芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

大阪に帰ろ New! いたる34さん

🟢 自分の足で生き… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2月26日 行徳哲男&芳村思風 講演会


テーマ: 「いまこそ感性は力」

   行徳哲男氏(日本BE研究所所長)

   芳村思風氏(思風庵哲学研究所所長)

   ※『致知』2010年10月号に登場

「いまこそ、感性は力」
この激変の時代にこそ、自由な野生の魂を持つリーダーが必要である。
好評を博し、書籍化した『致知』誌上の対談を、さらに深める講演。
人間の本質を鋭く洞察するお二人が、感性の重要性について語ります。

【日時】2月26日(土)

   13時20分~16時00分

  (※受付開始:12時30分より)

【場所】場所 京王プラザホテル4階「錦」
(東京都新宿区西新宿2-1-1)

【会費】3000円 当日会場受付にて


2月致知読者の集い

gyo

行徳哲男(ぎょうとく・てつお)
(日本BE研究所所長)
芳村氏いわく「常識に縛られない野生の魂の持ち主」。
昭和8年福岡県生まれ。46年BE研究所設立。
行動科学、感受性訓練と禅を融合した訓練により、感性を取り戻す訓練を行う。
著書に『感奮語録』(致知出版社)など。


shihoo

芳村思風(よしむら・しふう)
(思風庵哲学研究所所長)
昭和17年奈良県生まれ。
学習院大学大学院哲学博士課程中退。
思風庵哲学研究所を設立。感性論哲学の創始者。
名城大学講師も務める。著書に『人間の格』(致知出版社)など。

今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページができました。


●芳村思風先生の勉強会
2月16日(水) 愛知思風塾

2月19日(土) 東京思風塾

●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com


芳村思風ホームページ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月10日 22時42分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: