芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

大阪に帰ろ New! いたる34さん

🟢 自分の足で生き… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
問題は、自分自身を成長させるために出てくる。
大きな問題を乗り越えれば、それだけ大きく成長できる。

大きな問題が起こったときは、


「天はオレを大人物にしようってか!」
と考える。

命の痛みの体験を通して、命が磨かれる。
プロとしての自覚が生まれてくる。
人間の命を磨くのは、実業しかない。



自分の感性で選んだ道が
最高のものを選んだという自覚を持て!


感性で選んだものに誤りはない。
頭や理性で判断するから誤る。

直感は意味があるから「ひらめく」。
そうして決めた選択に自信を持って、
捨てた選択肢のことは、きっぱり忘れる。

どの道を選んでも問題はある。

やっぱり別の道を選べば・・・と悔やむようでは、
まだ断ち切れていない。
決めたけど、断てていない。
断ち切らなければ、決断ではない。<




/font>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月26日 07時14分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: