼しました。================================================== ●というわけで今日の名言セラピー逆境でこそ相手の想像を超えろ!(笑)==================================================彼はこう続けたそうだ。「ほんとは7人だ!しかしいずれももう年寄りだ。そして俺を頼っている女たちだ。そういう女を面倒みるのが悪いというのか。面倒をみることが俺の責任だと思っている」周りから拍手喝采が起きたという。これで彼は人気が高まって、そのまま当選しちゃったとです。今日の参考文献藤本義一「面白く生きる知恵は山ほどあるさ」(青春出版社)
Mar 6, 2005
コメント(0)
テレビで連日やってたから皆さん知ってると思いますけど、91年の秋、台風が次々に上陸して青森県のリンゴが9割も落ちてしまってありましたよね。作ったリンゴの9割が売れない。リンゴ農家の人は肩を落としてなげき悲しみました。しかし、一人、嘆き悲しまなかった人がいる。大丈夫。大丈夫。「この状況を打開するのは簡単だわよ」と。さて、このあと彼女はなんて言ったと思う?落ちなかったリンゴを「落ちないリンゴ」の名前で受験生に売りましょうと。1コ1000円で。すると高いけど、飛ぶように売れた。受験生もむちゃくちゃ喜んで食べた。どんな出来事にもプラスに見える部分とマイナスに見える部分がある。光と影はセットなのだ。マイナスとプラス。どっちを見た方が人生楽しい?どっちを見た方が儲かる?彼女は下に落ちた9割のリンゴにフォーカスを当てず、上に残っていた落ちなかった1割のリンゴを見ていたのです。================================================== ●というわけで今日の名言セラピー「上を向いて歩こう♪」by坂本九==================================================マイナスな局面の中にも必ずプラスはある。これは絶対知っておいた方がいい真実。必ずあるからね。「そこんとこよろしく」by矢沢永吉今日の参考文献「22世紀への伝言」小林正観/弘園社
Mar 6, 2005
コメント(0)
「どんどん収入が上がっていくと、もう、買いたいものはないわけ。 金を使うことにほとんど興味がなくなった」と北野武は言う。でも、金を使うのが楽しい瞬間がたったひとつだけ残っているそうです。それは何か?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~どうも。天才コピーライターひすいこたろうです。先日、心理学博士で哲学者で旅行作家で不思議なことの研究家でもある、要するになんだかよくわからない人、小林正観さんの講演会に行ってきました。「先日、北海道の市場へ行った時、これいくら?と値段を聞いたら、いくらがでてきました。しょうがないのでhow much?と英語で聞いたら、はまちがでてきました」こんな華々しいダジャレで小林正観さんの講演会は始まりました(笑)今日はその講演会で聞いた話をひとつシエアさせてもらいます。動物にはない、人間だけの本能ってなんだ?^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^という話です。まずは、動物と人間どちらにも共通する本能をあげます。この2つです。●自己保存の本能●種の保存の本能では動物にはない人間だけがもつ本能とは?さて、なんでしょうか。それは、喜ばれるとうれしいという本能だそうです。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^喜ばれると嬉しいというのが人間だけの特有の本能のようですよ。===================================================== ●というわけで今日の名言セラピー♪あなたができることで、相手に喜ばれることがあなたのライフワークです。「どうすれば喜ばれるか。」人生はこの問いが鍵になりそうです。===================================================== ■今日の参考文献□□□小林正観講演会(最近ハマってます) http://www.pleaseed.com/「悪口の技術」北野武/新潮社~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~では、北野武さんの話の続き。お金で買える贅沢を知り尽くした北野武さんはこう語っています。「金を使うことにはほとんど興味がなくなった。 いまは唯一、楽しいと思うのは人におごって 喜んでもらうことだね。 高級レストランに行ったことのないヤツを連れてって、 『こんな美味いもん、初めてだ』と言われる楽しみ。 ありがとうございましたって言われるのが心地いい」「ありがとうございましたって言われるのが心地いい」^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^これがどうやら人間だけの本能のようです。そして最後に残る本能なのかもしれないですね。今日も読んでくれてありがとう。天才コピーライターひすいこたろうでした。
Mar 5, 2005
コメント(4)
「かあちゃん自由っていったい、なんだい?」すると、かあちゃんは突然、ロープで僕を強く縛り始めた。「母ちゃん痛いよ!何すんだよ!」ロープでぐるぐるにされた僕は手も足も動かせなくなった。母ちゃんに泣いて助けを求めた。そのとき僕は気づいた。そっか。僕はずっと自由だったんだ。
Mar 5, 2005
コメント(0)
29才。楽天売れ筋ランキング1、2、4、5、6位独占。史上最高の記録。ネットでわずか2日で商品を1万個販売。そんな華々しいキャリアをもつ男・岡野弘文さんのあっという間に心をつかむ文章がかけるようになる極意を5時間みっちりお伝えしましょうというセミナーへ行ってきました。岡野さんはニット帽かぶってあらわれました。似合ってた。いいです。岡野さん!岡野さん教え方がむちゃくちゃうまいんだもん。文章をもっと上手に書けるようになりたい人は岡野弘文さんのセミナーをお薦めしますよ。2枚のセールスレターで1億売った天才コピーライターがお薦めするんだから間違いない。とはいえ、もう、終わちゃったんだけどね(笑)では岡野さんのセミナーの中から公表してもさしつかえなさそうな部分でひとつシエアさせてもらいますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~彼の扱う商品が急激に売れはじめた頃、どうしても発送ミスがでてきてしまいガツんとしたクレームも少々あったようなんですね。発送のミスってどんなに気をつけても、人のやることですからむちゃくちゃ売れる時ってありますからね。そこで岡野弘文さんは、ある手をうつんです。するとクレームの質が変った。今までは発送ミスに対して激怒していたお客様が「私の見間違いかもしれないのですが」という非常にソフトで謙虚なお問い合わせに変ったそう(笑)岡野さんが何をしたかというと、発送、荷造りしているスタッフたちを写真で紹介して、どういうところに気を配って配送しているのかというところもコメントもつけてネットでみせたんだそうです。すると感情移入するから「私の見間違いかもしれないのですが」ってなりますもんね(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↑この背後にある重要な意味に気づけるかな?昨日のヒッチコックの「サスペンスは愛だ」という言葉にもリンクするんですけどね。彼からみっちり5時間売れる文章の極意を聞いていたら、売れる極意ってモテる極意とつくづく一緒だなーと思いましたね。なんて書くと、俄然、行ってみたくなったでしょ?(笑)彼のサイトはここなにより、彼の人柄もなんかスゲーよかったですたい。(なぜか西郷隆盛弁)あと、岡野さんから、何か人からもらった時にもっとも喜ばれるお礼の言葉を教わりました。これです。「ありがとう。一生大事にする」=========================================== ●というわけで今日の名言セラピー友達のものでとても欲しいものがあればこう言ってみよう。「一生大事にするから、ちょうだい」もらえる可能性高いよ(笑)=========================================== 「ということは、ひすいさん。彼氏に20万円のバックを買ってもらいたい時は一生大事にするからって言えばいいわけですね」「よくわかりましたね。その通りです」(笑)「20万円高い!」という思いが一生で20万円なら、まあ、いいのかな~と錯覚を起こさせるわけです(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こういう勉強会って1~2ヵ月に1回くらいは参加してるんだけど、そこで毎回のように会う人がいるんです。運命の人?怖いくらい毎回会うんです。あまりに会うのでぼくらはセミナー後、皇居ちかくの公園をお散歩して丸ビルで夜景を見て少し語り合ってみた。恋が芽生えた?僕は神に願った。「神様、お願いだからこの人が運命の人 ではありませんように」その人、男だからね(笑)この人ほんとびっくりするくらい毎回会うんですよね。ただの偶然なことを祈ります(笑)
Mar 5, 2005
コメント(0)
「初仕事で、しかもわずか2枚のセールスレターで1億売り上げた 天才コピーライターひすいさんにお願いがあります」「なに?」「健康関連の会社を作るにあたって名前をつけてもらいたいのですが」「あ、いいよ。健康ね。株式会社健康のプロってのは?」「株式会社健康のプロですか・・・・・・・」「うん。でね、社長宛に電話がかかってきたらこう言うの。『ただいま社長風邪ひいて1週間休んでおります』って」(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~というわけで天才コピーライターひすいです。今日は僕の得意分野の売れるセールスレターの極意をこっそりお伝えしますね。教えてほしいという要望がここのところあったんで。極意はいつだって、ひとことなんですがね。ぼくが、この話をしたらある社長さんはえらく感激して、このひとことは10万円の勉強会の価値があるといって喜んでくれてぼくをごちそうに連れていってくれました。「だったら、ごちそうより10万円欲しいかなー」ってひそかに思ったのですが(笑)僕はずっと営業マンだったのですが、試しに2枚の文章書いてDMを出したら、それがいきなり1億以上の売上になったことがあるんです。そのときの話それで、おれ、コピーライターの方がむいてるなーってわかったんですね。その頃、文章の勉強は何もしてないにもかかわらず、もう、本能でいきなり売れる文章が書けたんです。では、さりげない自慢話はこの辺にして(笑)セールスレターの極意、そのひとことをお伝えしましょう。これです。株式会社健康のプロあ、違いましたね(笑)冗談は、この辺にしてここからはまじめにかきますね。実は、このセールスの極意は僕が考え出したものではありません。神様から教えてもらったのです。神様とは、サスペンスの神様といわれる映画監督アルフレッド・ヒッチコック。この男です。そう。僕は映画監督からセールスの極意を教わったのです。アルフレッド・ヒッチコックその彼のひとことはこれです。「サスペンスとは愛である」「サスペンスとは愛である」なぜサスペンスに愛が必要なのか?サスペンスとはハラハラドキドキするもの。ハラハラドキドキするためには登場人物が観客に愛されてないといけない。愛されてこそ観客ははじめてハラハラドキドキするのだ。セールスも一緒なんですね。共感されてこそ、信頼されてこそなのです。はい。~~~~~~~~~~~~~~~~~~売れるセールスレターの書き方は、得意分野なのでまたいつか書きますね。こんどは具体的にね。
Mar 4, 2005
コメント(0)
高校三年生の夏、彼は1冊の手帳を手に入れた。彼は日記というものをそれまでつけたことがなかった。手帳に何を書こう。「毎日あったことを書くなんて、おもしろくもないんともない」「そうだ。なかったことを書こう。なかったことを書いた方がよっぽど面白いじゃないか」彼が書いた“なかったこと”は出版された。ベストセラー。彼の名前は赤川次郎という。
Mar 3, 2005
コメント(0)
ホテルのフロントあたりでホテルマンとお客がダラダラとおしゃべりしている。そんなホテルはほぼ間違いなく超一流のホテルだそうです。二流のホテルにはだらだら話してる客はいない。一流のホテルには事務作業をスピーディにこなす表フロントとお客さんのムダ話にしっかりつきあってあげる裏フロントマンがいるそうです。長期間ホテルに滞在する人は、話相手がいなくて寂しかったりする。ご主人の仕事に付き添いで宿泊している奥様は旦那が会議へ出る間は暇だったりする。そういう宿泊者に対して、上手に話し相手になってあげる。それが裏のサービスとのことだ。これ、さりげないけどかなり満足度高いと思う。サービスの切り札がムダ話にしっかりつきあてあげることだったりするわけだ。宿泊者に居心地よく過ごしてもらうために俺たちは何ができるのか1個も見逃さない。そんなホテルマンスピリッツを感じます。================================================= 「裏フロントマンがホテルの伝説を作る。機能は事務。無駄な部分が文化だ」by中谷彰宏 ●『あなたのサービスが伝説になる』/PHP================================================= 伝説を作る裏部隊なんか、かっこいいよね。ちなみに裏部隊より、もっとかっこいい「精鋭部隊」の話はここ↑あまりにかっこいい南米の精鋭部隊の話にガッカリして下さい(笑)
Mar 2, 2005
コメント(0)
この人の言葉に、僕はとても色気を感じるんです。それは橘川幸夫さん。橘川の部屋彼から毎日届くテキストを僕はとても楽しみしています。橘川幸夫さんはあまり知られている人ではないと思うけど実は、とてもよく知られている人でもあります。体内でいうと酵素みたいな人。心臓とか肺のようにメジャーじゃないけど、現在、様々な分野でメジャーに活躍してる人たちで彼の存在、アイディアが触媒になってる人は多いのです。彼の文章には色気が漂っています。では橘川さんの1週間分のテキストをご覧あれ。---------------------------------------------------何も考えない。何も準備しない。その場で考え、その場で行動する。ライブ。そうした生き方が、僕らの生活の大半である。これが僕らの生き方の基本なのである。にもかかわらず、仕事とか勉強とか、そういう大事なことに限り、人間の基本の方法論をとろうとしない。人類が誤った方向に進んでいるとしたら、その原因はすべて、誤解した方法論の選択による。ライブ感。すべての領域において、僕らの人間としての基本スタイルを取り戻すべきである。---------------------------------------------------寺山修司は、僕は大きな回答になりたいのではなく、大きな質問になりたいのだ、というようなことを言っていたと思う。まさに。僕の書くものは回答ではなく質問だ。本屋さんで売ってるものは、99%が「回答」が書いてある。回答なんて、一人一人全部違うものなのに。みんな、同じ回答を求めようとする。いやだねぇ。---------------------------------------------------「会社のため」や「お金のため」に頑張っている男は多いが、自分の納得のために頑張っているのは、女の方が、圧倒的に多いような気がする。仕事の「質」が違うのだと思う。「客観的な正しさ」と「主観的な正しさ」という。--------------------------------------------------ベンチャークラブの講演会で、僕は聞いたばかりの京都大文字焼き事件の話しをした。こういう面白い話しがあるんですよ、と。その話しをして、それから20年たったあと、ベンチャークラブの同窓会というのがあって、そこで20年ぶりに再開した榊原さんと話しをした。そしたら、榊原さんは、「あの講演は、ずっと覚えています。ものすごく印象に残っていた」と言ってくれた。僕は、「ああ、そうですか」と嬉しかった。でも、どうも、僕は自分で話した内容を忘れていたようだ(笑)榊原さんの話しだと、僕は、こういう発言をしたのだそうだ。「大文字焼きを犬とか太いとかやってしまって、地元の老人たちは、伝統文化をケガすものだと激怒したらしい。しかし、考えてください、もともと山に大という文字を書こうと、最初にはじめた人は、こういうことをすれば、みんなが面白がって楽しんでくれるだろう、というイタズラ心ではじめたと思うのです。それが長い歴史の中でスタイルだけが伝統文化として残った。でも、最初に大文字焼きをはじめた人の心をちゃんと踏襲しているのは、スタイルを守る人ではなく、犬とか太とか書いた学生たちなのではないでしょうか」と。榊原さんは、この発言をずっと覚えていてくれた。言った僕が忘れていたネタなのに(笑)---------------------------------------------------今でも、ときどき真崎さんのまんがの中のセリフや、付き合いの中で教えてくれた言葉が、ひらめくことがある。中でも一番、よく来た言葉は、以下のものである。「人を好きになるというのは、気が狂うことなんだよ」---------------------------------------------------真崎さんは、神奈川の教育委員会によって発禁処分にされたことがあった。あれは、何の作品だったか(あとで調べます)少年マガジンだったと思う。問題となったのは、作品の中で、学校の生徒が先生をナイフで刺す、という場面だ。真崎さんは、教育委員会に呼ばれて、PTAなどの集中攻撃を受けた。PTA「あなた、こんなマンガを描いて、生徒が真似したら、どうするんですか」と。その時、真崎さんは、こう答えたという。真崎「僕は、マンガ家という表現者として、自分の表現したことで読者が現実的に動いてくれたとしたら、表現者として最高の喜びだと思っています」と。僕は、表現者というものの覚悟というものを知った。---------------------------------------------------いつの時代にもコアな流行というのがある。ある時代は、音楽がそれであった。ある時代は、広告がそれであった。ある時代は、コンピュータがそれであった。ある時代は、政治がそれであった。ある時代は、貨幣がそれであった。ある時代は、ファッションがそれであった。時代のコアなシーンに、その時代の時代的な人が集まる。特に、まっしろな若い能力が。そして、今は、「ひきこもり」の人たちの中に、もっとも時代的な才能が隠されているはずだ。---------------------------------------------------●ピリオは、実験的なシステムのため、途中でのアドレス変更が出来ません。アドレスを変更された方は、最初から登録してください。また、配信の中止を希望される方は、申し込みサイトで、登録削除が出来ます。このメールは、転載・転送は自由ですが、初出を明記の上、以下の案内を告知してください。◇橘川幸夫WebMagで「つながりっぱなし宣言」が読めます。こちら---------------------------------------------------こんな感じです。いいでしょ。橘川さんの文章は余韻が残るんです。すぐに流れない。上記で登録できますよ。毎日1つ橘川さんからテキストが届きます。橘川幸夫さんの文章(彼のものの見方)って僕はすごく好きなんですよね。ライブ感。ぼくもいつもライブで生きたいと思っている。
Mar 1, 2005
コメント(0)
ある男のブログを読んだ。すげー面白い。こんな面白いブログ。あなたには絶対内緒。なーんて(笑)ある男のことは最後に書くので彼のブログから教わったおもしろエピソードを先に紹介させてもらいます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ある会社が、顧問税理士を採用するに当たって、面接を行った。その時に、こんな質問をしたらしい。「1+1=□ この□の部分に数字を入れよ。」これは社長直々からの質問で、この質問の回答次第で、採用が決まるという重要な一問。あなたなら、何て答える?■「2に決まってるでしょ。」と答えたあなた。正解です。でも、この答えだと、即不採用だそうです。実は、最初の候補者は、こう答えちゃった。計算だけなら幼稚園児でもわかる。この質問は、相手の力量を見るためのいわば「大人の質問」なんだそうです。じゃあ、2人目の候補者は、何て答えたか?■「基本的には2だけど時には1にもなるし、3にもなる。」例えば、酸素と水素を足せば、水になるし、男と女を足せば子供が出来て3になるという考えらしい。これはけっこう惜しかったんだけど、やっぱり採用は見送られたみたい。で、3人目、彼はなんて答えたか?■「社長さん、質問があります。あなたはいったい、いくつにしたいんですか?」はい。あなた採用(笑)こういうことだそうです。質問っていうものの本質は、問題点を明らかにし、正解を作っていく技術。だから、この場合、聞かれた質問を、一度相手に投げ返し、「正解」をすり合わせる作業が行われている。社長が求めていたのは、まさにこれだった。●中島 孝志さんの「仕事ができる人の質問力」の本に載っていた話だそうです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~冒頭の、ある男とは友達の山本さんのこと。草野球のカントクもしてるのでぼくは山本カントクと彼を呼んでいます。彼とも去年通っていた心理学講座で出会いました。彼がブログをやりはじめたのは知ってたんだけど、久々みてみたら人気ランキング普通に10位以内に入ってるし興味深い話がいっぱいのってた。彼はとても勉強熱心な男なのですがそこで学んだビジネスのエッセンスをここで紹介してくれています。幸せな成功に向かって走り出そう彼が、選ぶエピソードや彼の気づきは、とてもぼくのツボにくるのばかりで一気に読んでしまった。「これからビジネスで昇っていくぜ」という山本カントクの気迫が伝わってくるブログです。最後にもう1コ山本カントクブログから教わったエピソードを書きますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~●「世界の王をスランプから立ち直らせた、ある一言とは?」通算868本塁打の世界記録を持ち、今はソフトバンク・ホークスの監督である王 貞治さん。その王さんが選手時代、本塁打数が699本、あと1本で700本となった時にものすごく大きなスランプに陥ってしまったそうです。あと1本という焦りから全くホームランを打てなくなってしまったのです。700本目の本塁打を期待して、毎日大勢のファンが球場に足を運んでくれるのに、その期待に全然応えられない。王さんは、とても悩んだ。なぜ、打てない?打てない日が積み重なるにしたがって、王さんの苦しさも増していった。そんな時に王さんに古武術を教えて、一本足打法の生みの親ともなった、藤平光一さんが王さんに一言アドバイスした。すると、その翌日に、スコーン。王さんホームラン!700本祝!(笑)古武術、気功の達人・藤平光一はたったひとこと王さんになんと言ったのか?「なあ、ワンちゃん、あと1本で、700本じゃなくて、あと101本で、800本って思えばいいんじゃない?」目先のことだけに意識がいっちゃうと「気」が通らないんでしょうね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんな感じで山本カントクの「幸せな成功に向かって走り出そう」は幸せな成功に向かって走り出そう面白いですよ。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎<おまけ>「ちなみに天才コピーライターひすいさんなら1+1は?と面接で尋ねられたらどう答えますか?」「そうだなー。考えに考えたあげくにっと笑いながら2と答えるかな」「ダジャレですか?」「うん」(笑)「でも、即不採用コースじゃないですか」「そうとも限らないよ。考え抜く姿勢があって、『ぜひ種明かし教えてください』って素直なところがあって、いつもニコニコしてるヤツはけっこう経営者からは好かれるんだよ」「さすが。女性からは好かれないけど社長からは とても好かれるひすいさんだけありますね」「全然うれしくない誉め言葉ありがとう」(笑)
Feb 28, 2005
コメント(1)
天才コピーライターを唸らせる名言をここを読んでくれてる「すまいるデまいる」さんからお寄せいただきました。------------------------------------------------------自分も相手もありのままでOKだ・・・でもでも・・・なかなか そうは思えないぃ~~と悩んでいた私はコレを見つけたとき気が楽になりました。結局 同じことなんだけどネ^^------------------------------------------------------そのコレとはコレ↓【わたしはOKじゃない、あなたもOKじゃない、それでOK】リチャード・カールソンこういうの大好きです。わたくし。=========================================== ●というわけで今日の名言セラピー「わたしはOKじゃない、あなたもOKじゃない、 それがOK牧場だ」byガッツこたろう=========================================== ちょっとアレンジ加えてみました(笑)名言をお寄せいただいた「すまいるデまいる」さんは最近、日記も始められたそうで「魔が差したとき遊びにきてください^^」と、メールに非常に謙虚な書き方をされていました。「魔が差したとき遊びにきてください^^」これも名言ですよね。こんなふうに書かれると、ついつい日記を見に行きたいくなりますもんね。もう魔がさしっぱなしになってしまうナイスコピーです(笑)一応、ここに紹介するにあたって、「何か、ひとこと加えることありますか?」ってメールしたんです。それに対する「すまいるデまいる」さんの返信はコレ↓_____________________________________________私のことはテキトーに絶賛しといてください(爆)_____________________________________________ウケました(笑)こちらへ遊びに行ってあげてください。魔が差したときに(笑)<おまけ>「渋谷物語」という映画のチラシをたまたまみた。そこにミュージシャン内田裕也の推薦文が載っていた。すごい推薦文だった。天才コピーライターも青ざめるかのようなそれは、それは、名文だった。紹介します。______________________________________________________「学徒動員で戦場に行った俺の兄は復員後、いつも血だらけで帰ってきたのをハッキリとOBOETEイル!」______________________________________________________OBOETEイル! OBOETEイル! OBOETEイル!なぜ、ここで急にローマ字になるんだ!(笑)しかし、まだ続きがあります。全文紹介します。______________________________________________________「学徒動員で戦場に行った俺の兄は復員後、いつも血だらけで帰ってきたのをハッキリとOBOETEイル! 安藤昇という男の数奇な運命とと生命力!ジレンマ!そして男の美学にROCK'N'ROLL だ!」______________________________________________________男の美学がどうなんだろうと思いきやいきなり、ROCK'N'ROLL だ!(笑)内田裕也恐るべし!「あなたにROCK'N'ROLL だ!」「は?」「あなたにROCK'N'ROLL !」「忙しいから、はっきり言ってもらえない?」「あ、好きなんです。付き合って下さい」「ヤダ」こんなふうに応用してみて下さい(笑)
Feb 27, 2005
コメント(0)
「私は歴史小説を書いてきた。 もともと歴史が好きなのである。 両親を愛するようにして 歴史を愛している」by司馬遼太郎大切な人を愛するように仕事を愛してたってことか。だから、司馬遼太郎の小説はぐっとくるのか。================================== ●というわけで今日の名言セラピー才能は「愛」から生まれるのかもね。==================================「私は歴史の中にも友人がいる。 この世では求めがたいほどに 素晴らしい人たちがいて、私の日常を はげましたり、なぐさめたり してくれているのである。 だから、私は2千年以上の時間を生きている ようなものだと思っている。 この楽しさは、もしあなたが望むなら おすそわけしてあげたいほどである」「司馬遼太郎が考えたこと」(新潮社)愛して、愛して、愛してあふれ出た、僕らへのおすそわけが彼の歴史小説だったんですね。
Feb 26, 2005
コメント(0)
「おい、ひすい、世界一かっこいい名言集を作りたいならココ・シャネルは、はずせないぜ!」と読者のsho-hei さんからメールをもらった。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「ひすいさんならシャネルにどんなキャッチコピーをつけますか?」「うーん。難しいな。「おやすみ」かな。」「それ、シャネルじゃなくて、「じゃあ寝る」じゃないですか。世界一さむい名言集ですよ」「ごめん。ごめん」シャネルと親交のあった作家、ポール・モランは彼女の生涯を綴った『獅子座の女 シャネル』の前書きの中で、シャネルのことを、ひとこと『皆殺しの天使』と表現してるんです。「うわッ。皆殺しにするくらいの魅力ってことか。すげーかっこいいキャッチコピー!!!!」ひすいさん、シャネルはまだかっこいい名言あるんですよ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~彼女と深い交流のあった精神分析家のクロード・ロレの作品『ココ・シャネル』ではシャネル自身がこう語っています。『時代があたしを待っていたの。あたしはこの世に生まれさえすればよかった。時代は準備完了していたのよ。』~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~シャネル、かっこいいねー。「俺は、この世に生まれさえすればよかった」って言ってみたいは。おれも。以下、sho-hei さんのメール抜粋「その彼女のファッション史における大きな功績を一言でいえば、贅沢なシンプルさというものらしいです。ゴテゴテしたものから削り取っていく作業が彼女のスタイルでした。そして先に挙げた『ココ・シャネル』でシャネルが常に首からぶら下げていたものについても語ってあります。それは、ハサミです。彼女は明確に、剥ぎ取るという行為を意識して日常を過ごしていたようです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~That,s cool!!!斎藤 孝さんの著作「天才の読み方」という本を読んでsho-hei さんが教えてくれたシャネルの名言でした。シャネルの名言は全くノーマークだったのですがsho-hei さんのメールで興味をもったので調べてみたら、こんなのもありました。「20歳の顔は、自然の贈り物。50歳の顔は、あなたの功績」「私は流行をつくっているのではない。スタイルをつくっているの」sho-hei 君ありがとね。では、「おやすみ」(笑)Fridaynight、「皆殺しの天使」のごとく、あなたの魅力で周りをぶったきってくれ!
Feb 25, 2005
コメント(0)
★人生は5ヵ月で大逆転できる。=================================================今回は僕の友人を紹介しようと思う。フリータからわずか5ヵ月。今では毎月300万円以上ネットで稼ぐ男に変貌した菅野クンです。「最近、何してるの?」「子供がすんごい喜ぶんで空港で飛行機眺めてますよ」「もう、セミリタイヤ?」「いや働いてますよ。時々」時々か(笑)あの5ヵ月間、菅野クンに何が起きたのか。=================================================ネットで稼ぎたい、情報起業に興味がある方だけこの先はお読みください。そうじゃないと、「こんなにラクラクお金を稼げるなんてありなのか」って嫉妬してしまう恐れがあります。ぼくも最初聞いて「ふざけんな」って思いましたから(笑)去年、僕は日本メンタルヘルス協会の心理学を学びに毎週1回自由が丘に通っていました。講座が終わると、飲み屋でお食事会があります。通いはじめた初日に僕の前に座ったのが菅野クンでした。彼は当初ボーズで茶髪で僕は彼にとても興味をもちました。なぜなら、彼と心理学はあまりに似合わない(笑)「仕事何してるの?」って聞いてみた。「情報起業やってます」情報起業?「それってバイト?」「いや。ノウハウ、情報を販売するってことなんですが最近はうまくまわってるので海眺めててもお金がどんどん入金されてきます」「海眺めてる?漁師なの?」「違いますよ。ひすいさん」(笑)というのが僕らの最初の会話だ。僕はプレイステーションの取り付けに失敗して以来、「俺はホームページとかムリ」と、ネットの世界もノーマークだった。仕事の広告も紙媒体だけだしネットに対して興味もなかった。目の前に座った茶髪のボーズ君はそんな僕にこう言ったのです。「一度集中して働いたら、後は、遊んでいてもお金が入ってくるとしたらひすいさん何しますか?」って。彼はこうも言いいました。「働かないってワクワクしますよ」なかなか言うじゃねえか。このボーズ。フリーターから、半年で、遊んでいても毎月、300万ちかく稼げようになるものなのか?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「ひすいさんにネットの可能性を見せてあげますよ。情報起業うんぬんの前に、ネットの素晴らしさを見せてあげますから」と彼は自宅に僕をまねいてくれることになった。(いいヤツだね)そこでまず僕が目にしたものは・・・コイツ、ありえねえ!教材の山、本の山。「ねえ、これ全部勉強したの?」「うん」「しかし勉強熱心な漁師だね」「だから漁師じゃないんだってば」(笑)菅野クンはさらにこう言った。「ぼくみたいな、マーケティングのグも知らなかったフリーターが最短距離で成果を出そうと思ったら、やりながら学ぶのが一番早いんです。逆に頭のいい人は勉強だけしかしないんですよ。実践しない」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(僕の心の中:普通、マーケティングのマの字って言うよね。マーケティングのグの字も知らないって、これ彼のギャグなのかな)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「実践しながら、こんだけ学ぶってすごいわ」「一度っきりの人生ですから。人生大逆転してやるって決めたんです。ネットで俺は逆転するんだって」「最初から順調に売れたの?」「全然、最初はなにやっても売れないですよ。やっぱり、シロウトじゃモノは売れないんだって、涙でそうなときもありました。でも、横で子供はすやすや寝てるじゃないですか。その顔みたら、やっぱり、ここであきらめるわけにはいかない。死ぬ気で逆転してやるって色んなことを試した結果、コツが見えてきたんです。暗闇に光がさしたかのように必勝パターンが見えたんです。そこから、月収数百万円のウハウハになるのはもう、あっという間でした。」「あっという間に毎月、数百万か。さすがカリスマ漁師だね(笑) 最初の注文来た時とか嬉しかったでしょ?」「最初の注文は、ほんとうに鳥肌が立ちました。情報起業というのは、商品は自分でゼロから作るんですよ。自分で必死に作ったものが売れるというのは自分の子供がむちゃくちゃに誉められるみたいな感じですんごいうれしいんです」「へー。なんかおれもネットに興味でてきたなー」「ひすいさん、本出したいんでしょ。だったらブログとかメルマガで、もう書いちゃっていけばいいんです。すると見てる人から徐々に反応がありますからそれを受けて試行錯誤して自分のスタイルを築いていくのがいいと思いますよ。実際にやってみて反応を受けてスタイルを作っていく。絶対、頭だけで考えない。それが5分後にできちゃうのが今のネットなんです」「ねえ、菅野クン、ひとつ言っていい?今のアドバイスむっちゃありがとう!!!!!感動した。さっそく俺、プログやるは」「ひすいさん、プログじゃなくて、 ブです。ブログです」◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎これが去年の夏の話です。こうして僕の名言ノック300本は始まったわけです。ブログをはじめて早くも色んな人に知り合えたし、ひょっとしたら出版ということも見えてきたしこれも、菅野君のおかげなんですね。彼は会ったときは、「働かないってワクワクしますよ」って言ったけど、今はそうでもないみたいです。「今の気持ちは、働くってワクワクする。そんな気持ちなんです。自分で一生懸命考えて作った情報が売れて、喜びの反応が来て、それでいてザクザク儲かって、そして人の出会いが広がっていく。働くってワクワクすることに気づいたんです」「働くってワクワクするって、いい言葉だなー」しかしそういうわりには、俺から見ると、やっぱり彼はあんま働いてるように見えないんだけどね(笑)◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●この度、マーケティングの「グ」の字も知らなかった彼がなぜ半年で1600万も稼げたのか。そのノウハウをまとめました。それが「失敗しようがない情報起業マニュアル」ネットで月収300万円を実現する極意!あますことなく隠すことなく彼の手の内を明かしています。「ねえ、菅野クン、こんな手の内あかしてもいいの?」「半年間ほんとに山のような教材を実践しながら勉強したんだけど、情報起業に関しては、けっこうみんな肝心なところはやっぱり隠してるなーって思ったんですね。あと、何をやればいいのか具体的にステップbyステップで教えてくれるものってすごく少ないんです。だったら、僕の成功した実践ノウハウを全部明かしてやるって思って気合入れて全部入れこみました。世の中に、お金持ちを増やしてやろうって思って」彼の「失敗しようがない情報起業マニュアル」いま、とんでもない反響になっています。====================================================●情報起業を始めたい方へ。最後に菅野クンからのアドバイス====================================================「情報起業は思われてるほどそんなに甘いもんじゃないですよ。情報起業と言ったって一度作ったら、一生売れ続けるわけでもない。ネットでずっとやっていくんだって覚悟がないと結局はムリだと思う。でも、その覚悟があるならば、あなたの人生は大逆転するでしょう。その覚悟と僕のノウハウがあればね」「菅野クン、要するに買ってねってことですか?」「はい。そういうことです」(笑)彼が辿りついた必勝パターン、失敗しようがない情報起業のノウハウです。文章が苦手でも売れるセールスレターが書けるようになるパターン解説とかも盛沢山。きっと、びっくりすると思う。ネットで月収300万円を実現する極意!「しかし、↑この写真は怪しいでしょ?逆に胡散臭いって思うんじゃないかな?」「そうかもしれないけど、僕らしいでしょ(笑)情報起業って、ある1歩を間違うと、そのあといくら努力しても全然売れないんですよ。最初の正しい1歩をどう踏み出すか、僕のマニュアルで手取り足取りお伝えしています。ゼロからどうやって商材を作ればいいのか。どうマーケティングをしかければじゃんじゃん売れるのか。それがわかると、ほんとうの意味で人生変わります。「あ~。この方法さえ知っていれば俺は何があっても生きていけるなー」と、自分にものすごく自信がもてるようになります。あなたの一生の財産になるようなノウハウになっていると思いますよ」<おまけ>一緒にある神社へ行った時に、お賽銭に1000円入れてる彼を見て「おい!」って思いましたね(笑)
Feb 24, 2005
コメント(0)
あなたは今どんな人生を歩んでいますか?なにかに悩んでいますか?つらいですか?だとしたら、あなたの人生は大輪の花を咲かせるかもしれない。先日行った小林正観さんの講演会で蓮の花が美しく咲く条件を教えてもらいました。--------------------------------------------●蓮の花はどんな状況で、美しく、大きく咲くのか?--------------------------------------------池の水をきれいにしてあげると4~5cmの大きさの蓮の花になるそうです。しかし、池の水がドロドロに汚れていると25~30cmの大輪の花に育つのだそう。池の水が汚れていれば汚れているほど、蓮の花は美しくそしてきれいに咲くのだそうです。夜明け前が一番暗い。もうすこしだ。もうすこしであなたは大輪の花になる。見てみて。
Feb 23, 2005
コメント(3)
いま小学生が書いた本を読んで勉強しています。読売新聞社主宰の小・中学校作文コンクールで読売新聞社賞、文部科学大臣賞、と3年連続で受賞した天才作文少女hanaeさんの小学生日記を読んでる。hanaeさんが小学校でちょっとしたある事件を起こすんだけど、「もう、こんなことなら今日の星占いをちゃんとテレビで見てくればよかった」って悔やむところがとても素敵でした(笑)●「小学生日記」hanae/プレビジョン発行彼女の作文いいです。まさに、天才少女現る!彼女のお父さんはアメリカ人で彼女もアメリカで最初は暮らしてたんです。で、両親が離婚したようで日本人のお母さんと日本の小学校へ転校してくる。彼女が日本に来て、まっさきに感じたことは何か。日本とアメリカの決定的な違い。彼女はこう書いています。『日本に来て最初に「しちゃいけない」と思ったのは「showyになること」つまり、日本では人前で自慢してはいけないと痛烈に感じたみたいです。================================================= ●というわけで今日の名言セラピーたまには自慢話しよーぜ(笑)================================================= ちなみに彼女の好きな絵本は「I like me」というアメリカの絵本だそう。かわいいブタの女の子が「わたしは、こんなこともできるし、あんなこともできる。わたしは私が大好きなの」っていうお話らしい。最後のページでブタ子ちゃんはこういってにっこり笑うそう「I,ll always be me,and I like taht」ブタ子ちゃん、いいこと言うな(笑)名言ですね。◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●「ひすい、俺の自慢話を聞いてくれ」係はこちらへhisuikotaro@hotmail.co.jp面白い自慢話はあなたのために1行1万円(ウソ)のぼくの天才コピーライテイングでアレンジして、あなたの自慢話を号外メルマガで出しますね(笑)●予告編「究極の聞く技術」究極の聞く技術。究極の聞く技術とは、警察の取り調べで聞き取りの達人が使うワザです。取調べほど聞くのが難しい状況はないと思う。だって相手は話したら、罪が確定して場合によっては死罪になるかもしれないんだから絶対、話したくないわけですよね。でも、そんな状況でも、聞き取りの達人は相手のこころをほぐして癒して自主的に話を引き出しちゃうわけです。取調べの達人はいったい何をしているのか。あることをしているのです。これは究極のモテる技術かもしれないと書くと知りたくなるでしょ?(笑)この続きはメルマガで。もうちょいでメルマガの発行部数が3000部に届きます。そこで3000部記念号で究極の聞く技術をお伝えしますね。登録して下さっている方ほんとありがとう。■人生は3秒で変わる。天才コピーライターが唸った名言 「人生は3秒で変らないけど、面白いよ」って友人にも紹介してね(笑)
Feb 22, 2005
コメント(0)
今日はいまダントツに女性に人気のある作家江國 香織さんの言葉です。「恋はエネルギーです。そしてエネルギーは消費することによってしか蓄積されないことを発見したのです。旅に出るにはエネルギーが要りますが旅をするとエネルギーがわく。つまりエネルギー不足だと感じたら休んでいても回復しない。億劫だなと思っても誰かに会ったり仕事したりおいしいもの食べにでかけたりしないとエネルギーは生まれない。恋をするにはエネルギーが要りますが恋はすればするほどエネルギーを産んでしまう。消費すればするほどチャージされるのがエネルギーなのです」================================================= ●というわけで今日の名言セラピー才能も知識もエネルギーだ。使えば使うほど高まる。出し惜しみしてると腐っちゃうよ。================================================= 「恋に落ちたら襟を正して最後まで落ちたい。そして愛を沢山くぐりぬけて死にたい。わたしはそう思います」by江國 香織あなたは何を沢山くぐりぬけて死にたいですか?西洋ではお墓に言葉を残す墓碑名というのがあります。自分はどういう人生を生きたのかその言葉をお墓に残すのです。例えばデールカーネギーなら「自分より優れたる者と働ける業をもつ者ここに眠る。」例えば「赤と黒」のスタンダールなら「生きた 書いた 愛した」あなたは自分の人生をどんな言葉で残したい?ちなみに天才コピーライターを唸らせた墓碑名を紹介しましょう。アメリカの方のです。(名前忘れちゃった。ごめん)その人の墓碑名はこう。「隣の墓の人、実は生きてるって知ってた?」ずいぶんおちゃめな人だったようですね(笑)-----------------------------------------------------今日は「人間だけの本能」というタイトルで書こうと思ったんだけど、その前に皆さんの意見も聞いてみたいと思って今日は書くのやめておきました。動物にはない、人間だけの本能ってなんだと思いますか?あなたはどう思うか教えてPlease!こちらへhisuikotaro@hotmail.co.jp
Feb 21, 2005
コメント(2)
砂漠を歩いていた時のことだ。灼熱の太陽のもと、僕の肌は炎症をおこしたようにドス黒く日焼けし意識ももうろうとしていた。俺はここで死ぬのか?僕は神に祈った。「神様、どうか僕を助けて下さい」すると神様が現れたんだ。これは夢なのか。現実なのか。もう僕にはよくわからない。現れた神様は僕にこう言った。「わたしはあなたを助けることはできない。 しかし、あなたの願いを3つかなえてあげよう」ひとつじゃないのか。3つもいいのか。まずは水だ。僕は「好きなだけ水を飲みたい」とお願いした。しかし、あと、2つも願いがかなうのだ。「白い肌に戻してくれ」そして、「砂漠から出たあとは女性のアソコを沢山拝みたい」「以上、これで3つだ」と神様に言った。神様は「OK。3つの願いを同時に叶えてあげよう」と言った。その瞬間、僕はきれいな白い便器に生まれ変わっていた。女子便所のね。================================================= ●というわけで今日の名言セラピー叶わない方が幸せな夢もあるんだぜ!「そこんとこよろしく」by矢沢永吉================================================= 今日の参考文献「フフフの歩」先崎学/講談社今日は、「もっと信じられないほんとの話」を書くって予告しておいたけどこっちを書きたくなり変更しました。それはいつか書きますね。タイトルだけ書いておくと「サボテンの恋」です。<おまけ>コンビで雑誌を読んでいた。日本を代表する大御所スタイリスト大久保篤志と馬場圭介が語る「サッカー選手で一番おしゃれな人は誰だ?」というテーマの対談が載っていた。中田英寿か?べッカムあたりかとお思いのあなたは、真のファッションを知らない。日本を代表する二人のスタイリストたちの結論はこうだ。「なんと言ってもロナウジーニョですね」おしゃれのプロたちが選んだのは。この男だ「ロナウジーニョはなんと言っても、あの歯ぐき。 そしておばさんみたいなパーマ。 なんだか惹かれるんだよね」あの歯ぐきがおしゃれってひどすぎるぞ!(笑)================================================= ●というわけで今日の名言セラピー究極のおしゃれは歯ぐきだ。歯槽膿漏には気をつけろ!(笑)================================================= 今日は徹底的にくだらない名言を書いたのは理由があるよ。明日は、すんげえーいい名言書くんでそれが引き立つように今日はくだらなく攻めました。でも、僕はこっちの方が好きなんだけどね(笑)
Feb 20, 2005
コメント(1)
今日は「絶対ウソだろ!」と思える話です。でも、ほんとの話。南太平洋の島に実在する未開の部族のお話です。その部族の人たちは今なお石器時代のままの生活をしているそうです。「ウソだろ!」ここまではまだ全然ほんとだって。あなた、ツッこむの早すぎ!(笑)では話を続けますよ。彼らは石器時代そのままの生活をしていますから、当然、金属類を持っていない。だからノコギリも斧も金属バットも持っていない。では彼らは大木を切るときどうやるのか。どうやると思う?生活するうえで邪魔になる何メートルもある大木をどうやって切り倒すのか。あなたの想像をはるかに超える方法です。まず、部族総出でその樹を囲むそうです。そして来る日も来る日もこう言うんだそうです。「倒れてね。枯れてね。邪魔だから」(笑)すると、葉が枯れはじめて1ヵ月もするとドンっと樹が倒れるのだそうです。そんなバナナ(笑)言葉の力恐るべし。言葉ってすごい力が宿ってるんですよ。だから聖書の一行にも書いてあるでしょ。「はじめに名言セラピーありき」って。え?書いてない?(笑)●言葉の力、恐るべしシリーズ第一弾「言葉の力で痩せる」はこちら第二弾「言葉の力で若返る」はこちらこちら次回はもっと信じられない、ほんとの話を書きますね。
Feb 19, 2005
コメント(0)
たったひとことが会社に奇跡を呼んだ!昨日の続きなんだけど今日から読む人のために最初から書いておきますね。今日の話は僕は本で読んでしばらくしてから唸りました。すぐには理解できなかったのです。では書きます。あるメーカーの社長である坂本道雄さんが心理学博士・小林正観さんに仕事の相談をしたときのエピソードです。坂本社長は仕事のパートナーとしてある人と組んでいいものかどうか悩んでおり、その相談を小林さんにしたんだそうです。結論からいうと、小林さんのアドバイスがきっかけになり坂本さんの会社はその後夢のような巨額な商談が決まり素晴らしい人との出会いが続き、信じられないような変化が次々と起こったそうです。信じられないようなうれしい変化を続々と呼び寄せるようになったきっかけの一言とはなんだったのか。「この人と仕事のパートナーとして 組んでいいものか?」という坂本さんの質問に対する小林さんの答えはこうでした。「坂本さん、その方の長所を教えてくれませんか?」これだけです。この一言がなぜ?最初は坂本社長も「え?????」って思ったそうです。すると小林さんはこう付け加えたそうです。「すぐにその方の長所をいえなければ見つける努力をして下さい。そうすればその方との関係はもっと好転するでしょう。また、そのような気持ちで経営すれば会社ももっと素晴らしくなっていくことでしょう」これが小林さんの回答の全て。坂本社長が望んでいた答えは仕事のパートナーとして「その人と組んだ方がいい」「その人と組まないほうがいい」このどちらかです。しかし小林はそれに関して全く答えていない。Aさんと組むか、組まないかよりも、Aさんの長所に気づいているかどうかそこだけが問われた。この小林さんの問いが坂本社長のなかで熟成したときに、坂本さんの人生が変りだしたそうです。例えば遅刻してくる社員を見たとき、「アイツはしょうがないやつだな」ではなく「アイツは今の仕事が楽しめてないってことだな。ではどうすれば彼のやる気が出る環境を作れるだろうか」という方向へ意識が行くようになったんだそうです。相手の欠点に焦点を当てるのではなく長所に意識が行くようになると人生が全く変るらしい。いいことが続出するらしい。生きてることが楽しくてしょうがなくなるらしい。坂本さん曰く、夢のような巨額な商談が発生し素晴らしい人の出会いが続出したそうです。================================================= ●というわけで今日の名言セラピー幸せになる才能があるとすれば、それは人の長所に気づける才能のことを言う。================================================= 見つけた長所の分だけあなたは幸せになれるってことだね。<おまけ>昨日発行させてもらったメルマガ「愛人がバレた」にあるしかけをしたのですが気づいてくれた人が多く、うれしい悲鳴!メールサンキュー!ちょっと遅れるけど必ずメールしますんで待っててね。感謝。天才コピーライターひすいこたろうでした。次回は「絶対ウソだろ!でもほんとの話」を書くよ。ではバイバイ!Happy Fridaynight!
Feb 18, 2005
コメント(1)
今日の話は僕は読んでしばらくしてから唸りました。すぐには理解できなかったのです。あるメーカーの社長である坂本道雄さんが心理学博士・小林正観さんに仕事の相談をしたときのエピソードです。坂本社長は仕事のパートナーとしてある人と組んでいいものかどうか悩んでおり、その相談を小林さんにしたんだそうです。結論からいうと、小林さんのアドバイスがきっかけになり坂本さんの会社はその後夢のような巨額な商談が決まり素晴らしい人との出会いが続き、信じられないような変化が次々と起こったそうです。信じられないようなうれしい変化を続々と呼び寄せるようになったきっかけの一言とはなんだったのか。「この人と仕事のパートナーとして 組んでいいものか?」という坂本さんの質問に対する小林さんの答えはこうでした。「坂本さん、その方の長所を教えてくれませんか?」これだけです。この一言がその後の坂本さんの会社に信じられないようなうれしい変化を続々と呼び寄せた魔法の一言です。この一言がなぜ?「坂本さん、その方の長所を教えてくれませんか?」この一言がなぜ?「坂本さん、その方の長所を教えてくれませんか?」この一言がなぜ彼の会社に奇跡を起こしたのでしょうか。それは次回へ<おまけ>楽天売れ筋ランキングに1、2、4、5、6位独占という史上最高の記録を打ち立て、2日でネットで商品を1万個も売ってしまうような29歳・岡野弘文さんの5時間講演会へ行ってきました。いまそのかえりです。名言ありまくり。近日紹介させてもらいますね。岡野弘文。できる男はさすがにいい男でしたよ。
Feb 17, 2005
コメント(0)
電話が鳴った。「ディカプリオに会いにいかないか?」友達からだった。数年前の話です。「レオナルド・デイカプリオが金曜日、六本木のクラブに遊びに来るらしいだけど行かない?」と友達から連絡があった。「デイカプリオ?興味ないし俺は家でデカいプリン食べてる方がいいよ」「あのクラブはVIPルームが丸見えだし通路で踊ってれば必ずそこ通るし、うまく行けば話せるチャンスあるよ。ひすい、英会話習ってんでしょ。デイカプリオと英語で話したって自慢できるじゃん。家でプリン食べてる場合じゃないって」「わかったよ。そこまで言うなら行くよ」僕らは六本木のクラブへ乗り込んだ。目標は、なんとしてでもデイカプリオと英語で話す。作戦名は「How are youデイカプリオ」だ(笑)僕らは通路入口で踊ることにした。ここならヤツが来たらすぐわかる。踊って待つこと1時間。来た。来た。来た。来たよ。スーパースターが!!!!!向こうからスーパースターが歩いてくる。僕らはすかさず声かけた。「あ、こんにちわ」って。こんにちわ?日本語じゃん。うん。日本語だよ。来たの、デイカプリオじゃなくて矢沢永吉だったから(笑)まさか永ちゃんも「How are youデイカプリオ」作戦のために来た?違いました(笑)彼の音楽のプロデユーサーみたいな外人さんもたまたま来日してそのクラブにいたらしく彼にあいさつに顔だしただけみたいで永ちゃんはすぐに帰って行きました。その後、夜中3時すぎまでいたのですが結局、デイカプリオは現れず。僕はあきらめてクラブを出た。友達は残った。翌日、携帯をみると友達からメールが入っていた。「ひすいが帰った40分後にデイカプリオ来たんだぜ!ちゃんと俺はハローってあいさつしたよ。ヒャッホー!」ヒャッホーじゃねえよ(笑)================================================= ●というわけで今日の名言セラピー「もう、ダメだ。限界だ。と思ってからどこまでいけるかが勝負だ」byアイルトンセナ「あきらめようと思ってからあと40分でいいからふんばってみろ!」by天才コピーライターひすいこたろう(笑)=================================================今日の名言くだらないなー(笑)明日はまじめな名言なんで許してね
Feb 16, 2005
コメント(1)
後頭部から銃を突きつけられた。背後の男の指が2cm動いたら、僕の友達は死んでしまう。この話は実話です。僕の友達は南米で働いていた。お父さんの仕事を手伝っていたのだ。ある日、銀行で100万円ちかいお金を引き出して車で移動している時に事件は起きた。前を走っていた車がいきなり止まり、どうしたんだと思い、彼が車を降りると、前の車から4人の男たちが出てきて銃をつきつけられたのだ。絶対絶命のピンチ。しかしお金を渡すと、彼らはそのまま逃走した。僕の友達は無事だった。ここから犯人逮捕へ向けてのドラマが始まる。彼は人脈を使って、警察のさらに上の組織に捜査協力を直接あおいだ。すると、なんと、警察の上の組織、(コマンダンテというらしい)が協力してくれることになったのだ。精鋭部隊コマンダンテ。響きからして、あまりにかっこいい。友人がコマンダンテを訪ねると、彼らはサングラスもバッチリ決まっていてみためも、あまりにかっこいい。さすが精鋭部隊。「コイツらはやってくれる。犯人逮捕は時間の問題」と頼もしく思ったそうだ。それから数日たち、友人はコマンダンテの捜査本部へ様子を聞きに行った。「その後、捜査状況はどうですか?」その問いに対するコマンダンテの答えはこうだ。「車のガソリン切れちゃって今捜査できないんだよね」恐るべし精鋭部隊コマンダンテ(笑)しかし、ガソリン代をあげたらすぐに犯人を見つけ逮捕したそうです。恐るべしコマンダンテ(笑)================================================= ●というわけで今日の名言セラピー「俺たちに不可能はない。ガソリン代さえあればね」 byコマンダンテ(笑)================================================= 彼から聞いた面白エピソードはいっぱいあるんでいつかまた紹介しますね。彼は実はいま再び南米へ。むちゃくちゃうまい、南米にしかないある食べモノのレシピを学びに行っています。その食べ物を日本でしかけたいそうです。信じられないくらいそれは、うまいそうです。「レシピ学んできて作ってあげますからね、ひすいさん」と言って彼はでかけていった。今からお腹すかせて待ってるよ!
