鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
西アフリカにはリベリアという国があります。
リベリアのお話を小学校でする(じょじょ)
小学校でお話したこと。
12月15日 じょじょ
写真の展示会を小学校で行なう際、事前にじょじょが子ども達へ説明を行ないました。
その主な内容です。
皆さんこんにちわ。
まず、初めにふたつのお約束を聞いてください。
初めに、今から写真を見てもらいますが、この写真はここで展示会が終わった後も、日本のいろんな場所で展示をします。
きれいなままで次へバトンタッチをしたいので、写真に触らないようにお願いしますね。
(元気に「はーーーい」)
それから、写真を見た最後に、この写真を撮影した高橋さんから、みんなへのメッセージを張っているので、それを忘れず読んで下さいね。
(元気に「はーーーい」)
私は、1986年、今から18年前ですが、アフリカのリベリアという国で住んでいました。
リベリアって知っていますか?
(準備したアフリカの地図を見る)
(子どもに前に出てもらい、地図の位置を指差してもらう)
(少しリベリアから外れている、また、違う子どもが前へ出て指差す)
(ほぼ、リベリアの近くを指差す)
そうですね、ここが赤道です。
リベリアは赤道の少し上ですね。
今から18年前、皆さんのお母さんやお父さんは、何歳でしたか?
その頃、私は、リベリアで「助産婦」をしていました。
「助産婦」って、わかりますか?
(ひとりの子どもが手を上げ発言する。「赤ちゃんとか、産ませる」)
そうですね、助産婦というのは、お腹に赤ちゃんの居るお母さんの世話をしたり、赤ちゃんが元気に生まれるように世話をするのですね。
私は、助産婦なので、リベリアでたくさんの赤ちゃんを見てきました。
そのほかにも、たくさんの小さな子どもと遊んだりしました。
私は二年間、リベリアにいましたが、そのあと、リベリアは戦争が始まりました。
1989年ごろ、皆さんはまだ生まれていないですね。
皆さんが生まれる3年4年位前から、リベリアは戦争を始めました。
そして、二年ほど前に戦争が終わりました。
皆さんが、3年生、4年生のころですね。
リベリアの子ども達は、生まれた時から、ずっと戦争の中で暮らしていました。
だからリベリアの子ども達は、「普通に学校へ行く」とか「勉強する」とか「みんなと遊ぶ」ということを知らないのです。
みんなは「少年兵」って知っていますか?
(たくさんの子どもがうなずく)
「少年兵」って、何でしょうか?
(数人の子どもが「子どもが戦争に行く」などと答える)
そうですね。
少年兵、子ども兵なんて言いますが、どうして子どもが戦争に行くようになったのかしら?
(数人の子どもが「戦争をする人が足りなくなったから」と答える。)
そうですね。
それもあるけど、「悪い大人」が居たのね。
「悪い大人」は、子どもを一番危険なところではたかせるために、村から誘拐して少年兵にしたの。
(子ども達が、ざわざわ始める。「どうして?」「信じられない」という感じ)
一番小さい子は、6歳で兵隊にされたということです。
(みんな顔をしかめ、「なんてことを」という感じ)
10歳12歳そして14歳、皆さんと同じような年齢の子ども達が、村から連れ去られて少年兵にさせられたの。
みんな、武器とか持って、それで人を殺すなんて、恐いでしょう?
ゲームだったら、あるかもしれないけど。
悪い大人たちは、少年兵が銃を撃つのを恐くないようにするために、子ども達を麻薬中毒にしたの。
(「エーーー!!!」「どうしてーーー!!」とざわざわ)
この子ども達は、生まれてからずっと戦争の中に居て、学校にも行っていないし、親も殺された子どもが多いの。
二年前に戦争が終わったんだけど、この少年兵はもうどこにも行くところがないの。
親は居ないし、今まで居た村へ戻っても、村の人たちは「少年兵」を受け入れてくれないの。
後で見てもらう写真の中に、少年兵のリハビリテーションがあります。
戦争の中で育った子ども達は、「普通に生活する」ことがわからないの。
だから、そのリハビリテーションで、「普通に生活する」って言うのはどんなことなのかを勉強しているの。
どうして、私がこんな風にみんなにリベリアのことを分かってもらいたいかというと、私は18年前に、リベリアにいたでしょう。
そこで、生まれたばかりの赤ちゃんや、小さな子ども達といっぱい遊んだの。
今、少年兵だった子ども達は、ちょうど私が18年前に、抱っこしたり遊んだりした、その子ども達なんです。
この話しをするといつも涙が出てしまうのだけど、私が知っている赤ちゃんや子ども達が、殺し合いをしているかもしれない。死んでしまっているかもしれない。
そう思うと、私はみんなにリベリアのことを知ってもらいたいという気持ちになるのです。
何か質問はありますか?
(「麻薬中毒になった子どもは、どうなっているのですか?」)
今、リハビリテーション施設の中で健康になるように、努力しています。
そこでは、ご飯を作って食べること、掃除の仕方、選択のしかたなど、普通の生活を勉強しています。
(「大人は戦争に行かなかったのですか?」)
もちろん、大人も戦争をしました。
何万人という人が、戦争で亡くなったのです。
リベリアは人口300万人くらいです。
その中で、少年兵が2万人くらい居たといわれています。
たくさんの人がリベリアの外へ避難したけど、それでも多くの子どもが戦争に巻き込まれたのね。
(「リベリアには部族はどれくらいあるのですか?」)
16くらいあります。
そのほかにもたくさんの質問がありました。
みんな真剣に話しを聞いてくれました。
こちらもあわせてお読みください。
写真展示会の子どもの反応【子ども達の疑問】
写真展示会の子どもの反応【感想文】
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
★☆沖縄☆★
沖縄の産業まつりへ🌺子どもたちと見…
(2025-11-03 21:57:49)
アメリカ ミシガン州の生活
いよいよ日本へ本帰国
(2025-01-11 13:13:28)
やっぱりハワイが大好き!
シャカサインで感じるハワイの風
(2025-07-28 18:59:01)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: