シフォンのダイアリー

シフォンのダイアリー

PR

プロフィール

shifon87

shifon87

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

コメント新着

まるまる@ Re:振袖帯結び・バラ立て矢(01/19) 初めまして…とても素敵な帯結び^ ^出来ま…
悪女6814 @ Re:かに道楽とポケモンGO(07/24) こんばんは☆彡 素敵なブログにまたまたお…
横浜のひだり@ 私もポケモンGO 今、私の携帯を持って、 夫がポケストップ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.07.15
XML
カテゴリ: 着付け

camerancollage2016_07_15_162835.jpg

〈幅17センチの浴衣帯を使った場合〉 

手先裏を見て、62センチ計り

クリップしておく。

右上角をクリップの位置に折り下げる。

表に返す。 

上側を2~3センチ位、2回巻く。

クリップでとめる。

camerancollage2016_07_15_163812.jpg

下側も2~3センチ位、2回巻く。

2つのループを合わせる。

左下に出来たループを2つのループに

そわせて持ち、残りの帯縁を

ループの元にそわせる。

残りを向こうへ返し、ゴムで止める。camerancollage2016_07_15_182414.jpg

たれ先裏を見て、下角を三角に

折り上げる。

下側2~3センチ位、2回巻く。

camerancollage2016_07_15_182706.jpg

上一枚でループの上に一つヒダをとる。

残りを上に沿わせる。

向こう側も同様にして、ゴムでとめる。

camerancollage2016_07_15_182936.jpg

手先のカメリアヒダを 背中心に置き

胴二巻きして、手とたれを交差し、

三段ゴム紐で押さえる。

camerancollage2016_07_15_183032.jpg

カメリアヒダより少し大きめに

右羽根を作る。

左側は3センチほど内側に折りこんで

幅を細くし、一つ追いヒダをとり、

三段ゴムの1、2本目に下から入れる。 

camerancollage2016_07_15_183123.jpg

続きを広げ、 右縁を羽根と同じ長さに

揃え、右縁を起点に裏へ折り返す。

camerancollage2016_07_15_183225.jpg

下側から、3~4センチ位、2回巻く。

三段ゴムの1本目に入れる。 

camerancollage2016_07_15_183337.jpg

たれ先のリーフヒダがねじれないよう

持ち上げ、三段ゴム紐の三本目に

下から入れる。

camerancollage2016_07_15_183452.jpg

左下の羽根は左側を少し内側に

折って幅を細くする。

三段ゴム紐にヘアゴムを結びつける。

もう少し太いゴムの方が良い。 

ヘアゴムを 内側に通し、右羽根と

バランスよく 形づけ る。

camerancollage2016_07_09_233304.jpg

出来上がり

camerancollage2016_07_15_183912.jpg

もうひとつのアレンジ。

2つのヒダを 同様に作り、胴に2巻き

して交差 まで同じ。

カメリアヒダは右寄りに置く。

camerancollage2016_07_15_184029.jpg

左羽根に2つ山ヒダを作り、

三段ゴム紐の1、2 本目に入れる。

camerancollage2016_07_15_184219.jpg

一回り小さい2つ山ヒダの左羽根を

作り、三段ゴム紐の1本目に入れる。

続きで2つ山ヒダの右羽根を作り、

三段ゴム紐の2本目に入れる。

camerancollage2016_07_15_184317.jpg

たれ先のリーフヒダの裏を見て、

三段ゴム紐の 3本目に下から入れる。

camerancollage2016_07_15_184429.jpg

リーフヒダを表に返す。

お太鼓部分に余りが出たら、上と同様に

ヘアゴムを三段ゴム紐につけて

長さと形を調節する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.15 20:59:19 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: