芳村思風先生の1語1絵

芳村思風先生の1語1絵

PR

プロフィール

サムシンググレート4710

サムシンググレート4710

カレンダー

お気に入りブログ

大阪に帰ろ New! いたる34さん

🟢 自分の足で生き… New! 新鮮美感@川島さん

モノスキー日記 よきんさん
海外ロングステイ ロングステイ777さん
shapla(シャプラ)ヒ… シャプーさん

コメント新着

たこ@ 言葉の流れ 未熟→角熟→円熟 角熟は造語です 25年間…
mq@ 平和 平和とはなんですか?
パプリカ244 @ Re:なぜ数学を勉強しなければいけなの(08/25) 教育の真髄ですね。 ついつい教えてし…
パプリカ244 @ Re:今できること(03/13) こんにちは。 人とのつながりや、想い…
パプリカ244 @ Re:人生の作り方6つの原則(12/30) いつもありがとうございます。 思風先…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年08月01日
XML
カテゴリ: 芳村思風 語録


まだまだ原発の問題が解決するには時間がかかりそうです。
原発に変わる新しいエネルギーは、自然エネルギーだけではありません。
水の中にある「藻」からできるエネルギーの開発が
日本人の科学者の手によって進められています。
すでに実用化のめどまでたっているようです。
日本よりも海外の企業などが注目し、開発援助の申し出があとを絶たないそうです。

今、日本人がやるべきことは、
新しいエネルギーの開発とあわせて、
核廃棄物・放射能の無力化と有効利用の方法の研究です。
核兵器の廃棄ではなく、核兵器の無力化ができれば、
核兵器を持つ意味がなくなります。

ojiha-to

それと共に大切なことは・・・
☆☆☆☆☆☆☆
心の中に平和のとりでを築く
☆☆☆☆☆☆☆

核兵器の廃絶では、戦争は、なくならない。
核兵器があると、大量殺戮に至る戦争への不安は大きい。
すでに核兵器を作る能力を持った人類において、今核兵器を廃絶したら
必ずや誰かが核兵器を作って、世界を支配しようとする人間が出てくる。

核兵器があることよりももっと恐ろしいのは、
人間どうしがお互いに疑心暗鬼におちいることである。
疑う心を持てば、たとえ核兵器がなくなったとしても戦争は起こる。

戦争のない平和な世界を実現するための究極の原理は、ユネスコ憲章前文。

「戦争は、人間の心の中で生まれるものであるから
人間の心の中に平和の砦を築かなければならない。」

「人間の心の中の平和の砦」とはなにか。
1.謙虚な理性の確立。
2.勝つことより、もっと素晴らしいことは、力を合わせて共に成長すること。
3.対立とは、自分が成長するために学び取らなければならないものを持っているのは、
誰かを教えてくれる現象である。
この3つの意識改革が、心の中の平和の砦となる。





やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・


感性論哲学は、愛の哲学
年代別の教育論を読みやすくまとめています
「愛の子育て」
近日発売予定です

「いつも目に愛の光を!」 の追加印刷分が入荷。
日めくりカレンダーも入荷しました。


今日の日めくりカレンダー
※愛知思風塾のホームページ


●メルマガ登録用アドレス
aM0091267@mobile.mag2.com

●芳村思風先生の勉強会


8月6日(土)東京思風塾
13:00~20:00
参加費15,000円(初回参加5,000円)
テーマは、「愛」
愛とは赦すこと、愛とは待つこと、愛とは努力できること


8月19日(木)岡山思風塾
14:00~ 県立図書館

8月24日(水)愛知思風塾
18:00~ ウィンク愛知




※愛知思風塾と岡山思風塾は、企業の協賛により無料でご参加いただけます。


芳村思風ホームページ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月01日 12時14分32秒
コメント(1) | コメントを書く
[芳村思風 語録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: