PR

Calendar

Profile

しぃな0383

しぃな0383

Comments

あつぼんkero5 @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) こんばんは~~。 ご無沙汰しております…
たちまゆ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) しぃなさん、お久しぶりです。 お嬢ち…
ゆかいな仲間♪ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しています~。 更新お待ちして…
そらまめひよこ @ Re:【3y11m/2y5m】 春から夏へ。人はただ前へ進む。(08/12) ご無沙汰しております。 しいなさんの日…

Keyword Search

▼キーワード検索

July 28, 2008
XML
カテゴリ: ニッポン探検隊
みなさん、ご無沙汰しております。

皆さんの日記はかからず楽しみに拝見しているのですが、ええ、世間様がおっしゃるとおり、

トシゴ育児、佳境第1弾に突入しまして、かなり大変です

家にいる間は、1人は泣き訴えている状態で、もう泣きの嵐をBGMになんとか家事やら

用事を済ませ、後は外出して遊ぶ毎日です。


そもそもトシゴ育児は手がかかるのは覚悟があったのですが、ニモの誕生辺りから、

もぐら君の出張が激増しており、半母子子(笑)家庭状態。

しかも呑み好きのもぐら氏は、日本にいても残業はしないが、バーには寄るので、

帰宅は姉妹が寝静まった後。まぁ、職場のストレスを抱えたまま直帰されるのが、




ただもぐら君が日本にいないと、私が子なしでお出かけする機会がぐっと減るので、

頭の中が常に”母”です。世間の母乳ママは子なし外出をする機会が少ないそうですが、

心から尊敬。

で、私は無理なので、もぐら君がいる時はかなりの頻度で外出しまくってます。

もぐら君、ベビーシッター状態です(笑)。


そんな私の 6月 7月 のダイジェストです。


■1歳11ヶ月の人魚の毎日

<言葉>

ほとんどが2語文。でも2歳にしてはちょっとまた片言かな?と思います。

「にゅーにゅ(=牛乳)もっと。 もうない。人魚ちゃん にゅーにゅ すき!」

私がごろごろしている時に、人魚が枕元に来て、鼻水が出てたので、



「これ タオル まみぃの。 ちょっと まって! 人魚ちゃん タオル ある。」

と言って、新しいベビー用タオルを持ってきた・・・。お世話様です。

そして一番頻度が高い言葉は、

「No! No! No! いやい(=嫌)! 人魚ちゃん できないー!」

誰だ「No!」なんて教えたのはー(怒)。ちょっと笑える人魚のマイブームは、



しかもちゃんとしたイギリス英語のイントネーションで(笑)。


<その他の成長>

・トイレはノーオムツの時のみ98%の成功率。ウンチもするようになった。
ただまだ大人用便器では出来ないので、外出時はオムツの関係で、完全にはとれず。
最近は自分でトイレしても、呼んでもくれない(泣)。
自分でおまるの用を便器に捨てて、水道で手を洗って、トイレのドアを閉めている模様。

・気が付いたらお箸を使って食事できるようになっていた。
いきなり普通に素麺をお箸で食べている時は驚いたが、実はグリンピースも掴めた。
いつのまに練習したんだろう?

men
ちゅるちゅる だいすき


・私と喧嘩して人魚が怒ると「まみぃ ばいばいっ! ぴっ!」と言って
自分の部屋にいってしまう。ちなみに最後の「ぴ」は携帯を切る音(笑)。

・夜、眠くなると自分の部屋に行ってそのままベッドで寝るようになってきた。

・以前、ニモを叩くと言う行動があったのだが、あまりにもエスカレートしすぎ、
全く説得を聞かないので、私は禁じ手を解いて、でこピンしたりしてましたが、
それすらも私が疲れたので、説得もしないでニモを安全地帯に救出するようにしたら、
なぜか収まりました。逆に最近はニモの反応がいいのもあってか、話しかけながら
遊んでくれるようになりました♪

two
キーボードで一緒に遊んでいる!


・隙があれば「だっこ してー!」「あーそーぼー!」の嵐。
私が相手できないと、怒って泣く。大変うるさい。
保育園の先生に相談したら、ママと遊び足りないのでは?との事。もっと遊べって?

・以前は掃除機がブームだったみたいだが、今は洗濯物たたみがブーム。
自分の椅子に座って一緒に畳んでくれる。最近はかなり上手に。
更に畳んだ服を、ニモ、自分、だでぃ、のクローゼットに入れてくれる。

landry
たたんでー するよ


・コメディのような行動が多すぎる!
>静かにトイレしていると思ったら、トイレットペーパーを全部便器に!
更に流したので、詰まり水があふれそうな状態を発見。
>私が銀行などと電話で話をしていると、「かしてー!じじー!ゆんゆんー!」と
割り込んでくる。

accident
これを発見した時の
私の顔を想像してください


■5ヶ月のニモの毎日

・夜中の授乳がまだ続いてます。なぜだー!眠い~。

・ものすごーく起き上がりたいご様子。床に置こうとするとぐずり、置くと怒る。
抱っこでもすぐ飽きるし、おんぶだと歩き回らないと嫌そうで、バウンサーは
ベルトなしでは落っこちちゃうし、あると動けずご立腹。
非常にウザイ状況です。どうしろっちゅーねんっ!
で、話しかけたり、手遊びしてあげると、天使のような笑顔できゃっきゃと笑う。
・・・沈没。親バカな私。

・上向きからの寝返りは完璧なのに戻れないのでご立腹。

look
はやく もどしてね


・よだれが凄いのでそろそろ離乳を開始しようかと思っている。

・股関節のタメ、スリングを中止。 ERGObaby と言うおんぶ紐にしたのだが、もうこれが
本当に良い!日本製のおんぶ紐も持っていたのだが、自分も痛いし、赤ちゃんにも
痕が残ったりして長時間したくなったのだけれど、ERGObabyはナップサックを背負って
いるみたいに楽で、ニモも大人しい。安定感があるのが一番嬉しい。

・人魚と大きく違う点。何でも口に入れる。危険人物。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2008 01:48:27 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: