芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

大阪に帰ろ New! いたる34さん

🟢 自分の足で生き… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年02月01日
XML
カテゴリ: 芳村思風 語録

冊子にも日めくりカレンダーにもない言葉です。

yrara

☆☆☆☆☆
自分を信じる
☆☆☆☆☆

「自信」というのは「自分を信ずる」と書きます。

自分を信ずるためには何をしなければならないか
自信は湧いてくるものです。

自信、理性的に考えて、作るものではありません。
だから「信ずるに足る自己」を作らなければ、自信は湧いてきません。

まずは、「信ずるに足る自己」を作ることです。

「信ずるに足る自己」を作るには、二つの条件があります。

1・実践的確信(実体験による根拠)
2・論理的確信(学問による根拠)

実体験によって、証拠を掴み、さらにそれを確信にさせる。

しっかりした学問的根拠を掴む。
そうすれば、それは不動の自信へと変わっていくのです。



今日も素晴らしい一日でありますように!


今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページができました。


●芳村思風先生の勉強会
2月3日(木) 札幌講演会
2月8日(火)大阪思風塾
2月16日(水) 愛知思風塾

2月19日(土) 東京思風塾


※ブログが小冊子になりました。

『いつも目に愛の光を!』
~芳村思風一語一会~
B5版・カバー付 64ページ
1,000円(税込)


哲学に興味がないという方や感性論哲学を知らない方でも
わかりやすく、お読みいただけます。

1冊からでもお送りします。
読んでみてくださいね


カバー


●お支払方法
1.郵便振込・銀行振込
●送料
1.メール便100円
2.エクスプレスパック350円

10冊(@800) 8,000円+送料350円


●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com


芳村思風ホームページ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月01日 11時11分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[芳村思風 語録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: