全28件 (28件中 1-28件目)
1

弘前に行く途中、浅虫で昼食とって、その後近くの道の駅へ。道の駅ゆ~さ浅虫。館内最上階に展望温泉があります。エレベーターで行って扉が開くと展望浴場「はだか湯」。入浴料は300円。とても安いですが、シャンプーやソープは置いていないです。前に来たときあるので、トラベルセット持って入りました。高いところから津軽海峡冬景色を眺めながら入る温泉は格別なんですが、大寒波が居座っていたんで、外は真っ白でした。その後風呂から出て隣の休憩室でしばしくつろいでいると、港が見えてきました。相変わらず強風で真横から雪が流れていますが、荒れた海を見ながら体休めてました。ということで、また雪の中弘前に向かったのでした。【ふるさと納税】浅虫温泉『南部屋・海扇閣』ペア宿泊券(1泊2食付きプラン)【1507949】お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月28日
コメント(10)

弘前に行くときに、今回は国道4号線を走りました。途中、ミニストップ見つけて一休み。限定品の白いパフェ注文。ホント真っ白なイチゴパフェ。いちごはフローズンフルーツで冷たく硬かったけど、ソフトクリームの下にストロベリーソース、その下にはミルクプリン入ってて、いやこれ美味い。2時間くらい運転してたからいい気分転換で。東北道や国道282号線行く方が弘前には近いのですが、まだ大寒波居座っていたし時間も余裕あったんで、あえて回り道してのんびりと向かう予定だったけど、陸奥湾に出た途端、ホワイトアウトに遭う羽目に。まぁでもしょうがないかと安全運転で。猛吹雪の中、浅虫に来たところで遅い昼食にしました。ここはこのところバラエティー番組によく出る店。鶴亀屋食堂。天気が悪く昼のピークも過ぎてたんで、並ぶことなく席に着きました。今回は食べてみたかった本マグロ丼小3300円。高価なランチになったけど、青森の本マグロを堪能したかったんで。本マグロ丼 小。一番小さいサイズです。本マグロの赤身が15枚。刺身1枚がぶ厚くデッカイんですけど。マグロの豪華さに比べて味噌汁と漬物がチープなのはご愛嬌。ごはんが見えてくるまでわさび醤油で刺身食べましたが、溶けるなぁ。脂が美味いです。7~8枚食べたところでごはん見えて来たんで、一気にガ~っと。小さい丼でしたが腹一杯で満足です。3300円高くなかった。また浅虫に来たら寄ってみたいです。他のお客の天丼が結構なビジュアルだったんで。このあとさらに雪が凄くなってきたんで、近所の道の駅に寄って休憩しまして、青森市通過して弘前市に向かったのでした。大間マグロ 青森県 大間産本マグロ 中トロ 200g前後(約2人前) 大間 まぐろ マグロ 鮪 刺身 ギフト 柵 | 青森 お土産 青森県産 お取り寄せグルメ 冷凍 土産 つまみ 御中元 酒のつまみ 本マグロ 魚 海鮮 冷凍マグロ おつまみ 海鮮 冬ギフト 春ギフト ホワイトデーお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月27日
コメント(7)

弘前公園に行く途中、とても古い立派な建築物がライトアップされていたので、寄り道しました。入館料200円。青森銀行記念館といいます。国立銀行の旧第五十九銀行本店本館だったようです。ルネサンス風建築で青森県産けやきやひばの木を使用との事。2階に上がってみると会議室に。この辺は、盛岡の岩手銀行旧本店と似てますね。シャンデリアも洋風で岩手銀行旧本店と似た雰囲気。この時代ならではの建築という事なんでしょう。階段も洋風建築ならではの造り。18時閉館で入ったのが17:50頃。「10分だけしか案内出来ないですが・・・」と関係者の方がついてくれました。10分後、片付け始めたので、お礼して出ました。鴬色のとても美しい建物でした。こういう建物を夜にライトアップしてるのを見ると、いつも思うのですが、なぜ、岩手銀行旧本店もこのように夜も魅せないんだろう。旧本店のとなりには、東北電力あるけど、そちらはイルミネーションしてるのにね。せっかくNYタイムスに行きたい場所と2番目に紹介されたのに。もったいないなぁ。と、地元の自治体に文句言いたくなるのでした・・・【ふるさと納税】弘前アップルパイ 栄黄雅(えいこうが)【 スイーツ 】お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月26日
コメント(7)

弘前公園のライトアップ観に行った時に泊まった宿は、明治創業のとても風情ある旅館でした。小堀旅館楽天トラベルで取ったのですが、1泊朝食付きで7000円でした。ビジネスホテル並みの価格です。大広間には雛壇が飾られていました。御蔵もありました。チェックイン済ませるとなんと仲居さん2人付いてくれて、ひとりは荷物を持ってくれました。ビジネスホテルしか泊まることのない自分にとってはとても衝撃的。ただ旅行に来て泊まるだけなのに。さて部屋は一人部屋は洋室でビジネスホテルと同じくらいの広さ。ベッドはシングル。旅館らしく浴衣が置かれていました。さすがに古さは隠せませんが、とてもきれいに清掃されていて居心地よかったです。机にはお菓子と折り鶴。こういうさりげなさが良いですね。部屋にバスルームがありますが、大浴場もあるとの事。ぜひ使ってみよう。このあと夜に弘前公園に行きました。歩いて10分ほどの距離。そして食事してきて帰ってきて、大浴場に。1組ずつの貸切風呂でした。もちろん無料。自分ひとりだけで来たので、大きい浴室を独り占め状態でのんびりと風呂に浸かっていました。おかげで疲れたカラダをしっかりと休める事が出来ました。そして朝になり、朝食は7時からということで、食堂に向かうと純和風の朝食。女将さん手作りの朝ごはん。この日は朝食チョイスしたのは自分ひとりらしく、静かな食堂でした。玉子は好みで焼いていただきます。ごはんはおひつに入ってました。茶碗2杯分ほどでしたが全部食べました。お茶も急須から。久しぶりにのんびりとした朝食いただきました。さて、チェックアウトですが、この日は特に予定もなくゆっくり帰宅予定。通勤通学時間の渋滞避けて9時過ぎに出ましたが、何せ大雪で道が狭くなってます。結局慢性的な渋滞に巻き込まれながら時間かけて弘前を抜けたのでした。途中、お土産買いにりんごの里へ。雪も埋もれていたんで、冬季休業してるかと思った(^^;)。岩木山が見えてきました。前日は大雪で何度かホワイトアウトに遭いながら辿り着いた弘前ですが、帰りは雪は降ることなく、盛岡まで帰ることが出来ました。また機会があって弘前来る事あったら、リピートしたい旅館でした。小堀旅館お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月25日
コメント(5)

先日、弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ」に行きました。本丸の城もライトアップされていました。この夜には、弘前城湯灯籠まつりも行われていました。公園の桜の木にもイルミネーションされていて、その下にはロウソクの灯りが。こちらでは大きな雪の壁にねぷたの絵。公園全体が暗い夜中にライトアップや灯籠が灯されていました。広場に着くとたくさんの露店。こんな雪の中、凄い人だなぁ。雪で作られた駅舎では、プロジェクションマッピングがホント立体的で幻想的で凄い。SL機関車も走ってくるし。終わったあと拍手喝采でした。弘前市は盛岡市と似てる街なんだけど、弘前の方がお祭りごとは凝っていると思います。盛岡城跡公園でもこういう規模のお祭りやったら盛り上がると思うんだけどなぁ。さて気付けば大雪で真っ白に雪被ってた自分。バッサバッサと雪払って弘前公園を出たのでした。また来年来たいなぁ。【2025年2月出荷分】田酒 特別純米 720mlお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月24日
コメント(8)

2月中旬、青森県弘前市弘前公園に行きました。弘前公園「冬に咲くさくらライトアップ」が開催されていました。街中がライトアップされてる感じで素晴らしいです。この日は大寒波襲来中で、ずっと雪が降っていました。お濠に飾られてた金魚ねぷたも雪被ってます。お濠もライトアップされています。来た時には青くライトアップされていましたが、桜色に変わりました。大雪でお濠が真っ白ですが、桃色にライトアップされたお濠は、まさにさくらライトアップという表現が当てはまりますね。数年前のコロナ前にも弘前公園に来ました。その時も吹雪いてました。今回も風は少なかったけど、雪が凄かった。除雪した雪が道のわきに積まれて、対向車とすれ違うにもギリギリになるほどでした。そんな大雪の弘前公園ですが、ビックリするほどの観光客。この頃、弘前公園ではお祭り行われていました。弘前城雪灯籠まつり。雪で作られた灯籠が暗い中で静かに灯りが灯されてました。お濠のライトアップも素晴らしかったけど、この灯篭まつりもとても趣感じます。その様子はまた次回に紹介したいと思います。しかしまぁ、凄い雪だった・・・エントリーでポイント5倍 【純米酒 弘前城 720ml】(青森:弘前銘醸株式会社)国産 日本酒 酒 地酒 [※SP]お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月23日
コメント(6)

とてもいい天気の日、ペットの里のドッグランへ。前日、大雪だったからドッグランはたくさんの雪が積もっていました。日曜日だったんだけど、だ~れも来てませんでした。そんなこと気にせず、雪の中で遊んでたジュリオ。やっと家族連れが1組。でもドッグランには来ることなく犬も連れてきていなくて、管理棟の方に行きました。保護犬、保護猫を見に来たのかな。ジュリオが隠れてしまうほどの積雪。前に来てたかな、大型犬の作った道を迷路のように歩いていたジュリオです。さて、一人で歩き回ってたジュリオ。1時間ほどでさすがに飽きてきた様子。入口の方に歩いて行き振り向いてた。帰りに別のご家族に囲まれてたジュリオなのでした。ハーネス型ベストジャンパー グロシイ:XLサイズ Glossy Vest Jumper 犬用 PUPPIA パピア ペット ドッグ 洋服 ベスト 胴輪 hgjお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月22日
コメント(7)

先週になりますが、岩手町の道の駅石神の丘で行われた、いわてまちイルミネーション~冬の花畑~に行きました。道の駅駐車場から山の方に向かいます。入場は無料です。青いイルミネーションのトンネルをくぐり会場へ。軽トラに乗ってるウサギがお出迎え。坂を上がって行きます。ココからすでに幻想的。桜の木(?)も飾られて。そして蒼いトンネルくぐっていくと、ラベンダー畑をイメージしたイルミネーションが広がります。周りには小さな花の灯り。花畑の周りには小さな動物たちもいました。雪のステージがあって、そこでたくさんの人が記念撮影してました。「恋人の聖地」認定されてる石神の丘美術館のバレンタインイルミネーション。2/16までの開催でした。また来年、行ってみたいと思います。【ふるさと納税】【岩手町産】冷凍ブルーベリー1kg フルーツ 果物 人気 期間限定 数量限定 冷凍 ※離島への配送不可お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月21日
コメント(9)

先週末、岩手町に行った時に道の駅石神の丘に行きました。ここのレストランでブルーベリーソフトを食べました。この日の気温-3℃でしたが、そんなこと気にせず食べていました。ここで採れてるブルーベリーを使ったソフトクリーム。ブルーベリーの濃厚な甘酸っぱさが美味しかった。食べた直後は寒くなったけど、この後歩いたんで、寒さは気になることなくなりました。ココのブルーベリーソフトはホント美味しいので、この道の駅石神の丘に来る度に食べていました。【ふるさと納税】【岩手町産】冷凍ブルーベリー1kg フルーツ 果物 人気 期間限定 数量限定 冷凍 ※離島への配送不可お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月20日
コメント(7)

雪が降った翌日の朝、ジュリオと高松の池へ。雪が凄くて歩くの大変でしたが、ジュリオはテンション高くアッチコッチ歩いて、なかなか前に進みません。雪の散策路を歩いてると鳥たちが道を塞いで朝食中。この時期の鳥たちはほぼ逃げないです。その脇を通って今度は気持ちが落ち着いたか、のんびりと歩いてるジュリオ。降ったばかりの雪が柔らかいからかな、楽しそうです。同伴してた母親がトイレに行って、急にいなくなったもんだから、この世の終わりみたいな表情のジュリオです。もちろんすぐに戻ってきたんだけど・・・(^^;)。ということで、池の周りをグルっと一周して散歩終了。また来たいと思います。犬 服 冬 高品質シンプル 無地パーカー リード穴付き 防寒 小型犬 中型犬 ドッグウェア 犬の服 ペット服 犬服 PETFiNDお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月19日
コメント(7)

仙台駅新幹線改札口脇にある、ナポリタンスパゲティーの店、ハチ。ナポリタンの大会「ナポリタンスタジアム」で日本一になったことのあるナポリタンの名店。いつも行列の出来てる店なんですが、お昼前だったこともあり並ばずに席に着けました。昔、閉店してしまった仙台駅前のさくら野の地下の店で食べてたのを思い出しました。今回は限定メニュー、帆立のクラムチャウダーナポリタン 1870円。限定メニューなのもあるけど高級料理になったなぁ。さすがにナポリタン日本一、美味いです。極太で食べ応えあって、トマトソースが美味しい。そしてクラムチャウダーも濃厚で美味しい。昔のB級グルメ感はなくなったけど、これは並んで食べる価値ありのナポリタンだと思いました。店を出ると10人ぐらい入口に並んでました。さすがの人気店でした。このあと、商談に向かったのでした。極太ナポリタンセット 各400g 4人前 モチモチ2.2mmの極太スパゲッティパスタとナポリタンソースのセット ギフト プレゼント レストランハチ お歳暮お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月18日
コメント(9)

盛岡駅前通のももどり駅前食堂に行きました。今宵の最初はキープしてた米焼酎「纜(ともづな)」。お湯割りにしました。最初の肴は、早採りワカメ。湯通ししたわかめをポン酢で。わかめは茎もついた生わかめ。歯応えあって美味いです。2品目、豆冨焼売。和だしのあんをかけて花かつおたっぷりかけて。豆腐を包んだ焼売。大きくて食べ応えあります。ほろ酔い気分になったところでシメに。シメは、半から揚げ定食。唐揚げを5個から3個に減らした定食。唐揚げデッカイからなぁ。ごはんは大盛り無料。これを食べきってお腹いっぱい。最後は元気な店員さんに見送られて店を出ました。また来たくなる、ももどり駅前食堂でした。冷凍食品 惣菜 から揚げ/から好し ももから揚げ 230g(5〜6個)×12袋/唐揚げ 冷凍から揚げ お惣菜 おかず 弁当 レンチン レンジ調理 一人暮らし 簡単調理 グルメ ギフト 外食 温めるだけお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月17日
コメント(8)

盛岡本宮にある、とんかつ熊さん。仕事帰りにここで食べました。今回は奮発して、とんかつ定食(上)1600円。納豆、豆腐のほかに上だからか、ゼリーとりんごジュースも。とんかつは250gのロースカツ。デカくて食べ応えあります。さて、ごはんはてんこ盛り。納豆かけて食べるには、ごはんをある程度食べないと。3/1くらい食べて納豆のっけて食べました。相変わらずのボリュームたっぷりで美味かったです。\2月決算セール/全商品5%OFFクーポン!送料無料・冷蔵配送【 白金豚 ロース 120g 5枚 計600g フレッシュ 】 国産 岩手県産 豚肉 プラチナポーク 銘柄豚 ブランド豚 お取り寄せ グルメ ギフト 贈り物 花巻東北 花巻名物 歳暮 中元 とんかつ トンテキ ステーキお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月16日
コメント(9)

このところ雪が降る日が多くて、なかなか散歩の出来なかったけど、この日は前日までの雪が止んだんで散歩に出掛けました。岩手公園(盛岡城跡公園)まで来ました。雪が好きなジュリオは雪の中を歩こうとします。そして川沿いをぬいぐるみ咥えながら歩くジュリオ。公園を出て川を渡ります。そしてその先のいつも歩くアーケード街へ。アーケード街でパンを買って、肉屋さんでチキン買って。待ってる間、別のお客さんに撫でられてたジュリオです。そして家に戻るジュリオなのでした。このところ、いつも行く市内のドッグランは雪でぬかるんでてあまり遊べてなかったです。晴れたら遠くのドッグランや街中を散歩してるジュリオなのでした。犬 暖かい ベスト【ハーネス付きで着せやすい】アウター ファスナー フリース ハーネス 背中 開き ダウンベスト 犬の服 犬服 いぬ 袖なし 防寒 冬 小型犬 中型犬 大型犬 撥水 寒さ対策 冬服 取り付け簡単 雪 春服 秋服 冬服 レインコート 定形外送料無料お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月15日
コメント(8)

馬っこパーク・いわてにある管理棟。ここにも自由に入る事が出来ます。中には、チャグチャグ馬コの装束が展示されています。チャグチャグ馬コは大切に思う気持ちから生まれたお祭りだそうです。2階はフリースペース。子供たちの声が聞こえてきました。遊びに来てるようでした。昨年できた喫茶室。ここでコーヒー飲めたりするのですが、冬季休業中だそうで残念。盛岡には競馬場があるので、その装備なども飾られてました。地方競馬最強場だったトウケイニセイ号。余生はここで過ごしていました。爺さんになっても頑固じじいで、自分も会いに行くたびに吠えられてました(^^;)。また遊びに来ようと思います。ベアレンビール 飲み比べ 6種6本 セット【ベアレンビール クラフトビール 地ビール 詰め合わせ プレゼント 贈り物 誕生日 ギフト お返し 内祝 寿 御祝人気 お酒 ホワイトデー ホワイトデイ ホワイトデー 歳暮 】お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月14日
コメント(8)

先日、馬っこパーク・いわてに行きました。馬が放牧されていなくとても静か。雪がたくさん積もっていました。久しぶりの大雪。馬舎に行ってみました。のんびりと過ごしてる馬たち。にんじん買って今たちに与える体験ができます。穏やかな表情。このお馬さん元競走馬で、かつてはJRAのG2レースにも出た事あるそうで。また春になったら来てみるかな。ヤギ小屋に行くと積もった雪の中を歩き回ってました。柵の周りにも雪が積もっていて近付く事が出来ないです。このあと、子供たちが遊びに来て雪遊びしてました。無料で入る事出来て、築山もあって冬はソリも出来ます。馬たちとも触れ合えるので来てみてはいかがでしょう。大人ものんびりとした時間過ごすにはとてもいいところだと思います。楽天ランキング1位獲得!ぴょんぴょん舎 公式 盛岡冷麺 6食入 お中元 詰合せ 麺 スープ キムチ 酢 ゴマ 贈り物 ご自宅用 本格生タイプ 岩手 ご当地グルメ 人気 お取り寄せ 冷麺お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月13日
コメント(7)

ジュリオと一緒に小岩井農場まきば園冬フェスタに行きました。真っ白な雪でテンション高めのジュリオ。冬季はドッグラン閉鎖中。それでも行きたがってるジュリオ(^^;)。仕方なくぬいぐるみ咥えて歩いてたジュリオです。エビフライに飽きてしまいポイして今度はボール咥えてるし。歩いていて暑くなってきたようで、ハァハァしながら歩いてました。広いまきば園をたくさん歩いて帰宅したジュリオなのでした。冬フェスタ終わると春まで休園の様子。また春になったら遊びに来よう。ジジ・ルシアン ZIZILECHI 背中開き 刺繍ダウン風 ジャケット 秋冬モデル 犬洋服 犬服 犬の服/ペット衣類お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月12日
コメント(8)

小岩井農場まきば園で冬フェスタ開催されていました。この日は生憎の曇り空でしたが、たくさんのお客さん。始まった当初は雪不足懸念されてましたが、雪をたくさんまきば園に運んで、そのあと雪も降って真っ白なまきば園になりました。レストランの前にはたくさんのかまくら。この中でジンギスカンなど焼肉が楽しめます。たくさんの屋台もありました。来た時は午前中だったんでまだ仕込み中だったのがちょっと残念でしたけど。お昼前には陽が高くなって明るくなってました。お客さんもかなり増えて賑わってました。かなり混雑して来たんで、まきば園を出て園外のショップでお土産買い帰宅。16日まで開催されてるので、遊びに行ってみてはいかがでしょう。乳製品は間違いなく喜ばれます。小岩井農場チーズケーキ2個セット【スイーツ ギフト】お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月11日
コメント(9)

盛岡の国道106号線沿いにある産直てんぐの里106。そこに食堂、味のこてんぐがあります。ここで昼食としました。今回は、手打ち天ざるそば 1250円。地元のそば粉使用した手打ちそば。ちょっと短めな麺だけど風味があって美味しい。天ぷらは紅生姜のかき揚げ、いも、大葉、ししとうぼ天ぷら。サクッとして美味しい。厨房にはおばちゃんが切り盛りしてます。田舎料理なメニューが多くて、安くて美味しい。また来たいと思います。お試し4袋セット土川そば 180g 乾麵 国産 そば 蕎麦 岩手 名物 玄そば100% 送料無料 お徳用 御中元 御歳暮 ギフトお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月10日
コメント(6)

最強寒波が居座っていてなかなかいい天気にならないので、アーケード商店街が散歩してたジュリオ。アーケード街出たら、雪が止んで青空覗いていました。そのまま外の通りを歩きます。そして盛岡城跡公園を歩きました。雪でぬかるんでるので、舗装されてる散策路を歩きました。最強寒波が来てるんで、なかなか散歩出来なくていました。雪は大好きなジュリオですが、吹雪や大雪になると、なかなか散歩が大変です。市内のドッグランは泥だらけでなかなか行けないし。毎年の事ですが、天気の悪い時期は、いろいろ考えて散歩に行っていました。犬 暖かい ベスト【ハーネス付きで着せやすい】アウター ファスナー フリース ハーネス 背中 開き ダウンベスト 犬の服 犬服 いぬ 袖なし 防寒 冬 小型犬 中型犬 大型犬 撥水 寒さ対策 冬服 取り付け簡単 雪 春服 秋服 冬服 レインコート 定形外送料無料お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月09日
コメント(6)

盛岡中央公園に行きました。木造の建屋のビバテラス。テイクアウト専門のカフェがありました。カフェローブ。自家焙煎のコーヒーを淹れてくれます。カフェオレホット。店の前にはイスとテーブルがあるので、そこでいただきました。外で寒かったんでとても温まります。テラスの前には広場があって、ワンコたちが走り回って、子供たちが雪合戦してました。公園敷地内にあるビバテラス。カフェが2つあり、産直、うどん屋、ペットサロン、南部鉄器工房、保育園、子供用図書館などいろんな施設があります。時間ある時にはここで寛ぐのもいいかと思います。さて今日の午前中はビックリするくらいの快晴。久しぶりに小岩井の一本桜を。このあと午後にはまた雪が降ってきて。まだしばらく寒くて雪の降る日が続きそうですね。先着150円OFFクーポン! バレンタイン 2025 応援 コーヒー豆 珈琲豆 送料無料 コーヒー 福袋 大容量 1kg/1.6kg/2kg/3kg 中挽き/豆のまま コーヒー専門店 100杯分/160杯分/200杯分/300杯分 飲み比べ セット ビクトリーブレンド/ブレンドフォルテシモ 澤井珈琲 グルメ大賞受賞お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月08日
コメント(5)

盛岡駅前にある、宵待金魚。昨年末に看板新しくなりました。いつものようにボトルキープしてホッピーで。今宵は一番乗り。しばし大将とおしゃべりしながら飲んでます。そして料理注文したところで、女将さんとおしゃべり。もつ煮込みを頼みました。ここら辺では珍しい塩味。これがまた美味しいんで。ホッピーが進みます。この辺で別のお客がぞろぞろと。店内忙しくなってきたようで。いか刺2種盛り。2種類のイカ刺。ヤリイカとスルメイカということで。どっちがどっちだか分かんないけど、食感や味が違うのは分かります。こういう食べ方もいいもんです。そしてえびの塩焼き。これがまた大ぶりな海老が3尾。頭から殻ごとかぶりつくと、内臓の苦さが来るけど香ばしくて旨い。賑やかになってきた金魚。そんな中ひとりでまったりと過ごしていました。料理を全部食べ尽くして帰る事に。またお邪魔したいと思います。天然有頭海老 1.5kg 70尾 長さ約13cm!おせちに! 海老 エビ フラワー海老 あしあかえび 冷凍 えび フラワーエビ 足赤エビ 天然エビ 冷凍えび 海老塩焼き クマエビ エビ天 高級 バーベキュー 天ぷら エビフライ 海鮮 お取り寄せ 業務用お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月07日
コメント(9)

いつも行く盛岡上堂にある中華そばVolare。今回は、味噌中華850円とミニ丼200円を食券機のボタンをぽちっと。味噌中華にはねぎ100円追加しました。店員さんに「ねぎ、たくさん入ってますけどさらに入れますか?」どのくらい盛られるかちょっと楽しみだったんで、そのままお願いします。最初にミニ丼。今回はモツ煮丼。このモツ煮、酒のつまみにしたいなとみてたら、味噌中華ネギ増し。モリモリ盛られた白ねぎ。味噌スープに浸しながら麺と一緒にいただきます。丁寧に出汁取りしたスープが美味しいです。メンは中太の平麺。もちもちして食べ応えあります。ミニ丼はやはり酒のつまみにしたかったね。美味しかったです。食べ終わった頃、店主があいさつに。先日、夜のイタリアンに行ったばかりだったんで。しかもその時にもラーメン食べたし。こちらの女性の店主、昼はラーメン屋、夜はイタリアンシェフしてます。少し会話してたら家族連れのお客さん。こちら子供連れのお客さんも多いです。店員さんも女性ばかりで雰囲気もいいし。ということであいさつもそこそこに店を出たのでした。【ポイント10倍!4日20時〜10日1:59まで】楽天1位 ラーメンセット 5人前 ラーメン 比内地鶏 6種類から選べる 送料無料 お試し 簡単 林泉堂ラーメン 生麺&スープ 5食入 塩ラーメン 旨味噌ラーメン コク醤油ラーメン 十文字ラーメン 担々麺 中華そば 具材なし あっさりお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月06日
コメント(8)

ペットの里では現在週末に冬フェスタしています。先週末天気が良かったんで行ってみました。天気は青空だけど、凄い強風。小雪が横から降ってきます。人はソリで遊んだりしてます。ジュリオと上まで来たんだけど、強風が凄かったんでジュリオは走って下りちゃいました。ペットの里にはキャンプ場もあり、そのキャンプ場ではケータリングもして、バナナボートもやってるとの事。山ひとつがペットの里の敷地。普段はクルマで5分くらいなんですが、イベント中はクルマは走れないとの事なんで、山道歩きます。15~20分ほどかかったかな。時々吹雪く中、キャンプ場に到着。ココでは普段ピザを焼いてます。ピザ屋さんの隣にかまくらありました。思わずかまくらに入って休んでたジュリオ。寒い中歩いたもんな。管理棟があるので、そこに入って一休みしました。ケータリングや露店がありましたが、まだ営業前でした。ということで、天気も荒れて来たんで、風吹の中戻りました。エビフライの人形咥えながらドッグランに戻ったジュリオ。急変する冬山の天気なんで、ドッグランに着いたジュリオですが、ドッグランには入らずにそのまま駐車場に向かっちゃいました。ということで冬フェスタはあまり楽しむ事なく帰る事に。また週末天気よかったら来ようかなと思います。犬 暖かい ベスト【ハーネス付きで着せやすい】アウター ファスナー フリース ハーネス 背中 開き ダウンベスト 犬の服 犬服 いぬ 袖なし 防寒 冬 小型犬 中型犬 大型犬 撥水 寒さ対策 冬服 取り付け簡単 雪 春服 秋服 冬服 レインコート 定形外送料無料お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月05日
コメント(6)

岩手の西根にあるいこいの村岩手。ここで日帰り入浴しました。ここは小学生の頃、遠足等でよく来ていました。今はやってないけど温水プールもあって、楽しかった思い出あります。外にはテニスコートなどのグラウンドもあります。宿としてもリーズナブルで利用価値あり。岩手山焼走り温泉 いこいの村岩手2階にある大浴場。もちろん温泉。アルカリ単純泉ということで、無色無臭の入りやすい泉質。大浴場はとても広い。ゆっくりと温泉楽しむ事が出来ました。保養施設としても利用できるし、宿泊すれば豪華な夕食も出てくるので、八幡平方面の観光に利用できます。意外なほど穴場なので、また温泉に浸かりに来たいと思います。【ふるさと納税】 鷲の尾 蔵の舞 秋あがり 720ml 各1本 / 澤口酒店 わしの尾 飲み比べ 日本酒 酒 地酒 お酒 ギフト プレゼント 贈り物 瓶 さけ アルコール お取り寄せ 取寄せ sake 東北 ご当地 お土産 贈答 お祝い 2種類 2本 セット 二種 家飲み 岩手県 八幡平市 送料無料お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月04日
コメント(8)

最近行くようになった、盛岡中央通りの旬采Zioに行きました。今回は、焼肉厨房HAKOの店主である友人と。旬采Zioのイタリアンシェフは友人と共通の知人。シェフは日中ラーメン屋volareを盛岡上堂で経営してます。どうやら深夜限定でこの店でもラーメンをメニューに出すようで。ラーメン食べる前に、おつまにセットと白ワインで。常連さんから貴重なウイスキーをショットでもらいながら、シェフとお話しながら過ごしてました。ワインを2種類ほど飲んだところでラーメン着丼。今回は鶏そば。鶏ガラでじっくり出汁をとった濃厚スープのラーメン。濃厚でありながら雑味の感じない上品なスープ。素材と製法にこだわるあまり原価とイマイチ合わない価格になるようだけど。だから間違いなく美味いんだな。今度はこの店で、本格的なイタリアン食べさせてもらおう。メディアで話題! 山形名物 鳥中華 そば屋の中華 1袋(2人前)×2袋セット みうら食品 1000円ポッキリ 送料無料 (ご当地 ラーメン 拉麺 乾麺 和風 醤油味 美味しい おすすめ マツコの知らない世界 教えてもらう前と後 お土産)【A01】お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月03日
コメント(7)

友人が店主の炭焼厨房HAKO。そのとなりに分店の惣吉。今回は惣吉の方へ。どちらもメニューは同じ。久しぶりに来ました。まずはホルモン3種盛ハーフで。ひとりで来た時にはちょうどいい量。基本的に県産の牛豚鶏を調達してます。今回は、ハチノス、ギアラ、上ミノ。偶然だけど全部胃。牛には4つの胃があるのですが、1番目がミノ、2番目がハチノス、4番目がギアラ。ちなみに3番目がセンマイかな。ホルモンは生は危険なんで焦げ目付くくらいしっかり焼きます。炭火でじっくりと焼くとふっくらと出来上がります。和牛のホルモンはジューシーで旨いです。今回は贅沢に特選3種盛ハーフも注文。サガリ、タンモト、ハラミ。ほぼ赤身なサガリとハラミ。タンの一番美味しいところのタンモト。県産和牛だから脂が旨いんだなぁ。お酒はビールから生グレープフルーツサワーに。全部でっかい和牛から少ししか取れない希少部位。価格も高級だけど奮発しちゃいました。どれも溶けるようになくなっちゃいました。このあと、店主から飲みに誘われ、店が落ち着いたら出る事に。まかない飯もらいます。辛いクッパ。相当辛いぞ言われたけど、自分にはちょうどいい辛さ。店が落ち着いた頃に、ウイスキー余市の水割りもらい、店の客がいなくなったところで自分も会計。特選3点盛のおかげでかなりお高い会計になったけど、それだけ上質な部位食べたんで。また来たいと思います。ということで店主と飲みに出掛けたのでした。極み 特上 ハラミ 400g 3〜4人前 【 セット購入 で 増量 】 冷蔵 ホルモン バーベキュー 焼肉 ホルモン鍋 ホルモン焼き もつ鍋 冷蔵 お歳暮 冬 ギフト お祝いお付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月02日
コメント(6)

平日の午前中、ジュリオとペットの里へ。だ~れもいません。ジュリオは気にせずボールで遊んでます。投げたボールを追いかけながら、とても広いドッグランを駆け回っていたジュリオ。だんだんボール遊びに飽きてきた頃、別のワンコさんがやって来ました。しばらく一緒に走ってましたが、正午になってワンコさんたちお帰りになり、つまらなくなったジュリオ。こっちも帰ることにしよう。また遊びに来たいと思います。【最安値に挑戦】犬 服 暖かい 犬の服 ドッグウエア ボア ダウン ジャケット コート ドッグウエア NEK ★REVG 7988039 小型犬 中型犬 秋 秋服 冬 冬用 冬服 秋冬 おしゃれ かわいい 可愛い 着せやすい 女の子 男の子 オス メス 背開き アウター ベスト ハーネス 送料無料お付き合いありがとうございます。こんなくだらないブログですが、よろしければ応援クリックをいかがでしょう。にほんブログ村のランキングがちょっとあがりますのでよろしくお願いします。
2025年02月01日
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1