柴楽日記

柴楽日記

2016.07.30
XML
今日は土曜日。
2016073001
お昼前にスズが我が家へやって来ました。
今年もナツマリとしばしの夏休みを過ごすこととなったスズ。
2016073002
部屋で涼んでいた3匹も大喜びでスズを迎えます。
2016073003
いつもの様に最初にスズと挨拶を交わしたのはナツでした。

ナツ爺に続いて、やって来たのは甥っ子のタツ。
2016073004
「スズ叔母さん、お久しぶりです。タツです!」久々の再会にも嬉しさを
抑えつつ挨拶するタツに手厳しい様子を見せるスズ叔母さん。
マリ婆もひ孫の万が一の状況に備え、スズの動きを追いながらすっかり、


「スズ、タツも大きくなっただろ。でもまだまだやんちゃ坊主だけどな。
こうして見てると、小さい頃、お転婆だったスズやサクラによく似てる
よな。(笑)スズも面倒みてあげてくれよな。」
2016073010
そんなことをナツ爺は可愛い孫に伝えているのかな??

スズとの距離感がなかなか縮まらないタツ。
マリ婆の所に戻り、一息入れている様です。
2016073005
「スズ叔母さん、なかなか挨拶させてくれないよ~。手ごわいな。」そんな
話でもタツはマリ婆ちゃんにしているのかな??(笑)
2016073006
一方のスズも今回はかなり慎重にのっけからマリとの間合いを取っている様子
を見せていましたが、ひと段落した空気の中、リラックスモードに入ったマリの
傍でようやくまったりし始めました。
2016073007

のスイッチが入りそうになるスズにマリ婆の牽制が間髪入れずに入ります。
2016073008
終にはさすがのスズも根負けした様子で無事に甥っ子との挨拶を交わしてくれま
した。
場の雰囲気を丸く和やかにしてしまうタツ。ホントに凄いね!大したものです。(嬉)
今回はタツ坊の粘り勝ちってとこかな。

お利口さんなタッたんを通して、スズも昔を思い出してくれるかな??そんな淡い
期待をスズに寄せてみたりしてみます。

そんなタツも本日、夏休みを終えてご家族のもとへと帰って行きました。
イタズラ坊主とのいたちごっこに追われたこの一週間。
ホントにあっという間でした。
やって来た頃はやんちゃが過ぎてよくマリ婆にこっぴどく叱られていたタツも、
すっかり群れに同化し、この通り。(笑)
2016073009
庭遊びに疲れると仲良く爺婆と川の字で寝ている姿をこうして見せてくれていま
した。
タツもウィンク!?
オトナになったタツのウィンクもいつか見てみたいものです。(笑)
2016073011
ナツマリもホントに良くわんぱく坊主の面倒を見てくれました。
2016073012
タツの目に爺婆の背中はどんな風に映ったかな??
ご家族の愛情に育まれて、強く優しい心を持って真っ直ぐに成長しているタッたん。
これからが楽しみです。
元気でねタツ!いつでも遊びにおいでね、ナツマリもみんな待ってるからね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.31 00:40:49
コメントを書く
[2匹のちび子(サクラスズ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: