やさしい世の中にするために

やさしい世の中にするために

PR

プロフィール

手話YaYoi

手話YaYoi

お気に入りブログ

🟡 晴れ舞台 New! 新鮮美感@川島さん

40年ぶりの労働基準… New! 山田真哉さん

幸せホルモンとは New! サチ2989さん

紅葉を見に行こう〜 New! いたる34さん

エッセーのすすめ まなぶ22さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:圧巻!天晴! 木村拓哉!! 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
手話YaYoi @ Re[1]:盲ろう者同士の会話(09/08) 永井章博さん コメントをありがとうござ…
永井章博@ Re:盲ろう者同士の会話(09/08) こんにちは、優しい世の中にするにはどう…
TAT0882 @ お久しぶり、小谷野です。 さすが、弥生さん。素晴らしい活動ですね。
2005.09.26
XML
カテゴリ: パソコン
今日は、横浜ラポールで、パソコン相談室の仕事である
くまぷうと一緒に相談のお手伝いをさせていただきました。

70歳過ぎのご夫妻が、文字入力の復習にまずいらっしゃいました。
Tさんは左手が動かないので、片手で、かな入力での小さな「ゆ」や「つ」を
入れる方法を今日は、覚えて帰っていかれました^ー^

そうしていると、昨日のライブで、キーボードを弾いてくださった
mokogreenさんが、息子さんの病院帰りに、キーボードを取りに来てくださいました。

mokogreenさん、可愛い黄色のお花を、ありがとうございました。
フジ子・ヘミングさんの本も。


その間に、横浜聴覚障害協会の井上さんと、息子さんは、ミニミニ手話教室。
じかに、ろう者から、生の手話を学べるって、すごくいい事だなって思いました。

小学生のその息子さんは、今後が、とっても楽しみに感じました。
型どおりの枠に捉われず、どんどん、才能を伸ばしていってほしいな。
ノーベル賞を、将来、ほんと、取るかもしれない。

そして、聴覚障害のRちゃんと、Wordの続きをやりました。
今回も、くまぷうのデジカメを預けて、写真を撮ってきてもらって、取り込み。
写真を材料に、いろいろの機能を使ってみました。

毎回来てくれることが、くまぷうも私もうれしいです。
次回は、ブログ作り。

それから、パソコン修理のNさん。

相談員仲間も来てくれて、ありがたい限り。
ね?スージー(チャッピー?)って、ここは、見てないかな。

他に、H区のろう協会長のHさん。
役員会のお知らせを、Wordで作る方法を習っていかれました。
とっても、チャーミングな楽しい方で、そして、一生懸命です。


一人で対応しきれない時に、手伝わせていただけて、とても楽しく
うれしいです。

一日、ほんとにお疲れさま>くまぷう。

今日も、喜びをたくさんありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.27 22:14:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: