超ど素人のカブクワ飼育日記

超ど素人のカブクワ飼育日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無敗の帝王

無敗の帝王

Calendar

Favorite Blog

時々雨だったので、… New! doziさん

おとこの楽天活用術… にぃさん★さん
Dorcus&Dynastes ダイナスティニさん
な~んも専務の趣味… な~んも専務さん
クワガタ釣りショウ しょう6824さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/goae6za/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/65njcts/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/azvsrqw/ お…
February 26, 2007
XML
カテゴリ: カブトムシ
みなみな様、なんとか、かんとか生きている私です。ウィンク
ここ数日、注射の副作用に耐えなければいけないし、新しい仕事は覚えなければいけないし、かと行って中国語と英語とマイクロソフトOfficeの勉強もおろそかにできないし、クワカブも世話しないといけないので、ご無沙汰してしまいました。

なんとか皆様のおかげで気持ちをリフレッシュ&リニューアルすることができました。

病気ともこれから長い期間、闘わなければいけないと思うので新たな気持ちの切り替えが必要でした。
この病気とは長い付き合いになり生きていくうえでいろいろ制限がありそうですが、負けないように生きていきたいと思います。
まだまだ闘病生活は続きますが克服するまでこちらも更新していきたいと思います。

クワカブ飼育は今日サタンのマット換えを行いました。

冬は比較的管理しやすいと思っていたのですが、落とし穴がありました。
温室の上段、中段、下段にわけて幼虫をセットごとに置いてあったのですが、なんと7~8頭が☆です。

これは固体の問題だと思います。
しかし2令の4頭セットが消えているところは温度管理が甘かったように思います。

大きな3令あたりはみんなますます大きく育っています。
一応温室のヒーターが熱くなりすぎてもだいじょうぶなように幼虫の避難場所は作ってあるので3令幼虫はそこへ逃げていたようです。

やはりサタンで難しいのは温度管理でしょうか。
20度前後で調節はしているのですが…
よく分からない点が多いです。

タランドゥスのほうは1セットだけ♀が♂に食べられたようです。
堅い羽と柔らかい羽の両方が2枚ずつ落ちていました。
この♂は一番大きいだけに罰を与えるわけにもいかず、ブリードは様子をみながら行うことになりそうですが、♀が減ったのは痛いです。

明日は先日生まれたタラの幼虫のプリンカップから菌糸瓶への移し変えをいようと思います。


この両種とも少なくなった分より徹底管理ができるのですが、ちと寂しいことになりました。
でも、うまくいかないから面白いのかもしれません。
買ったときのお金は痛いですけど…

中国語は順調に学習が進んでいます。
(たぶん自分で思っているだけかもしれません)


仕事は最近毎日行っています。
とにかく、たいへんです。昼頃とても眠いです。(汗)

よく近所の人が来てパソコンを教えてくれと言うので、暇なとき教えています。
コミセンなので毎日多くの人が訪れては、帰って行きます。
まあ給料は安いけど楽しいとこです。

コミセンのブログを立ち上げてくれと言われていますが、忙しいので断りました。
今のところホームページの管理だけでていっぱいですので。

では、デジカメも直ったことなので写真も撮りたいと思います。

何度もアップするとウソついてすみません。

ではまたがんばってブログ復活いたしますのでよろしくです~


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 26, 2007 09:06:46 PM コメント(4) | コメントを書く
[カブトムシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: