超ど素人のカブクワ飼育日記

超ど素人のカブクワ飼育日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無敗の帝王

無敗の帝王

Calendar

Favorite Blog

時々雨だったので、… New! doziさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
Dorcus&Dynastes ダイナスティニさん
な~んも専務の趣味… な~んも専務さん
クワガタ釣りショウ しょう6824さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/goae6za/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/65njcts/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/azvsrqw/ お…
February 18, 2007
XML
テーマ: 闘病日記(3852)
カテゴリ: 闘病
主治医の先生と相談して、さっそく木曜日からインターフェロン&リバビリン治療を継続しました。

現在も体調最悪ですが、がんばります。

C型肝炎について、いろいろ調べていますが現在、新薬【プロテアーゼ阻害剤】と言うのが既に開発されています。
これはペグイントロンとリバビリンの併用療法で治らなかった人にも効果が期待できそうです。(私はしろうとなのではっきりは言えませんが)

来年くらいに、もしかすると治験が始まるかも知れないので情報を随、時更新して行きたいと思います。

実際には各国で新たな薬が開発されているようです。

それまで、とにかくいろんな方法で、肝臓の炎症を抑えて細胞の繊維化を抑えようと思います。
とにかくほうっとけば、ちょっとヤバイ病気なのでなんらかの治療と検査は続けていき新たな


今回の治療ではC肝ウィルスの増殖が抑えられていただけで、元のウィルスは平気だったみたいです。
治療を止めると、びっくりするほど急速に増えたのでしょう。

ただ期待しているのは、このウィルスを免疫が見逃してくれることです。

C型肝炎というのは、ウィルスが肝臓を攻撃するのではなく、肝臓に取り込まれたウィルスを自分の免疫が攻撃するために起こる病気です。
C肝ウィルスが極めて小さいため免疫は肝臓の細胞ごと攻撃破壊するそうです。
(免疫のやつ、いらんことするなっちゅうに)
自分で自分の細胞を破壊し炎症を起こしているのです。
そして、このC肝ウィルスの厄介な点は遺伝子?変異?する(つまり進化する)ことらしいです。
なので一定の薬では効かなくなるらしいです。

今は自己の免疫がこのC肝ウィルスを見逃してくれることだけを期待します。

強力ネオミノファーゲンでも肝細胞をガードすることができたのですが、これはけっこう通院しなければいけないし完治はほとんどしないし、いずれは効かなくなる時が来る?ようなので


とにかく来年くらいに行われるかも?の新薬【プロテアーゼ阻害剤】の治験に応募したいと思います。

みなさま
応援ありがとうございます。
副作用はきついですが、精神的にはなんら落ち込んでいません。
落ち込んで病気が治るのならすっごく落ち込むのですが。(笑)


っていっても人間は病気の場合はほとんどの場合落ち込みますよね。
(しんどいので犬とかネコも落ち込むと思います。)
これを避けるためには同じような状態の人との交流を持ちと励ましあいをするのがいいと思います。

実は私の友人もC型肝炎なのです。
いつも励ましあってますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 18, 2007 03:07:33 PM
コメント(6) | コメントを書く
[闘病] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: