全75件 (75件中 1-50件目)
12月2日 13:30~ 小学校体育館にて総会があります。講演もありますのでご都合の良い方は是非出席してください。
2008.11.27
コメント(0)
何方か来年度から宗意原地区の補導員しませんか?今年度で退任される方が2名いらっしゃるので地区の方で探しているそうです。我こそは!って方が居ましたメールにてご連絡下さい。宜しくです
2008.09.22
コメント(0)
連日のように幼い子供が・・今日もまた。。。ニュースで流れるそれを見たとき他人事のように見てしまうかもしれませんでも、自分の子供がと考えると子供と同じ年頃の子供がと思うと悲しさ 怒り爆発しそうな何かを自分の中に感じます。あるブログの書き込みの中に『警察は犯人を見つけたら直ぐに射殺してよし』とありました。見た瞬間、その位必要なんじゃないかと思いました。即射殺ってのは確かに行き過ぎかもしれませんが重大犯罪を犯した罪、子供への性的犯罪を犯した罪罪を償うのには、その位必要かもしれません。見せしめというわけではないですが 犯罪を減らす手立てとしては罰則を厳しくする事も必要じゃないでしょうか。それに合わせてですが、地域住民が普段から些細な事にも目を向けてよその子供にたいしても親心を持って見守る事も必要だと思います。それは、犯罪抑止に繋がるかもしれませんし犯罪が起きてしまったときに 犯人逮捕へ繋がる何かを目にする可能性があるから。今日は、運動会が雨のために途中で中止になりましたが1年生から6年生まで 子供達の楽しそうで明るい笑顔をみているとこの子達の明日を守るのは自分達の勤めだって改めて考えさせられました。偉そうに言ってますが、私は特に何かをしているわけではないです。何もしていない事に恥ずかしさを覚える時はありますが日頃から【昔のおっちゃん】で居ようと心がけてます。よその子でも叱ります!普通に話もします♪それで何かが良くなるかは分かりません。でも、昔のような町 自分の子供ころのような町の姿があれば犯罪は少しでも減るんじゃないかと思ってます。。
2008.09.21
コメント(0)
今日は松前祭り。海岸で【はんぎり競争】があったり役場では屋台や催し物がありフィナーレは盛大に花火が上がりました。何処に行っても目に付いたのが、黄色いベストのパトロールと青パトの人たちです。私は、子供達と一緒に祭りに興じていましてゴメンナサイ久しぶりに祭りを満喫してましたが、影で助けてくれている人たちって気にかけていないと見過ごしちゃいますね。皆さんご苦労様でした。
2008.08.02
コメント(0)
活動内容更新しました宗意原地区安全マップ製作の更新です!
2008.07.30
コメント(0)
私の住む町にも沢山、中国の方々が仕事で来ています。私の友人(で良いのかなぁ)の会社にも数名居るのですが先日の事、子供達に偏見を持たさぬようにその人たちと楽しく交流させる機会を作りたいなぁって話をしていました。私は、先日から仕事で香港の企業と提携を開始したのですがビジネスだけでなく人としての付き合いをしていると言葉の壁は有っても国境すら感じなくなっています。国際化社会にありながら偏見や差別が蔓延している世の中で未来に向けて子供達に何か出来ると良いなぁ。。。子供達の可能性を広げるために。
2008.07.15
コメント(0)
今日は、宗意原東地区での『地域安全マップ制作会』に参加しました。松前交番所長にお手伝いいただき親子20名ほどでの開催です。この模様は、後日《スクールガード松前》のホームページにて公開します。交通安全と犯罪抑止・自主防犯の視点で普段気にしていない色々な所を見ながら歩いてそれを地図に纏めました。子供達から積極的に「ここが危ないです!」って声もあがりながら楽しく出来たように思います。途中からスクールガード松前スーパーバイザーも見に来てくださり楽しみながら危機管理を覚えることの出来たとって良い会だったと思います。参加された保護者の方々も近所の子供達、また近所の保護者の顔も覚えられた事でしょう。それによって挨拶が増える事も間違いないことです。明るくて元気な町になれば犯罪は起きない!そんな街づくりに役立つ活動だと考えますので継続できたら良いですね。
2008.07.13
コメント(2)
長らく放置しておりまして反省です最近は不審者情報も無く安堵しています。今日は久しぶりの青パト巡回を行いました。スーパーバイザーに呼ばれて小野中学校にて講演のお手伝いをさせてもらい帰宅時に巡回したのですが、この時期の割りに?変な車やバイクも見かけませんでした。コンビニもたむろしている風も無く平穏な感じです。そんな平穏な所で危機感が薄れているんじゃないかなぁ?災いは忘れた頃にやってきますよ。今年も地区によっては、安全マップを製作するようですね。何も無い平穏な時にも危機感を持つ事は良い事だと思います。私も日程が合えば参加させてもらいますが 危機管理だけでなく保護者間でのコミュニケーションが取れるのも良いですよね準備する人、当日お世話をしてくださる先生、警察の方々は大変だとは思いますが子供達のため、自分達のため、地域のためになる活動のはずですので宜しくお願いしますね。ほんの半日の事ですから、製作会を開かれる地区の方々は是非参加してください。by mick
2008.06.18
コメント(0)
グランドオープン初日でしたね。お買い物にいかれましたか?私は、オープン時間に合わせて行ってきました。ぶらぶらと買い物をしているとオープンの状態を心配してスーパーバイザーからお電話をいただきました。ありがとうございました初日としては、私の予想していたほどの人ではなかったように思います。館内も歩けないほどの人出ではなかったですし道路も予想外にスムーズでした。夕方行った人は、「人に酔う・・」って言ってましたけど。混雑を敬遠して夕方から行かれた人が多かったのでしょうか?私が行った時に気付いた事ですが子供だけで来ているらしき小中学生の姿が多数見られました地元の子供か近隣から来た子供かは定かでないですけど各学校では、『子供だけで行かない・保護者の責任の基』と指導していると思うのですが・・送迎バスから降りてくる子供だけのグループも見かけました。それと分かりきった事ですが 広すぎです(^^!端から端まで歩くとクタクタでした(笑)明日は、今日以上の人出になるのでしょうか?お出かけ予定なんですが国道が混むと嫌だなぁ。。
2008.04.26
コメント(0)
また来ましたね“不審者情報”最近多くないですか?強盗事件に不審者今後この小さな町に近隣の町から来る人が増えます。もしかすると事件はもっと増えるかもしれません。【自分達の街は、自分達で守る】大した事は出来ませんが 日々の生活の中で出来る事を無理の無い範囲で地道に良い街づくりしませんか?
2008.04.24
コメント(0)
昨日プレオープンのエミフル行かれましたか?私は、まだ行ってません。家が遠い物ですから・・(笑)プレでも結構な人ですね 車の量が全然違います明後日からは・・・家から出る事も出来ないかもしれません(^^!しかぁ~し、明日入るであろう広告によっては26日早朝より並びますよ
2008.04.24
コメント(0)
先日の強盗事件 怖いですね。そんな事案には無縁だと思っていましたが忘れた頃 安心した頃に起きる物なんですね。今日は久しぶりに伊予警察署からの不審者情報が届いていました。不審者の情報で多いのは、夕方の下校時のようですので気をつけましょう
2008.04.15
コメント(0)
我が家のポストに「松前校区 エミフルMASAKIパトロール班員名簿」なる物がはいっていました。補導委員さん防犯さん協助員さん青パト隊のメンバーがその中に入っており当然私の名前もありました。???????何時・何処で・誰が決めたんでしょうか・・時々会合などが有るようですが私の所には案内すらありません。数名の隊員さんに連絡をして確認したのですが最初は要領を得ずぶっちゃけ『青パト辞めたる!』って思ったのですがこの名簿は案だと言う事で一先ず落ちきました。スクールガード松前&青パト隊は、無理せず出来る活動強制では無く自主的に行える活動が根本です。町内3校区を纏めるために町に事務局を置く「スクールガードまさき」が発足し町内の連携が取れるように思えていたのですが一部の首脳陣たちの組織の本質を無視した行為により崩壊するかも知れません。スクールガード松前・青パト隊は、全て無償で行っている団体なのは皆さん周知の事ですが 「スクールガードまさき」に属する人の中には活動に対して手当てなどが支給される人も居るそうです。金銭を出せと言うのでは無いのですが 完全ボランティアで行っているメンバーを無視して物事を決めるのならばボランティアの団体その物も疑わねばならなくなります。自分達の住む町・自分達の子供は、自分達で守る!そんな意思を持つ人が集まって結成された《スクールガード松前》です。これから先、何年も何十年も続けていかなければならない活動ですので組織のあり方、運営について再度考えないといけないと思います。「ボランティア団体に所属しているからやらなければならない」なんて勝手に活動を決められ強要されるのならば青パト隊は辞めるしかないなぁと真剣に考えます。でも、《スクールガード松前》は辞めませんけどね。。。辞めれません(微笑)と、今日は文句を書いてみましたヨっと♪全国で防犯活動が続かなくなったりしている原因をもう1度スーパーバイザーに講義してもらわないといけませんかねぇ。。。
2008.04.08
コメント(0)
『エミフルまさき』オープン間近ですね本日エミフルの方が挨拶に来られました裏道などの交通整理について訊ねてみたのですが「まだハッキリと決まってないので・・」だそうです松前公園に行く子供達の通りも多いので心配ですねそれと公園内の治安も心配の1つですエミフルの敷地内は監視カメラが完備されるそうなのですが公園にはカメラとか無いですね役場とエミフルとで協力して設置するとか難しいのでしょうか?問題は起きてからでは遅いのですから!コメント再開しました
2008.04.04
コメント(2)
「青パトも皆さん頑張ってますね、ありがたいです」っと嬉しいお声をいただきました。コメントに不謹慎な書き込みが多いので一時コメントを受け付けなくしますね。ご了承下さい
2008.01.26
コメント(0)
皆さん昨年は色々とお世話になりありがとうございました。今年も昨年同様・・それ以上に宜しくお願いします。昨年は、町内団体が纏まる事ができました。大型ショッピングセンターも外装が着々と出来上がっていますし、今年はその纏まりを発揮する年になるのでしょうね。頑張らないけど頑張って行きましょう
2008.01.01
コメント(0)
今夜19:00から総会が文化センター3階であります。今夜は、役場に青パトが集結しまぁす
2007.11.30
コメント(0)
サイトを更新 と言うか元に戻して少しだけ変えてみました。TOPページの画像はそれぞれWクリックしてみてくださいね。少しずつ画像は更新していくつもりでぇ~す♪ タブン(笑)mick
2007.11.16
コメント(1)
祭りが終わりましたね。私は今日だけ参加しましたが、子供達がとても楽しそうで未就学児童から中三の子まで明るい笑顔を見ることが出来ました。楽しそうな子供達の姿を見ていると なにか癒されると言うかいやな事を忘れていたりします。明日(今日)スーパーバイザーの様子を見に行きますね。先週、うちに来られた時すごく疲れてらしたので気にはなっていたんですが体調壊されてお休みとの事ですので。mick
2007.10.15
コメント(0)
始まりますね♪子供のころは、祭りがとっても楽しみでした夜もソコソコ出歩けたし小遣いもらってるし最近は、保護者が付いて回っているので安心な分 子供たちには窮屈な祭りじゃないかなぁ?なんて近頃お神輿は提げて歩くものになっているようで、祭りの雰囲気も昔のように子供達の元気な姿、大声で、活気のある祭りが戻ると良いんですけど2日間事故など無いように。。mick
2007.10.12
コメント(0)
ずいぶんと長い間メールを確認するのを忘れていましたほんとうに申し訳ございません。。・・・反省・・・サイトの方も手付かずで・・mick
2007.10.11
コメント(0)
7~8年前から要望が有りました「学校前の県道に自転車専用の横断歩道を付けて欲しい」が先日叶いました。少し解りづらいので気付いている人は少ないかもしれませんが歩道橋の手前に出来ていますので 小学校へ行かれる際には確認してくださいね♪今回の横断歩道が良い例だと思いますが 何事も諦めずに続けていく事が大切ですね前向きに声を出していれば何時かは叶うものです。一度に大きな事は難しいかもりれませんが 小さな事から少しずつ住みよい町に変えて行きましょうmick
2007.08.21
コメント(0)
スクールガードまさき本日松前、北伊予、岡田 の3校区が連携し、一つの自主防犯ボランティアとしての活動をスタートさせました。永見総会長から、新規会員24名に対し、青色回転灯及び防犯パトロール中を示すマグネット式ステッカーを配布し、活動準備が整ったところで白石松前町長・関谷警察署長よりそれぞれ祝辞をいただき、全会員が一斉に町内のパトロールに出発しました。この町で、この活動をスタートさせ、多くの障害を乗り越え、やっと3校区が一つになって活動を開始したのです。これからも、50年、100年続く活動を目指し、決して頑張らず、毎日の生活に密着した自然な活動を通じて児童や生徒を守り、よりよい町作りを目指してほしいものです。
2007.07.24
コメント(1)
愛媛県伊予郡松前町http://www.town.masaki.ehime.jp/人口:31,558人面積:20.32kl昭和30年3月に旧松前町、北伊予村、岡田村の1町2村が合併して誕生した新生「松前町」は、愛媛県内で唯一他の市町村と合併をしていない、県内で最も小さな行政区です。その小さな町で、自分たちの町を守るため、松前校区、北伊予校区、岡田校区の3地区が一体となって町の児童、生徒らを自分たちの手で守る活動を開始します。これまで、松前校区300名あまりの中で17名17台の青パトが活動の補助を行っていた自主防犯パトロールスクールガードまさきが、松前町を中心として一つにまとまり、約500名41台の青パトが活動を開始します。既に、時期青パト活動希望者も、10名を超えて申請待ちの状態であり、この小さな町に、☆☆60台を超える青パト☆☆500名を超える防犯ボランティアが活動を開始します。自分たちの町は自分たちの手でいい活動は、供に連携して頑張って息切れするのではなく、決してがんばらず、毎日の生活に密着した50年100年先まで継続できる活動を目指します!写真は、今回増加された青パトの証明書です♪出発式は、前の日記にもありますように7月24日午後7時から松前町役場前において、新規隊員への青色回転灯貸与式を行い、午後8時から出陣式を実施します。夏休み、夜の町に、50台近い青パトが出陣後は、365日24時間、それぞれの会員がそれぞれの生活に併せて町の隅々をパトロールして活動してくれる予定です♪
2007.07.20
コメント(0)
今月の24日20:00から青パト出陣式を松前町役場で行います。『スクールガードまさき』発足時より祈願していました「町内が一体となり」が叶い、校区の壁を越えて松前町内を見守る活動のスタートとなります。松前町3校区での登録台数も40台を超えましたので盛大な出陣式になると思います。当日は、一斉に巡回するようになると思いますので台数の多さにビックリしないでね(笑)それから、今回3校区が纏まって活動できるようになったのも松前交番所長のご尽力によるものです また、発足時に多大なお力添えを頂きました松前小学校前校長先生のお蔭と思います。お2人に感謝し今後の活動も頑張っていきたいと思いますmick
2007.07.20
コメント(0)
先週の事ですが 筑波学園都市に泊まっていて見かけたのが代行運転の車にパトロールのステッカーそれも代行の会社名よりも大きくて解り易く最初見たときは 青パト?でも回転灯が無く・・深夜のパトロールに代行運転の協力って とっても良いものを発見しましたmick
2007.07.08
コメント(1)
以前、松前町の永見総務課長(現教育長)が、松前町の公用車全てに【防犯パトロール中】というステッカーを貼って、町役場も町の防犯に協力してくれていました。それが、ステッカーの管理という問題で、ある日から一斉に取り外され、今では1台の車にもステッカーは貼られていません。松前の町を守るのに、松前町に住む人々がボランティアで、防犯パトロールをするのはもちろん、役場の車も、ステッカーを貼って防犯活動を率先する姿は、地域住民への示しとしても、必要なことじゃないだろうか??そこで、全国の公用車について、少しだけ調べてみた。かなりの数があったため、ほんの少しだけ紹介してみる公用車が防犯パトロール中のステッカーを貼って活動しているサイト一覧のほんの一部である。香川県三木町http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/print.aspx?id=20060713000363静岡県東伊豆町http://www9.plala.or.jp/iyama/gikai.htm鳥取県米子市http://www.yonago-city.jp/section/bousai/sankaku20060317.htm岐阜県http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/gib/3_news/0611/3p42.htm群馬県http://www.pref.gunma.jp/b/03/tian/04tiangroop/bouhansutekka.htm群馬県守谷市議http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20070614/CK2007061402023988.html神奈川県平塚市http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/soumu/anzen.htm#%81%9B%90%C2%90F%89%F1%93]%93%94%81A%8E%A9%93]%8E%D4%82%C9%82%E6%82%E9%83p%83g%83%8D%81[%83%8B山口県呉市http://www.city.kure.hiroshima.jp/~bouhan/torikumi.html札幌市西区http://www.city.sapporo.jp/nishi/oyakudachi/anzen.html広島県福山市http://www.pref.hiroshima.lg.jp/cspt/bouhanreport/fukuyama5.16.htm新潟県http://www.pref.niigata.jp/seikatsukankyo/kenminseikatsu/bouhan/suisintaisei/sticker.html中川郡豊頃町http://www.toyokoroedu.com/article.php?story=20060120135944854新潟県阿賀野市http://www.city.agano.niigata.jp/bouhan/katudo.htm鳥取県鳥取市http://www.city.tottori.tottori.jp/contents/7d751d10243337a/7d751d10243337a8.htmこれはほんの一部である。自分たちの住む場所を守るため、住民と行政が供に活動している場所もある。この現実を見て、松前町はどのように思うだろう Z
2007.06.21
コメント(1)
先日、家族で散歩をしていたときの事です横断歩道で止まり「手を上げて渡るんぞ!」と私が言うと娘が「手を上げたって止まってくれんのにぃ!!」と返してきましたた、確かに止まってくれるのは5台いや10台に1台くらいの割合かも(^^!子供の目には、大人の姿が映っています。mick
2007.06.20
コメント(2)
一昨年、児童殺傷事件が連続発生した時には、慌てるように作成していた地域安全マップ事件が発生しなくなったから作らなくてもいいそういうものではありません。活動が下火になった事に対し、平和ボケと言われても仕方ありません。そんな中、東レ社宅で地域安全マップ作りが行われました。6歳から12歳までの児童とスクールガードまさきの支援を受け、みんなで登下校ルートを歩きながら作成しました!
2007.06.17
コメント(1)
昨日 東温市で、 登校中の児童が刃物を突きつけられ連れ去られそうになったようです。全国で児童に対する事件が続いた2年前、マスコミも、学校も警察も行政も、地域住民も、「児童を守る」ということに力を入れました。その後、事件は沈静化したように感じられますが、 何も起こらないことを維持することこそが一番大切なことなのです。今回の画像は、NGO Home Island Security Committee の唐川理事長から提供してもらった、 国連やNATOなどで評価されているセキュリティ対策の評価です。日本の評価何かあると、すごく力を入れるけれど、何もない時には何もしないため、総合評価はマイナス欧米の評価全体をフラットに、平均的に行うため、総合評価はプラス今安全と思っている時が大切です。この安全を、これからも維持するために、その町に住む全ての人が力を寄せ合って犯罪を抑止しなければならないと考えます。平和ボケの日本人にならないように・・・
2007.06.12
コメント(0)
これまで松前町における児童等を守る防犯パトロール活動は、松前校区岡田校区北伊予校区とそれぞれが、別々に行っていました。 しかし、これでは不十分であり、限られた活動人員により、積極的に行えたり、活動自体が衰退していくのを防ぐことができませんでした。 町全体が連携し、互いに協力し合うことで、町全体が活性化し、更に安全で安心な町になるはずです。 松前校区が応援を必要としていれば、岡田校区・北伊予校区から応援が 岡田校区が応援を必要としていれば、松前校区・北伊予校区から応援が 北伊予校区が応援を必要としていれば、松前校区・岡田校区から応援がそれぞれをカバーし合うことで、活動の負担も減り、犯罪者の付け入る隙もなくなっていきます! 間もなく松前町全域を、50台近くの青パトが走り回るようになります。 人に任せっきりにするのではなく、行政も、住民も、企業も、松前町に住む全ての人が、自分たちの町を守る活動を支援してもらえるようになれば素晴らしいですね!!※画像は、これからの松前町を守るイメージです(=^・^=)
2007.06.12
コメント(0)
先日 例の大型店舗の工事開始案内がきてました年内オープン?以前から 多方面より子供のへの影響を懸念する声をいただいていましたが3校区が一体となり協力し合う事で それぞれの負担も少なく見守る事ができますね先日PTA役員の集まりがあり「スクールガードまさき」での連携だけでなく PTAの連携も出来ればということでお話をさせていただきました「同じ町内ですから連携しましょう」って感じでお話をしてくださりましたのでとっても心強く思います。より良い町づくりの出来る予感がした瞬間でした mick
2007.05.20
コメント(1)
岡田校区、北伊予校区での説明会を終了しました。いずれの校区も、活動趣旨に賛同していただけ、スクールガードまさきの活動に参加してもらえることになりました。青パト希望者が、両校区で現在14名7月までには、松前町内を、青パト30台以上が自主防犯パトロールを行うようになります!みんなで自分たちの町を守りましょう(=^・^=)
2007.05.09
コメント(1)
松前町が一団となって『スクールガードまさき』の活動を行う方向で進んでいるそうです。青パト隊の校区制限も無くなりますね今年は、[地域安全マップ制作]を再度皆さんにお願いしようと思います。学校長には全面協力をお約束いただきましたので 各地区の皆さんも実施に向けて検討して下さい。何事も 継続するって事と 皆で団結するって事で 目に見えない部分からかもしれませんがいい方向へ向いて行くと思います。来年には、大型のショッピングセンターもオープンしますので人の流れや通学路の車両通行量も変わると思われます。それに向けて町内が一体となる必要がありまた その為にも各地区が一体となり活動しなければいけないと思います。自分達の子供は自分達で守っていかなければmick
2007.04.26
コメント(0)
毎月5日は防犯の日となっていますが、青パトによる活動も強化する日とするため、メンバーがそれぞれ合同パトロールに集まりました。総勢25名15台の青パトが、松前校区をパトロールしました(=^・^=)
2007.04.06
コメント(0)
3月15日に青色回転灯が、伊予地区防犯協会から贈呈されました。青パト新規メンバー5名に対し、伊予警察署生活安全課長から、それぞれ、青色回転灯愛媛県青パト連絡協議会ステッカーなどが交付されました。引き続き、卒業式前夜の警戒パトロールに、メンバー15名が出動していきました。これで松前町における青パトは、17台が昼夜警戒をすることになりました。時間を決めず、それぞれができる時間帯にできる範囲で行う、【がんばらない活動】は、喉元を過ぎても、止まることなく、継続され続けます。
2007.03.16
コメント(0)
スクールガードまさきでは、青色回転灯を装備した民間ボランティアが、日夜地域の安全のために自主防犯パトロールを実施していますが、本日青色回転灯装着民間パトカー5台が追加されました。松前校区において、青色パトカーが、これまで以上に地域のみなさんを守ってくれることになります。同じ松前町の、岡田校区、北伊予校区もこの活動に参加していただき、松前町が一つになってパトロールをできるようになれたらいいな!と考えています。子供の命を守る活動に、垣根があってはいけませんよね(=^・^=)
2007.03.06
コメント(0)
それは 「何もしない」「人任せ」って事では無いですよね強制ではなく 無理なく 普段の生活の中に溶け込むそんな活動心で思う事 願っている事ほんの小さな事から 表に出しませんかどんな事でも1人1人の小さな活動が積み重なって大きな力に変わると思います少し前の話ですが「腕章返しました。登下校時に見回る事が出来ないので・・ でも、自分のできる事はしていきます。大きな事は出来ないけど。。」こう言って話しかけてくれた人が居ました私は「それなら腕章返す必要ないのにぃ」と返答しましたが本当にこの人には腕章持ってて欲しいなぁと思いました頑張らない活動の本質を持っていただいてる人に活動の内容という部分で誤解を招いていたようで反省する部分でもありました年末から 腕章をネックストラップにしてぶら下げれるようにしてみたのですが腕に付けるより簡単に首にかけられるので良いですよ お勧めしますmick
2007.02.07
コメント(0)
今月でまる一年を向かえますのでガラット変えて見ました。ご意見ご感想をいただければ修正しますので厳しいご意見をお願いします。PC画面を1024以上で見ていただければ松前町の空から見た様子をご覧いただけますのでワイド画面にて見てください。もしくはブラウザを左に寄せておいてから右側を引っ張ってね(^^!Mick
2007.02.01
コメント(0)
本日、『スクールガードまさき』総会を松前小学校会議室にて行いました出席者数 約50名会長挨拶の後活動報告をし会則の改定案を出しまして交番所長の講話を聴きました講話の中で「小さな事を見落とさない」と言う事がありましたゴミ・落書きなんてのもその1つ ニューヨークでの事例を挙げてお話をいただきましたが 綺麗な街づくりも犯罪抑止の第一歩ですそして挨拶を交わしましょう挨拶が飛び交う町には 犯罪者は入って来辛いですからね♪意見交換を行った中で「腕章の使用率の低さ」が挙がりました寄付によって作った腕章を有効利用しましょう腕章をつけることで会員どおし確認も出来ますし目に付くものは それだけで防犯の威力がありますよMick
2007.01.24
コメント(0)
13:30から小学校にて総会です平日の昼間ですので出席できる方が少なかったようで会場が体育館から会議室に変更となっていますお知らせが遅くなり申し訳ございませんが宜しくお願いします。Mick
2007.01.23
コメント(0)
1月23日13:45~14:20頃まで松前小学校体育館にて6年生全員を対象に詩の朗読会をします横浜から四国を訪ねてくる途中に松前に寄って子供たちに朗読を聞かせてくれるそうで・・今からワクワクしています。。その方が、24日19:00~筒井公民館でも詩の朗読会をしていただけますので是非見に来て下さい。。
2007.01.19
コメント(0)
明日 1月13日(土)10:00~松前町ふるさとライブラリーに講談社のお話キャラバン隊がやってきます。。ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが・・10:00~キャラバンカー見学10:30~2階展示室にてお話会が開催されます。 古城幼稚園のお話サークルの方々も絵本の読み聞かせに参加されるそうなので、是非お子さんと一緒に参加してみてくださいね参加費は無料です。。この講談社のお話キャラバンは、トラックに絵本をたぁ~くさん乗せて各地を巡ってるそうで・・今回松前町に来ていただいたそうです。。このトラック必見ですよぉ~荷台が図書館のようになってて圧巻です。。1月末頃にも関東地方から松前町に詩の朗読をお話してくれる方が遊びに来てくれる予定ですこちらは学校で6年生位に聞いて欲しいと思っていますが・・愛媛のガラス工芸作家さんとのコラボで、キャンドルを灯しガラス作品を置き・・・朗読をきく・・大人の朗読会も計画中なようですので・・楽しみです。。ぜひ実現するといいなぁ~って思っています
2007.01.12
コメント(2)
我が家に子供の友達が遊びに来ているときの事です夏場でも夕方5時頃には自宅へ電話を入れさせますそして妻が うちに居ることを伝えます日没頃帰宅する時には、どんなに近くの子供でも私か妻が付き添って帰すようにしています。お泊りをさせる時にも必ず保護者同士で確認をして子供だけでは決めないようにしています。当たり前の事かもしれませんが ちょっとした事で安心していられますからmick
2007.01.05
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます2007年も子供たちの安全を守って活動して参ります。今年もよろしくお願いします!!