Feb 15, 2005
コメント(2)
いま北野武の「悪口の技術」(新潮社)を読んでいる。やばい。これ、すげーかっこいい。紹介します。北野武の師匠・深見千三郎さんのエピソードです。深見師匠はむちゃくちゃ粋な人だったそうです。例えばお寿司を食べに行ったときのこと。師匠は気前良く板前さんなんかにもチップを配るから、店を出るときはみんなが見送りに並ぶそう。あるとき師匠が帰るというので、武さんは気をきかせて師匠の靴をさっと出した。店の人たちが並ぶ中で、師匠は颯爽と出て行ったそうです。店を出るや、北野武は師匠にいきなり叱られたそうです。「バカヤロウ!」って。「バカヤロウ!なんで俺の靴を出すんだ!」って。師匠はこう叱ったそうだ。「隣にピンクのハイヒールがあっただろう。あれを出すんだよ。オレが気づかずピンクのハイヒールそのままはいて颯爽と店出ていったら面白いだろ!俺はそれをやりたかったんだ」=================================================●というわけで今日の名言セラピー 相手を楽しませようという気持ちを一瞬たりとも忘れるな===========================================今日の深夜0時メルマガ届くので登録まだの方はよろしくです。マザーテレサさん。あなたは間違っているという話です。登録はこちら。「芸人とは笑われるもんじゃなくて客を笑わすもんだ。そしていったん舞台をおりたらムービースターのようにかっこいい存在でなければいけない」by深見千三郎
Feb 14, 2005
コメント(0)
今日は悪女につかまらない方法です。あのアメリカの独立宣言の起草者である政治家・ベンジャミン・フランクリンが悪女につかまらないために女の見抜き方について名言を残している。この名言を知った時、僕は既に悪女につかまってしまっていたので、手遅れなのだが、あなたのためにこれは書いておこうと思う(笑)女は見抜くの難しいですからね。というか不可能だと思う。ウソも男より数段うまいですし、役者の格が違いすぎます。でも安心して。政治家・ベンジャミン・フランクリンが女にだまされまくった結果、女の見抜き方をついに発見したのです。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::その方法とは見抜きたい女性(仮にAさんとしよう)の女友達の前で、Aさんを絶賛する。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「Aさんって裏表なしに心から優しいし、かわいいし 素晴らしいよね」って。すると、こんな言葉が返ってくることが多いから気をつけてね。「そう思ってるのは、あなただけよ」(笑)================================================= ●というわけで今日の名言セラピーしかし、悪女から、ほんとの優しさを引き出すのが本物の男だぜ!俺にはムリだけどね(笑)。================================================= 「ベンジャミン・フランクリンが女にだまされまくった結果」という表記は、僕の勝手な想像で事実ではありませんのでお許しください。でも、多分、そうじゃないかな(笑)
Feb 13, 2005
コメント(2)
今日は世界最短・最速、わずか5文字で心温まる名言を紹介しようと思う。では行きます。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::野球で「打者の頭近くをねらった投球」をビーンボールというそうだ。巨人戦で相手チームのピッチャーがそのビーンボールを投げた。次の回、巨人のピッチャーもビーンボールをやりかえした。試合後。「あれはわざと投げかえしたんじゃないのか?」とマスコミに問われた長嶋監督はこう答えたのだ。「目には歯を」監督。そのことわざちょっと違ってます。================================================== ●というわけで今日の名言セラピー才能だけではスパースターにはなれない。才能+チャーミング=スーパースターだ。=================================================<参考文献>この話は昔、藤本義一さんのエッセイで読んだんだけどタイトルどれか忘れてしまった。ごめんです。藤本さんのエッセイは好きでよくよんでます。以上、世界最短、わずか5文字の名言「目には歯を」でした。ちなみにフリーターからわずか5ヵ月で1600万円情報起業で稼いだ友人の菅野クンはこのにいちゃん
Feb 12, 2005
コメント(1)
これは悲しいけど実話です。通りを歩いている女性のハンドバックがひったくられた。犯人は逃走に成功した。しかし、女性はひったくられたバックの中に自分の携帯が入っていたことに気づいた。「うん。これで犯人を逮捕できるかもしれない」女性は自分の携帯に電話をかけた。犯人が電話にでた。さて、彼女はなんと言ったと思う?彼女はひとこと言ったんです。すると犯人はめでたく逮捕。彼女の、その一言とは・・・「ねえ。わたしとデートしない?」犯人は、まんまと約束のデートの場に来ちゃたとです。はい。すぐに逮捕されました。================================================== ●というわけで今日の名言セラピー男って悲しいくらい単純な生き物なんです。その辺、女性の皆様わかってあげてくださいね(笑)==================================================
Feb 11, 2005
コメント(2)
1秒で状況を打開する。これぞ名言というのものを今日は紹介しますね。でも、これはけっこう色んなところで見かける話なんで既に知ってる人も多いかもしれないけど。ではいきますよ。味の素ってありますでしょ。調味料の。あれの売上が下がってきたようなんです。で、社内で作戦会議。「味の素の売上が最近落ちてるぞ。なんとかならないか?」優秀な社員が集まって色んなアイディアを出しあって試したみたいですが、結局、結果でず。売上は上がらない。しかし、「あら。そんなの簡単だわよ」という女性社員が現れた。その女性社員の方法をやってみたところ、売上らくらく2倍に。あらまー。売上を2倍にした彼女の一言とは「出てくる穴の大きさを2倍にしたらどう?」恐れ入りました(笑)==================================================●というわけで今日の名言セラピー どんな問題にも「それを瞬時に解決する方法がどこかにあるはず」とまずは考えてみよう。===================================================「そんなの簡単っすよ」名言シリーズ第一弾はここ瞬時にマーケットを3倍にした名言名言セラピーのメルマガ登録もよろしく
Feb 10, 2005
コメント(0)
マザーグースのうたに「女の子はなんでできてる?」というのがあるんだ。なんでできてると思う?全文引用しますね。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::おんなのこって なんでできてる?おんなのこって なんでできてる?おさとうと スパイスすてきななにもかもそんなもんでできてるよ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::谷川俊太郎訳/草思社女の子はこの世の素敵なもの、何もかもでできてる。だから、あなたが女性に夢中になるのも当然っていえば当然なんですね(笑)では男性諸君。僕らは何でできてるの?って思うよね。全文引用しましょう。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::おとこのこって なんでできてる?おとこのこって なんでできてる?かえるに かたつむりにこいぬのしっぽそんなもんでできてるよ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::男性諸君。僕らは、カエルとかイヌのシッポとか。そんなもんで、できてるみたいだぜ・…女性の成分:この世の素敵なもの全部男性の成分:素敵じゃないもの全部ってことですか?(笑)============================================●というわけで今日の名言セラピー男性諸君。カエルの意地をみせようぜ!(笑)============================================<おまけ>出版社に応募していた名言集が300作品以上の中からまずは6作品に選ばれたみたいです。うれぴー。これから最終審査みたい。この6作品の中から大賞の1冊だけ出版されるんでひょっとしたら、ここの名言集が本になる可能性もでてきました。(なってくれますよーに)ほんとは大賞に選ばれてから書くとかっこいいんだろうけどそれだと間違いなく自慢するチャンスを失いそうだなと思い、今の時点で早々自慢させていただくことにしました(笑)世界一かっこいい名言集を作りたいと思っています。そこで、ぜひ、あなたの名言もどしどしお教えてほしいのです。名言なしでも、ただ誉めてくれるのでもうれしいけど(笑)都内で、「この店すげーうまかった」っておいしいもの情報もサンキュー(笑)こちらへhisuikotaro@hotmail.co.jp
Feb 9, 2005
コメント(2)
全286件 (286件中 101-150件目)