2007.01.01
コメント(3)
クリスマス警戒も終了し、毎日年末警戒を、昼夜行っています。無理なく、がんばらず、メンバーがそれぞれの時間を使って!!2006年もわずかです(*^_^*)(z)
2006.12.29
コメント(0)
2006年も残すところあとわずか最後まで犯罪のない町作りを目指し、年末特別警戒パトロールを開始しました!
2006.12.22
コメント(2)
出席者14名青パトチームの会長や副会長、事務局も決定し、年末年始はもちろん、今後も活発な活動を目指します。エイエイオ~!!(Z)
2006.12.11
コメント(3)
本日は青パト会議です午後7時から筒井公民館において実施参加者:17名所長ほか年末年始に向けた自主活動の取組み連絡体制の確立などについて話し合う予定です※この種活動は、長続きしないところがほとんどです。 看板を背負っているNPOでも、最初の熱意が2年持てばいいほう 5年、10年先まで続けられるような活動、がんばらない活動を実践しましょう!!(Z)
2006.12.11
コメント(0)
以下の文章は、ニュースの中の一説です。。この本を昔々・・はるか昔 読んで、こどもながらに考えが変わっていった本でした。。絵本ですが、是非小学生だけではなく中学生・高校生・・大人 みんな読んでみて下さい。。きっと考えが変わると思いますよ。。 いじめ被害を題材にした絵本「わたしのいもうと」(偕成社)は約20年にわたり、学校などで読み継がれてきた。被害者がどれだけ深く、そして長く、心に傷を負うのかを伝える本だ。作者で児童文学作家の松谷みよ子さん(80)は「相手の気持ちに気づかない限り、いじめは続く。本当はいじめがなくなって忘れ去られる本になってほしい」と語る。「わたしのいもうとの話を聞いてください……」。二十数年前、「ちいさいモモちゃん」などを書いた松谷さんに、少女から手紙が届いた。妹がいじめに遭い、家に引きこもり心を閉ざしてしまったとの内容だった。手紙は「わたしをいじめたひとたちは、もうわたしをわすれてしまったでしょうね」という妹のメモにも触れていた。松谷さんは「いじめている方は、すぐ忘れても、いじめられた子には深刻な問題だ」との思いで、手紙をもとに絵本を書いた。一家が7年前に引っ越してきたことから始まる。小学4年生の妹は、転校した学校で「言葉がおかしい」「くさい。ぶた」といじめられる。給食を配ると受け取ってもらえない。誰も口を聞いてくれなくなり、遠足に行った時も独りぼっち。やがて学校へ行かず、ご飯も食べず、部屋に閉じこもるようになる。やせ衰え、「このままでは命がもたない」とまで言われたが、母親の必死の看病で、命だけはとりとめる。やがて、いじめた子たちは中学生になり、さらに高校生になる。笑いながら窓の外を通り過ぎて行くのを妹は見つめるだけ。そして、ある日、ひっそりと息を引き取る。妹を描いた絵は、うつむいていたり、後ろ姿で顔は一度も出てこない。そして、最後に手紙につづられたメモが描かれている。87年に初版6000部で出版された本は、道徳の授業などで使われ、44刷まで版を重ね、14万7000部が世に出た。出版社には、親や教師からだけでなく、加害者の子どもからも感想が寄せられている。栃木県鹿沼市立北押原中学では先月、「いじめは命にかかわる大きな問題だと気づかせたかった」(3年の学年主任、鬼頭真教諭)と絵本を題材に道徳の授業をした。生徒からは「助ける人が必要で、周りも行動を起こさないといけない」という意見が相次いだという。【長野宏美】(毎日新聞) - 12月6日15時11分更新
2006.12.06
コメント(0)
全75件 (75件中 1-50件目)